タグ

ネタとほのぼのに関するzyugemのブックマーク (30)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Little Casanova Prank

    Little Casanova buys a glass of milk and red roses, trying to seduce the ladies. WATCH MORE GAGS CONTENT: https://www.facebook.com/jflgags/ SUBSCRIBE: http://bit.ly/SubscribeJFL Watch our latest pranks! https://bit.ly/2TMC9sy Watch more #JFLGags ! Kid Pranks!: https://bit.ly/2Hwfv0K Food Pranks!: https://bit.ly/2U47XbL Cop Pranks!: https://bit.ly/2TdUoSx Newest Videos: https://bit.ly/2Y61D2o

    Little Casanova Prank
  • これ…いなり寿司なんだぜ…?

    これ…いなり寿司なんだぜ…?

    これ…いなり寿司なんだぜ…?
  • 「毎日焼かれて嫌になっちゃった」鯛焼き屋がグルーポン使用停止 - bogusnews

    「スカスカお節料理」で批判を浴びたクーポンサイト大手グルーポンで、またトラブルが発生した。こんどは人気鯛焼き店で、キャパを上回るクーポン押し付けに嫌気がさした鯛焼きが逃げ出し、やむなくクーポン使用を停止せざるをえなくなったという騒ぎ。グルーポンの企業倫理があらためて問われそうだ。 問題が起きたのは鯛焼きの老舗店「浪花家総店」(東京・麻布十番)。昨年12月末にグルーポンと契約し、鯛焼きが半額になるクーポンを販売した。しかし、当初店側が想定していた数を大幅に上回る1万5千枚が売られて客が殺到。店員はうれしい悲鳴をあげていた。 しかし、毎日毎日鉄板の上で焼かれていた鯛焼きたちが 「嫌になっちゃう」 と労働条件の改善を要求。応じなければ「海に飛び込む」と強硬姿勢に出たため、経営陣も「存続が危ぶまれる」と判断。クーポンの使用停止に踏み切った。 同店店長の神戸守一さんは「たまには鯛焼きたちに広い海を

    「毎日焼かれて嫌になっちゃった」鯛焼き屋がグルーポン使用停止 - bogusnews
  • ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 : らばQ

    ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 こちらはアメリカ・コロラド州コロラドスプリングにある、とあるお宅の庭。 最近朝になると、なぜかいつも樽の水が無くなってしまうそうです。そこで水泥棒の正体を突き止めようと、カメラを設置したのですが……。 そこには思いがけないモノが写っていました。 クマ!? ざぶ〜ん。 露天風呂状態? コロラドスプリングはロッキー山脈の自然に囲まれた場所なので、クマが出没することもあるのでしょうが、いくらなんでもなじみ過ぎです。 「よっ…」 「…っこらしょ」 一日の疲れはこれでとると言わんばかりの、ちょっとオヤジくさいクマさんなのでした。 めでたく樽の水の犯人はわかりましたが、さて、こちら一家はこの後どうしたのでしょうね……。 The Reason Why This Barrel Got Empty All the Time ギャグマンガ日和 立体マグネット

    ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 : らばQ
  • asahi.com(朝日新聞社):シロヘビ逃げた! 「足」取りつかめず一時騒然 山口 - 社会

    一時、失踪したシロヘビ=山口県立山口博物館  山口市の県立山口博物館の企画展で展示されていた国天然記念物のシロヘビ(体長約1.5メートル)が6日、一時行方不明になる騒ぎがあった。  いなくなったのは、山口県岩国市から借りていた4匹のうちの1匹。5日夜から翌朝にかけ、展示用ガラスケースのふたを押し上げ、すき間から逃げたらしい。  6日夕、展示室内の階段下で見つかったという。「居場所の見当はついていた」と担当者。ヘビだけに足どりはなかなかつかめなかったが、最後にシッポをつかまれた。

  • キャラクターの紹介 - 毎日jp(毎日新聞)

    1月29日、コッコの着ぐるみが東京都千代田区の毎日新聞に到着しました!可愛いコッコの“誕生”に社内は大騒ぎ。コッコはさっそく会社の中を練り歩き、愛きょうを振りまいていました。制作していただいたフォーカスさん、丁寧に荷造りしていただきありがとうございます。大切にします。 ◇宅配業者さんがものすごく大きなダンボール箱を運んできました

