タグ

*iphoneに関するjun009のブックマーク (7)

  • iPhone 3G付属の超コンパクト USB 電源アダプタは本当に壊れる

    ”金属部分が外れる”危険性があるとして、アップルが「超コンパクトUSB電源アダプタ交換プログラム」を行っていますが、実際に壊れた写真がMac Rumorsの掲示板に掲載されていました。 この「超コンパクトUSB電源アダプタ」の不具合は、iPhone 3Gに付属しているものおよび単体で販売されていたものに起きる可能性があり、金属部分がはずれてソケット(コンセント)に残ったままになるとのことです。 今回掲示板に投稿したiPhone 3Gユーザの場合、壁のコンセントではなく電源タップを使用していたようで、その写真も公開されています(暗くてみにくいですが)。 これを無理やりペンチで抜こうとすると、当に感電の危険があり、素人が手を出すべきものではありません。万一このような状況に陥った場合は、Appleのサポートへ電話しましょう。 アップルは、交換プログラム発表の時点で、”人体危害が加わった例は無い

    iPhone 3G付属の超コンパクト USB 電源アダプタは本当に壊れる
  • iPhoneのJailbreakの危険性に関してひと言

    iPhoneをハックして、Appleが認めている以上のカスタマイズを可能にしたり、Apple公認のApp Store以外からのソフトをインストール可能にしたり、することをJailbreak(=脱獄)と言うのだが、PhotoShareでの会話とかを見ていると、その危険性をちゃんと理解せずにJailbreakしている人たちがたくさんいるようなので、ひとこと警告しておく。 まず最初に考慮しておくべきことは、iPhoneはNintendo DSやSony PSPと違い、携帯電話でありメールマシンであり、インターネットマシンであり、住所録やらメールやらウェブサイトのパスワードなどの個人情報を思いっきりやりとりする、ある意味パソコン以上にプライバシー管理が大切なマシンであること。当然、ウィルスに感染したり、セキュリティホールからハッカーに情報を盗まれたりしないようにすることがものすごく大切。 パソコン

  • iPhoneで仕事する(2008年9月末までのまとめ) - iPhone.goodegg.jp

    iPhoneを使い始めて2ヶ月ちょっと。仕事に役立つかもしれない設定やアプリを中心にまとめて紹介しておきます。まだまだ不満は残りますが、徐々に快適になっていくiPhoneは楽しくもあり、面倒くさくもあります。(私の文書力でも)すっきりとしたまとめエントリーが書けるほどに進化することを期待します… 注意事項 この記事は2008年9月末時点の情報をまとめてあります。 あくまで私の使い方ですので、ひとつの例として捉えてください。 jailbreak(脱獄)やアプリ導入については慎重に検討頂き、実施については自己責任で御願いします。 jailbreak(脱獄)により実現している項目はパイナップルアイコンが付いています。(図のみ) アプリケーションやサービスの価格は2008年10月1日現在のものです。 メールする 一番使うのに、実は一番苦労しているメールから… 私が仕事メールに求めること 必要なメ

  • 【永久保存版】iPhone 基本操作・小技・裏技、総まとめ。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    iPhone 3G の基操作から、ちょっとした小技・裏技まで、一気にまとめてみた。 超基から、意外と知られていないことまで色々。 知人がiPhone買ったら、とりあえずコレ見てから質問して、と言いたいものばかり。永久保存版。 操作の名称 タップ 指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ 2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ 写真を移動する時に指をずらす操作 フリック リストをスクロールする時に指で軽くはらう操作 ピンチ 2指でのつまむ操作の総称 ピンチアウト/ピンチオープン 2指の間を広げて拡大する時の操作 ピンチイン/ピンチクローズ 2指の間を縮めて縮小する時の操作 スリープ状態のまま、iPhoneを操作 スリープ時に、ホームボタンをダブルクリックすると、iPodのコントローラを表示できる。さらに起動中にダブルクリックすると、電話のよく使う項目や、iPod

  • 不満あれこれでも楽しいiPhone - @IT

    先週のオンラインメディアはiPhone一色だった。記者も密かに1台入手した。大手量販店や表参道のソフトバンクショップに並んで徹夜するほど前のめりにはなれなかったので、朝いつもより1時間早く起き、ネットで様子を見た上で地元のショップに出かけた。朝7時前に列の9人目に加わり、7時半過ぎには整理券をもらうことができた。ショップ側の理不尽な契約オプションの押しつけに閉口したり、USIMカードスロットのフタを開ける工具が欠品していて焦ったり、アクティベーションサーバに一向に接続できずに不安になったりしたいうことはあったが、どれも細かな話だ。 すでに米国市場向けiPhoneは何度か触れたことがあったし、デモンストレーション映像も何度も見ていたが、こうしたデバイスは自分で触ってこそ、初めてその「存在感」を確かめられるものだなと実感した。微妙な質感や操作感は、なかなか文字や写真では伝わらない。iPhone

  • iPhone のカメラで動画を録画できる 「iPhone Video Recorder」 - 今日のアプリ第178回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > Apps - アプリ , Jailbreak Apps > iPhone のカメラで動画を録画できる 「iPhone Video Recorder」 - 今日のアプリ第178回 iPhone のカメラで動画を録画できる 「iPhone Video Recorder」 - 今日のアプリ第178回 現在販売されている iPhone (2G) と日で発売される iPhone 3G のカメラは静止画専用で、動画を撮影する機能がありません。 今日のアプリ『iPhone Video Recorder』は、その極めてシンプルな iPhone のカメラで動画を撮影できるようにするアプリケーションです。 まずは、近所で試し撮り

  • 社内SNSをiPhoneで快適に見るためのCSSを書いてみた

    KBMJの佐藤です。 ついにiPhoneが日国内で発売されますね。 時間がない人のための、「WWDC 2008 基調講演」が5分でわかるハイライト アップル - iPhone 昨日はジョブズの講演に関する情報を リアルタイムで最初から最後までネットでチェックしていました。 興奮さめやらず、今日は昼デスクでとりながら、 社内SNS(SNS構築パッケージ「SNSエンジン」にて構築)を iPhoneのSafariに最適化する実験を行なってみました。 続きはこちら http://doruby.kbmj.com/akio0911_on_rails/20080610/_SNS_iPhone_CSS_

  • 1