タグ

ガジェットに関するjun009のブックマーク (13)

  • 天元突破グレンラガンのコアドリル型USBメモリ

    天元突破グレンラガン コアドリル型USBメモリ(写真は監修中のものです。実物とは若干異なる場合があります) 株式会社クワッドエレメンツは、ガイナックス制作のTVアニメーション「天元突破グレンラガン」のコアドリル型USBメモリを発売する。価格は5,145円。クワッドエレメンツおよびガイナックスのサイトで予約販売を開始しており、出荷は10月の予定。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS 9.0~9.2.2、Mac OS X 10.0.1以降。 天元突破グレンラガンの主人公・シモンが持つ起動キーのコアドリルの形状をしたUSBメモリ。材質は硬質ゴム。合い言葉は「お前のドリルで、パソを衝け!」だという。 ドリルの黄色い部分を外すと、取っ手の部分にUSBコネクタがある。PCによっては隣のUSBポートに干渉したり、接続できない場合があるため、その場合は延長ケーブルを用意して

  • REGZA ZはPCユーザーのための液晶テレビだ!

    (株)東芝の液晶テレビ「REGZA」(レグザ)シリーズは、知名度という点では競合他社製品と比べて劣る面が否めないが、その優れた画質や画質調整機能などで、画質にこだわるユーザーから好評を博している。特にREGZAの最上位“Zシリーズ”の「REGZA Z3500」(関連記事1)シリーズは、AV専門誌や業界のアワードで高い評価を得るなど、非常に優れた製品となっている。価格.comの液晶テレビ人気ランキングでも、トップ3のうち1~2位をZ3500シリーズが制しているほどだ(稿執筆時点で)。 しかし、REGZA Zシリーズの実力は、世間に広く理解されているとは言い難い。当編集部に生息するREGZA Zユーザー(約2名、ただし旧機種)は、それがとても悔しい! なぜならREGZA Zシリーズこそが、PCユーザーにベストマッチな液晶テレビであると信ずるからだ! そこで今回我々は、「勝手に応援!委員会」な

    REGZA ZはPCユーザーのための液晶テレビだ!
  • 【レポート】Cooking Chumby! - (1)「Chumby」が日本にやって来る (1) Chumbyってなに? 未知の可能性を秘めた新しいガジェット | パソコン | マイコミジャーナル

    今年になって、日のギーク(geek)の間で静かなブームになっているものがある。「Chumby」(チャンビー)、アメリカ生まれのデバイスだ。 見た目は小さいTVのぬいぐるみ。電源を入れて放っておくと、時計として時間を表示している。ニュースサイトの記事表示はもちろん、写真をスライドショーのように表示したり、動画や音楽を流したりもできる。 「Chumby」のサイズは、マグカップより少し大きなくらい 動画 - 「ネットラジオの再生」 画面上のボタンをいくつか押していくだけで、好みのネットラジオを再生できる 動画 - 「動画ニュースの再生」 動画の場合も迷うことはない。こちらも画面上のボタンを押していくだけだ 動画 - 「アラームの設定と実行」 アラームを利用するには、時刻と再生したい曲をあらかじめ設定する

  • システム青山、親指シフトキーボード搭載のスリムモバイルノートPCを発売

    システム青山は6月26日、富士通の「FMV-LIFEBOOK S8360シリーズ」に、親指シフトキーボードを搭載したスリムモバイルノートPC「FMVNS7B4S(FMV-S8360/S)」を発表した。同社が運営する富士通専門店「アクセス」のオリジナルモデルで、価格は22万9800円となる。 FMVNS7B4Sは、約1.68kgの軽量を実現した、LEDバックライト使用の14.1インチ薄型液晶ハイスペックスリムモバイルノートPC。FMV-LIFEBOOK S8360シリーズを基として、OSにWindows Vista Businessを搭載し、デュアルコアの最新CPU インテル Core 2 Duo プロセッサーと80Gバイトのハードディスク、1Gバイトメモリ、DVDスーパー・マルチドライブ、モデム、ワイヤレスLANを装備した。 エミュレーションの快速親指シフトとは違い、中央に「親指左(無変

    システム青山、親指シフトキーボード搭載のスリムモバイルノートPCを発売
  • 「iPhone」とはターゲットも開発思想も異なる――Samsungの「OMNIA」が生まれるまで

    AppleiPhoneと同じ日に発表され、形状が似ていることから、“対抗製品”と見られがちなSamsungの「OMNIA」。しかし開発陣は、iPhoneとは開発コンセプトもターゲットも異なり、ターゲットとするユーザー層に最適な形を追求した結果がOMNIAだと話す。 OMNIAはどんなユーザーのどんな利用シーンを想定して開発された端末なのか。今後の海外戦略と合わせてSamsung グローバルマーケティンググループ・モバイルコミュニケーション部門の部長、ヨンヒー・リー(Younghee Lee)氏に聞いた。 →“すべてを搭載する”Windows Mobileスマートフォン──Samsung電子の「OMNIA」登場 →Samsung、iPhone対抗「OMNIA」発表 なぜ、Windows Mobileなのか ITmedia Samsungはこれまでにも“タッチUI”を搭載した端末をいくつか発

    「iPhone」とはターゲットも開発思想も異なる――Samsungの「OMNIA」が生まれるまで
  • 図書館を利用中、ずっと後ろをついてきてくれるイス登場(オランダ)

    オランダのデザイナーJelte van Geest氏が、RFIDを内蔵した図書館カードをセンサーに読ませると、その人が図書館を出るまで、後ろをついてきてくれるイスを開発しました。イスが後ろをついてきてくれるため、利用者は書架でを見つけると、その場で座って読むことができます。このイスは、オランダの図書館、Openbare Bibliothhek Endhovenで利用されており、イスの様子を伝える動画も紹介されています。 RFID Robotic Chair Follows You Around For Constant Seating – GIZMODO 2008/06/15付けの記事 http://gizmodo.com/5016550/rfid-robotic-chair-follows-you-around-for-constant-seating RFID Robotic Cha

