zuckey_17のブックマーク (86)

  • ゆく年くる年 〜しがないラジオを添えて〜 - LGTM!!!!

    #しがないラジオ Advent Calendar 2018 14日目の記事です。 adventar.org 13日目はrmaruonさんの「世界でいちばんしがなくなりたい」という記事でした! ありがたいことに自分のゲスト出演回を聴いてくださっていたようです。 転職活動がうまくいくことを願っています。 scrapbox.io 自己紹介 いけ(@otty_375)です。普段はWebエンジニアとして働いています。 Java女子部というコミュニティの運営メンバーに参画しています。 今年の振り返り 今年はまさにしがないラジオ駆動な一年でした。 自分なりに様々な活動をしてきたので時系列で振り返ります。 ※過去のブログやしがないラジオ出演回をご存知の方は重複する内容がありますがご了承ください。 2017年 12月 Twitterでしがないラジオの存在を知る しがないラジオAdvent Calendarで

    ゆく年くる年 〜しがないラジオを添えて〜 - LGTM!!!!
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/12/14
    #しがないラジオmeetup 2でもマネジメントなど、収録から新たにさまざまな挑戦をされているとおっしゃっていた いけさん、そういうふうにこれまでのゲストと一緒に成長するPodcastになりたいです。 #しがないラジオ
  • 「しがない」に終わりはない - 等身大から1割増し

    この記事は、#しがないラジオ Advent Calendar 2018の2日目の記事です。 アレクと申します。しがないラジオはエピソード1の公開当初から聞き続けています。 しがないラジオの構成 2018年のしがないラジオは、ゲストを招いてその人のキャリアを伺うというスタイルです。 人によって千差万別なのは承知ですが、一般化すると以下のような起承転結になるでしょう。 起:SIerに入社した。 承:だんだん仕事が辛くなってきた。今後のキャリアに不安を感じた。 転:社外の活動を充実させ、キーとなるような人や会社に出会った。 結:転職した。今は楽しくて仕方がない!(=しがない) 一方で、ラジオのエピソードとしての面白さは、ゲスト一個人に対する深掘りにあると言っていいでしょう。人生はそれぞれであり、聞いて印象に残るものはリスナーそれぞれにたくさんあると思います。 「しがない」に終わりはない そして僕

    「しがない」に終わりはない - 等身大から1割増し
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/12/02
  • しがないラジオで2年弱パーソナリティをつとめ、53人のゲストと話をして感じた「ゲスト駆動の成長」 - zuckey blog

    この記事は、#しがないラジオ Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 shiganai.connpass.com しがないラジオというPodcastのパーソナリティをgamiと2人でやっております。 そのオフ会兼勉強会兼忘年会みたいなものを開催しました。 お越しいただいた方々当にありがとうございました。 リスナーが可視化されづらいと言われるPodcastで、たくさんのリスナーの方々と交流できるのは当に嬉しいことだなと思いました。 お疲れ様でした!ファン感謝祭感があって、幸せな空間でしたw#しがないラジオmeetup— ゆのん@EM.FM (@yunon_phys) November 28, 2018 当に幸せな空間でした。 詳細については、この記事の最後に参加者の方々のブログへのリンクを記載するのでそちらを読むと当日の雰囲気がわかるかと思います。 ゲスト駆動の成

    しがないラジオで2年弱パーソナリティをつとめ、53人のゲストと話をして感じた「ゲスト駆動の成長」 - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/12/01
    書きました!2018年版Advent Calendar 1日目 です!#しがないラジオmeetup 2のLTの話をまとめました。 #しがないラジオ
  • 周辺知識なしからSuicaの利用履歴を読み込むデモ( macOS ) - zuckey blog

    Suicaの利用履歴を読み込み、入場駅やためていたデータの履歴を表示するところまでをとりあえずやってみたので、手順をまとめておきます。 お願い 僕はPythonをほとんど触ったことがないので、ライブラリの利用方法や読み込みなどあまり理解していないので、温かい目でみていただき、間違った部分があれば指摘していただければ嬉しいです。 用意するもの macOS High Sierra(たぶん他でも大丈夫です) PaSori RC-S380) Suica(Pasmoでも問題なかったです) ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380 出版社/メーカー: ソニー(SONY)発売日: 2012/10/10メディア: Personal Computers購入: 5人 クリック: 9回この商品を含むブログ (18件) を見る PaSoRiはICカードリーダーでよく見るの

