タグ

音楽に関するjun009のブックマーク (50)

  • コストパフォーマンス最強【MDR-EX76LPレビュー】:明日は明日の風が吹く:So-net blog

    昨日はなんと0時前に寝てしまいましたし、 今日は10時起きでした・・・(^^;;; 知らず知らずのウチに疲れは溜まってるんでしょうね。 はじめから今日は1日中休養に充てようとは思っていたのですが、 気温も低くていい休日になってます♪♪ さて、ほんとヘッドホンって悩みますよね。 そもそも『良い音』というモノの定義が人によってマチマチですし。 昨日Shure SE110に僕自身はダメ評価を下しましたが、 amazonのレビューでもAppleStoreのレビューでも 実は結構良い評価をもらっちゃってるんですよね(^^;;; 自他共にマイノリティを認めるのは確かなんですが・・・ また人によってはそれ以上に『装着感』というものも大事でしょ? オーバーヘッドバンドでもバンドが痛いとか ハウジングが当たるとかいう話は良く聞きますし、 インイヤーでも閉塞感が気になるモデルは多い

  • ファミコン音源を使った音楽コンテスト「Famicompo mini Vol.5」エントリー受付中 | スラド

    現在、ファミコン音源を使った音楽コンペ「Famicompo mini vol.5」が8月31日までエントリー曲を受け付けています。 Famicompoは、NSFという音楽フォーマットによる作品を募集し、リスナーからの投票により順位を決めるコンペであり、毎年夏頃に開催されています。毎回ファミコン音源の限界に挑むハイレベルな作品が多数投稿されるこのコンペ、今年もどのような作品が投稿されるのか楽しみです。腕に覚えにある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 なお、上記のFamicompo miniサイトでは過去の応募作品がNSF形式で公開されています。NSFファイルはG-NSFMなどの対応プレーヤーで再生が可能です。また、ニコニコ動画でも視聴可能です( famicompo 1-2-3、famicompo mini vol4)。

  • TSUTAYAが音楽配信サービス USENと連携

    ツタヤ・ディスカスは、オンラインDVD・CDレンタルサイト「TSUTAYA DISCAS」で音楽配信サービスを7月31日に始める。楽曲は「OnGen」を運営しているUSENから提供を受ける。 サービス名は「TSUTAYA DISCAS 音楽配信」。OnGenで取り扱う約100万曲を配信する。価格もOnGenと同じで99円から。中心価格帯はシングルが150~200円、アルバムが1500~2000円。 各アルバム・楽曲の購入ページには、CDレンタルの申し込みページや、CDなどを販売する「TSUTAYA online」へのリンクも備えた。TSUTAYA DISCASのユーザーが投稿したレビューも掲載する。 「TSUTAYA DISCASを通じて、音楽ダウンロード、レンタル、CD購入をワンストップで提供する。未配信の楽曲はCDレンタルで楽しむなど、ユーザーは、自分のライフスタイルにフィットした楽し

    TSUTAYAが音楽配信サービス USENと連携
  • 脳波に直接影響を与え、さまざまな効果を与える音が聴ける「I Dose」

    「I Dose」というサイトで、聞くだけで直接脳波に影響を与え、さまざまな効果が得られる音が配信されています。目を覚ます効果がある音から、物事を解決したいときに効果が得られるような音まで、さまざまな効果を得られる音があり、仕事中に眠たくなったり、頭が働かないときに利用する価値ありです。ネーミングも目覚めの音は「Break Fast」、脳活性の音が「Super Brain」など、わかりやすい上にセンスのあるものになっています。 再生は以下よりまずは以下より「I DOSE」のページにアクセス I Dose http://www.i-dose.us/ 好きな音を選んで「Stream」をクリックすると音が再生されます。後は音を聞くだけ。 以下のことをすると効果が出やすいそうです。 1.座る、寝ころぶなどリラックスできる状態で聞く 2.ヘッドホン(イヤホン)で聞く。 3.目を閉じて聞く 落ち着かな

