タグ

SO905iCSに関するyucoのブックマーク (6)

  • “Cyber-shotを使っている”ような楽しい気分になる──Cyber-shotケータイ「SO905iCS」

    “Cyber-shotケータイ”「SO905iCS」が登場した。もう、Cyber-shotケータイとしか呼びようがない端末である。どのくらいCyber-shotかというと、この写真くらいだ。 5Mピクセルカメラを搭載するカメラ機能重視の端末は、シャープ製「910SH」(カメラレビュー参照)、カシオ計算機製の「EXILIMケータイ W53CA」(カメラレビュー参照)、そしてつい先日紹介したSamsung電子製の「PHOTOS 920SC」(カメラレビュー参照)とあったが、今回のCyber-shotケータイが“一番デジカメ的”といって過言ではないとまず感じた。そのくらい気合いが入っている。 普通、デジカメの「オモテ」(フロント、あるいは前面)はレンズ側で、液晶ディスプレイ側が「ウラ」(リア、あるいは背面)である。ケータイでは逆に、液晶ディスプレイ側が「オモテ」であり、カメラのレンズがある方は「

    “Cyber-shotを使っている”ような楽しい気分になる──Cyber-shotケータイ「SO905iCS」
  • eno blog: SO905iCS

    SO905iCS Cyber-shotケータイ、SO905iCSを買った。 シルバー/ブラックモデル。 3つ前のエントリにも書いたが、少し悩んで買った。 まだまだ触っている時間が少ないので しっかりとした評価なんて、できないレベルだが この時点で、ものすごく好きなケータイとなった。 ケータイを好きになることなんて、珍しい。 903→905への2段階アップグレード というのもあると思うが、いろいろな点に満足している。 もしかしたら、ほかの905シリーズでも 同じような満足が得られるのかもしれないが 「好きになった」というのは大きい。 デザインが気持ちいい。美しく、所有感がある。 他機種に比べると、かなり分厚いボディが、なぜか気にならない。 もちろん、分厚いほうが好き、ということではなく 薄いほうが、よいのだろうけど、厚みがどうこう思う前に デザインとして好きになってしまった。 ライトの付き方

    yuco
    yuco 2008/03/05
    カニカマボコであって、カニではない
  • SO905iCS レビュー 前言撤回

    日、前回取り上げた、バッテリーの消耗についての検証をすべく、 不意ながらも、位置情報自動付加設定を「OFF」にして撮影してきました。 結果は、 63枚でバッテリー切れ… 「ON」の時とほぼ同じ枚数です…。 結論としては、残念ではありますが、 SO905iCSフル充電状態から、 私の様に、屋外であちこち動き回って撮影できる枚数は、50~60枚位ということになります。 明日予備バッテリー買ってきます…。 神楽坂にて 携帯電話 NTT DoCoMo SO905iCS で撮影 ↓リサイズ無しの元画像はこちらから SO905iCS撮影画像 07 by (C)ツツカメぶろぐ

    SO905iCS レビュー 前言撤回
    yuco
    yuco 2008/02/26
    「フル充電状態から、屋外であちこち動き回って撮影できる枚数は、50~60枚位」
  • flickr+WILLCOMで便利な画像生活 - うるめねっと技研 - Linux派 -

    yuco
    yuco 2008/02/15
    携帯で撮った写真はまずflickrにうp
  • http://prom.ameba.jp/so905ics/

  • SONY FOMA SO905iCS のクチコミ掲示板

    販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:510万画素 重量:150g キャリア製品情報ページ メーカートップページ

    SONY FOMA SO905iCS のクチコミ掲示板
  • 1