  • ユーモラスな「猫vs.風船」動画、静電気で体にくっついた風船が離れず。

    空気が乾燥する時期に、ちょっとした困りものとなる静電気。何かに触れればパチパチ、いつの間にか髪の毛はモワモワと、「嫌だなぁ」と感じている人も多いだろう。そんな静電気にもどかしさを感じるのは、動物も同じかもしれない。YouTubeに投稿されている“vs.風船”は、静電気で身体にくっついてしまった風船をひたすら離そうと試みる愛らしいの、ほのぼのとした動画だ。 この動画は「Staticy Cat vs. Balloon」(//www.youtube.com/watch?v=TE2r0vjkXK0)のタイトルで投稿されているもの。静電気によって風船がお腹の毛にくっついてしまったは、歩くときに後脚を前に出そうとすると、どうにも風船が邪魔をしてしまい、不自然な歩き方になってしまう。後脚を左右交互に上げたり、小走りしてみたりと、風船を離す方法をいろいろと試してみるものの、やはり体から離れることはな

    ユーモラスな「猫vs.風船」動画、静電気で体にくっついた風船が離れず。
  • 「トラが逃げました!?」 上野動物園で対策訓練 - MSN産経ニュース

    東京都台東区の上野動物園で10日、猛獣脱出対策訓練が行われ、園児や外国人観光客らに見守られる中、着ぐるみトラの“捕物劇”が約40分間にわたり繰り広げられた。 訓練は大規模地震が発生しておりが破損、園内に逃げ出したトラ1頭を捕獲するというもの。園の職員に加え、上野警察署や上野消防署の署員ら約150人が参加し、動物の捕獲や来園者の避難誘導、負傷者の救護などに取り組んだ。 上野動物園では1月にニホンザルが脱走したばかりで、参加者たちの表情は真剣そのもの。一方、園児たちからは「トラさん、ガンバレー!」との明るい声援が上がっていた。 訓練後、小宮輝之園長は「番があってはならないが、多くの方々に園の対策状況を知ってもらう機会になった」と語った。

  • 天皇陛下 魚類学会に出席

    zyugem
    zyugem 2009/10/14
    コラかな。>コラだな。
  • 写真を撮っていたらリスが乱入してきた(動画あり)

    なんですか! この愉快な写真は! メリッサ&ジャクソン・ブランツ夫がカナダのバンフ国立公園内のミネワンカ湖で写真を撮っていたらこのリスが乱入してきたそうです。しかも、100%作為なしのハプニングだったそうですよ。 実際にこの夫にインタビューしているNBCのTV番組の映像は以下で。 このミネソタ在住の夫はバケーションをバンフで過ごしていたそうです。カメラを三脚でセットしてタイマーで自分たちの写真を撮っていて、リスが入ってない他の写真も番組内で紹介されています。リスはシャッター音に反応してカメラに寄ってきたそうで、べ物がでてくるとおもったんじゃないかとのこと。手元にカメラのリモコンを持っていたので笑い転げながら急いでシャッターを切ったんだとか。 僕はいつも自分の写真を撮るとき、単に自分の手を伸ばしてカメラを向けて撮っちゃうんですけどね。これからは三脚を使おうと決めました。 [Joby-

    zyugem
    zyugem 2009/08/24
    想像以上
  • ガス管 - しろくまくん

    小さいのは持ち上げたり。 放り投げたり。 大きいのは被って。 ブイに突進したり。 噛みついたり。 被って飛びます。^^ 2008/12/20

  • 電車ごっこを存分に――「小田急なりきりグッズ」 段ボール電車など3種類

    小田急電鉄は、子どもが電車ごっこを存分に楽しめるという「小田急なりきりグッズ」を3月11日に発売する。組み立て式の段ボール製電車のセット「Dan-Train 3000形」(1500円)など3種類をラインナップした。 Dan-Train 3000形は、小田急線の通勤電車3000形をモチーフにした段ボール製電車や、乗務員のかばんをイメージした段ボール製ケース、運転免許証や切符といった小道具のセット。段ボール電車を好きな色で塗ってオリジナル電車にしたり、ひもで肩からかけて電車ごっこを楽しめる。 このほか、表面に特急ロマンスカー、裏面に通勤電車のイラストをプリントした「小田急電車リバーシブルお面」(全6種類、1枚200円)、車掌や運転士の制服をモチーフにしたTシャツとハーフパンツのセット「小田急なりきりTスーツ」(3000円)も用意。Tシャツには、制服のネクタイと同じ柄をプリントしているほか、3枚

