タグ

ブックマーク / 2bolog.zumwalt.info (25)

  • UDM-SEを買った話

    去年あたりから自宅ラック界隈でちょっと人気なUniFi Dream Machine Special Editionを買ったお話 2024年から値上がりするのでオタク用に買ったんだけど、ちょっといじってみたら良さげだったので今の家でもサブ機として使うことに。 UDM-SE?# 製品の詳細は公式を見てもらうとして、おすすめ的なポイントは以下 PoE+が2ポート、PeEが6ポート搭載 2.5GbE 1ポート搭載 10G SFP 2ポート搭載 FW機能とか諸々あり カメラ管理、無線AP管理が可能 1台でなんでもできるけど9万円程度とお値打ち?となっております。 設定# 初期設定# 公式ドキュメント通りでOKですが、最近の機械よろしく、スマホにアプリを入れてBluetoothでセットアップします。 セットアップ時にはホスト名とパスワードくらいを設定するだけで、初期設定は完了です。 インターネットアク

    UDM-SEを買った話
  • オタクを契約した話

    あけましておめでとうございます。 正月、何もせずダラダラしようと思ったのですが、たぶん人生で1回しかできないでっかい買い物の準備とかしたので、ざっくりとまとめておきます。 メモとか見返してなのでまとまってないけど… 動機とか# コロナだったり、結婚したり、転職したりとバタバタしてましたが老後のこと考えると持ち家のほうがいいかなーと思い動きだしました。 ぶっちゃけ都会とかなら老後賃貸もなんとかなるだろうけど田舎はどうにもならんだろうからね… あと単純に手狭になってきたと感じることが多くなってきた。 おうちに置きたい! そこからの動き# 3月~4月# なんもわからん状態なのでとりあえずマイホームアフロが目についたので買って読んでみたり 役に立たないわけではないけどよくわからんからSUUMOカウンターへ行ってみる 4月~5月# 色々みてみて勉強とかする イメージもなかなかわかないけど、とりあえ

    オタクを契約した話
  • RasPiで画像生成AIを動かしたお話

    今年も残り10日ちょっとですね。 今日はRaspberry Pi Advent Calendar 2023の18日目の記事です。 先日のPython東海で話した内容をまとめただけの記事です… はじめに# いつもとちょっと毛色が違って、Maker Faireとかに展示物を作る時にどうやってるかを雑にまとめた内容です。 先日のMFTで先行販売されていた雑に作るを読んで、どう考えて何やってるかをまとめてみるのも面白いかなーと。 展示物を作る動機# 「展示があるから」これ以外にないです! 先日のMaker FaireはRaspberryPi Japanese Users Groupでの出展だったので、RasPiを使ったなにか新しい展示物作りたいわねーと思って作りました。 コロナ前はわりかし色々作ってたので展示物困らなかったのですが、最近は新しくなにか作ってなかっったのでまずは何か1個新しいものを作

    RasPiで画像生成AIを動かしたお話
  • 笠松競馬で協賛レースを開催した話

    気づいたら12月ですね。 これは何故か毎年書いているsmhn Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 なんか去年より参加者多いけどておくれが年々増えてるのか? 計画# 2022年末だかに他の丼のオタクが協賛レースしてるのを見て、面白そうだからsmhnでもやろうず!と雑にスタート。 笠松競馬の協賛レースは開催単位で協賛可能レースがある形なので、休日で申し込み可能な協賛レースが募集されるまではひたすら耐え忍ぶ必要がある。 年明けくらいから毎月、協賛レースカレンダー確認してました。 申し込み# 9月頃にカレンダーに11/23に休日&協賛可能レースがでたので、申込み。 基は協賛レースカレンダーにある申し込み書に記入して、FAX or 郵送 or 現地持ち込みすれば申し込みOK。 数日後に協賛金の振込先が記載されたお手紙が届くので振込まですれば申し込み処理としては完了です。

