タグ

ブックマーク / www.ihe.tohoku.ac.jp (15)

  • 【PDP】インストラクショナルデザインへの誘い | 東北大学 高度教養教育・学生支援機構

    講師:鈴木 克明(熊大学大学院社会文化学研究科 教授) ※ 定員に達しましたので参加申込みを終了いたしました。 【趣旨】 インストラクショナルデザインは、大学教育・大学院教育や社員・職員研修等において、最適な効果をあげることを目的とした教育・研修プロセスの設計であり、学習者の学習への取組を促進するための意図的な仕掛けです。インストラクショナルデザインの3要素といわれる「学習目標」「評価方法」「教育内容」を首尾一貫したものとして計画し、成果の見える学習環境をデザインするにはどのようにすればよいでしょうか。 セミナーでは、日におけるインストラクショナルデザインの第一人者、鈴木克明熊大学教授(大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻)を講師としてお迎えし、インストラクショナルデザインの基的な考え方、実践的なデザインのプロセスについて、講義とワークショップを通して学び、効果的な教育・学

    riddim_m
    riddim_m 2016/06/27
    わわ、熊大の鈴木先生!これはなんとかして行きたい・・・・!
  • 【SDP】大学職員のための「大学変革力」 育成講座 | 東北大学高度教養教育・学生支援機構

    1. 講座の概要 講座は、大学において世代・職階ともに「中堅」に位置づく係長等の職員が、変化の激しい多様な時代的ニーズを踏まえつつ、各大学の強みを活かした新たなイノベーションを創出できる「大学変革力」を獲得・育成することを目的としています。 ここでいう「大学変革力」とは、①情報収集とデータ分析によって大学内外の状況を把握できる精緻な「状況分析力」、②それを踏まえて新たな課題を発見し、その解決に向けた思考を展開し深めることのできる柔軟な「課題発見力」、③課題解決に向けて実行可能性の高い改革案を企画・提案し、他者を巻き込みながら実現に至る「企画提案力」からなります。 こうした多面的で実践的な「大学変革力」を身につけるため、講座では、約5ヶ月の間に「オリエンテーション」、「ワークショップ」(4回)、「企画提案会議」(1回)および「課題レポート」(2回)を設定し、インテンシブに成長できる機会

    riddim_m
    riddim_m 2016/06/23
    5ヶ月コース。3~4名x4チーム(機関毎にチームを構成) /”本講座では、約5ヶ月の間に「オリエンテーション」、「ワークショップ」(4回)、「企画提案会議」(1回)および「課題レポート」(2回)を設定”
  • 東北大学高度教養教育・学生支援機構 【PDP】研究倫理シリーズ第4回 『研究倫理を考える』

    【PDP】研究倫理シリーズ第4回 『発表倫理を考える』 教育関係共同利用拠点提供プログラム  教育内容・カリキュラム論 L-03 【講師】 山崎 茂明教授(愛知淑徳大学人間情報学部) 吉村富美子教授(東北学院大文学部英文学科) 大隅 典子教授(東北大学医学系研究科) 羽田 貴史教授(東北大学高度教養教育・学生支援機構) 【趣旨】 責任ある研究活動を進める上で、コアとなるのは発表倫理ですが、国際的な動向と日の動向とは大きなずれもあります。たとえば、オーサーシップ一つとってみても、国際医学雑誌編集者委員会の定めた3基準は、海外では60-70%程度の研究者がこの基準を満たしているのに、日の自然科学研究者3,499人を対象にした調査では、約85%が基準を満たしていないことが明らかになりました(Yukawa et al.2014)。また、盗用についても英語圏と非英語圏では、解釈に違いがあります。

    riddim_m
    riddim_m 2016/06/03
    吉村先生。「言語学習から盗用を考える」
  • [Tohoku U. NFP]東北大学新任教員プログラムの募集を開始しました。 – 東北大学 高度教養教育・学生支援機構

    [Tohoku U. NFP]東北大学新任教員プログラムの募集を開始しました。 カテゴリー:ニュース |2016年5月10日/PM 2:15

    riddim_m
    riddim_m 2016/05/12
    東北大学 高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター「東北大学新任教員プログラムの募集を開始しました」/ 他大学教員も可
  • 【PDP】組織のパフォーマンスを向上させるリーダーシップ / 東北大学高度教養教育・学生支援機構 (教育関係共同利用拠点提供プログラム 教育マネジメント M-03)