    周辺知識なしからSuicaの利用履歴を読み込むデモ( macOS ) - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/11/04
    書きました。新しいことをするの楽しい。
  • パブリックなページのpathにidを入れるかどうか検討した - zuckey blog

    パブリックなページのpathにidを入れるかどうか検討しました。 idといっても、DBのプライマリ・キーという意味なので以降 idというのはその意味で見てほしいです。 調べてみても案外エントリがなかったので書いておいておこうと思いました。 もしかしたら、間違っていたり考慮が足りなかったりすると思うので、そのときはコメントなどで教えてほしいです。 idを使う場合と使わない場合? idを使わない場合 ユーザー個別のリソースを作成するページ ユーザー個別のリソースに対する編集や削除などが他のユーザーからできてはいけません。 そういった場合は認証をかけると思いますが、単純にユーザーが登録などをしていない場合にも、ユーザー個別のリソースを作成したい場合があります。 何らかの質問項目に回答をしてもらう際などがそうです。(アパレルショップなどで経験があります。) 直接やメールなどでそのURLを送信するこ

    パブリックなページのpathにidを入れるかどうか検討した - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/10/28
    書きました。
  • 技術書典5で、『完全SIer脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ

    こんにちは。 明日、2018/10/8(月)に開催される技術書典5「お27」ブースで、『完全SIer脱出マニュアル』というを頒布します。 techbookfest.org 何でこの書いたの? 技術書典4に一般参加して、知り合いがを出しているのを見て「楽しそうだなー」と思ったのがきっかけでした。 さっそく技術書典5のサークル登録をしてから「自分にしか書けないことって何だろう?」と考えた結果、思い至ったのが「レガシーな環境からモダンな開発現場に転職して楽しく働くためのノウハウ」でした。 果たしてそれは「技術書」なのかという葛藤はありましたが、 技術書典公式のFAQにも、技術書の定義について「ITや機械工作とその周辺領域について書いた」と結構広く書かれているし、「情熱プログラマー」みたいなライフスタイル系の技術書的な扱いを受けているので、このも「情熱プログラマー」枠だと自分に信じ込

    技術書典5で、『完全SIer脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/10/08
  • エンジニア組織をリードする人のことを考えた話 - nozayasu

    エンジニア組織をリードする人に、大きく3つの責務を求めたい そんな風に考えるようになったという話をします 求める3つの責務 テクニカルマネージメント ピープルマネージメント コミュニティマネージメント 1. テックリード 品質、生産性、技術的な承認、技術的な評価等、組織の専門性について責務を持つ人 2. エンジニアリングマネージャー 教育、採用、人事的な承認、人事的な評価等、組織の人間性について責務を持つ人 3. コミュニティマネージャー 提起、反応、支援、新陳代謝等、組織の社会性について責務を持つ人 コミュニティマネージャー? これが今回話したいことです エンジニア組織に1と2が重要な事は、多くの方が言葉にしてくれています プラスで僕はエンジニアコミュニティをリードする責務が必要なのではないか?と思うようになりました コミュニティをリードするということ リードすると書きましたが、コミュニ

    エンジニア組織をリードする人のことを考えた話 - nozayasu
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/07/10
  • さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう - kakakakakku blog

    昨日,ヒカリエで開催された勉強会「F.O.X Meetup」に参加して,発表をしてきた.勉強会のテーマが「スタートアップのチームビルド」だったため,今回は「さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう」というタイトルにした.発表資料の公開と合わせて,補足をまとめる. 発表資料 プロジェクトをリードする技術 今回の発表資料は,4月に公開した社内勉強会資料「プロジェクトをリードする技術」のアップデート版という位置付けで,合わせて学べるように作った.コンテンツもカブりすぎないように考えて,今回新しく盛り込んだコンテンツも多くある. 「プロジェクトをリードする技術」を公開して以来,多くのスタートアップ/プロダクトチームからオファー/相談があり,できる限りのアドバイスをさせてもらった経緯もあったので,特に需要がありそうなテーマである「タスク管理」と「チームビルディング」にフォーカスした. kaka

    さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう - kakakakakku blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/06/19
    チームビルド👀
  • メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium

    僕の中で仕事人生に影響を与え続けてくれている三大COO(と勝手に呼んでる人たち)がいる。 一人目がアカツキ共同創業者COOの香田哲朗くん、二人目がフリークアウト(元)COOで現hey代表の佐藤裕介さん、そしてメルカリ社長兼COOの小泉文明さんだ。 それぞれ社長もできる人だが、COOとして事業及び組織の構築も構造的分析もハイレベルにできる。恐ろしく広域のアビリティを持ち、バイタリティとバランス感覚に優れ、超人的な仕事量をこなす人たちである。 そのうちのお一人であるメルカリ小泉さんと1on1させてもらう機会があり、その話が組織の課題に悩む他の人にもとても有用だと思ったのでメモを公開させていただくことにした。(ほんとにメモなんで乱文ご容赦ください) ツクルバでは組織・文化づくりに社をあげて徹底的に投資していく方針なので、非常に参考になった。 ***以下メモ*** [お題] メルカリで急激に組織を

    メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/06/18
  • お金と価値と時間に関するサービスの話 | Blog

    価値をお金に変えるサービス 大半の人は、何らかによって価値を生み出し、それをお金に変換している。 会社で働いた対価として給料をもらっているのも、言ってみればこの形式だ。 価値にも希少度があって、より希少なものほど高額で取引される。 医者や弁護士など相対的に人数が少ない分給料は高くなる。 難易度が高いほど希少価値が高いのは市場原理そのままの仕組みだ。 Youtuber等の配信者を例に取ると、自分自身の顔を晒して全世界に向けパフォーマンスを行うというのはなかなかハードルが高い。 もし全国民が配信を行なっていたとしたら、価値は分散し、得られるお金も減るだろう。 価値をお金に変える場合、当たり前の話だがどれだけレアなものを生み出せるかが重要だ。 ココナラ(https://coconala.com/)やクラウドワークス(https://crowdworks.jp/)などのスキルシェアリング系のサービ

    お金と価値と時間に関するサービスの話 | Blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/06/14
    COMPが入ってるのも面白い。
  • Mac で最高に便利な「3本指のドラッグ」 - kakakakakku blog

    Mac を使うときに「3指のドラッグ」の設定を有効にするのが個人的に必須で,無効になっている他人の Mac だとドラッグすらうまくできないほどに体が慣れてしまっているけど,会社で「3指のドラッグ」を知らない人が多く,紹介したら喜んでもらえたので,この素晴らしさを広めるために記事を書くことにした. 用途は無限大 「3指のドラッグ」の用途は無限にあって,具体的な例を挙げておく.Keynote でキレイな発表資料を作るときも使えないと困ってしまう. Chrome で表示されている文字をドラッグしてコピーするとき iTerm2 でターミナルの結果をドラッグしてコピーするとき Keynote でオブジェクトのサイズを変更するとき などなど 設定方法 少し隠れた場所にあるけど「アクセシビリティ」の中にある. システム環境設定 → アクセシビリティ → マウス/トラックパッド → トラックパッドオ

    Mac で最高に便利な「3本指のドラッグ」 - kakakakakku blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/05/31
    3本指ドラッグしてます。人のmac触ったときになくて悲しい。
  • 2018年21週目のポッドキャストの話とか - kdnakt blog

    先週もちょこちょことポッドキャストを聞いたので感想文的なものを。 お品書き。 [omoiyari.fm #31-1] [Rebuild 208] [澤円の深夜の福音ラジオ 第54回] [Misreading Chat Episode 03] [ajito.fm 23] [しがないラジオ sp.26a] [しがないラジオ sp.26b] [澤円の深夜の福音ラジオ 第30回] [AWS Podcast #241] [【再履修】omoiyari.fm #29-2] [まとめ] [omoiyari.fm #31-1] lean-agile.fm スクラムマスターとか、マネジメントに専念することによって、コードを書かなくなることへの恐怖の話、共感できるし、それを克服してコードを書かないようにしてるの尊敬する。自分には難しい。兼務のチームではリーダー≒マネージャとして動いているので、そうできている部分

