タグ

メールに関するA_Wilhelmのブックマーク (6)

  • maildown - Markdownを日本企業で使えるメール文面に変換 MOONGIFT

    Markdownが便利な記法であってもすべてに使える訳ではありません。まだまだ個人間でやり取りされるメールはテキストが一般的で、HTMLメールが使われることはほぼありません。となるとMarkdownの出番がありません。 そこで作られたのがmaildownです。Markdownで書かれた文章を日企業で使われるメール風の体裁にしてくれます。 maildownの使い方 左側が元文章、右側が変換された内容です。 リストなどに特徴があります。 maildownではリストの他、罫線を使ったテーブル表示、見出しの処理、80文字で改行などと細かな部分を日企業風に仕立ててくれます。また、下には変換された部分やタイポなどの指摘がされるようになっています。日風と言わずともメール用のMarkdownコンバータとして便利なソフトウェアです。 maildownはnode/JavaScript製のオープンソース・

    maildown - Markdownを日本企業で使えるメール文面に変換 MOONGIFT
  • Mailfull & mailfulln | Postfix用 複数ドメイン管理ツール

    時代のながれとともに自分がよく利用しているMTAがqmailからpostfixへ。でも複数ドメインの管理はやっぱりqmailが楽だよねー ということで複数ドメインを扱う時だけqmailを使い続けていました。CentOS6系とかはqmailのインストールはできるけどなんか微妙と思いつつも。。 postfixadminという選択もあったけど、インストールめんどうだし、MySQLがいる時点でなんか嫌。。 postfixにもvpopmailみたいなものがあればいいのに。。とだれかが作ってくれるのを待っていたけどなかなか良いものが現れず。。ならばしかたない自分達でつくるか!ということでできたのが Postfix用複数ドメイン管理ツール 「Mailfull」 名前の由来はメールをドメインごとに振りわけるということで メールふりわける メールふる Mailfull ってなかんじ。。 ちなみにGUIツール

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2014/02/18
    ちょうど携帯にこの手のメールがきてたんだけど、送信元がoutlook.comだった。あと、日本語のあとに英語ですらない英字の羅列があった。
  • MailGun: Pythonのメアド/MIMEパーサライブラリをオープンソースで提供 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://blog.mailgun.com/post/we-just-open-sourced-flanker-our-python-email-address-and-mime-parsing-library/ MailGunは、2012年にRackspaceが買収したYcombinator出身の会社で、開発者向けにメール送信API & サービスを提供しています。7月にメアドバリデーションAPIであるGuardpostをオープンソース化したのに続いて、今回は、Pythonベースのメアド/MIMEパーサライブラリであるFlankerを発表しています。 1) mime Pythonの標準パーサライブラリは、小さなメッセージには早いが、大きくなると問題になるので、Flankerをつくることにした。一番のポイントはヘッダーのパース。Flankerはメッセージ全体でなく、ヘッダーのみをパースす

  • Zabbix で postfix の統計情報を監視する - yet another pudding

    Zabbix で postfix の統計情報を監視するには、サンプルがあるのでこれに従えばよさそうです→ Postfix Statistics with Zabbix pflogsumm と logtail が必要とのことですのでまずはこのインストールから。ソースからビルドするのが早いんですが引き継ぎが面倒とかその他もろもろのアレでパッケージによる導入が楽ちん。 まずは pflogsumm ですが、ディストリビューションごとに違うのですが RHEL6 の場合は rhel-x86_64-server-optional-6 チャンネルを有効にしてから、CentOS6 の場合は特に細工の必要はなくそのまま yum で取得できます。 # yum install postfix-perl-scripts logtail は epel にある logcheck パッケージに入っていますので、epel

    Zabbix で postfix の統計情報を監視する - yet another pudding
  • WSHからメール送信するときのメモ

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • 1