2010年9月24日のブックマーク (26件)

  • Did Clinton really say ANPO applies to Senkaku? 「クリントンが『尖閣は安保5条の適用対象』と言った」というのは前原外相が言っているだけでどこにも証拠がない

    Did Clinton really say ANPO applies to Senkaku? 「クリントンが『尖閣は安保5条の適用対象』と言った」というのは前原外相が言っているだけでどこにも証拠がない (English-language readers - this is about Japan's Foreign Minister Maehara's possible misrepresentation of Hilary Clinton from their talk in New York on September 23, 2010.) この投稿のタイトルに反してクリントンが当にそう言ったという証拠があるということだったらすぐ info@peacephilosophy.com に連絡が欲しい。 日のメディアは24日、一斉に「クリントンが『尖閣は安保条約の適用対象』と言った」と報

    zu2
    zu2 2010/09/24
    マスコミが報道の際に、すべてソースを書いてくれれば、世の中もっとシンプルになるのにな。「~わかった」とか「~あきらかになった」とか。
  • モーゼの「海割り」は本当だった? 米研究者が暴風による可能性示す。

    エジプトのファラオの軍勢に海辺へ追われたモーゼが、海の上に手を差し出すと水が分かれて道ができた――「旧約聖書」の出エジプト記に記述されているこの有名なシーン。“海が割れる”という状況が現実離れしていると感じる人もいるだろうが、このほど米国の気象研究者チームが、記述されている現象が当に起きるのかどうかを探るべく、コンピュータシミュレーションで再現する試みを行った。すると、実際に道ができた可能性があることが判明したという。 この可能性に言及したのは、米国立大気研究センター(NCAR)の研究員カール・ドリュース氏らのチームで、米オンライン科学誌「PLoS one」で発表した論文で明らかにされた。出エジプト記にはモーゼが手を差し出した後、「一晩中強い東風が吹いて海水を押し分け、陸地に変えた」(米紙USAトゥデーより)とする記述があり、ドリュース氏らはこれをもとに可能性を研究。コンピュータシミュレ

    モーゼの「海割り」は本当だった? 米研究者が暴風による可能性示す。
    zu2
    zu2 2010/09/24
    実際に渡っていなくても、説話の元材料にはなりそうだなあ。
  • コケが重金属廃水を浄化する(1) | WIRED VISION

    コケが重金属廃水を浄化する(1) 2010年9月24日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 生物の持てる力を環境技術に活用しようという動きが広まっている。独立行政法人理化学研究所と、DOWAグループが共同で開発しているのは、コケを利用した重金属廃水処理システム。工業原料以上の鉛蓄積能力を備えたヒョウタンゴケが見つかったことで、事業化も展望に入ってきた。研究とビジネス展開について、理化学研究所の井藤賀操博士、榊原均博士、DOWAテクノロジーの中塚清次博士、川上智博士にうかがった。 鉛だけを取り入れるコケが見つかった! 野山で観察されるヒョウタンゴケの茎葉体。なお、浄水装置に使われるのは糸状の原糸体である。(写真:James K. Lindsey) ──重金属を含

    zu2
    zu2 2010/09/24
    生物の多様性って、ほんとうに大事だ
  • 普天間移設、知事「県外」要求へ 従来姿勢から踏み込む - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/09/24
    なんとも露骨な選挙対策...
  • 都市モノレール、12月1日めどに運賃値上げ 平均11・1% - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/09/24
    回数券の期限は不便だったんで、それが改善されるのはいい。 / バスと同じ値段になっちゃうな...
  • 飲酒運転ブッタ切る!? 本部町、ブタを先頭にパレード - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/09/24
    「ワンも安全」も書いてあげてください
  • “新聞離れ”が加速? 20代の52.7%は「読んでいない」

    あなたは普段、新聞をどのくらい読んでいますか? 16歳以上の男女に聞いたところ、75.8%の人は「読んでいる(よく読む+時々読む)」と答えていることが、文化庁の調査で分かった。2006年度に行った調査結果と比べると、「読んでいる」の回答は4ポイント減少した。 年代別に見てみると、どのような違いがあるのだろうか。「読んでいない(あまり読まない+全く読まない)」と答えた人は16~19歳(57.1%)と20代(52.7%)で5割を超えていたが、60歳以上(14.9%)では2割を切った。また60歳以上を除くすべての年代で「読んでいる」と答えた人が減少し、逆に「読んでいない」が増加。中でも30代では「全く読んでいない」が10ポイントも増加するなど、“新聞離れ”が進んでいることが明らかに。 雑誌を読んでいる人も減少傾向 雑誌を読んでいる人はどのくらいいるのだろうか。「読んでいる(よく読む+時々読む)は

