タグ

2021年4月22日のブックマーク (14件)

  • 高垣彩陽ベストアルバム特集|ソロアーティストデビュー10周年記念企画!クラシックからダジャレまで、10個のキーワードで振り返る10年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 高垣彩陽ベストアルバム特集|ソロアーティストデビュー10周年記念企画!クラシックからダジャレまで、10個のキーワードで振り返る10年間 高垣彩陽「Radiant Memories」 PR 2021年4月20日 高垣彩陽が4月21日にソロアーティストデビュー10周年記念ベストアルバム「Radiant Memories」をリリースする。 スフィアとして活動しながら、2010年7月に1stシングル「君がいる場所」でソロアーティストデビューを果たし、音楽大学の声楽科で培った卓越した歌唱力や表現力で多くの人々を魅了してきた高垣。クラシックやミュージカル音楽をルーツとする彼女は、2011年よりカバーミニアルバム「melodia」シリーズを発表し、2016年11月には東京・Bunkamuraオーチャードホールでソロコンサート「LAWSON presents 高垣彩陽ク

    高垣彩陽ベストアルバム特集|ソロアーティストデビュー10周年記念企画!クラシックからダジャレまで、10個のキーワードで振り返る10年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Interview Kamasi Washington『Becoming』- ミシェル・オバマのプレイリストを聴いて、彼女の考え方やバイブズに入り込もうとした|柳樂光隆

    Interview Kamasi Washington『Becoming』- ミシェル・オバマのプレイリストを聴いて、彼女の考え方やバイブズに入り込もうとした ミシェル・オバマのドキュメンタリーが公開されて、カマシ・ワシントンが音楽を手掛けると聞いた時、大抜擢であるとは思いつつも、同時にとても自然に感じたのを覚えている。 僕にとってカマシ・ワシントンは、激しいスピリチュアルジャズを演奏する豪快なサックス奏者というだけでなく、自分の頭にある世界観や自分の中の哲学みたいなものを音楽を通して表現するために丁寧に曲を作るコンポーザーというイメージも強い。もともと西海岸ジャズシーンの名作編曲家ジェラルド・ウィルソンのビッグバンドの出身者だし、インタビューをすればクラシック音楽の話を嬉々としてする人だし、楽曲のコンセプトにもすらすらと魅力的に話してくれる。だから僕は映画のサウンドトラックに明らかに向い

    Interview Kamasi Washington『Becoming』- ミシェル・オバマのプレイリストを聴いて、彼女の考え方やバイブズに入り込もうとした|柳樂光隆
  • 【ヴィジェイ・アイヤー|インタビュー】物理学者の道を断ち “現代ジャズ” 屈指のピアニストに─明敏な知性と豊かな感性を包容した最新作 | ARBAN

    Home ニュース 【ヴィジェイ・アイヤー|インタビュー】物理学者の道を断ち “現代ジャズ” 屈指のピアニストに─明敏な知性と豊かな感性を包容した最新作 投稿日 : 2021.04.16 更新日 : 2021.08.17 【ヴィジェイ・アイヤー|インタビュー】物理学者の道を断ち “現代ジャズ” 屈指のピアニストに─明敏な知性と豊かな感性を包容した最新作 Photography by Ebru Yildiz 過小評価されているジャズ・ミュージシャンのひとり、と言うと聞こえは悪いが、その圧倒的な想像力や表現力、胆力や力量に比してピアニスト、ヴィジェイ・アイヤーの知名度は確かに低い。惜しくも日盤のリリースが見送られたECM(注1)からの最新作『Uneasy』を聴くにつれ、その想いを強くせざるを得ない。 注1:1969年にマンフレート・アイヒャーが創設した音楽レーベル。拠地はドイツのミュンヘン

    【ヴィジェイ・アイヤー|インタビュー】物理学者の道を断ち “現代ジャズ” 屈指のピアニストに─明敏な知性と豊かな感性を包容した最新作 | ARBAN
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/04/22
    “Uneasy”
  • 【ブランドン・コールマン】ジャズというヴィークルに乗ってマイケル・ジャクソンがいる場所へ… | ARBAN