    電車ごっこを存分に――「小田急なりきりグッズ」 段ボール電車など3種類
  • asahi.com(朝日新聞社):キモかわいい? いもむし和菓子 リアルさ受け注文殺到 - 社会

    「いもむしゴロゴロ」。1日で500個以上の注文を受けることも=秋田県横手市田中町の小松屋店、戸村登撮影  注文の多さに、生産が追いつかない菓子がある。秋田県横手市の小松屋店が売り出した「いもむしゴロゴロ」だ。4.5センチの大きさで、1個220円。  約4年前、カブトムシの幼虫チョコを売り出し、その後、アゲハチョウの幼虫など4種類のあん菓子を加えた。見た目のリアルさに、ネット販売で火がついた。  1万8千個以上が売れ、1月末からは受注を見合わせているほど。職人たちは徹夜続きでムシ作りに追われ、11日から一時閉店。19日以降、再開店するという。

  • すべらない名無し - 今度行こうよー!

    899 おさかなくわえた名無しさん 2008/10/07(火) 16:10:02 ID:bgoDgEp+ 駅の中に、近くのデパートでやっているスイーツフェアのポスターがあったが その前で母親と小さい女の子が。 「あぁー、スイーツフェアだってー!行って見たいなー、今度行こうよー!」 「もーそういうのばっかりぃー。駄目だってパパに言われてるでしょ!」 と、母親が4歳ぐらいの子に手を引っ張られて行ったw

  • 火星表面に大量の塩分─かつて相撲取りが多数生息した証拠? - bogusnews

    宇宙探査機による火星表面の観測データを分析した結果、火星の表面に塩分の堆積が確認されたとの研究がアメリカの科学雑誌「アスタウティング」3月21日号に発表された。かつて火星で多くの塩がまかれたことを示唆するもので、相撲取りが生息していた可能性が濃厚になってきた。 この研究を発表したのは、ハワイ大学のジェシー・ジェームス・ワラニ・クハウルア博士ら。ジェシー博士のチームは、探査機「マーズ・オデッセイ」から送られてきた画像を詳しく解析。その結果、塩のふんだんにばらまかれた円形の台地を200カ所ほど発見した。これらの土地はいずれも直径4.55mの円形にならされており、大相撲の土俵サイズと一致。博士は、 「かつて火星には相撲取りが多数生息しており、盛んに土俵入りしては塩をまいていた─という明白な証拠だ」 と主張する。 大相撲の世界では、「相撲取りは赤い星から船に乗ってやってきた」との古い言い伝えがあり

    火星表面に大量の塩分─かつて相撲取りが多数生息した証拠? - bogusnews
  • F速VIP(・ω・)y-~ モテなさすぎて、女に少し優しくされるだけで惚れてしまう病気

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:26:41.53 ID:DsCa75YA0 多いよな? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:27:31.70 ID:wRVMQYiR0 バイト先のパートのおばちゃんに惚れるのもその病気のせいか 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:28:17.02 ID:xDiGTSev0 それで女が相手にしてくれないとビッチって卑下する病気もあるよね 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:41:25.68 ID:lC/1TxTXO 『好き過ぎて相手が他の奴と談笑してるだけで死にたくなる病気』につける薬はありませんか? 9 :以下、名無しにかわりましてV

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080214-OYT1T00535.htm

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000198-jij-pol

  • YouTube - The Kaiten-Sushi Experience

    In Japan, and in various urban places around the world, kaiten-sushi (conveyor-belt sushi) is the rave experience. Here a couple of foreign students from Osaka record this world and the priceless expressions of the surprised Japanese patrons.

    zyugem
    zyugem 2006/05/20
    お客さんが間違えて食べなくてよかったね。