    “新聞離れ”が加速? 20代の52.7%は「読んでいない」
    zu2
    zu2 2010/09/24
    すげー。10代20代でも4割以上が読んでいるのか。そっちにびっくり。 / 新聞は一見さんには不親切なメディアだからなあ。沖縄のバス停の案内みたいに。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2010/09/24
    アイディアの放置はたしかにひどい
  • 『kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。』へのコメント
    zu2
    zu2 2010/09/24
    こういう宗教的な特性ってのは、進化のどこで生まれたんだろうな。
  • FNNニュース: 東アジアの海の波が高まる中、水面下ではアメリカによるけん制の動きも出ています。

    中国による周辺海域への勢力拡大の動きで波高高まる東アジアの海、水面下ではアメリカによるけん制の動きも出ています。 日に飛来した巨大爆撃機や大型無人偵察機のグアム配備の狙いを読み解きました。 中国外務省の姜瑜副報道局長は、「中国は領有権に関して、ためらうことはないと強調しておく」と語った。 依然として、尖閣諸島の領有を強硬に主張する中国による日への圧力がエスカレートしつつあった17日、雲間を縫い、青森県の三沢基地にアメリカ空軍最大の爆撃機が飛来した。 B-52Hは、翼から翼の幅は56メートル余りの大型爆撃機で、爆弾などの搭載量は31トンを超える。 B-52Hは空中発射型で、射程2,000km以上の巡航ミサイルを20発以上搭載する能力を持つ。 こうした大型爆撃機が、日にやって来た意味とは。 軍事評論家の岡部 いさく氏は、「中国へのけん制っていうことになるんじゃないですかね。この搭載するA

    zu2
    zu2 2010/09/24
    なんか、我田引水な感じがするんだけど
  • 【普天間移設】反基地闘争が激化した岐阜と山梨から沖縄に移駐した史実がある : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    【岐阜新聞のコラム】 「米海兵隊を岐阜に引き取ってよ」―沖縄県の地元紙記者はこう言った。少しく酔いも手伝って冗談まじりだったが、目は笑ってはいなかった。岐阜県の人は在沖海兵隊の歩みを知っているね、と念を押しているようだった。▼在沖米海兵隊は1956年2月、岐阜県各務原市と山梨県から移転してきた史実を知っておかないと、冒頭発言は理解できない。米軍基地は戦後ずっと沖縄にあるが、駐留部隊の多くは日土や韓国から集められた。▼各務原市は戦前から…(2010年3月7日付「分水嶺」)全文 ■参考になるブログ⇒こちら 【写真】米軍普天間飛行場=06年10月、沖縄県宜野湾市 2010/03/07 21:11

    zu2
    zu2 2010/09/24
    元記事が参照できないなあ /
  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが生き残るには - ひがやすを技術ブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 35才(2004年)でプログラマとしてオープンソースを始め、今年で42才になる俺が通りますよ。 35才までは、SIerの中でSEをやってたので、そんなにプログラムは書いたことがないです。 上記のエントリには、いろんな戦略が書いていますが、ぶっちゃけ戦略は一番重要なことではなく、一番重要なのは、常に自分の価値を高めるために努力し続けることです。 努力や挑戦をやめたら、自分の価値はどんどん陳腐化して下がっていくのは当たり前なのです。 自分がどんなことに挑戦してきたのかちょっと書いてみますね。 2004年1月、プログラマとして何か新しいこ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが生き残るには - ひがやすを技術ブログ
    zu2
    zu2 2010/09/24
    限界収益とかありそうな気もするんだよなあ。
  • スーパーエンジェルたちがバーで密談中と聞いたので木戸破りに行ってみたところ… | TechCrunch Japan

    Privacy-focused search engine and web browser company Brave Software is integrating search results into its Leo chatbot. Search results are based on the Brave Search API and Leo is integrated…

    スーパーエンジェルたちがバーで密談中と聞いたので木戸破りに行ってみたところ… | TechCrunch Japan
    zu2
    zu2 2010/09/24
    なるほど。
  • Картины Ван Гога в фотографиях Тилт-шифт (16 фото)

    zu2
    zu2 2010/09/24
    いいね
  • 女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ

    サンセバスチャン国際映画祭に登場した河瀬直美監督と長男・光きくん・6歳(読み方は、みつき。きは漢字。示偏に斤と書く) - Photo:Harumi Nakayama 河瀬直美監督のドキュメンタリー『玄牝-げんぴん-』がスペインで開催中の第58回サンセバスチャン国際映画祭で現地時間22日、公式上映された。自然分娩をテーマにしたドキュメンタリーとあって会場には妊婦の姿もあった。上映が終わった瞬間、温かい拍手を浴びた河瀬監督は「上映後、何人もの女性の観客が近寄ってくれて声を掛けてくれたのがうれしかった」と好反応に顔を紅潮させていた。 映画『玄牝-げんぴん-』場面写真 同作品は愛知県岡崎市で自然分娩を推奨している産婦人科医・吉村正が院長を務める吉村医院に、河瀬監督が16ミリフィルムを片手に約1年間密着したドキュメンタリー。院内に「古屋」と称する江戸時代の茅葺き小屋を移築し、そこで薪割りやぞうきん掛

    女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ
    zu2
    zu2 2010/09/24
    うーん。昔はあんなに出産は危険だったのに。もう忘れたのかな。 / 出産時に母が死んで、ってマンガを復活させるべきか。
  • 役所が周波数も技術もビジネスも決める「電波社会主義」

    2011年7月にアナログ放送が止まる予定だが、それによって空く周波数(VHF帯)のうち、10~12チャンネルの「跡地利用」をめぐって2つの企業グループが競ってきた。これについて総務相の諮問機関である電波監理審議会は9月8日、NTTドコモやフジテレビなどの出資する「株式会社マルチメディア放送」に免許を与えることを決めた。 VHF帯には、最初は60社ぐらい免許を申請した。今までの電波行政では、これを総務省が調整して免許人を「一化」し、その会社に免許を申請した企業が共同出資して企業連合をつくるという形で決着することが多かった。今回も申請者の「懇談会」がたびたび開かれ、フジテレビを中心にした企業連合にNTTドコモが乗ってISDB-Tmmという方式で一化が進められた。 日の企業なら、この空気を読んで役所の意向を察知し、勝ち組のドコモ=フジテレビ連合に乗るところだが、アメリカのクアルコム社だけは

    役所が周波数も技術もビジネスも決める「電波社会主義」
    zu2
    zu2 2010/09/24
    この例はあれですが、電波は公共物なんである程度は役所とかWARCで決めないと。 / 道路を民間に勝手に引かせたらどうなるか。
  • 菅首相国連演説日本語なら漢字を読めないと - 植草一秀の『知られざる真実』

    菅直人首相が国連で演説した。米国のオバマ大統領演説の直後に演壇に立った。オバマ大統領演説の際は満席だった会場が、菅直人首相が演壇に立つとガラガラの空席が目立つ状態に変わった。演説への拍手もまばらだった。 菅直人首相は英語での演説を行わなかった。過去には多くの日の首相が英語で演説を行っているが菅直人氏の演説は日語だった。 このなかで、菅首相は、 「国のリーダーがまず果たすべきことは疾病、貧困、紛争といった不幸をできる限り小さくすること、つまりは最小不幸社会を作ることにある」 と述べたが、 「疾病」を「しつびょう」と読んだ。これはふつう、「しっぺい」と読む。(要下記追補参照) 英語でなく日語で演説をしたのだから、せめてこの程度の漢字が読めないと、麻生首相以来のKY(漢字が読めない)首相の伝統を引きずってしまう。 国会質疑では、自民党の林芳正議員の「乗数効果の意味を知っているか」との質問に

    菅首相国連演説日本語なら漢字を読めないと - 植草一秀の『知られざる真実』
    zu2
    zu2 2010/09/24
    まあでも、俺も最近まである漢字を読み間違えていたことに気が付かなかった。普段使うような言葉じゃなかったんで失敗したことはないけど。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    zu2
    zu2 2010/09/24
    危険性はないのかな。どんなもんだろ。
  • News - 前田検事が使ったツールって何だろ? : 404 Blog Not Found

    2010年09月23日21:45 カテゴリNews News - 前田検事が使ったツールって何だろ? 一つ不可解なことがある。 asahi.com(朝日新聞社):検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 地検改ざん疑惑 このため、朝日新聞が大手情報セキュリティー会社(東京)にFDの解析を依頼。来は「6月1日」であるべき最終更新日時が「6月8日」と書き換えられていた。その書き換えは昨年7月13日午後だったことも判明。この日はFDを上村被告側に返す3日前だった。 「6月1日」「6月8日」でなく、「昨年7月13日午後」の方である。 というのも、そのファイルのタイムスタンプのみを、他に影響を与えず書き換えることはあまりに容易だから。専門ツールは不要。それどころかWindowsすら不要だ。 LinuxやFreeBSDでフロッピーをマウントしてから、 touch -t200406081

    News - 前田検事が使ったツールって何だろ? : 404 Blog Not Found
    zu2
    zu2 2010/09/24
    データだけだと証拠にしにくいんちゃうかな。 / ロックするのに銀紙を張るフロッピーだったので、わかりませんでした、ってことはないよなあ。
  • 中国商務省、日本へのレアアース輸出を禁止との報道を否定 | ワールド | Reuters

