タグ

EVに関するusuzuminekoのブックマーク (5)

  • ソニー・ホンダ新EV「世界と戦える」と期待できる訳

    アメリカ・ラスベガスで開催されている「CES2023」において、1月4日(現地時間)に行われたソニーグループの吉田憲一郎CEOによるプレゼンテーションが世界の注目を集めています。なかでもソニーグループとホンダのEV合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ」に関する発表には、モビリティー業界の未来を占うキーワードがちりばめられていました。 EVや自動運転車はクルマとしての観点から語られることが多いものですが、今回はソニー・ホンダモビリティが開発する未来車について、エレクトロニクスの観点からその可能性を解説してみたいと思います。 吉田CEOによる50分のプレゼンテーションは、ソニーグループ全体のキーワード“Moving People Forward”から始まり、続いてソニーグループが世界を変えていくさまざまな製品・サービスが語られます。 映画『トップガン マーヴェリック』で使われたハイテクカメラの話

    ソニー・ホンダ新EV「世界と戦える」と期待できる訳
    usuzumineko
    usuzumineko 2023/01/07
    ほぼ同意。テスラは生産技術を身につけるまで長かったがホンダと組むのは違う。ホンダ、ソニーは北米で人気のブランド。少なくともアメリカでは成功しそう。あまり日本は関係ないけど。。。
  • 日産「サクラ」値上げ。補助金利用で約194万円に

    日産「サクラ」値上げ。補助金利用で約194万円に
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/23
    まぁ値上げはしゃーない。春まで補助金も復活しないしね。乗ってみたけど良い車だよ。ニーズに合えば
  • えっ、マジ? 70万円の新型EVがインドデビューへ

    えっ、マジ? 70万円の新型EVがインドデビューへ2022.11.08 17:0010,703 湯木進悟 EVの新常識…! いま地球環境のことを考えて、ガソリン車よりもハイブリッドカー、そしてEV(電気自動車)へのシフトが、世界で急速に進んでいます。それはインドでも同じことらしく、このほどpricebabaは、ムンバイのPMV Electricが今月発表予定の「EaS-E」というEVが、衝撃のデビューを飾ることになると報じましたよ。 破格値のEV日なら軽自動車に分類されるであろうEaS-Eの最大の特徴は、その40万ルピー(約70万円)前後になると予測されている販売価格です。これまでインドで最安のEVは、大手メーカーのTata Motorsが発売した「Tiago EV」ですけど、それでも日円にして150万円ほど。もしEaS-Eが噂通りの価格で発売されるならば、その半額以下を実現することに

    えっ、マジ? 70万円の新型EVがインドデビューへ
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/09
    スタイルは日本の軽と変わらん。
  • マスク、ツイッターのソースコード凍結。テスラのエンジニアにレビュー指示(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ブルームバーグによると、イーロン・マスクは、ツイッターの買収手続きを完了して同社のCEOに就任した直後、ツイッターのコードレビューのためにテスラのエンジニアを投入した。 テスラのエンジニアをツイッターの仕事に従事させたことは、マスクが迅速な変化を求めていることの表れだと見られる。 ■ツイッターのチームを信頼していない? 匿名の情報筋によると、このエンジニアたちが駆り出されたのは、マスクにツイッターのソースコードを説明するためだという。自動車とSNSエンジニアにはあまり共通点がないため、腑に落ちない行動に思える。それでもマスクは、両者には十分重なる部分があり、潜んでいる課題やチャンスはテスラのチームでも報告できると自信を見せた。また、今回の対応からは、マスクがツイッターのチームを信頼しきっていないことも読み取れる。 ブルームバーグは、買収手続き完了とほぼ同時にツイッターのソースコードが凍結

    マスク、ツイッターのソースコード凍結。テスラのエンジニアにレビュー指示(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/09
    コードフリーズでメンテもデバグも止まる。トラブルの原因もわからない。全部でやってるんだったら物凄い影響が出そう。マスク氏は気にしないだろうが。
  • ガソリン車の新車販売禁止に関する規則をカリフォルニア州規制当局が策定

    燃料にガソリンを用いる車両の新規販売を制限・禁止する規則を、カリフォルニア州大気資源委員会(CARB)が発表しました。この規則により、カリフォルニア州では2035年までに州内で販売されるすべての新車に対して、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しないことが義務づけられます。 California to Ban the Sale of New Gasoline Cars - The New York Times https://www.nytimes.com/2022/08/24/climate/california-gas-cars-emissions.html?smtyp=cur California will ban new gas-powered vehicles sales starting in 2035 - The Verge https://www.theverge.com/2

    ガソリン車の新車販売禁止に関する規則をカリフォルニア州規制当局が策定
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/26
    日本のガソリンとアメリカのガソリンの考え方は違うからなぁ。BEVも兎も角たくさん走らなきゃダメバッテリーになるんだろうねぇ。それはエコロジカルなのか少し疑問には思うけれども。日本が狭いだけ!?
  • 1