    脳波に直接影響を与え、さまざまな効果を与える音が聴ける「I Dose」
  • 公取委、ソニーミュージックら5社の「着うた」独禁法違反を認定

    公正取引委員会(公取委)は7月28日、携帯電話向けの着うたサービスに関して、ソニー・ミュージックエンタテインメントなど5社が独占禁止法に違反しているという審決を下した。5社が共同で設立したレーベルモバイル以外の事業者に楽曲の原盤権の利用を許諾していないと認定し、ただちに是正するよう求めている。 ソニー・ミュージックのほか、エイベックス・マーケティング(旧エイベックスネットワーク)、ビクターエンタテインメント、ユニバーサルミュージック、東芝イーエムアイが対象。このうち東芝イーエムアイはすでに勧告を応諾している。 公取委は上記5社に対して2005年3月24日に勧告。同年4月26日審判開始を決定し、2008年7月24日に審決を下した。 公取委は、5社がレーベルモバイル以外の着うた提供業者に対して原盤権の利用を許諾していないことが、独占禁止法第19条の規定に違反すると判断。ただちにこの行為を取りや

    公取委、ソニーミュージックら5社の「着うた」独禁法違反を認定
  • 特集・Perfumeフォロアー - オレモリ!! monch71編

    こんなたいそれた「特集」なんて書いていますが、ひかないでね。考えて、頑張って書いています。 特集・Perfumeフォロアーってことで。Perfumeという存在はシーンを作ることができるのかとできるってことで、Perfumeに続くであろう10組をあげていきます。今回の特集の事の発端は、いっつもスターなどをもらっているid:LSTDさんに「若い者は、気でPerfume音楽やスタイルが好きならかっこいいと思うなら、シーンを作れ」と言われ、深く考えて今回のことを思いつきました。 CDショップなんか行くとPerfumeの隣には、いろんなアーティストが陳列されています。しかし、そのどのアーティストも小さい存在のように見えてしまう。セールス的にも、シーンとしてのポジショニングも明確になっている人たちがほとんどいない。これからシーンを作っていかないといけないのに、それは寂しいと思うので、Perfume

    特集・Perfumeフォロアー - オレモリ!! monch71編
  • 「バンブラDX」“あの曲”の投稿者にお話をうかがってみました!

    初代「バンブラ」は3持ってました 発売直後のランキング画像。任天堂制作曲がずらりと並ぶなか、なんと1位を獲得! すでに「ゲーマガblog」などでご存知の方も多いかもしれないが、ニンテンドーDS「大合奏! バンドブラザーズDX」の楽曲ダウンロードで、今もユーザー投稿曲の上位にランクインしている「残酷な天使のテーゼ」(発売直後は1位でしたが、原稿執筆時点では3位に)。これの投稿者がなんと「ゲーマガ」編集部のウメ氏だとのこと。昔からのよしみで、軽くお話をうかがってみました。 もともと初代「バンブラ」の頃から、打ち込み曲の保存用にソフトを3も所有していたほどのヘビーユーザーだったというウメ氏。今回投稿された「残酷な天使のテーゼ」もその頃の作品のひとつで、当時から「ドリマガ」誌上に譜面を掲載したり、当時連載していたしょこたん(中川翔子さん)に遊ばせてDVD付録に収録したりと、「僕の打ち込み曲の中

    「バンブラDX」“あの曲”の投稿者にお話をうかがってみました!
  • EU、録音物の著作権保護を50年から95年に延長

    欧州連合(EU)の欧州委員会は7月16日、音楽録音物に対する著作権保護の期間を95年に延長する案を採用した。 これまで、録音物に対する著作権保護期間は録音から50年間とされていた。期間延長がなければ、例えばミュージシャンが70代になったときに、20代のときに録音した作品の著作権保護が切れて著作権料を得られなくなる。クリフ・リチャードやポール・マッカートニーなどの初期のヒット曲は著作権消滅が近づいていたが、今回の決定で保護期間が延びることになる。 国際レコード連盟(IFPI)は、欧州委員会の決定により、欧州の録音物の著作権保護期間が米国と同じ95年間になったことに喜んでいるとコメントしている。

    EU、録音物の著作権保護を50年から95年に延長
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080718k0000e040079000c.html

