タグ

Adbent Calendarに関するA_Wilhelmのブックマーク (8)

  • OMMF2022に出展した話

    これはRaspberry Pi Advent Calendar 2022の19日目の記事です。 4年ぶりに参加したOgaki Mini Maker Faire、3年ぶりに「Japanese Raspberry Pi Users Group」として出展したオフラインイベント。 色々忘れてたり、準備できてなかったり、読み違えたりしたけど、やっぱり物理的に集まれるのは楽しい! 出オチ# OMMF2022の出展レポは先にあっきぃが4日目記事として「Ogaki Mini Maker Faire 2022出展レポート!」を書いたのでそっちを見てもらったほうがいいかも? 出展準備# 申込みとか# OMMF2022の募集が始まったのが9月頃でコロナも落ち着きつつあり「まぁいけるやろ」って軽い感じで応募しました。 どうせコロナで人もそうこないだろうし、リハビリ的な出展にはちょうどいいかな?って感じもありまし

    OMMF2022に出展した話
  • いい宿で京都旅行した話

    これはsmhn Advent Calendar 2022の18日目の記事です。 結婚記念日とか兼ねて京都旅行したのでその話 全国旅行支援が始まるタイミングで投機的に予約した旅行とも言う 1日目# 蝶矢# 蝶矢 梅ドリンク/酒作りの予約は瞬間で枠が消えてできなかったので、テイクアウトの梅ドリンクを飲みに。 店見てわかったけど、体験できるの同時に4人くらいでそりゃ予約取れないわ…となりました。 梅ジュースは美味しかった…けどテイクアウトで梅酒頼みたかった… キッチンゴン# キッチン ゴン ハンバーグのとくらをおすすめされたので向かったけど、行列を待ちたくなかったので付近をうろついて発見したキッチンゴンへ ピネライスis何?みたいな感じで入ったけど、なかなかのボリュームで美味しかった ビーフカツは下処理がちょっと甘く、じゃっかんの臭みがあったのが残念。 三条のあたり# 腹ごなしがてらウロウロと。

    いい宿で京都旅行した話
  • RasPiで水やりをしようと考えたけど失敗した話

    Raspberry Pi Advent Calendar 2021 の20日目です。 どうやら、去年も20日目 をやってたみたいです。 RasPiで植物育成を楽しようと企んで、機材も買ったけど失敗したタイトルどおりの話です。 技術的な話は無いです。 あと、失敗談とは言え植物を枯らす話なので好きでない方はスルーしてください。 経緯# 昨年、結婚したのは以前書いた通り なのですが、結婚式で余った白のポインセチアを式場から頂きました。 植物育てるのは小学校の朝顔以来で全く勝手がわからなかったのですが、とりあえず「水やっとけばなんとかなる!」と思って育成を始めました。 で、わかったのはズボラ人間は水やりすら忘れるという事。 結構水やりを忘れてシナシナにさせてしまったので、何かしら仕組みを考えたほうがいいなーと思ってPimoroniのGrow をポチ。 駄菓子菓子、Growで水やり通知を実装する前に

    RasPiで水やりをしようと考えたけど失敗した話
  • Raspberry Pi Advent Calendar 2020 - Adventar

    Raspberry Piでゆる~くやります。 今年Raspberry Piで作った工作、ロボット、サーバー、スクリプト。今年買ったラズパイアクセサリとか。 なんでも、気軽に載せていきましょ! 過去 2019 2018 2017 2016 2015

    Raspberry Pi Advent Calendar 2020 - Adventar
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2020/11/09
    年末の忙しい時期にblog書くシーズンになった
  • 2019年のRasPi色々ー

    この記事はRaspberry Pi Advent Calendar 2019の9日目の記事です。 2019年は前半は色々やってたのですが、後半は割と息切れ?でした。 半分くらいイベント駆動で色々作ってる感じなので、イベントが途切れるとだめですねー… とりあえず2019年に作ったのとか買ったものを脈絡なくまとめていきます。 Keybow# Keybowを組み立てた に書いたけど今年はじめはkeybowで遊んでました。 自分でキートップに印刷して、今はこんな感じのキーをつけてます。 追加でクリアなキーとか買ったので追加でキートップは作成予定。 RasPiキーとかはOSCとかで言って貰えれば数量限定ですが差し上げます。(品質はお察し) ちなみに、3keyのも買ったけどまだ未組立… 車載用RasPiカメラ# 1月くらいに思いついてえいやっとでっちあげた物体です。 特徴って特徴もないですが、こんな感

    2019年のRasPi色々ー
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2019/12/09
    2019年RaspberryPiアドベントカレンダー書いた
  • Raspberry Pi Advent Calendar 2019 - Adventar

    Raspberry Piでゆる~くやります。 今年Raspberry Piで作った工作、ロボット、サーバー、スクリプト、なんでも、気軽に載せていきましょ。 おすすめの書き方: 登録したらその日のうちに書いてしまって予約投稿すると、めっちゃ気楽でいいです。

    Raspberry Pi Advent Calendar 2019 - Adventar
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2019/11/20
    今年もアドベントカレンダーの季節となりました
  • Postfixのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Postfixのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2014/12/02
    なんか書いてみたい気もするけど怖い気もする
  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2014年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。技術系Advent Calendarの数の増加傾向は今年も続いており、Qiitaを利用したものがとても多くなっている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付それぞれの部分が扉になっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組みになっている(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calendarでは基的に、12月1日から25日までの25日間、特定のプログラ

    本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
  • 1