zuckey_17のブックマーク (86)

  • 【2018年版】分割キーボードのErgoDox EZ購入から利用開始まで - zuckey blog

    分割エルゴノミクスキーボードとして有名な、ErgoDox EZを購入したので、まだ3日しかたっていませんが、購入方法と行った設定などをまとめておきます。 まだ慣れませんが、この記事はすべてErgoDox EZで書いています。 動機 ErgoDoxの特徴としてあげられるのは、 左と右でキーボードが別れている 親指に6角キーが割り当てられるという変わったキー配列 キーのマッピングはオープンソースで開発されているソフトウェアによって、カスタマイズ可能 ということですが、 買った基的な動機は単なるミーハー心です。 後は肩こりひどくなってきたので胸を張って肩甲骨をしっかり閉じた状態にしておくという開発体験をしたいということで、購入しました。 購入 ergodox-ez.com 公式ページから購入しました。 Let's splitや自作することも検討したのですが、はんだ付けなどやったことがなかったた

    【2018年版】分割キーボードのErgoDox EZ購入から利用開始まで - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/25
    書きました!道具が変わると嬉しいけど、なれるのに時間がかかりそう笑
  • Mackerel サーバ監視[実践]入門を読んで、監視の第一歩目を始めた話 - いっきのblog

    はじめに うちのサービスは1月の後半に正式リリースをして約2ヶ月。 スピード重視という言い訳をしつつ、監視をあまりやってこなかったのでここらへんでMackerelを使って監視していきたいと思う。 Mackerel サーバ監視[実践]入門 ↓ 監視ちゃんと取り込むきっかけになった自分のブログ kzkohashi.hatenablog.com Mackerelはサーバーの監視をするためのSaaSである。 特に何が良いって、はてなのインフラのノウハウがベースなのと、日語ってのがいい。 mackerel.io 似ているサービスとしては海外のDatadog www.datadoghq.com 同じく海外のNew Relicがある。 newrelic.com そもそも監視の勉強が先? 自分は監視に関してはやんわりしか理解してないため、まずは入門を読もうと思っていた。ただ、まずは監視の設定を先にやら

    Mackerel サーバ監視[実践]入門を読んで、監視の第一歩目を始めた話 - いっきのblog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/19
    #PHPerKaigi からの速さすごい、やっぱり勉強会は聞いてるだけじゃなくてその後行動しないとですねー!!
  • TypeScriptでMySQLを触るメモ - zuckey blog

    最近、TypeScript でサーバサイドを書く機会がありました。 DBMySQLを利用していましたが、データの挿入や取得の簡単なものでも、少しハマったのでメモを残しておこうと思います。 TypeScriptについては、触りたてということで間違いなどがあれば、コメントやTwitterなどで指摘いただければと思います。 github.com 作成済みのデータベース すでに作成しているデータベース、テーブルは以下のような状態になっています。 データベース名:sandbox テーブル名:users users id name 1 zuckey インターフェース interface User { id?: number; name: string; } 事前準備 ライブラリのimportとMySQLコネクションを作成します。 const { createConnection } = requi

    TypeScriptでMySQLを触るメモ - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/17
    書きました!!TypeScript楽しい
  • 「漫画村で読みました」→NG 「図書館で読みました」→OK

    なぜなのか

    「漫画村で読みました」→NG 「図書館で読みました」→OK
  • 雑な感想とメモ【PHPerKaigi 2018】@練馬区産業プラザ 20180310 - zuckey blog

    phperkaigi.jp 前夜祭に引き続き当日も参加しました。 blog.zuckey17.org トークの感想と聞いている最中のメモを残しておきます。 PHPの現場公開録音もありました!! togetter.com TODO: 資料とビデオのパスを追加 トーク 今からでも出来る!Wwbサービスモニタリング!! - @soudai1025 speakerdeck.com soudai.hatenablog.com RDBで有名な@soudai1025さんのWebサービスについての監視についてのお話。有名でお名前はしってたんですが、初めてトークを聞きました。 僕は普段アプリケーション層の開発をしていて、インフラをされている方ほど、監視は積極的に考えていなかったです。 そんな中で、話を聞いていたんですが、 小さく初めてその後踏み込んでいくこと 時系列データを取って可視化すること などを強調し