    2018年21週目のポッドキャストの話とか - kdnakt blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/05/29
    "しがないラジオのサイトのOGP変わると個人的には嬉しい。↑のリンク表示が変わればエピソードタイトルをコピペしなくて済むので(笑)。"....はい笑
  • Tech系ポッドキャストについて(2):しがないラジオについて - こまぶろ

    イベントレポートが間に入ったので、前回更新から少し空いてしまいました。ポッドキャストについての記事の続きです。 (前回の記事) ky-yk-d.hatenablog.com しがないラジオとの出会い Tech系ポッドキャストの存在を昨年末に認知したものの、それから特に聴くようになったわけではなかった僕ですが、この4月に「しがないラジオ」に出会ってから、音楽を聴くことが減ってポッドキャストを聴くようになっています。 shiganai.org 正式名称(?)は「SIerのSEからWeb系エンジニア転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ」。パーソナリティはzuckey(@zuckey_17)さんとgami(@jumpei_ikegami)さんのお二人。もともと富士通の新卒入社の同期で、現在はそれぞれ転職をして別々の会社で働かれているということです。 聴くようになった経緯は、たまたまTwitte

    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/30
    嬉しすぎる感想記事書いてくださってありがとうございます〜!!これからも楽しいPodcastを配信していければと思います! #しがないラジオ
  • 35歳 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    ついに35歳になってしまいました。 35歳というともう少しちゃんとした大人を想像していたけど、結局のところ人間というのは突如成熟したりなどせず、過去の自分の積み重ねの写像でしかないのであります。 この2年ぐらいは自分の貯め込んだ知識をすべて会社のプロダクトと若手の成長のために注ぎ込んで参りました。ただもうちょっと僕自身も成長できるのではないかと考え、色々画策した結果幸運にも恵まれ、今こうしてアメリカ合衆国の大地を踏みしめております。 率直に言って老いは悲しいです。僕自身は正直500歳ぐらいまで生きたいです。たかだか80年というのは、僕がやりたいことを全て叶えるにはあまりにも短い。自分の人生が巡回セールスマン問題というのは中々皮肉なものです。しかしまあ、時というのは誰にも平等でありますから、定められた枠の間でベストを尽くすしかありません。 そういった中で、子供の存在というのはやはりかけがえの

    35歳 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/26
  • RuboCopの新しいルールを追加する方法(Custom Copの作り方) - アジャイルSEの憂鬱

    何度もレビューで指摘することはRuboCopのルールとして追加して、自動化しておくと便利です。 この記事では、RuboCopで新しいルールを作る方法を紹介します。 参考にしたページ これがとても参考になった。 github.com Copの書き方は独特なので、RuboCopリポジトリの lib/rubocop/cop ディレクトリにある他Copをいくつか読むと参考になります。 github.com Custom Cop の作り方 ここでは例としてMatzの名前を "Hiroyuki Matsumoto" と間違って書いたとき、検知できるCopを作ってみます。 まずは .rubocop.yml に require の行を追加します。 require: './lib/custom_cops/matz_name' AllCops: # 以下略... 次に、 lib/custom_cops/mat

    RuboCopの新しいルールを追加する方法(Custom Copの作り方) - アジャイルSEの憂鬱
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/24
  • プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog

    今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ「プロジェクトをリードする技術」というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答とディスカッションもあり,1時間非常にワクワクした時間だった. 関連する領域 僕がプロジェクトをリードするときに意識しているのは,スクラムなど特定のプラクティスに依存しすぎないことで,チームの特性によって,関連する様々な領域からプラクティスを集めている.ザッと挙げるだけでも,こんなにたくさんある. チームビルディング ファシリテーション マネージメント 3.0 アジャイル (スクラム / カンバン / XP) 組織論 育成 心理学 メンタリング プロジェクトマネジメント 資料 過去1年間に取り組んだことを全て詰め込んだ!プレイングマネージャーとして頑張っ

    プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/24
  • 『PWA Beginners 勉強会 #3』の5つのLTでPWA入門 - #がみぶろ

    PWAに興味津々なので、『PWA Beginners 勉強会 #3』というイベントに参加しました! PWAについての勉強会は少ない印象なので、そういった意味では貴重かなと思いました! https://pwa-for-beginners.connpass.com/event/83181/ 当日の様子は以下からご確認ください! twitter.com LT1: 「WebでアプリなPWA、実際に気でプロダクトを作ってみて見つけた悩み処」 ShoheiKoyama 使用技術 PWA Vue.js Onsen UI Python WebのUX?AppのUX? ユーザーにどうやってPWA化してもらうか? How toを載せてしまう? PWA的な説明をいきなりするのは辛い! 説明しなくてもいい? PWA化したあと、どうやってアップデートを促す? キャッシュの更新 パターン NativeApp -> P

    『PWA Beginners 勉強会 #3』の5つのLTでPWA入門 - #がみぶろ
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/16
  • リスクを取れる深圳人、リスクを取れない日本人 -電子決済が実現する無人○○- - #がみぶろ

    しがないラジオパーソナリティのgamiです. 最近、「深圳」に興味をもって、を読んだり旅行に行ったり講演を聞きにいったりしました. みなさんは、深圳と聞いてどんなイメージをもつでしょうか? そもそも知らない?大量の工場で安い賃金で粗悪品を大量生産している?中国のシリコンバレー? 深圳は、いま世界で一番注目されている都市の一つです. 今回は、2018年2月9日〜12日に実際に深圳に旅行をしてみて思ったことを中心に、や講演で得た情報も含めて書いて行きます. を読んだ話はこちら. jumpei-ikegami.hatenablog.com 講演のメモはこちら. jumpei-ikegami.hatenablog.com 3行で言うと 東京に比べて深圳が著しく発展した要因は、リスクを取れたかどうか! 電子決済はすごい!電子決済があることで、あらゆる「無人化」が一気に現実感を増す これからの社

    リスクを取れる深圳人、リスクを取れない日本人 -電子決済が実現する無人○○- - #がみぶろ
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/14
  • 【Ruby】OptionParserを使ってcliツールの引数を制御する - zuckey blog

    blog.zuckey17.org ↑でRubyに入門して、Ruby学習の一環で簡単なCliツールを作成している時に、引数を簡単に制御したいと思い、OptionParserというライブラリを使った。 メモ的に使い方をまとめておく。 実際のコード test.rb #!/usr/bin/env ruby require "optparse" params = {} arguments = [] OptionParser.new do |o| o.on("-t", "--title TITLE", "set title param") {|title| params[:title] = title} o.on("-b", "--body BODY", "set body param") {|body| params[:body] = body} o.on("-h", "--help", "sho

    【Ruby】OptionParserを使ってcliツールの引数を制御する - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/04/08
    書きました!Ruby楽しいですね
  • 「エンジニアリング組織論への招待」はいろんな立場の人に読んで欲しい - $shibayu36->blog;

    最近メンタリング制度のことや、技術組織のことについて興味がある。最近「エンジニアリング組織論への招待」というが出版されて話題になっていたので読んでみた。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 作者:広木 大地技術評論社Amazon このは、エンジニアリングで重要なのは「どうしたら効率よく不確実性を減らしていけるのか」ということと述べている。その考え方に従って、思考方法、メンタリング、チーム運営、組織運営といったプログラミング以外でのやるべきことについて、様々な背景も含めて教えてくれる。 全部読んでみたところ当に良いであった。メンタリングや組織運営といった、なかなか汎用化や言語化がしにくい分野を、納得のできる形で言語化されていて当にすごい。僕は最近はメンタリング制度について考えているので、特にChapter2のメンタリングの技術の章が一番

    「エンジニアリング組織論への招待」はいろんな立場の人に読んで欲しい - $shibayu36->blog;
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/28