    【PDP】組織のパフォーマンスを向上させるリーダーシップ 教育関係共同利用拠点提供プログラム  教育マネジメント M-03 講師:藤 雅彦 (東北大学大学院経済学研究科 教授、地域イノベーション研究センター長) ※ ネットワーク切替作業のため、5月21日12:00~13:00の間はこのページにアクセスできませんので、ご注意ください。 【趣旨】 組織のパフォーマンスを高めるためには有効な組織マネジメントが欠かせません。組織は人間が結びついて目的を達成するためのものであり、ビジョンを共有し、同じ目標のもとで分担しながら活動するために、動機づけや信頼感、相互コミュニケーションなど重要な手法があります。それを実践するのが、リーダーシップにほかなりません。 セミナーはワークショップ形式を通して、組織を有機的に機能させるための方策についてさまざまな事例を基に考えます。講師には、経営組織論および人材

    riddim_m
    riddim_m 2016/04/27
    6/30(木)
  • 高度教養教育・学生支援機構 : 入力フォーム

    講師:大場 淳(広島大学 高等教育研究開発センター 准教授) ※ 盛況のため参加申込みを終了いたしました。 【趣旨】 大学を取り巻く環境が高度化・複雑化するなか、大学職員には従来の業務知識に加え、教育研究の改善や改革を支援していける高度な企画力や提案力を身につけることが期待されています。SD義務化の必要性や高度専門職の確立の是非が議論されていますが、実は、我が国における大学職員の専門性向上は長年の課題です。「職員の専門職化」は見果てぬ夢なのか。改めて議論が必要です。 そこでセミナーでは、広島大学の大場淳先生をお迎えし、海外の高等教育機関における様々な事例との比較を通して、現在の日における大学職員の現状を捉え、今後求められる大学職員の専門性開発のあり方について考え、議論を深めていきます。皆さま、奮ってご参加ください。 ※なお,セミナーはアカデミック・リーダー育成プログラム(LAD)の一

    riddim_m
    riddim_m 2016/03/23
    4/29 東北大学高度教養教育・学生支援機構 教育関係共同利用拠点提供プログラム 大学人材開発論 M-02 【PDP】「大学職員の専門性開発 -その現状と課題-」
  • 高度教養教育・学生支援機構 : 入力フォーム

    riddim_m
    riddim_m 2016/02/06
    すごいメンバー。 2/23大学教育改革セミナー「大学におけるアクティブ・ラーニングとその学習評価をめぐって」
  • 高度教養教育・学生支援機構 : 入力フォーム

    若手職員のための大学職員論(5)~先達の「一皮むけた経験」に学ぶ~ 教育関係共同利用拠点提供プログラム  大学人材開発論 M-02 ※申込を終了いたしました。 学都仙台コンソーシアムFD/SD研修 東北大学高度教養教育・学生支援機構 教育関係共同利用拠点提供プログラム 【趣旨】 大学職員は、他の職員、学生、教員、その他、様々な人との関わりの中で成長しています。大学職員としての成長は、日常業務の積み重ねのみで育まれているのではなく、自身とは異なる考え方や行動をする他者との関わりにより生じる様々な葛藤や困難をどのように乗り越えたか、そんな経験が自分の殻を破り、一回り成長するきっかけとなるのではないでしょうか。 シリーズ第5回目となる今回は、学内の異なる部署や他大学の人たち、また教員との関わりの中で大学職員としてどのように成長していくのか、4名の講師に教員や他部署の職員、学生との協働におけるご自

    riddim_m
    riddim_m 2016/01/22
    豪華メンバーだなあ。 / 2/27(土): 東北大学高度教養教育・学生支援機構 教育関係共同利用拠点提供プログラム「若手職員のための大学職員論(5)~先達の「一皮むけた経験」に学ぶ~」
  • (PDF)東北大学 大学教育支援センターによる 大学教員のための推薦図書(2015.04改訂版)

    riddim_m
    riddim_m 2015/07/22
    分野別、すばらしいブックリスト。図書館所蔵分は配架場所の記載あり。
  • PDP ONLINE|東北大学教育支援センター