    雑な感想とメモ【PHPerKaigi 2018】@練馬区産業プラザ 20180310 - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/10
    書きました!!楽しかったー。運営の皆さん、お疲れ様でした! #PHPerKaigi
  • PHPerKaigi 2018前夜祭に行ってきた(前前夜祭のLaravel Meetup Tokyo #10にも行ってきた) - zuckey blog

    phperkaigi.jp PHPerKaigi 2018前夜祭 PHPerKaigi 2018の前夜祭に行ってきました。 最近色々な人からコミュニティへの貢献の大事さという話を聞くことがあって、ノリと勢いでサポーターとして登録しました。 普通が4000円でサポーターが8000円、前夜祭だけでもビールが出たりTシャツがついていたりと+4000円でも文句なしなんじゃないかと思いました(まだ明日の番があるけど)。 ノリと勢いでサポーターで申し込んだので、Tシャツいただいたし、電源がある。 最高。#PHPerKaigi pic.twitter.com/ViNlAWzgQB— zuckey@しがないラジオ (@zuckey_17) 2018年3月9日 PHPerが集まるカンファレンスとしては、秋にPHPカンファレンスが開催されています。 PHPerKaigiは初めての開催で、Kaigiという名前

    PHPerKaigi 2018前夜祭に行ってきた(前前夜祭のLaravel Meetup Tokyo #10にも行ってきた) - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/10
    遅くなりましたが、書きました!!明日も楽しみ!! #PHPerKaigi
  • 【Vue.js】リッチなUIのWEBアプリに必須なドラッグ・アンド・ドロップの実装 - zuckey blog

    WEBアプリケーションでリッチなUIを実現したい場合、内部的には複雑な操作を簡単そうに見せるためのひとつの工夫として、Drag and Dropは必須と言ってもいいと思います。 今回、Vue.jsとそのライブラリのVue.Draggableを利用して、簡単にリストのDrag and Dropを実現することができたので、紹介したいと思います。 エントリに記載しているソースコードは以下にあります。 github.com デモ => https://zuckeym-17.github.io/vue-dnd/ Vue.Draggable Vue.DraggableはSortable.jsというJavaScriptでリストの Drag and Dropを実装するためのライブラリをベースに開発されています。 そのため、なにかやりたいなと思ったときは、Sortable.jsのドキュメントをあたったほう

    【Vue.js】リッチなUIのWEBアプリに必須なドラッグ・アンド・ドロップの実装 - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/03/04
    書きました!!簡単過ぎて説明が薄い気がする。デモもあります。
  • Storybookをまず動かす!ReactとVueの最小環境を作った - zuckey blog

    最近Storybookを会社で導入していて、環境設定についてまとめました。 基的には、公式サイトのとおりですが、コンポーネントの例の記載がなかったり、ReactVueでできるものが異なったりして、困った部分が合ったので、すぐに動く環境を作りました。 github.com エントリのコードはNode v8.9.4の環境で動作を確認しています。 Storybook? https://storybook.js.org/ The UI Development Environment ReactVueなどのUIライブラリで作成したコンポーネントの動作やデザインをエンジニア、デザイナ間で共有、閲覧できるツールです。 Storybookという名前の通り、あるコンポーネントやコンポーネントの集合に対して、storyを複数用意し、storyごとの振る舞いを閲覧することができます。 環境構築 Stor

    Storybookをまず動かす!ReactとVueの最小環境を作った - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/02/22
    書きました!Reactはサンプルが整っていて多いですが、Vueについては少な買ったり散らばっていた気がしたので参考になれば。間違っていたら教えて下さい〜 #Storybookjs
  • 日本初!?運用のノウハウがつまったRedash Meetup #1に参加した - zuckey blog

    redash-meetup.connpass.com @ariarijp さんと、@kakakakakku さんが運営されているRedash Meetup #1に参加してきました。 僕は年始から会社でRedashを導入していて、MySQLAWS Aurora)と Elasticsearchをデータソースとして運用しています。 日初のRedash Meetup!? Redashについて、以前から名前は知っていましたし、昨年12月、今年の1月と続いてハンズオン会などが開催されていたりしたものの、ユーザーなどが集まってRedash単体の話をするような勉強会は僕が調べた限り始めてだったのではないかと思います。(間違っていたらすみません) そういう会に参加できてうれしかったです! 会自体は2人の方の20分ほどの発表、5分 * 2のLTという構成でした。 19時半開始、20時45分解散というすごく

    日本初!?運用のノウハウがつまったRedash Meetup #1に参加した - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/02/21
    書きました!運営のお二方(@ariarijp , @kakakakakku)ありがとうございましたー!! #redashmeetup
  • Inside Frontend #2に参加してきた - zuckey blog