    笠松競馬で協賛レースを開催した話
  • MBP2023 M3を買った話

    気づいたら年末もすぐそこですね。 MacBook Proを買ったの備忘録的に(テーマ変えたり、HUGOのVerUpしたりGA4対応した確認的な意味もこめて) 使ってたMacbook Pro# 気づいたら買ってから7年経過してました。 Touch Barが導入された最初のモデルで、キーボードがかなりあれなモデルでした。 面白そうだから〜って買いましたが、ファンクションキーがタッチなのは結構なストレスでしたね… 買ったMBP# M3で性能UPとか言われてもこちとら7年前モデルの利用者なので何買っても性能UPとなるので一番安いM3モデルでメモリだけ16GBに増やしたモデルです。 ほんとはMacbook Airでもいいんじゃね?と思ってたので性能全く求めてませんでした。 10/31の発表会なんとなーく見てて、丼で色々煽られたのも理由としてはある気がするが… 遅延# なんか、2日くらい遅れて届きまし

    MBP2023 M3を買った話
  • じゃがいも育て始めた話

    あけましておめでとうございます。 近所のホムセンでポテトバッグが売っていたので、今年はベランダ菜園でじゃがいもを育ててみようと植えた話です。 ただ植えるだけでじゃあれなので、結構前に買ってからそのまま寝かしてたPomoroniのGrow使って水分量も測ってみました。 ポテトバッグとじゃがりこバケ土# ホムセンにこんな感じで売られていたので1週間くらい悩んでから衝動的に購入 きっとこれを育てればポテトチップスとかじゃがりこを収穫できるはず。たぶん。 植えるまで# 芽出し# なんか数週間、種芋を日光浴(直射日光はNGらしい)させて芽をださせてから植えると成功率があがるとあったので、芽出しを実施。 室内のそこそこ日当たりいいとこで結局1ヶ月?くらい放置してこんな感じに。 植える# 裏に書いてある手順どおりに、穴を開けて、深めに種芋を植えて、完了です。 植えるのは非常に簡単でした。 最後に水やりを

    じゃがいも育て始めた話
  • OMMF2022に出展した話

    これはRaspberry Pi Advent Calendar 2022の19日目の記事です。 4年ぶりに参加したOgaki Mini Maker Faire、3年ぶりに「Japanese Raspberry Pi Users Group」として出展したオフラインイベント。 色々忘れてたり、準備できてなかったり、読み違えたりしたけど、やっぱり物理的に集まれるのは楽しい! 出オチ# OMMF2022の出展レポは先にあっきぃが4日目記事として「Ogaki Mini Maker Faire 2022出展レポート!」を書いたのでそっちを見てもらったほうがいいかも? 出展準備# 申込みとか# OMMF2022の募集が始まったのが9月頃でコロナも落ち着きつつあり「まぁいけるやろ」って軽い感じで応募しました。 どうせコロナで人もそうこないだろうし、リハビリ的な出展にはちょうどいいかな?って感じもありまし

    OMMF2022に出展した話
  • いい宿で京都旅行した話

    これはsmhn Advent Calendar 2022の18日目の記事です。 結婚記念日とか兼ねて京都旅行したのでその話 全国旅行支援が始まるタイミングで投機的に予約した旅行とも言う 1日目# 蝶矢# 蝶矢 梅ドリンク/酒作りの予約は瞬間で枠が消えてできなかったので、テイクアウトの梅ドリンクを飲みに。 店見てわかったけど、体験できるの同時に4人くらいでそりゃ予約取れないわ…となりました。 梅ジュースは美味しかった…けどテイクアウトで梅酒頼みたかった… キッチンゴン# キッチン ゴン ハンバーグのとくらをおすすめされたので向かったけど、行列を待ちたくなかったので付近をうろついて発見したキッチンゴンへ ピネライスis何?みたいな感じで入ったけど、なかなかのボリュームで美味しかった ビーフカツは下処理がちょっと甘く、じゃっかんの臭みがあったのが残念。 三条のあたり# 腹ごなしがてらウロウロと。

