タグ

worldに関するusuzuminekoのブックマーク (14)

  • バイデン大統領 機密文書問題で米司法省が特別検察官任命 | NHK

    アメリカバイデン大統領の個人事務所などから副大統領だった当時の機密文書が見つかった問題で、アメリカ司法省は違法性がなかったかどうかを捜査する特別検察官を任命したと発表しました。 この問題は去年11月にアメリカバイデン大統領の個人事務所から副大統領だった当時の機密文書が見つかっていたもので、バイデン大統領の弁護士は12日、東部デラウェア州にある自宅の車庫などからも少数の機密文書が見つかったと新たに発表しました。 問題を受けてガーランド司法長官は12日、記者会見を開き、違法性がなかったかどうかを捜査する特別検察官を任命したと発表しました。 任命されたのは元連邦検事のロバート・ハー氏です。 特別検察官は政権から独立した立場で捜査するため任命され、トランプ前大統領の自宅で200点近くの機密文書が見つかった問題を巡っても特別検察官が捜査にあたっています。 ガーランド長官は特別検察官の任命について

    バイデン大統領 機密文書問題で米司法省が特別検察官任命 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2023/01/13
    トランプ氏だけでなく、バイデン氏も平等に扱うのは正しい。トランプ氏はわざとでバイデン氏はうっかり、とか事務が杜撰だとは個人的に思うがそれも含めて法に問うのは正しい。
  • 北京、コロナで死者急増「40遺体が地面に」 国内死者67万人に?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北京、コロナで死者急増「40遺体が地面に」 国内死者67万人に?:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/19
    脆弱な医療システム。進まない高齢者のワクチン。だとこうなると言うことか。それにしても極端から極端に走りすぎてないか?
  • ロシア、ウクライナめぐる米大統領の対話条件を拒否

    米首都ワシントンのホワイトハウスで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の写真の前で演説するジョー・バイデン大統領(2022年6月22日撮影)。(c)Drew Angerer / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【12月2日 AFP】ロシア大統領府は2日、ウクライナ侵攻をめぐり、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が気で戦争終結を望むなら対話の用意があるとしたジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領の提案を拒否する意向を示した。 大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、「バイデン大統領は実際、何と言ったのか。同大統領は、プーチン氏がウクライナから撤退すれば交渉が可能になると発言した」と述べた上で、ロシアにこの条件を受け入れる用意など「あるはずがない」と

    ロシア、ウクライナめぐる米大統領の対話条件を拒否
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/03
    ウクライナはナチだ!→ウクライナはNATOだ!→ウクライナはアメリカとNATOとの代理戦争だ!プーチンさん、結局何と戦って他国の無辜の民を殺し、自国と他国の兵を犠牲にしたの?
  • トランプ派、接戦州で象徴的な敗北 党内から「ステージ降りるべき」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ派、接戦州で象徴的な敗北 党内から「ステージ降りるべき」:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/14
    トランプ派の中から『不正選挙』アピールが出てきてる。この動きが過激化することがかなり怖い。トランプがアメリカを壊す前におろさないと。共和党は。
  • 【詳報①】中間選挙、激戦州で民主が議席奪還 予想外のもつれる展開:朝日新聞デジタル

    米国で中間選挙の開票が、8日夜(日時間9日朝)から進められています。共和党が連邦議会の下院で過半数を獲得する可能性が高いとみられていましたが、開票作業が進んでもなお決着は見えていません。上院選でも同様に接戦が続いています。 ■■■11月9日(日時間)■■■ 23:00(米東部時間09:00)トランプ氏が「激怒」し「怒鳴っている」 CNN記者ツイート CNNのジム・アコスタ記者は9日朝、トランプ前大統領の顧問の話として、トランプ氏が「激怒」し、「みんなに怒鳴っている」とツイートした。8日に投票され、開票が続く中間選挙では、共和党が事前の想定よりも苦戦し、いらだっているとみられる。 アコスタ記者によると、この顧問は、トランプ氏が自ら推した候補者たちを非難。「彼らは全員、ダメな候補だった」「どんな候補かが重要だ」と語ったという。顧問の身元は明らかにしていない。 トランプ氏は15日にも、202