    Inside Frontend inside-frontend.com 大手町日経カンファレンスルームで開催されたINSIDE FRONTENDというカンファレンスに参加してきました。 2回めの開催ということですが、僕は今回が初めての参加でした。 AMAルームでinsideFrontend開幕です♪( ´▽`)🎉#insideFE pic.twitter.com/iOPMlM7sMY— Inside Frontend (@insidefrontend) 2018年2月11日 どういうカンファレンスだったか 「Web フロントエンドの現場とこれからをつなぐカンファレンス」ということで、主なスポンサーのCyber Agentさん、日経済新聞社さん、YAHOO!さんを中心に各現場でのノウハウがたくさん聞けました。 このカンファレンスでは、一般的な講演形式の「セミナー」と、質疑応答形式の「AM

    Inside Frontend #2に参加してきた - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/02/16
    遅くなりましたが、書きました!!#insideFE
  • 物理の可視化で楽しくカイゼンを回しているヴァル研究所に遊びに行った - zuckey blog

    ヴァル研究所(以下、ヴァル研)さんに遊びに行ってきました。 www.val.co.jp サービスとしては、「駅すぱあと」などで有名ですが、ある一方では会社全体で、アジャイルおよびアジャイルのプラクティスを導入され、業務改善にすごく良い感じで取り組んでおられることで有名な会社さんです。 遊びに行ってきた聞いたきたこと、感想などをメモ的に残しておこうと思います。 何をしに行ったのか 有名なスライドで、↓のようなものがあるのですが 、 "総務も!!"アジャイルプラクティス! from pupupopo88 www.slideshare.net この発表者のぷぽさん id:pupupopo88 と面識があり、 アジャイルの組織への導入 実際の運用方法 について事例を見たり、それについて議論したりするという目的で見学に行ってきました。 公開できない情報が記載されていたので、KPTボード、リリーストレ

    物理の可視化で楽しくカイゼンを回しているヴァル研究所に遊びに行った - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/02/09
    書きました!!楽しそうに改善する!!
  • 感想とメモ | WEBエンジニア勉強会 #5@ITプロパートナーズイベントスペース 20180202 - zuckey blog

    OSCAさんの主催されているWEBエンジニア勉強会#5に参加してLTもしてきました。 その反省と他の方の発表の感想を書きます。 web-engineer-meetup.connpass.com OSCAさんは僕がパーソナリティをしているしがないラジオでもゲスト出演されています。勉強会を主催しようと思った経緯なども話されているので、興味があれば聞いてみてください。 sp.6a【ゲスト: OSCA】楽しいSIerの新OS対応 sp.6b【ゲスト: OSCA】楽しい番環境ペアリリース また、会の様子はtogetterにまとまっています。 togetter.com 参加者の構成 ノージャンルということもあって、おなじみとなっている、会の参加者の構成の発表がありました。*1 経験年数 年数 人数 0~1年 12人 1~3年 13人 3~5年 7人 5~10年 12人 10年~ 9人 仕事の分野 分

    感想とメモ | WEBエンジニア勉強会 #5@ITプロパートナーズイベントスペース 20180202 - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/02/03
    書きました!! @engineer_osca さんお疲れ様でした〜!!Twitterでからみのある方ともお会い出来てよかった!!
  • Eloquent ORMのChunkとCursorをメモリ使用量で比較した - zuckey blog

    前回書いた記事で、Eloquent ORMにおけるChunkとCursorメソッドの挙動について、発行されるSQL文の観点から調べました。 blog.zuckey17.org そこで、まとめでも書きましたが、主にメモリ使用量を抑えるために使われるChunkとCursorのメソッドについて、実際にメモリ使用量を調べてみました。 メモリ使用量について、実際に計測してみようと思った ※ 僕自身、PHPのコードでメモリ使用量を意識したことはそこまでなく*1、どのように書けば特定の処理のメモリを調べることができるのか、というところから調べたのでその辺についても少し記載しています。 ※ エントリで利用しているコードはすべて github.com にあります。 また、 PHP7.1 SQLite3 という環境で実行しています。 目次 目次 PHPの最大メモリを変更する データセットを用意 歩行者移動支

    Eloquent ORMのChunkとCursorをメモリ使用量で比較した - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/01/26
    書きました。思った結果にならなかった、、、どこか悪かったのだろうか、、、
  • Eloquent ORMのChunkとCursorについて調べた - zuckey blog

    前回書いた記事では、Eloquent ORMにおける参照系メソッドについて紹介しました。 blog.zuckey17.org その中で、ChunkとCursorという項目について、 こちらについては、僕自信の理解が曖昧なため、もう少し調べる必要があると思います。 詳しく理解されている方がいらしたら、コメントで参考サイトなど教えていただきたいです。 と書いたところ chunk, cursorは発行されるSQLを確認した方がいいと思います というフィードバックをいただいたので、もう一度調べてみました。 ※ エントリで利用しているコードはすべて github.com にあります。 目次 目次 (もう一度)Chunk と Cursor ChunkとCursor Cursorを使う Eloquentで実際に発行されるSQL文を確認する toSqlメソッド getQueryLogメソッド Chunk