  • レディオヘッドが「ライトもカメラも使わない」実写ビデオ公開

    人気ロックバンドのレディオヘッドが、最新アルバム「In Rainbows」に収録されている「House of Cards」で、まったく新しい実写撮影手法による音楽ビデオクリップを制作。米GoogleGoogle Codeサイトでその制作方法を公開している。 通常のビデオ撮影にはカメラとライトを使うものだが、このビデオクリップでは、レーザー光線による3Dスキャンを行い、収集した3Dデータからビデオ化した。 米Velodyneのレーザースキャナ装置により、64のレーザー光線が1分間に900回、360度にわたってスキャンし、そのデータを米Geometric Informaticsが3D化した。 Google Codeサイトではそのメイキングシーンと完成したビデオを視聴することができるほか、3Dデータを操作できるiGoogleガジェットも用意されている。

    レディオヘッドが「ライトもカメラも使わない」実写ビデオ公開
  • 「約束の場所」の歌詞は盗用か 槇原VS松本、法廷で対決 - MSN産経ニュース

    人気アーティストの槇原敬之さんが、人気漫画家の松零士さんに「漫画のセリフを盗用された」と非難され名誉を傷つけられたなどとして、松さんに2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が7日、東京地裁(清水節裁判長)であり、槇原さん、松さんが出廷した。 槇原さんは、盗用を全面的に否定。「松さんが泥棒扱いをするので不愉快になった」と提訴の動機を語った。 一方、松さんは「セリフは私の座右の銘で大切な言葉」とし、「言葉の前後を入れ替えただけで、セリフを見た可能性が極めて大きい」とした。 松さんは、槇原さん作詞作曲の「約束の場所」の歌詞の一節「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」の部分が、漫画「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」の盗用だとマスコミで話していた。

  • 新たなビジネスモデルで売り上げ増やす英レコード業界

    英国レコード協会(BPI)は6月30日、同国のレコード会社は2007年に、音楽販売以外の新たなビジネスモデルで売り上げを拡大したと発表した。 2007年に英レコード会社が、楽曲ライセンスなど音楽の直接販売以外のビジネスから得た売り上げは、前年比13.8%増の約1億2200万ポンドに上った。レコード会社の売り上げ全体の11.4%を占めるという(いずれも英国内での売り上げ。輸出分は含まない)。 レコード会社は、小売業者を通した楽曲の販売(ダウンロード販売含む)、第三者への楽曲ライセンス、録音物の著作権以外のアーティストとの契約から売り上げを得ている。このうち、楽曲販売以外の事業からの売り上げが大きくなり始めているとBPIは述べている。楽曲のCM、映画、ビデオゲームでの利用に関するライセンス収入は前年比で20.1%増え、グッズやツアー、スポンサー契約などを含むアーティストとの多角的権利契約(「3

    新たなビジネスモデルで売り上げ増やす英レコード業界
  • 日中韓「ニコニコ」コラボ 香港と韓国の“歌姫”、ミク曲をデュエット

    ニコニコ動画に投稿された「【ほんこーん】「peace of the world」を歌ってみた【りる】」。イラストもそれぞれが自分のキャラを描いたという 日人が作った、初音ミクと鏡音リンが歌うデュエット曲を、香港と韓国の“歌姫”が歌い、日人が編集して公開する――国境を越えたコラボレーションが「ニコニコ動画」と「ピアプロ」を拠点に起きている。 rosemaryさん(ニコニコ動画での呼び名は「LOVE&P」)が作詞作曲し、ミクとリンに歌わせて投稿した日語の曲「peace of the world」(ニコニコ動画へのリンク)を、香港のほんこーんさん(18)と、韓国のりるさん(18)がデュエットし、7月3日にニコニコ動画に投稿した(ニコニコ動画へのリンク)。2人はそれぞれ、日語のアニメソングなどを歌ってニコニコ動画に投稿している人気の歌い手だ。 伴奏と歌をミックスしたのは日人の「あてっくす

    日中韓「ニコニコ」コラボ 香港と韓国の“歌姫”、ミク曲をデュエット
  • これで完ぺき、XTCのオリジナルアルバム12枚まるわかり解説! 2008-06-22 - 空中キャンプ