    投稿日 : 2015.12.18 更新日 : 2021.02.18 【ブランドン・コールマン】ジャズというヴィークルに乗ってマイケル・ジャクソンがいる場所へ… 昨年から今年にかけて、ロサンゼルスのジャズ・シーンから注目すべきアルバムが続々とリリースされた。まずはフライング・ロータスの『You’re Dead!』(2014年)。作はエレクトロニック・ミュージックとジャズを融合した新しい試みでもある。また、クァンティック率いるザ・ウェスタン・トランシエントの『A New Constellation』(2015年)や、カマシ・ワシントンの『The Epic』(2015年)も大きな話題になった。 この3作すべてに参加しているが、キーボード奏者のブランドン・コールマンだ。2000年代半ばよりロサンゼルス周辺の多くのセッション、レコーディングに参加し、そのジャンルはジャズ、ソウル、R&B、ヒップホッ

    【ブランドン・コールマン】ジャズというヴィークルに乗ってマイケル・ジャクソンがいる場所へ… | ARBAN
  • ブランドン・コールマン来日記念特集 ~新世代LAの鬼才鍵盤奏者、そのユニークな魅力を高橋健太郎が解説。 | Special | Billboard JAPAN

    ブランドン・コールマン来日記念特集 ~新世代LAの鬼才鍵盤奏者、そのユニークな魅力を高橋健太郎が解説。 現代音楽シーンの台風の目として大きな影響力を誇る新世代LA勢。その最前線を牽引する鬼才キーボーディスト、ブランドン・コールマンの来日ツアーがいよいよ今月末から開催される。盟友カマシ・ワシントンをはじめ、数多のセッションに参加してきた腕利きの鍵盤奏者である彼は、自らもアーティストとして活動。2018年には現時点での代表作と呼ぶべき最新作『Resistance』をリリースし、さらなる注目を集めることとなった。 今回、Billboard JAPANでは音楽評論家の高橋健太郎氏に、そんなブランドン・コールマンの解説を依頼。メディア上で「2018年の年間ベスト」に前述の『Resistance』を挙げていた高橋氏に、ブランドンの音楽の魅力について改めて綴って貰った。来日公演に向けて、ぜひご一読頂きた

    ブランドン・コールマン来日記念特集 ~新世代LAの鬼才鍵盤奏者、そのユニークな魅力を高橋健太郎が解説。 | Special | Billboard JAPAN
  • 「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連:時事ドットコム

    「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連 2021年04月22日07時20分 新国立公文書館の階段に刻印される元号のイメージ(政府提供) 新国立公文書館の在り方を議論する超党派の議員連盟が21日に開いた総会で、階段にこれまでの元号を刻印する展示案は問題だとして、自民党保守派の議員から「元号を踏みつけるのか」「違和感がある」といった反対論が相次ぐ一幕があった。 「令和」墨書、公文書館に移管 一般公開も検討 総会では、政府側が建材やデザインを含む実施設計の概要を説明。同館中央に位置する大階段の1段を15年と見立て、大化から令和までの元号を該当する段の垂直面に刻印。階段を上ることで、日歴史の長さを体感できるという。 これについて、自民党の有村治子氏は「元号を踏みつけると感じる人が必ず出てくる。日が歩んだ時代を踏みにじると感じる人は少なくない」と問題視。猪口邦子氏も「尊いわが

    「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連:時事ドットコム
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/04/22
    気〜持ち悪ぃ〜(伊集院トーンで)
  • アップリンク渋谷閉館のお知らせ - お知らせ | UPLINK

    「アップリンク渋谷」を2021年5月20日をもって閉館します。 四半世紀以上、渋谷のアップリンクが続けてこられたのは、観客の皆さんはもちろんのこと、そこで、表現してくれたアーティスト、企画者、映画監督、配給会社、そしてこれまで、運営を支えてくれた全てのアップリンクのスタッフのおかげです。当に、当にありがとうございました。 1995年、神南に「アップリンク・ファクトリー」という名で、イベントスペースをオープンしました。当時アップリンクで出版していたインディペンデント・カルチャー雑誌『骰子』の立体版というコンセプトで、数多くのライブやイベントを行い、そして上映は当初16ミリとDVcamで行っていました。現在の宇田川町に2004年に移転し、「アップリンクX」と名付けた日一小さな映画館としてスタートしました。その後、カフェやギャラリー、3スクリーンへと拡大し、インディペンデント・カルチャーの