    Eloquent ORMのChunkとCursorについて調べた - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/01/21
    書きました!引き続きEloquentについて調べてみています。少し中のコードを読むことにも慣れてきた?
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    Bloomberg - Are you a robot?
  • Immutable×TypeScriptでMapのgetとsetをGenericsで型定義する - yuki8888nmの日記

    初投稿です。 TypeScript × Immutable.jsのMapについての記事になります。 会社でReactやImmutableは使用しているものの、TypeScriptは導入しておらず、また今まで自分が静的型付けを行う言語に触れてこなかったということもあり先月ぐらいから勉強しています。 その中でImmutableのMapのメソッドについてはMapのinitializeに使用するobjectのプロパティの値の型に基づいた型チェックをしてほしかったのですが、用意されている型定義ファイルではそれができずGenericsを使ってメソッドを定義してあげる必要があったのでそのあたりのシェアです。 ※Immutable.jsの基的な書き方などの説明はありません。 上記についての説明をします、以下のようなコードがあったときに、 import * as I from 'immutable' co

    Immutable×TypeScriptでMapのgetとsetをGenericsで型定義する - yuki8888nmの日記
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/01/15
    後輩の「週1でブログ書いていこうぜ」プロジェクトの1記事目です。分かりやすかった!!
  • しがないラジオ sp 14の補完・補足 - おうさまのみみはロバのみみ

    紹介: sp.14a【ゲスト: lucca0show】楽しいコミットメントの始め方 shiganai.org sp.14b【ゲスト: lucca0show】楽しい積ん読カンバン術 shiganai.org ゲスト出演しました! …がいくつか話していて説明不足であったり、うまく説明できていないなと感じることがあったので補足話を書いておこうと思います。 好きなことを仕事に!だけでは難しい: よく「好きなことでべていく!」とかキャッチフレーズみますよね? ぼくは割りと好きなことを仕事で生活できていると思っているんですがゲーム業界で働いていたときに「ゲームが好きってだけだとこの業界で働き続けるのは難しいなー」と実感したということが伝えたかった主題です。 実際にゲーム業界で働く前は「好きのレベルが低いんじゃない?」という疑念が頭の片隅にあったのですが業界で働く内にその幻想は木っ端微塵に砕け散り

    しがないラジオ sp 14の補完・補足 - おうさまのみみはロバのみみ
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/01/15
    sp14ゲストの@lucca0show さんが補足記事を書いてくださいました! 出演ありがとうございました!ぜひまた出てください〜!るっかさんのPodcastも楽しみにしています! #しがないラジオ
  • Eloquent ORMについてなにも知らなかった(1) - 基本的な使い方編 - - zuckey blog

    先週に書いた記事で、Eloquent ORM(以下Eloquent)をライブラリとして導入する方法を書きました。 blog.zuckey17.org この記事の中ではじめ、次のようなコードを書いてbooksテーブルについてBookクラスを作り全件を取得して表示しました。 <?php // ダメなコードです class Book extends Model { protected $table = 'books'; protected $fillable = [ 'id', 'isbn', 'name', 'author', 'created', 'updated', ]; } === $books = Book::all()->toArray(); foreach($books as $book) { echo $book['name']; } このコードは動いてはいましたが、2点の指摘を

    Eloquent ORMについてなにも知らなかった(1) - 基本的な使い方編 - - zuckey blog
    zuckey_17
    zuckey_17 2018/01/14
    書きました!Eloquentについてチョット詳しくなりました。少しずつやっていきます。
  • GitHub - GoogleContainerTools/container-structure-test: validate the structure of your container images

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - GoogleContainerTools/container-structure-test: validate the structure of your container images
  • 試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!

    年もどうぞよろしくお願いいたします。前回のエントリーでも宣言した通り、今年は出来るだけブログを頻繁に更新していこうと思います。(今年の目標宣言) さて、今回の記事は、毎回好評をいただいている「iPad Pro」に関するものです。実は、このブログは最近、記事を更新していない間にも勝手にアクセス数が増え続けておりまして、1日500View、月間に15000Viewを恒常的に超えるようになりました。その最大のアクセスが、GoogleYahooから「iPad Pro 使い方」とか「iPad Pro 活用方法」といったオーガニック検索でここにたどり着く方でして、過去2回のiPad Proの活用方法記事がこれらの検索キーワードで日Apple 公式サイトの次にヒットするようになってしまいました。おそらく日におけるiPad Proの販売にそれなりに貢献していると思うのでAppleは当方に何らかの

    試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!