    【詳報①】中間選挙、激戦州で民主が議席奪還 予想外のもつれる展開:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/09
    一晩中CNNUS見てた。共和党は世論調査とは違い全くふるわず。トランプが推した候補も何人も落ちた。下院院内総務とトランプの責任は問われる。下院も極右に引っ張られて多数派とはいえ共和党辛そうである。
  • トランプ氏「良識ある人に渡った」 マスク氏のツイッター買収を歓迎:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏「良識ある人に渡った」 マスク氏のツイッター買収を歓迎:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/29
    ツイッターは日本語化前から使ってる。どうなるか心配。とはいえ、仲間に連絡先教えるぐらいしかないが。
  • 侵攻支持の人には「吐き気」 元ロシア将校、フィンランドへ脱出

    フィンランドでAFPの取材に応じる元ロシア軍将校のアレックスさん(2022年9月25日撮影)。(c)Elias HUUHTANEN / AFP 【9月29日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が部分的動員令を発表すると、元ロシア軍将校のアレックスさんは車に乗り、フィンランドに向かった。荷物はスーツケース一つだけだ。 「スラブ人の兄弟・姉妹を殺したくない」と、アレックスさんはフィンランドの質素なホテルの部屋でAFPに語った。 「この戦争を支持するロシア人が存在することに吐き気がする」 アレックスさんは、ロシアに残してきた子の身を守るため、身元を完全には明かさないことを条件にAFPの取材に応じた。 「家族は人質だ。もし自分が顔を出せば、投獄されるだろう」と話す。 ITエンジニアだったアレックスさんは、動員令が発表された翌日の22日にフィンランドに入っ

    侵攻支持の人には「吐き気」 元ロシア将校、フィンランドへ脱出
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/29
    軍に居た人が「大義ゼロ)と言う重みはデカい。そして歴史的に兄弟国である者同士で殺し合わせるプーチンの悪辣さよ。愛国心があるほど引き裂かれるよね。
  • プーチン大統領 兵役拒否・脱走者に厳罰を科す刑法改正案承認 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は24日、動員や戒厳令の期間中、あるいは戦時中に、兵役を拒否したり脱走したりした者に厳罰を科すことを規定した、刑法などの改正案を承認しました。 兵役の拒否や脱走のほか命令に従わなかったり上官に抵抗したりした場合、最大で15年の禁錮刑を科すとしています。 今回の改正で法律に「戦時中」などに加えて「動員の期間中」という文言が新たに盛り込まれたほか、職業軍人だけでなく招集された予備役も重い刑事責任を負うとしています。 ウクライナロシア軍は深刻な兵員不足に陥っているとされるほか、戦闘への参加を拒否した兵士が部隊を離れるなど士気の低下も伝えられ、プーチン政権としては、罰則を厳しくすることで軍の引き締めを図るとともに、今月21日に踏み切った予備役の動員を確実に進めるねらいもあるものとみられます。

    プーチン大統領 兵役拒否・脱走者に厳罰を科す刑法改正案承認 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/25
    こんなことすれば反感をくらいさらに逃げるだろうに。もちろん国内の反戦・厭戦機運も上がる。そんなことも想像できないぐらいにおかしくなったのか戦況が思い通りいかないのか。多分後者。困ったね。プーチンさん
  • イギリスで王室反対を表明した人たち逮捕 言論の自由を懸念する声も - BBCニュース

    英女王エリザベス2世の死去後、王室への反対を表明した人たちが、英国内で逮捕されている。言論の自由を唱える人々は「深く憂慮する」と話している。

    イギリスで王室反対を表明した人たち逮捕 言論の自由を懸念する声も - BBCニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/13
    テロや交通妨害ならともかく、デモごときで権力使ったらあかんよ。価値観が民主主義じゃない。
  • プーチン氏命令の軍増強の達成は「無理」、米国防総省高官

    胸元にロシア国旗のワッペンのある兵士=4日、ウクライナ・ザポリージャ原子力発電所付近/Alexander Ermochenko/Reuters (CNN) 米国防総省高官は3日までに、ロシアのプーチン大統領が最近命令した同国軍の規模拡大に触れ、実現する可能性は少ないとの見方を示した。 ロシア軍の過去に言及しながら、規模拡大の目標値を達成した事例はないと強調した。プーチン氏は先に、ロシア軍の規模を現行の約190万人から204万人に拡大する大統領令に署名した。この大統領令は来年1月1日に発効する。 米国防総省高官は、新兵を集めるために年齢制限の撤廃や刑務所の受刑者の取り込みなどの措置を講じても、ロシア軍の戦闘能力の向上にはつながらない可能性に言及。これらの新たな新兵募集を打ち出したものの、より高齢で軍務に不適格な人物の採用、不十分な訓練につながった事態に直面したことも考えられると指摘した。 ウ