    いい宿で京都旅行した話
  • RasPi4をようやく手に入れてUSBブートした話

    やっっとRsapberryPi4を買えたのでその記録 ついでにUSB-bootがいいぞ!ってあっきぃに言われたので試してみた記録 確かに良かった RaspberryPi4購入# 発売当初から買う気満々で2019年にケースやファンは買っていたのですが、体は「どっかのイベントで買えばいっか」と余裕かましていた結果、コロナやら品薄やらで買えずに今に至ってました。 先日、スイッチサイエンスさんで入荷したとのことで8GBモデルを無事ゲットできました。 1時間もかからずに売り切れていたのでホント入手困難な感じですね… USB-SSDの準備# RasPiで使うので、そう大した容量はいらいないしなーとAmazonで探してたら良さそうなのを発見 エレコム ポータブルSSD 120GB USB3.2(Gen1)対応 ケーブル収納 データ復旧サービスLite付 レッド ESD-EC0120GRDR ちょっとコ

    RasPi4をようやく手に入れてUSBブートした話
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2022/09/04
    書いた
  • メールサーバーをMS365に引っ越した話

    あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いします。 古に作ったメールサーバーをそろそろ無くそうと思って何年経ったか忘れたけど、正月に酒のんだ勢いでMS365にお引越しした記録 移行元# 古のメールサーバー にある通り、職人の手作りメールサーバーが移行元メールサーバーです。 CentOS6上で以下の組み合わせで動いていました。 Postfix milter Dovecot Postfix Admin Roundcube 移行先# 流石に手作りは時代ではないな…と思ったりしたのでクラウド系をメインに移行条件は以下 現状のサーバー維持費用と同等以下 オンラインストレージあるとうれしい とは言ってもMSかGoogleくらいしか選択肢は無いので、実質2択… 年末のオンライン飲みでMSだとAzureADも使えるとか話を聞いたのと、現状Googlのサービス使いまくってるのでMS365に決

    メールサーバーをMS365に引っ越した話
  • RasPiで水やりをしようと考えたけど失敗した話

    Raspberry Pi Advent Calendar 2021 の20日目です。 どうやら、去年も20日目 をやってたみたいです。 RasPiで植物育成を楽しようと企んで、機材も買ったけど失敗したタイトルどおりの話です。 技術的な話は無いです。 あと、失敗談とは言え植物を枯らす話なので好きでない方はスルーしてください。 経緯# 昨年、結婚したのは以前書いた通り なのですが、結婚式で余った白のポインセチアを式場から頂きました。 植物育てるのは小学校の朝顔以来で全く勝手がわからなかったのですが、とりあえず「水やっとけばなんとかなる!」と思って育成を始めました。 で、わかったのはズボラ人間は水やりすら忘れるという事。 結構水やりを忘れてシナシナにさせてしまったので、何かしら仕組みを考えたほうがいいなーと思ってPimoroniのGrow をポチ。 駄菓子菓子、Growで水やり通知を実装する前に

    RasPiで水やりをしようと考えたけど失敗した話
  • 新卒で入社した会社を退職した話

    11月いっぱいで新卒入社して13年努めた会社を退職することにしたので退職エントリを簡単に 退職理由# がっつり会社に対して不満があったわけでは無いけど(不満がなかったわけでは無い)、このまま残ることの不安のほうが大きくなったので転職しようかな。と。 たぶん、同僚が自分より技術的にできる感じだったら残ってたと思う。 自分の中でもうまくまとめれてはいないけど、職場での技術的なやりとりの無さが一番大きな理由になるのかな。 このあたりは退職理由として説明して、上司も納得してた部分はあるので認識されていたっぽい。 元職について# 労働環境的には田舎としては悪くなかったと思います。 わりと自由にあれこれできたけど、言ったもの負けなので、やればやるほど色々と背負いますがそれは評価とは違うので辛かったところ。 見積りから設計・構築、運用保守まで経験できるので新卒入社するにはいい会社だったと思います。(集中