    アップリンク渋谷閉館のお知らせ - お知らせ | UPLINK
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/04/22
    この文章にパワハラの件を付け足すセンスよ。根本的に分かってないんだな。
  • 大谷翔平は既にメジャー100年の歴史を覆し、アメリカの「頭の固い」ファンを黙らせた

    4月4日の試合では球界トップクラスの投球と歴史に名を刻む塁打を披露した KEVORK DJANSEZIAN/GETTY IMAGES <アメリカで投打同時出場を果たし、剛速球と特大塁打を披露。日から来た26歳が「ベースボール」100年の歴史を変える> その日、大谷翔平(26)は自らの「二刀流」の実力を見せつけるのを待ち切れない思いだったのかもしれない。 4月4日のシカゴ・ホワイトソックス戦。ロサンゼルス・エンゼルスの先発投手として1回表を0点に抑えた大谷は、直後の1回裏に「2番・投手」として打席に立つと、いきなり初球を強振した。高めの速球に対してバットを水平に振り抜いた瞬間、木が切り倒されたような音がスタジアムに響いた。 それは、大谷がボールを、そして大リーグの常識をひっぱたいた音だった。野球界には「投手と野手は分業」という考え方が長く根付いてきた。その歴史は、現存するほぼ全ての野球

    大谷翔平は既にメジャー100年の歴史を覆し、アメリカの「頭の固い」ファンを黙らせた
  • ついに元警官“有罪”…ジョージ・フロイドさん死亡事件と評決の「歴史的意義」(渡辺 由佳里) @gendai_biz

    「すべてのアメリカ人の問題」 アメリカの中西部ミネソタ州ミネアポリスで2020年5月に黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に首を膝で押さえつけられて死亡した事件があった。 この事件の裁判で、元警官のデレク・ショーヴィン被告は第2級・第3級殺人、第2級故殺の罪に問われていた。全米が注目するなかで裁判が行われ、陪審は2021年4月20日にすべての罪で有罪評決を下した。 この評決が出た日の夕方、ジョー・バイデン大統領とカマラ・ハリス副大統領は共同で国民に向けてスピーチを行った。 ハリス副大統領は「アメリカには体系的人種差別の長い歴史がある。黒人のアメリカ人、特に黒人は、我が国の歴史を通じてずっと人間以下の存在として扱われてきた」「これはアメリカの黒人、あるいは有色人種だけの問題ではない。すべてのアメリカ人の問題なのだ」と語り、バイデン大統領は「これ(ショーヴィン被告がフロイドさんに対して行

    ついに元警官“有罪”…ジョージ・フロイドさん死亡事件と評決の「歴史的意義」(渡辺 由佳里) @gendai_biz
  • 漫画家さんによる「えっ漫画家なんですか?」( 漫画家バレ )からの対応・エピソード

    かっぴー|左ききのエレン @nora_ito 「え!漫画家なんですか?なんて漫画描いてるんですか、ぼく漫画詳しいですよ!大体読んでますよ!」って丁寧に前フリされて地獄みたいな空気になった事が何度もあるんだけど、これクリアできる漫画家は日に30人くらいしか居ないと思うんだ…。 2021-04-20 10:39:12 かっぴー|左ききのエレン @nora_ito これのズルい逃げ方で「少年ジャンプ+っていう、ジャンプのアプリがあるじゃないですかー!?」って媒体名で対抗する方法を使うんだけど 「ジャンプのアプリ??へえ??」って返された時は、さすがに「あ、嘘です、漫画家じゃないです」と泣きながら言いました笑 2021-04-20 10:47:17

    漫画家さんによる「えっ漫画家なんですか?」( 漫画家バレ )からの対応・エピソード
  • [1]社会現象となった『モルカー』と異色の長編『JUNK HEAD』 - 叶精二|論座アーカイブ

