タグ

*読み物に関するjun009のブックマーク (10)

  • 天才はどれだけその業を背負う覚悟がある? - Automatons Hacking Guide

    それはさておき日人は自分に自信のない人が多すぎる。日教育の伽藍的傾向が強すぎるのだろうか。考えてみると僕の中高時代は教師より数学のできる生徒が同人誌的な解説プリントを作ったりとか、地名の由来にものすごく強い生徒がいて地理の時間に先生が解説を求めてたりとか、バザール的な要素が強かったのかもなぁ。id:nishiohirokazuRe: 「「勉強会の違和感」に感じる違和感」に感じる違和感 - 西尾泰和のはてなダイアリー日人に自分に自信の無さ過ぎる人が多すぎるのも同意だけど、自信過剰な人が多いことも考慮しなきゃダメだと思う。僕は前々から言ってるけど、西尾君はエリートの環境に育って居ることを考慮しなきゃダメだ。この経歴をみたら誰一人として西尾君がエリートであることを否定しない。 世の中は西尾君のように生きられる人ばかりじゃない。機会を与えることで、井の中の蛙に見てはいけない大海を知らせて不

  • 魔王「完全攻略、魔王城っと……」:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:12:03.47 ID:hgeKkteI0 魔王「これで良し」 側近「陛下、何をなさっているのですか?」 魔王「攻略を作っているんだよ。この城の」 側近「何故でしょうか?」 魔王「最近、勇者を名乗る人間がなかなか来なくてね。難易度を下げてあげようかと思って」 側近「左様でございますか」 魔王「あれ? 止めないんだ」 側近「私の仕事は陛下が望んだことを叶えることにございます」 魔王「ふーん……ところで、君は誰?」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:17:41.59 ID:adNaJIot0 勤勉な魔王に萌えるスレですね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:18:01.27 ID:hgeKkteI0

  • ディスプレイを“正しく”使えば疲労は減る――ナナオの疲れ目対策とは?(+D PC USER) - Yahoo!ニュース

  • 【プロローグ】「いじめに負けない子供を育てる」:日経ビジネスオンライン

    サクラ:うん。 父:じゃあ、サクラが欲しい物は何やの。 サクラ:CD。 父:リュウジはそんなもん、興味ないやろ。 リュウジ:ない。 父:リュウジにとっては大事な物であっても、サクラには何の興味もない。人それぞれ、値打ちを感じる物が違う。これが価値観。価値観の違いというヤツや。そしたら、自分がエエと思うものを人に押しつけるのはどうや。リュウジが、「スパイダーマンがエエからお前も買え」と押しつけたらどうや。 サクラ:嫌や。 父:そうやろ。人それぞれ価値観は違う。自分の価値観をあまり人に押しつけない方がエエ。じゃあ、もう1つ聞くけど、「オレは人をどつくのが趣味や。人をどつくことに価値あると思うとんねん。オレの価値観やから放っておいて」。これ、リュウジがスパイダーマンを好きなのと同じ価値観かな。 サクラ:違う。 父:何が違うの? サクラ:スパイダーマンやCDは誰にも害を与えないけど、殴るのは人を傷

    【プロローグ】「いじめに負けない子供を育てる」:日経ビジネスオンライン
  • 我々が音楽に払うもの:Paying Money or Attention - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回紹介した秒刊SUNDAYの「もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個」のブックマークページにこのようなコメントがあった。 kori3110 知らん音楽と出会える場所は貴重だけども、それで好きになった音楽に金を払う余裕すら持てないような人生は嫌です。自分の思いをお金でしか表明できないなら迷わずそうするよ。 私もこの意見には同意したい。そしてさらに思うことは、「自分の思いを」お金以外の形で表すことも重要な時代となった、ということ。そしてそれは、自らの楽曲をCreative Commonsライセンスを利用してFreeに提供している人たちが望んでいるものでもある。そうした人たちは、好むと好まざるとにかかわらず、それを得るために無料で楽曲を提供し、自由に共有することを許す。 Paying Money 欲しいと思った音楽を手に入れる、そのためにはその音楽を*1購入しなければならない、

