タグ

2021年2月21日のブックマーク (15件)

  • 五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか|社会|地域のニュース|京都新聞

    衆議院の集中審議で気になる質疑があった。 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。 内閣官房審議官の説明では、外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後まで持たせるという。 国内向けの接触確認アプリCOCOAの開発費は約3億9千万円だった。 なぜこんなにかかるのか。菅義偉首相の答弁は「正確な数字は知らなかった」。まるで人ごとだ。 東京五輪で当初掲げられた「コンパクト」はもう吹き飛んだ。「復興五輪」もいつの間にか「人類がコロナに打ち勝った証に」へ置き換わっている。 気になるのは、入国客にワクチン接種を義務づけず、アプリで済ます動きがあることだ。 厚労省からは「アプリの機能が不十分なら、五輪後に感染爆発を招く。誰が責任を取るのか」という懸念の声が伝わってくる。 同省はCO

    五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか|社会|地域のニュース|京都新聞
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/02/21
    シェンムーより高い!
  • 主人公サイドに差別主義者いなすぎ問題

    というより、差別発言をした瞬間に扱いが敵サイドになるというべきか メチャメチャな人種差別主義者で最悪だけど、主人公と目的はバッチリ同じだし、すげー協力的で優しくもある、みたいなキャラ造形はないのかな とくに映画、「味方キャラは全員リベラル、非リベラルなやつはクズで敵と内通していてやがて裏切る」みたいなパターン多すぎる 発言によってそのキャラの立ち位置をスッと見抜けちゃうの、ちょっとつまんないんだよな FE風花雪月のイングリットちゃんはその点よかったな 被差別部族みたいなのが登場して、歴史的経緯から「○○人は卑劣なカスばっか、腹の底で何を考えてるかわからない」みたいなことを言われてるんだけど、イングリットちゃんはがっつり味方キャラなのにも関わらずそっち側の発言を結構する 他のキャラたちが「○○人だからって性格を決めつけるのは良くないよ!」みたいなよくあるタイプの発言をする中、イングリットちゃ

    主人公サイドに差別主義者いなすぎ問題
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/02/21
    ヘタリア全部
  • 【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第30回 〈Take The Time世代〉の同志よ! キコ・ルーレイロ(Kiko Loureiro)『Open Source』を聴こう! | Mikiki by TOWER RECORDS

    ジャズ・ピアニストでありながらメタル・ファンとしても知られる西山瞳さんによる連載〈西山瞳の鋼鉄のジャズ女〉。今回は、ブラジルが生んだギター・ヒーロー、キコ・ルーレイロ(Kiko Loureiro)の新譜『Open Source』について語っていただきます。ちなみに、西山さん率いるNHORHMの初作『New Heritage Of Real Heavy Metal』に、マーティー・フリードマンらと並んで賛辞を送っているキコ。さて、新作は西山さんの目にどう映ったのでしょうか? *Mikiki編集部 ★西山瞳の“鋼鉄のジャズ女”記事一覧 突然ですが、私は何を隠そう〈Take The Time世代〉です。 まずはこちらをお聴きください。 “Take The Time”とは、ドリームシアターの名盤『Images & Words』(92年)に収録されている超大曲。プログレッシヴ・メタル金字塔のこのアル

    【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第30回 〈Take The Time世代〉の同志よ! キコ・ルーレイロ(Kiko Loureiro)『Open Source』を聴こう! | Mikiki by TOWER RECORDS
  • Lafawndah | ele-king

    いつも少し遅い。だがそれゆえいつも質が高く、ポイントは外さない。それが〈Warp〉というレーベルの性格である。 昨年リリースされたフューチャー・ブラウンのアルバムからも聴き取ることができたように、近年のベース・ミュージックは、従来ならワールド・ミュージックという言葉で呼称されたであろう領域から様々な要素を貪欲に摂取し、どんどんその境界線を書き換えていっている。あるいは南アフリカのシャンガーン・エレクトロやリスボンのゲットー・サウンドがそうであるように、いまやワールド・ミュージックそれ自体がベース・ミュージックという文脈の中で生き直しを図っているのかもしれない。 ともあれ、そのようにベース・ミュージックとワールド・ミュージックとが混淆していく様を数年遅れで少しずつパッケージしてきた〈Warp〉が、ここにまたひとり新たな才能を送り出した。 ラファウンダことヤスミン・デュボワはパリで生まれ育ち、