    新卒で入社した会社を退職した話
  • トップバリューの例のウィスキーを飲んでみた話

    プロもさじを投げるウィスキー、トップバリューの安ウィスキーを飲んでみたのでその話 夏安にの宿題として買ってみたものの、今になってこんな記事書いてる時点で察して欲しい すべてロックで飲んだ感想です。 トップバリューの安ウィスキーとは?# 600円で買えるトップバリューのウィスキーです。 ウィスキーは10%しかはいっておらず、それ以外はスピリッツ等で構成されている噂のお酒 プロもさじを投げるのは以下の動画で確認できます。 お味# 香りはほぼアルコールの香りしかしない 味もアルコール 変な甘さ?があるがアルコールパワーがすべてを押し流す でもウィスキー風アルコールだけあってウィスキーっぽい香りが色々残る 「ジンジャーハイにすればいけるやろ!」とジンジャーエールぶちこんだら壊滅的に飲めなくなった ※ ハイボールはあまり好きじゃないのです… どう対応するか?# 先述のように、プロもあれやこれややって

    トップバリューの例のウィスキーを飲んでみた話
  • PCを組んだ話

    各パーツで気になったとこ# 全体# 予算的には上限25万円くらいを目処に構成を組んだ。 CPU&CPUクーラー# 4年前はRyzen7で3万円台だったのに、今はRyzen7が5万円台… コストの制限もあるので、Ryzen5としました。 虎徹は名前の通り、素手でCPUクーラー周りに手を突っ込むと切れます。 (CPU電源つけてたら手の甲が血まみれになってた) メモリ# とりあえず32GBあればいいでしょって軽い考えで選択した。 M/B# 最近はMSIスキーなので無線系ななくてX570なボードを選択した。 グラボ# 4年前hあGTX1080Tiが8万円だったのに今は… 3080と3070Tiで悩んだけど、3080は熱処理が大変そうなので3070Tiを選択した。 買い換えるたびに思うけど、巨大化が止まらないよね… SSD/HDD# PCIEGen4を試してみたかったので、安めなPCIEGen4SS

    PCを組んだ話
  • RasPi(buster)でADS-B受信機を作りFR24にフィードした話

    2017年に書いた RasPi(Stretch)でADS-B受信 を更新したお話 ADS-Bとかの話は省略 使った部材# Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2 AliExpressで買ったADS-B受信機 AliExpressで買った謎ADS-Bアンテナ Amazonにあるこういうのでもいけると思う NESDR Mini 2+ 0.5PPM TCXO RTL-SDRおよびADS-B USBレシーバーセット(アンテナ、吸引マウント、メスSMAアダプター付き)。 RTL2832UおよびR820T2チューナー。 低コストのソフトウェア無線 環境# OS# $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 10 (buster)" NAME="Raspbian GNU/Linux" VERSION_ID="10" V

    RasPi(buster)でADS-B受信機を作りFR24にフィードした話
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2021/04/03
    アップデートを書いた
  • 結婚式のエンドロールを当日作った話

    結婚のお礼と報告 でちょこっと書いた結婚式エンドロールをその場で作ってみたのお話 注意事項# 結婚式のエンドロールを自作したりするには結婚式場の協力が必須です。 作り出す前に式場に必ず確認を取りましょう。 PCからそのままプロジェクトにだせばいいじゃん!と思い込むのだめです(自戒) 動機# エンドロールを式場にお願いしようと思ったら高かったので、最近のイケてるサービスとか適当にガッチャンコすれば作れると思った。 今は反省している。 全体の構成# LINE Botに参加者から画像投稿を投げてもらう S3に保存すると同時に投稿者情報をDynamoDBに保存 投稿された画像にDynamoDBの投稿者情報から名前を追記 画像を全部結合して動画化し、事前に生成したエンドロールで必要な部分を結合 式の最後に流してもらう 全体の構成はこんな感じです。 サーバーレスアーキテクチャのお勉強がてら作ろうとした

