タグ

2015年5月14日のブックマーク (3件)

  • QEMUの脆弱性 CVE-2015-3456(VENOM)に関するお知らせ|ConoHa VPSサポート

    「これは2015年5月17日以前にアカウント登録されたお客様向けの記事です。」 概要 2015年5月13日、仮想マシンエミュレーターのQEMUに脆弱性が見つかりました。詳細は以下です。 ・ CVE -CVE-2015-3456 ・ VENOM Vulnerability この脆弱性はゲストVM(お客様のVPSなど)からフロッピーディスクコントローラー(FDC)の特定のコマンドを発行することで、仮想環境のホストマシンに対して影響を及ぼすことができるものです。 ConoHaはハイパーバイザーにQEMU/KVMを使用しており、この脆弱性の影響を受ける可能性があります。 弊社は現在、この問題がConoHaのサービスにどのような影響を与えるのかを調査しています。アップデートがありましたら当ブログエントリー、コントロールパネル内の告知でお知らせいたします。 5/15 14:40更新 調査の結果、Con

    QEMUの脆弱性 CVE-2015-3456(VENOM)に関するお知らせ|ConoHa VPSサポート
  • 1バイトの都市伝説

    1バイトは何ビットか? 「1バイトは何ビットでしょうか?」 こう尋ねると多くの方が「1バイトは8ビットに決まっている」と答えます。 でも「どうしてそう思うのですか?」と更に尋ねると、「だって、みんなそう言っているじゃないですか」という曖昧な答しか返ってきません。 もしかすると「1バイトは8ビット」というのは、多くの技術者が「何となく信じている都市伝説」なのではないでしょうか? 画像は研究社の英語語源辞典の「byte」の項。これを見る限りでは8bitの様ですが… そこで「1バイトの都市伝説」と題して、真相を探ってみることにしました。 「都市伝説シリーズ」は「教科書」ではありません。勿論「学術論文」でもありません。「Wikipedia」でもなければ、「貴方のレポートを手助けするボランティア」でもありません。「出典を明示せよ」とか「証拠を示せ」などという野暮な事を言うのは御遠慮下さい。信じる信じ

    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2015/05/14
    「1バイトは何バイトでしょうか?」typoなのか禅問答なのか…
  • 海外の技術系掲示板に英語で質問する際の文例・定型文 | PHP Archive

    Stack Overflow に日語版ができたとはいえ、やはり英語圏のフォーラムに助けを求めなければならないことは多いと思います。 義務教育で習った英語で内容を読み解くことはできても、英作文となるとなかなか思ったことを表現できず、質問をためらってしまうことがあります。 そこで、実際の海外掲示板のやりとりの中で一般的なフレーズを集め、どのように書けば自然な英文で質問できるのか考えてみることにしました。 質問の流れは次のような構成を取ることが一般的です。 1. 何をしようとしているのか 2. 何が起こったのか 3. 何を試してみたのか 4. 何を知りたいのか 5. 結びの言葉(省略可) つまり、「こういうプログラムを作っていて、次のようなコードを書きましたが、このようなエラーが起きます。こうしてみても同じでした。何が原因なのでしょうか?宜しくお願い致します。」という順番で文を組み立てていけ