    図書館を利用中、ずっと後ろをついてきてくれるイス登場(オランダ)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Vuzix、メガネ型ディスプレイ購入者に3D声優メイドDVDを進呈

    Vuzix、メガネ型ディスプレイ購入者に3D声優メイドDVDを進呈 −シェリル・ノーム役の遠藤綾や世界役の河原木志穂など Vuzixは、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「iWear AV920」を直販サイトで購入すると、メイド姿の声優を3D映像で収録したDVD「愛の萌えメイド」をもれなくプレゼントするキャンペーンを実施する。期間は6月13日〜7月15日まで。AV920の直販価格は49,900円。 2007年11月から発売している「AV920」は、ポータブルDVDプレーヤーやメディアプレーヤーなどの映像/音声出力と接続して利用するHMD。640×480ドットの液晶パネルを採用。フォーカスイメージ位置は2.7m先で、62型相当の画面が見られるという。独自の3D表示機能「iWear 3D」にも対応し、専用の3Dソフトが視聴できる。 キャンペーンでプレゼントされるDVD「愛の萌えメイ

  • IBM、液体金属で冷却する太陽光発電技術を開発 | スラド ハードウェア

    IBM Researchが、太陽光をレンズで集めて太陽電池に照射することで、より高い発電効率を実現する実験に成功したと発表した(日IBMのプレスリリース、写真付きのIBM Researchのプレスリリース)。 太陽電池はクリーンなエネルギー源として期待されているが、面積当たりの発電効率が低く、大電力を取り出すためには広い面積に渡って太陽電池を設置しなければならないため、発電効率の向上が期待されている。 今回開発された手法は、太陽光をレンズを使って小さい面積に集め、より強力な光を太陽電池セルに照射することで発電効率を向上させるというもの。レンズを使って太陽光を集光するという手法は従来から考えられていたものの、太陽光の熱によって太陽電池セルが溶けてしまうという問題があった。そこでIBMは、CPUを冷却するために開発した、液体金属を熱導体として使用する冷却機構を使用して太陽電池を冷却することで

  • 「米2万粒の量」や「爆弾1個を作るプルトニウムの量」:科学を学べる計量カップ | WIRED VISION

    「米2万粒の量」や「爆弾1個を作るプルトニウムの量」:科学を学べる計量カップ 2008年5月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 20オンス(約567グラム)の小麦粉に含まれる粒の数は、地球上の人々と同じ数(68億)だということを知っているだろうか? あるいは、1つのミツバチの巣から1日に300ミリリットルの蜂蜜が取れることは? Fred社の『Equal Measure Measuring Cup』を買えば、必要な量を取り分けるたびにこのような知識を得ることができる。 この薄いガラス製の計量カップは、もともとは、イギリスのHarry White氏によるデザイン『Domestic Science』(家庭の科学)シリーズの中の製品だ。 最も興味深いのは、この計量カップを米国の市場にふさわしい商品にするために行なわれた、元のデザインからの翻案だ。

  • 再生樹脂製の「黒いガンプラ」発売 | スラド

    ストーリー by mhatta 2008年05月19日 7時40分 色なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ 部門より バンダイが、再生樹脂を使用した「黒いガンプラ」を発売する(NIKKEI NETの記事)。 このガンプラは、製造時に不用になったプラモデル部材を再利用して作られている。複数の色の樹脂を溶かして再利用するため色の調整が難しく、製品の色は黒一色とした。静岡市の工場での試験販売を経て、順次通販などでの販売を行っていくそうだ。第一弾としてはガンダムガンダムMk-II、ザク、グフの発売が予定されており、価格は800円と1000円。 なお、現在販売されている通販限定商品としては、バンダイのプラモデル工場に配備されている電動式4色多色成形機の1/60スケールプラモデルなどもある。石油価格の高騰によりガンプラの値上げが行われているが、資源の再利用という意味でも興味深い試みではな

  • ラジコン飛行機にとりつけ可能な無線カメラ(動画アリ)

    正直、これはかなり欲しいです。 「Pilot View FPV 2400」はラジコン飛行機などに取り付けて使うワイヤレスのカメラ。受信可能範囲は半径1km以内くらいで、2.4Ghzで信号を送ってくれるそうです。 例えばこれをラジコン飛行機につけると、パイロットが見るような景色を、地上でゴーグルを通して体験することができるという仕組み。もちろんラジコン飛行機以外でもいいですが、以下の紹介ムービーを見たら、間違いなく空飛ぶものにつけたくなりますよ。むっちゃ楽しそう!

  • ソニー、無線LAN搭載のデジタルフォトフレーム

    ソニーは、無線LAN機能を搭載し、PC上の音楽や写真の再生が可能なデジタルフォトフレーム 「Canvas Online」(VGF-CP1)を5月17日より発売する。 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は30,000円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista。体カラーはホワイト(W)とブラック(B)の2色を用意する。 7型/800×480ドットの1,677万色表示対応クリアフォト液晶ディスプレイを搭載するデジタルフォトフレーム。IEEE 802.11b/gの無線LAN機能を搭載し、PCやソニールームリンク対応機器などとワイヤレスで接続して、写真や音楽を再生できる。音楽ファイルはMP3/WAV、静止画はJPEG/PNG/GIF/BMPに対応する。 インターネット経由で、Yahoo!ニュース・トピックスや天気情報を表示できるほか、RSSリーダー機能も備える。Googl

  • 1