タグ

YouTubeに関するusuzuminekoのブックマーク (3)

  • https://twitter.com/adachib/status/1613315852069371905

    https://twitter.com/adachib/status/1613315852069371905
    usuzumineko
    usuzumineko 2023/01/12
    ある意味わかる。なくなった訳ではないがヘイトはりゅうこうがある、という意味で。叩けるものを探しているってのは巨大掲示板以来変わってないよね。
  • UIから「白」が消える日|ritar

    これは designing plus nine Advent Calendar 19日目の記事です。 こんにちは。ritarと申します。 今年の10月頃、YouTubeに大きいデザイン変更がありました。 アイコンの変更、角丸やレイアウトなど全体的に一新されているのですが、中でも自分が仰天したのは「アンビエントモード」という新機能です。 アンビエントモードこのモードをオンにすると、動画の下側のUI領域が、まるで動画部分から光が漏れているかのようにじんわりと色づきます。 これを見たとき自分は度肝を抜かれました。なんたってUIの領域にコンテンツの色が侵しているのです。 これを踏まえて、最近UIと色について考えたことを、UIデザインの歴史を振り返りながら記していきます。先に要点を言うと、UIはどんどん「無色透明」になっていくと考えます。これは「技術が生活に浸透することによってUIは存在感を減らし

    UIから「白」が消える日|ritar
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/20
    これはそうですねぇ。OLEDの普及でスマホのコントラストが高くなったのも一因かなと思ってる。グラデーションが表示しやすくなった。HDRも。機器性能がUIに与える効果。PCまでは行かないかも。
  • YouTube、30以上のストリーミングサービスに加入・視聴できる「Primetime Channels」始動

    Google傘下のYouTubeは11月1日(現地時間)、外部のサブスクリプション制ストリーミングサービスにYouTubeから離れずに加入し、すぐにコンテンツを視聴できる新サービス「YouTube Primetime Channels」を発表した。まずは米国で、SHOWTIME、STARZ、Paramount+、AMC+、ViX+など34のストリーミングサービスを利用できるようになった。

    YouTube、30以上のストリーミングサービスに加入・視聴できる「Primetime Channels」始動
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/03
    日本ではAmazon、Diseney+、Apple TV+はリンクできてる。アベマもものにより。んな訳で入口はがっちゃんこしつつある。Googleが収益源焦るのは知ってるがオリジナルとか無理なんだなーざんねん!
  • 1