    Lafawndah | ele-king
  • Kaitlyn Aurelia Smith | ele-king

    これは電子音楽で鳴らされる21世紀のフォークロア・ミュージックではないか。このアルバムには、シンセサイザーによる幻想的なトラディショナルなムードが横溢している。見知らぬ地のコドモたちの祝祭の音楽のようでもあるし、16世紀の画家、ヒエロニムス・ボスの絵画のようでもある。 米国はワシントンの北西部にあるオーカス島出身の電子音楽家ケイトリン・オーレリア・スミスの最新作『ザ・キッド』は、これまでどおり「ブックラ100」(Buchla)などのヴィンデージ・シンセサイザーを駆使したサウンドでありながら、その音楽性はさらに色彩豊かに変貌をとげている。 2016年にリリースされた前作『イヤーズ』(『EARS』)もエクスペリメンタル・ミュージック/電子音楽の領域で高い評価を獲得したが、作はそれをもこえる完成度といえよう。マーク・プリチャード(Mark Pritchard)のリミックスやアニマル・コレクティ

    Kaitlyn Aurelia Smith | ele-king
  • Lafawndah | ele-king

    最初はうーんと唸ってしまった。どうにもスピリチュアルすぎるというか、ニューエイジ的なものに寄りすぎなのではないかと。ギャング・ギャング・ダンスが引き合いに出されるのも頷けるところがあって、これは彼らの最新作をベース・ミュージックに移殖した音楽ですと、そう単純化してしまってもあながち見当ちがいだとは言いきれない。ただ、何度も聴き直しているうちにその印象はどんどん変わっていった。これは、一筋縄ではいかない音楽である。 ラファウンダことヤスミン・デュボワの略歴についてはこちらを参照していただくとして、その後ローレル・ヘイローやDJスポコとのコラボなんかもあったわけだけれど、やはり昨年、高田みどりと共作したことが大きな転機となったのではないだろうか。当初その組み合わせにはずいぶん驚かされたが、それはたぶんこっちが勝手に片方を「ワールド・ミュージック/ベース・ミュージック」という枠組みに、そしてもう

    Lafawndah | ele-king
  • インタビュー|Lafawndah コントロールから一歩離れて制作したセカンドアルバム『The Fifth Season』 | block.fm

  • Kaitlyn Aurelia Smithのサウンドの壁

    Kaitlyn Aurelia Smithは、カンバスから弾け出る色のようなサウンドのコラージュを作成しています。彼女のシネマティックな音楽のインスピレーションは、テリー・ライリーなどのミニマリスト・コンポーザーから、メビウスや宮崎駿といったビジュアル・アーティストまで多岐にわたります。ネオクラシカルやアンビエントとも評されるサウンドには、Smithのサウンドに独特の明確なテクスチャとパレットがあります。 Smithはバークリーで学んだミュージシャンで、モジュラー・シンセシスとの出会いはほぼ偶然で、「たまたま、1970年代に購入したBuchlaシンセをたくさん所有していた」隣人を通じてのものでした。作曲の知識と、次々とリリースを重ねることのできるサウンド・デザインへの生まれつきの才能を組み合わせることは、構成やジャンルよりも音のテクスチャにより定義されるように思えます。 オースティンのWe

    Kaitlyn Aurelia Smithのサウンドの壁
  • 音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon|東 莉緒/Rio Azuma