    結婚式のエンドロールを当日作った話
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2021/01/18
    タイトルがよくわからんかったので修正
  • RasPiでネットワーク遅延装置を作る

    Raspberry Pi Advent Calendar 2020の20日目の記事です。 RaspberryPiで作るネットワーク遅延装置です。 作ったきっかけ# できるよねぇって話は前からしていたけど、実際作ったことなかったので雑につくりました。 個人的なメモ的な感じの記事になります。 実際はわけわからん仕事に巻き込まれているとか突然言われたので適当にでっちあげたメモ 環境# RaspberryPi 4 ELECOMのUSB3.0-Ethアダプタ(EDC-GUA3-B 注意点# 有線ポートにはIPアドレスが振れなくなるので、有線が必要なら別NIC、もしくは無線を使う 作り方# OSインストールとかはググってね アップデート#

    RasPiでネットワーク遅延装置を作る
  • 結婚のお礼と報告

    2020年12月12日に結婚したのでお礼とか報告とか色々と 結婚にいたるまで# OSCでたまに話してるのでそっちで聞いてね! 新居のお話# いいとこないかねーと適当に不動産屋に相談に行ってお安いわねーで適当に決めたので、割と謎間取りな2LDKです。 Day1 「家電屋けんちゃん」# K’sデンキとEDIONで相見積とって、納期確認して、うにゃー!とした結果、冷蔵庫は価格.comより安くて10年保証が付いた。 個々見てくとそこまで安くない感じもだけど、安さよりもとりあえず手に入れたかったので結果オーライ Day2 「光あれ」# シーリングライトがついてない物件とは思わなかったので懐中電灯1の完全不審者スタイルで設置 Day3 「レヴォーグにIKEAベッドは載ります!」# 買ったあとにこれやべーなと思ったけど、なんとかなったのでレヴォーグ最高! Day4 「足りないネジ」# Day3で買った

    結婚のお礼と報告
  • AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト受験

    AWSのソリューションアーキテクト アソシエイトを受験して合格したのでざっくりとメモ 受験の動機# 「AWS知らないのが許されるのは小学生までだよねー」って感じがあったのとちょっと触ってはいたんだけどもうちょっと深く知りたかったので受験してみた。 あと、お仕事でクラウド関連やらせてもらえない腹いせ的なものもちょっとあったり。 ホントはなんか会社の資格制度が変わってお金もらえるようになったので… 勉強方法# 期間# 6月末から勉強しだして、2020/09/04に受験しました。 あんまり自信なかったけど、翌週からAWS summitが開催されるのでアップデートされてこんがらがりそうな気がしたので受験した感じ。 勉強方法# Udemyの講座をざっくりと聞いてハンズオンを実施 使った講座# これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対

    AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト受験
  • Zabbix5.0にアップデートした後にでるトラブルの対処法

    Zabbix4.0から5.0にいきあたりばったりアップデートしたらハマったので対処法のメモ なお、Zabbix5はCentOS6系では動かない。 7系で動かしたい場合はSCLを使う方法がある。 Zabbix 5.0をCentOS 7にインストール(SCL編) 環境# CentOS7 MariaDB Zabbix5.0(4系からアップデートした環境) テーブルの照合順序がサポートされていない# Zabbix Zabbix-Serverを起動すると以下のログが表示される場合の対処方法 character set name or collation name that is not supported by Zabbix found in 421 column(s) of database "zabbix" only character set "utf8" and collation "utf

    Zabbix5.0にアップデートした後にでるトラブルの対処法
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2020/08/19
    はまりどこだけ雑にまとめた