    プーチン氏命令の軍増強の達成は「無理」、米国防総省高官
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/04
    部下に言ってるのと国民に言ってるのと世界に言ってるので全てプーチンはレベルの違う虚言を吐いてるとは思う。それはそれで威勢の良いことを言うほどピンチだと思う。最近ウクライナは大袈裟に言わない
  • 中国にとって想定外だったこととは 台湾囲んだ軍事演習で得たもの:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中国にとって想定外だったこととは 台湾囲んだ軍事演習で得たもの:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/22
    国内が盛り上がったら止められない。習近平の凋落はここからかも。ロシアの意外さはアメリカとNATOが強固になっちゃったことだしね。外国と上手くやれない習近平は中共の鬼子になる。
  • 「インフレ税」米欧4.5兆ドル 債務圧縮、財政に劇薬 チャートは語る - 日本経済新聞

    高インフレが米欧政府の債務負担を軽減している。高い物価上昇率が経済を不安定にする裏で、通貨の価値低下により政府債務が実質的に目減りしているためだ。いわゆる「インフレ税」で、米欧では2年で計4.5兆ドル(約600兆円)に達した。財政にメリットがある半面、過度なインフレを抑えられなければリスクもある。一方、欧米より低インフレの日はインフレ税の規模も小さく、財政悪化の懸念を抱え続ける。国際通貨基金

    「インフレ税」米欧4.5兆ドル 債務圧縮、財政に劇薬 チャートは語る - 日本経済新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/21
    インフレは債務を国も国民も圧縮する。経済学の基本。しかしながらお金持ち以外は生活が貧困に陥る。バランス厳しそう
  • 記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK

    インフレが記録的な水準となっているイギリスで、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げなどを求めて大規模なストライキを行いました。こうした動きは多くの業界に広がっていて、来月発足する新政権にとって、インフレ対策は喫緊の課題となります。 イギリスでは先月の物価上昇率が10%を超える記録的なインフレとなっています。 首都ロンドンなどでは19日、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げと労働環境の改善を求め、先月に続いて大規模なストライキを行いました。 ロンドン西部にある車庫では、名物の2階建てバスなど数十台が並ぶ中、およそ50人が抗議の声を上げました。 参加した男性は「ガスや電気代など何もかもが値上がりしている。この賃金では暮らしていけない」と、不満をあらわにしていました。 労働組合のサイモン・マッカートニー支部長は、会社側からの賃上げの提示は3%程度にとどまっているとして「会社が交渉に応じるまで

    記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/21
    ストライキができる社会は健全だと思う。イギリス社会が健全だとは思わんが。あと保守党の「みんなに迷惑かけて失礼」発言は日本の自民党と同じやなと思った。迷惑をかけないストって意味ないよ
  • 「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相(共同通信) - Yahoo!ニュース

    12日、ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクでロシア軍の攻撃で破壊された住宅の前に立つ女性(ロイター=共同) 【ロンドン、キーウ共同】ウォレス英国防相は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、(全土の)占領は困難で侵攻は南部と東部に絞られてきたと指摘し、攻勢は頓挫して「負け始めている」と強調した。英メディアが報じた。 【写真】ロシア軍補給路の橋遮断 ウクライナ、南部で反撃 ウクライナ東部ドネツク州のキリレンコ知事は12日、ロシア軍によるバフムトなど州内各地への11日の攻撃で市民7人が死亡、14人が負傷したと通信アプリで明らかにした。ドネツク州を中心に市民が犠牲になる戦闘が続いている。 ウクライナ軍の報道官は12日、空軍機がロシア軍が占拠する南部ヘルソン州の2カ所に空爆を行い、弾薬庫などを破壊したと発表した。

    「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相(共同通信) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/13
    廣瀬先生の見立てによればウクライナも被害甚大。しかしロシアは兵隊が明らかに足りてないとのこと。いま今外からわかることは少ない。ただ英米のインテリジェンスは情報戦含め掴んでるだろう
  • 1