    わたしはいぜんからXTCというイギリスのバンドが好きだったのですが、すべてのアルバムを聴いたわけではなくて、持っていない作品もあったし、聴いたことのない曲もけっこうありました。考えてみれば、ぜんぶで何枚アルバムがでているのか、それらがどういう内容なのかもあまりよくわかっていなかった。 それで、たぶん二ヶ月くらい前あたりになるのですが、彼らのディスコグラフィーを調べてから、未聴のアルバムを何枚かまとめて買って聴いてみたところ、それまで持っていなかったアルバムにもすごくいい曲がたくさんあることに気がついた。「よし、こうなったらオリジナルアルバムは12枚ぜんぶ聴いてみよう」ということになったわけです。これがとてもおもしろかった。ここ最近はずっとXTCばかり聴いていました。そこで、まだXTCをよく知らない人に、XTCはどんなバンドで、どのアルバムがどのような内容なのかを解説していきたいとおもいます

    これで完ぺき、XTCのオリジナルアルバム12枚まるわかり解説! 2008-06-22 - 空中キャンプ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個

    2008年06月19日 もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個 ipodやiPhoneでポッドキャスティングはますます世の中に普及しだし、音楽をネット上で買うなんてことはよくあることですが、なんとそんな金を払わずとも音楽をGETできてしまうサイトが45種類もあるので紹介します。 ※注意:ここで言うフリーとは、著作権フリーではなく無料で利用できるという意味合いです。お間違いのないようご理解申し上げます。 ◆WuZAM ■WuZAM →直接MP3ダウンロード。 ◆Last.fm ■Last.fm ? 音楽共有SNS。聞いているものを共有化 ◆Digitally ■Digitally Imported Internet Radio ◆Mp3eq ■Mp3eq.com →こちらもMP3直ダウン ◆Songerize ■Songerize - Listen Now! →曲名とアー

  • ねとらぼ:ボン・ジョヴィ以来の記録 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」4万枚売り上げ - ITmedia News

    「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」のマキシシングルの売り上げが好調だ。5月21日の発売から6月12日までに約4万枚を売り上げ、オリコン週間ランキングでは最高16位。洋楽シングルで週間ベスト20入りは、ボン・ジョヴィの「Have A Nice Day」(最高10位、総売上1万3582枚)以来2年8カ月ぶりだ。 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)は、スウェーデンのアーティストCARAMELLの曲。「ウッーウッーウマウマ」と聞こえる“空耳”と、曲に合わせてアニメキャラなどを踊らせた動画がYouTubeやニコニコ動画に次々に投稿されて話題になって人気が高まり、シングル以前に発売した着うたは30万ダウンロードを突破している。 シングルは「ネットで盛り上げていただいた感謝の気持ちを込め」(発売元クエイクホールディングスの加藤和宏社長)、格安の600円に設定。オリコンのシングルチャートでは最高で週間ランキン

    ねとらぼ:ボン・ジョヴィ以来の記録 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」4万枚売り上げ - ITmedia News
  • 漫画家の浦沢直樹さんがCDデビュー

    「YAWARA!」「MASTERキートン」「MONSTER」「20世紀少年」などで知られる人気漫画家の浦沢直樹さんが、デビューシングル「月がとっても…」(1260円)を、インディーズレーベルから発売した。アルバムも秋の発売に向けて制作中だ。 学生時代から音楽活動をしたという浦沢さん。CDの発売について、Webサイト「浦沢直樹MUSIC WEB」で、「もっと早くみなさんのもとにお届けしたかったのですが、なにせ漫画が忙しくて。今も忙しいっちゃあ忙しいのですが、なんとか時間をやりくりして、やっとのことで名曲をものにしました」とコメントしている。 CDには「月がとっても…」「カラス」「哀しみのヒットパレード(Live 1994)」の3曲を収録。通販サイト、タワーレコード渋谷店、ライブ会場での限定販売だ。 6月27、28日にはライブ「和久井光司×浦沢直樹 2days Live at 東京キネマ倶楽部

    漫画家の浦沢直樹さんがCDデビュー
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ヤバイ怖すぎる音楽

    そりゃあんた、Coccoの初期の奴に決まってるでしょ、 「ギャアアァーーッ!!」 って台詞入ってる奴。 曲名忘れたけど。