    [1]社会現象となった『モルカー』と異色の長編『JUNK HEAD』 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 日が「アニメ大国」と語られるようになって久しい。日の「アニメ」は、人物を線で括って塗りつぶし、写実的平面画や3D-CGの空間で躍動させる「セルルックアニメーション」を指すことが圧倒的に多い。これまで「ストップモーション(コマ撮り)・アニメーション」が注目される機会は極めて少なかった。 「ストップモーション」とは、パペット(人形)や無機物などの立体、またはレリーフや板などの半立体のキャラクターをミニチュアセットや背景画等に設置し、1コマずつ撮影して制作されたアニメーションを指す。従来はCMやミュージッククリップ、NHK・ Eテレのシリーズ枠『プチプチ・アニメ』などが活躍の場であった。ほとんどが短編で、自主制作の意欲作が国際映画祭で受賞

    [1]社会現象となった『モルカー』と異色の長編『JUNK HEAD』 - 叶精二|論座アーカイブ
  • 小岩井ことりさん作詞・作曲・歌唱のDB公開で、AI歌声合成の民主化へ躍進。NEUTRINOの新キャラクタ『No.7』がリリースへ|DTMステーション

    NEUTRINO、CeVIO AI、Synthesizer V……と、まるで人間のように歌う、AI歌声合成の世界が賑わっていますが、今年この世界がさらに大きく変わる可能性が出てきました。一般ユーザーが自分の声を収録し、それを元にAI歌声合成をするための統一した楽曲の規格を作り、公開されることになったのです。その仕組みづくりに貢献したのが、声優であり、マルチクリエイターでもある小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。AI歌声合成のために、小岩井さんが作詞・作曲するとともに、自ら歌唱したデータ、計50曲が公開されることとなり、それをテンプレートにして歌えば、それぞれのAI歌声合成ができる世界が実現できることになりそうなのです。 そのプロトタイプとなる小岩井さんの歌唱データベースが公開に向けて、準備を進めているところですが、正式公開前に、実際に歌わせることができるソフトであるNEUTR

    小岩井ことりさん作詞・作曲・歌唱のDB公開で、AI歌声合成の民主化へ躍進。NEUTRINOの新キャラクタ『No.7』がリリースへ|DTMステーション
  • 21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆

    では2010年ごろ、アントニオ・ロウレイロの1stが(音楽評論家の高橋健太郎により)発見されたことから徐々にブラジルの音楽シーンの新しい世代に注目が集まるようになった。そこからアントニオ・ロウレイロを中心としたミナスやサンパウロのミュージシャンたちによるシーンの存在が明らかになり、ハファエル・マルチニやフレデリコ・エリオドロら、個々のミュージシャンについても情報が届くようになっていった。 その後、アントニオ・ロウレイロやハファエル・マルチニらが日のレーベルからアルバムをリリースするようになったり、来日公演をするようになったり、ちょっとしたブームのような状況にもなり、小さな盛り上がりを見せた。くるり主催の京都音博に2015年にアントニオ・ロウレイロ、2017年にハファエル・マルチニ、アレシャンドリ・アンドレスが出演したのもそんな流れのひとつと見ていいだろう。 ちなみにその少し前に201

    21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆
  • Blenderで実写合成MVを作った記録。①制作の概観|涌井嶺/RayWakui

    こんにちは、映像ディレクター/VFXアーティストの涌井嶺です。 僕は2020年の頭くらいから、オープンソースの3DCGソフト「Blender」を使い 自分の所属するバンドのMVを3DCG+実写合成を用いて制作してきました。 まずはこちらをご覧ください! [↓]:MV編 メイキング版を見るとわかるように、このMVはオールグリーンバック合成で制作しています。一般的に、実写合成映像の多くは、 ・人物がいる部屋は物で、窓の外がCG合成 ・屋外で撮った映像の遠景に、CG合成 ・スタジオで撮った映像に、浮遊する物体を合成といった作り方が多いです。しかしこのMVは人物以外すべて3DCG、というのが売りかなと個人的には思っています。 この方法のいいところは、同じスタジオで撮った撮影素材でも、背景を作り替えれば全く別のシーンにできるということです。人物がいろんな場所で、いろんなスケールで撮影しているよう

    Blenderで実写合成MVを作った記録。①制作の概観|涌井嶺/RayWakui