    最近、音声サービスを利用してラジオ配信をしている人が急激に増えている印象を受けます。また、音声サービスも次々と出てきて音声コンテンツ市場が盛り上がっています。 そこで、4月から音声サービスに携わる身として、簡単に様々な観点から比較してみました。(ボリューミーなので興味ある部分だけご覧ください!) ⚠️ 注釈 ※ 間違えている部分があればご指摘お願いいたしますm(_ _)m ※ 数回収録したのみで、継続的に配信はできていないため、配信し続ける上でのモチベーションコントロールのような文脈は抜けております🙇‍♂️ ※ Spoonは系統が異なるため、考察を省いている部分があります。 音声コンテンツ市場についてポッドキャストとはそもそも何かということに言及していたりと、このnoteがとっても分かりやすくて面白かったので、是非読んでみてください〜 まず、5つのサービスを配信コンテンツと配信者という切

    音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon|東 莉緒/Rio Azuma
  • シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED

    2021/02/17 シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED 『プリキュア』シリーズのエンディング(以下、ED)映像は、『フレッシュプリキュア!』(2009)以降、3DCGアニメーションで制作されており、毎シリーズごとにファンのみならずアニメCG制作者からも注目をあつめるコンテンツとなっている。現在、クライマックスをむかえているTVシリーズ『ヒーリングっど♥プリキュア』。その後期ED『エビバディ☆ヒーリングッデイ!』アニメーションは、シリーズ初のUnreal Engine 4によるリアルタイムCGによって仕上げられた。アニメーション制作を担当したGUILD STUDIO中核スタッフに話を聞いた。 TEXT_坂剛一(亡霊工房) / Gouichi Sakamo(Boureikoubou) EDIT_沼倉有人 / Arihito Numa

    シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED
  • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

    20世紀(2000年)までに出たアルバムを「古典」としています。 1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live /

    ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
  • i-D

    A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

    i-D
  • アメリカには公平中立な報道機関「BBC」が必要だ

    BBCはバランスの取れた正確な報道でイギリス国外でも定評がある(ロンドンの社) Henry Nicholls-REUTERS <党派色の強い粗製乱造の報道がはびこるなか市民は質の高い正確なニュースを求めている> イギリスの公共放送局BBCが昨年7月、驚くような数字を発表した。その前月までの1年間に世界の4億3800万人がBBCニュースを、3億5100万人が国際放送のBBCワールドサービスを、さらに1億3700万人が同じく国際放送のBBCグローバルニュースを視聴・聴取・閲覧したというのだ。 これら3部門、それにBBCのエンターテインメント部門はいずれも2桁台の成長を遂げている。一部のアメリカのメディアと違って、BBCは対立をあおって視聴率やページビューを稼ぐ手法に頼っていない。それでも、これだけの実績を上げている事実をどう受け止めればいいのか。 アメリカではここ数年、偏向報道の嵐が吹き荒れ

    アメリカには公平中立な報道機関「BBC」が必要だ
  • Them magazine

  • 海外プレス大絶賛のMUTEの新人 K Á R Y Y N (カーリーン)、デビュー作を3/29に発売! | Traffic

    Top > News Amazon Apple Music/iTunes Spotify smartURL 祖国シリアをバックグラウンドに、感覚的な音の建築家– DAZED エレクトロニック界の冒険者- FACT 揺れ動くビートとサンプリングされたヴォーカルを力強く、めくるめくような音像へと紡いでいく- GUARDIAN スーパーナチュラルで太古の時代を感じさせる音楽 – PITCHFORK K Á R Y Y Nは音楽を作っているのではなくホログラムを使いながらそれを構築しているのだ。– WIRED デジタルと人間双方のシグナルが織りなす、めまぐるしい程の網目模様– FADER MUTE期待の新人アーティスト K Á R Y Y N(カーリーン)が、デビュー・アルバム『ザ・クアンタ・シリーズ』を3月29日にリリースする。早速、アルバムよりシングル「EVER」を公開した。 日盤ボーナス・

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/02/21
    “K Á R Y Y N”