タグ

infoに関するjun009のブックマーク (6)

  • Googleマップなどを超巨大範囲で保存する「Map Grabber」 | 教えて君.net

    Ajaxで動作するGoogleマップなどを画像として保存し、紙に印刷して持ち運ぶ……という作業を行っている人にオススメなのが「Map Grabber」。自動操作によって、複数画面に渡る超巨大範囲を撮影しまくり、自動で一枚の画像に結合してくれるぞ。 地図サイトの画面を印刷して持ち歩く場合、通常は、フルスクリーンサイズ以上の画面を撮影することができない。「細部が分からない倍率にして広い範囲を撮影すべきか、もしくは範囲が狭くなっても細部まで見える倍率にするべきか……」と悩んでしまう。「Map Grabber」は、ブラウザを自動操作でスクロールすることにより、地図画像を複数画面分撮影しまくり、撮影した画像を自動で一つに繋ぎ合わせてくれるツールだ。……「巨大画像を作ったところで、印刷したら細部が潰れるから意味ないんじゃ?」と思うかもしれないが、PC画面と紙は、解像度が全く違う。例えば3000*240

  • 窓の杜 - 【REVIEW】各種動画ファイルから簡単にメニューつきのDVD-Videoを作成できる「DeVeDe」

    「DeVeDe」は、複数の動画ファイルから簡単にメニュー画面つきのDVD-Videoを作成できるソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 対応する動画ファイルの形式はMPEG/AVI/ASF/FLV/WMVなどで、DVD-VideoのほかVideoCD/SuperVideoCDも作成可能。なお、ソフトはDVD-Rへの書き込み機能を備えておらず、作成したDVD-VideoはISOファイル、またはVOBファイルなどのDVD-Video用のファイル群として保存される仕組み。ISOファイルに保存した場合は、ISOイメージの書き込みに対応したライティングソフトを使って書き込み、ファイル群として保存した場合は“AUDIO_TS”“VIDEO_TS”フォルダをファイルとして書き込めばよい。

  • 【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに

    Rubyアソシエーションで国際標準化に向けた活動を計画している」---まつもとゆきひろ氏は2008年6月21日に開催された日Ruby会議2008で,Rubyを標準化する意向を明らかにした。 国際標準化の目的は,複数のRuby実装の間での互換性の向上と,政府調達への対応である。JRubyやIronRubyなど,まつもと氏以外の手になるRubyの処理系がここにきて増えてきている。また2007年の「情報システムに係る政府調達の基指針」では,要求要件の記載を特有の製品名ではなく,国際規格などのオープンな標準を優先すると記述している。Rubyを国際標準規格とすることで,電子政府システムなどに採用しやすくする。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と協力し,ISO(国際標準化機構)への提出を目指している。 ただし,具体的な時期などは未定であり,標準化までには「少なくとも数年かかる」(まつもと氏

    【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000000-jct-sci

  • 便利な世の中になったなぁ(引越編) - uessay

    引っ越しました。そんなわけで、まだ落ち着かない家具の配置とか近所巡りとか仕事中に妄想してるかもしれません。あと、早めに帰ったり。いろいろ心境が変わったので、ブログはちょっと増えるかな。 それにしても、引越のために何日か仕事を休まなければいけないかと思いきや、休んだのって鍵の引渡日とインフラ(ガスと光ファイバー)の工事立ち会いの2回だけでしたね。しかも両方とも午前休み。その気になれば、1日で済ませられるな。 で、改めて実感したのが、引越関係の手続きが当にネットで便利になったということ。今年のスナップショットとして書いておくことにする。 1.ワンストップで各種手続き 数年前、自治体に出入りしていた頃、e-Japanとやらで行政のワンストップとか流行っていたとき、引越の手続きもワンストップで行えると便利だ、みたいな話を何度も耳にしたが、一体、誰が実際に手を動かすだろう、と思っていた。そりゃ便利

    便利な世の中になったなぁ(引越編) - uessay
  • ASUS、Eee PCのデスクトップ版を披露

    台湾のASUSTeK Computerは5月30日、小型ノートPC「Eee PC」のデスクトップ版「Eee Box」を披露した。 Eee Boxは小型のスリムなデスクトップPCで、Eee PCの3つのE(Easy to Learn、Easy to Work、Easy to Play)を踏まえたものという。また、ゲーマー向けのコントローラー「Eee Stick」も発表。Wiiヌンチャクに似た無線コントローラーで、「仮想アミューズメント体験を楽しむための新しく楽しい選択肢」としている。 またASUSはこの日、デジタルフォトフレーム「UFOTO UF735」を立ち上げたことも発表した。7インチのディスプレイ(800×480ピクセル)と128Mバイトのメモリを搭載し、デジタル写真立てとしてだけではなく、IMやガジェットなどの情報を表示するサブディスプレイとして使うこともできる。体の向きを変えると

    ASUS、Eee PCのデスクトップ版を披露
  • 1