    9月23日、中国商務省は、中国が日へのレアアース輸出を禁止したとする米ニューヨーク・タイムズ紙の報道を否定した。写真は18日、尖閣問題をめぐり香港で行われた反日抗議デモ(2010年 ロイター/Tyrone Siu) [北京 23日 ロイター] 中国商務省の陳栄凱報道官は23日、中国が日へのレアアース輸出を禁止したとするニューヨーク・タイムズ紙の報道を否定した。 同紙は23日、匿名の業界関係者の話として、尖閣諸島付近で発生した日の巡視船と中国の漁船との衝突事件を受けて両国間の緊張が高まるなか、中国が日へのレアアース輸出を禁止したと報じていた。 同報道官は「中国は日へのレアアース輸出を制限するためのいかなる措置も講じていない。報道には根拠がない」と発言。「ニューヨーク・タイムズ紙がこれを報道した経緯は知らないが、真実ではない。そのような措置はない」と語った。

    中国商務省、日本へのレアアース輸出を禁止との報道を否定 | ワールド | Reuters
    zu2
    zu2 2010/09/24
    bogus newsがレイアースネタでくるかどうかが、最近の関心ごと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zu2
    zu2 2010/09/24
    退職してから研究所作る人は結構いるような。それも、こういう理由なのかもね。もったいない。
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    zu2
    zu2 2010/09/24
    どうでもいいけど、「課金する」って、もう原義には戻せないのかもなあ。 http://www.zukeran.org/shin/d/2010/09/05/what-is-kakin/
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    カカオからチョコレート作ったレポ ごきげんよう!先日フリーテーマの全社プレゼンにてサロンデュショコラをテーマにしてそこそこ好評を得ると同時にうっすらやべえ奴感を植え付けることに成功したオタクです。 さて、先日、同僚に「チョコレートを作ったりはしないんですか?」と聞かれまして。 ご人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2010/09/24
    「古歩道」って何だろうと思ったら
  • 制服姿の教え子を記念撮影した高校教師 画像に尻の部分が写っていた事が判明し御用 : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月23日22:41 痛いニュース これは酷い コメント( 28 ) 制服姿の教え子を記念撮影した高校教師 画像に尻の部分が写っていた事が判明し御用 1: 運用家族(福島県):2010/09/23(木) 17:57:34.70 ID:0vL2glZu0● 教え子と買い物、制服の上から尻を撮影…逮捕 愛知県警安城署は22日、岡崎市西郷町、高校教諭鈴木光則容疑者(40)を県の迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕した。 発表によると、鈴木容疑者は安城市内の高校に勤務しているが、9月8日午後7時頃、安城市内の雑貨店内で、一緒に学校祭の買い物に行った教え子の女子生徒2人の尻を制服の上からデジタルカメラで撮影、17日夜にも知立市内の書店で、女性(24)の尻を服の上から撮影した疑い。 鈴木容疑者は容疑を認めているといい、同署で余罪を調べている。 http://www.yomiuri.co.jp/

    zu2
    zu2 2010/09/24
    なんか、さっぱりわかんねー
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 熊八ご隠居のみた王座戦第二局 羽生王座vs藤井九段

    2010年09月23日17:52 カテゴリ王座戦羽生善治 熊八ご隠居のみた王座戦第二局 羽生王座vs藤井九段 八「もう、何にも話したかねぇな。」 熊「まぁ、そう言うなよ。とにかくラーメン屋の屋台から始めたのが、ついにタイトル戦でお披露目にまでなったんだからさ。」 ご隠居「そうだぞ。矢倉の革命、新藤井システムを短期間で先生がほとんど独力でつくりあげられて、それがタイトル挑戦にまでつながったんだからな。それだけでも実は大変なことなんだぞ。」 ご隠居の奥さん「そうよ、八。だいたい将棋だけが全てじゃないよ。八、おまえ、あの左官屋の娘のおキクはどうだい。ほら、ちょっとポワーンとしてかわいくて気立てが良くって。おまえの好きな熊倉さんにもちょっと似ていてさ。なんなら私が世話してやるよ。」 八「えーーーい、おれに優しい言葉をかけるなあああああああ。同情するなら勝ち星をくれ!」 熊「おめぇも古いな。安達祐実

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 熊八ご隠居のみた王座戦第二局 羽生王座vs藤井九段
    zu2
    zu2 2010/09/24
    たしかに。森下先生は正しい。
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

    zu2
    zu2 2010/09/24
    「日本人(の活動家)は感情的な言葉を使いすぎているように思う」 活動家どころか、マスコミも。