    専門性開発プログラム(Professional Development Program)の動画配信を行っています。

  • 【PDP】「しまった!」とならないために -- ICT時代の教育で押さえておきたい法-- 7月9日(木) | 高度教養教育・学生支援機構 : 入力フォーム

    【PDP】「しまった!」とならないために -- ICT時代の教育で押さえておきたい法-- 教育関係共同利用拠点提供プログラム  大学教員論 L-02 ※ 申し込み受付は終了いたしました。当日受付も可能ですので,直接会場にお越しください。 教育における情報通信技術の活用は既にごく身近なものになりつつあります。一方で,急速な技術発展により,教育現場でのICT利用に法的な対応が十分に追いついておらず,判断に迷う事項や想定外の事項も発生しています。デジタルデータの複製や個人による情報発信の際には,どのような点に留意すべきでしょうか。また,技術発展に対応できるよう,著作権法や大学設置基準の改定なども行われています。どのような法律があり,どのように解釈したらよいのか,その時代ごとに確認する必要が出てきています。 セミナーでは,わかりやすい実例を交えながら,ICT活用教育に関連した各種法律についてクイ

    riddim_m
    riddim_m 2015/06/09
    7/9。行きたい。/【PDP】「しまった!」とならないために -- ICT時代の教育で押さえておきたい法-- / "デジタルデータの複製や個人による情報発信の際には,どのような点に留意すべきでしょうか"
  • 【PDP】若手職員のための大学職員論(4) ─「つながり」のススメ─(東北大学高度教養教育・学生支援機構)

    【PDP】若手職員のための大学職員論(4) ─「つながり」のススメ─ 教育関係共同利用拠点提供プログラム  大学人材開発論 M-02 ※ 定員に達した為、受付を停止いたしました。 【趣旨】 大学職員にとって、学内の異なる部署や他大学の人たちとつながることで得られるものは何でしょうか。「つながり」は、いま、大学における職場の活性化や組織の発展、学生の成長、さらには自分自身の成長のためのキーワードとなっています。 今回は「若手職員のための大学職員論」第4弾として、50の大学・短大が加盟する「大学コンソーシアム京都」の事例を通して、「つながり」について考えます。 大学コンソーシアム京都では、多くの大学の教職員の参画を得ながら、様々な事業が展開されています。ここでの活動を通じて、どのような「つながり」が生まれているのか。また,関わった大学職員がそれぞれの所属大学において、その経験をどのように生かし

    riddim_m
    riddim_m 2015/06/01
    最初の回でお話してから2年、早くも4回目を数えるまでに。すばらしい。相変わらず作り込まれたプログラム。
  • 高度教養教育・学生支援機構 : 入力フォーム

    riddim_m
    riddim_m 2014/11/21
    【PDP】アクティブラーニングを促す教室空間の創造 -学生の学習経験へのインパクト- (教育関係共同利用拠点提供プログラム  大学教員論 L-02)12/18@東北大
  • 【PDP】院生キャリアセミナー[学内限定]

    ※ 事前申し込みを終了いたしました。参加ご希望の方は,当日受付にて承ります。 東北大学では,理系学生の90%近くが大学院へ進学し,さらに前期課程学生の18%が後期課程へ進学します。その進路は,大学等高等教育機関の教授職,企業・研究所の研究職,高度専門職業人,一般企業・公務員など多様ですが,社会で活躍するためには,専門分野での研究能力だけでなく,他分野への関心や基礎知識,コミュニケーション能力,組織能力など多様な能力が求められます。博士学位と研究能力だけで,進路が開けるという時代ではありません。 東北大学では,研究科・専攻単位以外にも,全院生を対象に,様々なプログラムや支援の制度を置き,院生が,将来のキャリアを見据えて,大学院での学習の目標を明確に持てるように取り組んでいます。セミナーの講師には,大学院生を対象とした調査などを通じて大学院生の進路状況に対する豊富な知見をお持ちの先生方をお招

    riddim_m
    riddim_m 2014/09/04
    東北大学 高度教養教育・学生支援機構PDP(教育関係共同利用拠点提供プログラム キャリア教育 W-03)/ 院生・大学院進学希望者に対するキャリア支援教育
  • 刊行物一覧 – 東北大学 高度教養教育・学生支援機構

    高度教養教育・学生支援機構  要覧 (オンライン)ISSN 2435-7898 (冊子体)ISSN 2189-9517 PDFファイル 刊号 刊行物の名称 発行年月

  • 1