  • 進化するAVプレーヤー、PS3

    2006年11月に販売開始され、2007年度通期では924万台の売り上げ台数を達成したPS3。その一助となったのは、2007年10月に発表された40Gバイトモデル(CECHH00シリーズ)の存在だろう。3万9980円と4万円を切った新価格は、PS2が登場した当初の価格とほぼ同じ。しかし、PS3の人気が向上したのは、安くなったからだけではない。「Blu-ray Disc対応ユニバーサルプレーヤー」としても注目されているからだ。 昨年秋から今年の春にかけて、HDMI 1.3a対応機器の登場とBDソフトのリリースが重なり、新世代メディアの格的な普及がスタートした。BDドライブ搭載HDDレコーダーや高級BDプレーヤーなど、BDソフトを再生できる機器も各社から登場している。PS3は4万円弱という価格でありながら、高価なBD対応機器に対向できるだけの十分なAV機能を持ち合わせており、それに気がついた

    進化するAVプレーヤー、PS3
  • 文士は食わねど高楊枝 - 書評 - 若者は何故正社員になれないのか : 404 Blog Not Found

    2008年06月14日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 文士はわねど高楊枝 - 書評 - 若者は何故正社員になれないのか 「40歳からの肉体改造」と一緒に松様より献いただいたのが、こちら。 若者はなぜ正社員になれないのか 川崎昌平 なんという釣りタイトル。 たとえば「晋遊舎m9」とか、「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」のようなを期待すると、えらい肩すかしをう。 なぜなら、確かに著者は若者で、そして正社員になれないのだが、「正社員になれない若者」という名の集合に入るとは言い難いからだ。 書「若者は何故正社員になれないのか」は、執筆時に26歳だった著者が、就職試験を受けては玉砕し、その様子を書き綴ったルポタージュ。なのだけど.... 目次 - 筑摩書房 若者はなぜ正社員になれないのか / 川崎 昌平 著にないので手入力 序章 定職がほしい 第1章 とにかく落ち続ける

    文士は食わねど高楊枝 - 書評 - 若者は何故正社員になれないのか : 404 Blog Not Found
  • 桃井はるこの記事のブクマが「自己正当化人間」ホイホイになっているよ - ハックルベリーに会いに行く

    2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ という記事については特に何も言うことがないのだが、そのブクマコメントが「無責任な自己正当化人間」ホイホイになってて面白いことになってるよ\(^o^)/ はてなブックマーク - 2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ 以下、抜粋。 bouncingそうだ、秋葉原へ行こう。失われた命の重さと、事件のやるせなさと、目の前の現実の理不尽さを感じつつ、それでも秋葉原を楽しもう。それができればきっと趣都はきっと新しい姿になるはず。これ以上秋葉原を無反省に楽しむのは良くないと思うよ\(^o^)/問題は「秋葉原的な何か」にあったのだから、そこを見て見ぬふ

  • Loading...

  • 有馬あきこのはじめましてインターネット:ベーマガ抱えたダメっぽい女子高生――でもルーズははいていた

    ベーマガ抱えたダメっぽい女子高生――でもルーズははいていた:有馬あきこのはじめましてインターネット(1/2 ページ) ブログにmixi、ケータイ、Wiiと、もはや生活の一部になっている、インターネット。でも10数年前は、そんなこと想像もできなかったですよ。PC-9801シリーズからMacへ移行、PC-VANやニフティサーブなどのパソ通にハマり、そしてインターネットに初めて触れたのが1994年。この10数年の出来事を、ヨタ話を交えてお届けします。 ご存知の方はこんにちは。そうでない方は、はじめまして。有馬あきこといいます。まずは簡単に自己紹介。あのライブドアの前身にあたるオン・ザ・エッヂの創業をして、その前から、Webデザイン仕事をしていたので、経験としては今年で13年目くらいになる、Webデザイナーというか、Webのナンデモ屋です。今はクリアキューブという会社をやっています。 さすがに1

  • 1