タグ

AkihiroKohashi0518のブックマーク (2,271)

  • フィリピン中部でM7・1、20人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=石崎伸生】米地質調査所(USGS)によると、フィリピン中部ボホール島で15日午前8時12分(日時間同9時12分)頃、マグニチュード(M)7・1の地震があった。 震源の深さは20キロ・メートル。AFP通信によると、同島や近くのセブ島で建物が倒壊するなどの被害が出ており、少なくとも20人が死亡した。在比日大使館によると、これまでに日人の被害は確認されていない。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/10/15
    かなりデカいな...
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅プリンターで1万円札コピー男に有罪判決 検察側「店の飾り用なら精巧な必要ない。悪質」…弁護側は「稚拙な模造。犯罪意識なかった」 鹿児島地裁

    47NEWS(よんななニュース)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/10/14
    えらい物騒な話になってるなぁ
  • 神戸ハーバーランドはなぜ失敗したのか? 一体的都市計画を無視した土地開発の末路

    どんなに売り上げを誇る流通店舗がテナント入居しても、絶対に成功しない好立地――。これが「神戸ハーバーランド地区」だろう。かつて貨物駅だった国鉄(現JR)湊川駅周辺跡地を、神戸市行政主導で再開発、10年の歳月を費やし、街開きはバブル経済も終焉を迎えた1992年。流通店舗の目玉だったのが西武百貨店の神戸西武だ。 神戸西武のテナント入居は、当時、神戸市民の間に、不思議な自信と活気をもたらしたものだ。西武百貨店が関東に基盤を置く企業であることから、神戸は大阪を上回る関西一の都市へと成長したかに錯覚したことによる。 だが、神戸西武は、ハーバーランド出店からわずか2年で業績不振により撤退。一見、好条件に見える立地も、その実は、集客不利な悪条件が重なっていたところが大きい。 ●集客を阻む国道2号線と阪神高速道路 冷静にその立地をひもとくと、いかに集客が難しいかがわかる。JR神戸駅近くとはいえ、駅とハーバ

    神戸ハーバーランドはなぜ失敗したのか? 一体的都市計画を無視した土地開発の末路
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/09/14
    無念やのぉ... だけど、あそこは行きたいと思わせる要素が皆無なんよ。そら、失敗するよ。
  • 世界のスマホ出荷台数、今年10億台超に ウィンドウズフォンのシェア、4年後でも1割程度の見通し | JBpress (ジェイビープレス)

    IDCがその根拠として挙げているのがスマートフォンだ。今年の上半期は、200ドルを切る低価格端末が出荷台数を伸ばし、新興国市場で勢いを増した。 この傾向は下半期も続き、今年の出荷台数は前年から40.0%増える。これによりスマートフォンの年間出荷台数は、今年初めて10億台の大台を突破するとIDCは予測している。 「スマートフォンは2年前まで5億台程度で推移していたが、いまやその2倍の規模になった。この端末が最先端のコミュニケーションツールから、世界数十億人の必需品になったことを意味している」とIDCのアナリストはコメントしている。 同社の推計によると2017年の携帯電話の出荷台数は約23億台。そのうちスマートフォンは17億台に達し、携帯電話全体の約74%を占める。 IDCは、ほとんどの先進国で2017年の終わりまでにスマートフォンが事実上携帯電話市場のすべてを占めると予測している。その一方で

    世界のスマホ出荷台数、今年10億台超に ウィンドウズフォンのシェア、4年後でも1割程度の見通し | JBpress (ジェイビープレス)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/09/06
    ここまで行くと哀愁を誘うなぁ、Windows 可哀そう...
  • 「日本の失われた20年はウソ」という真実 語られ始めた :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「日本の失われた20年はウソ」という真実 語られ始めた :日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/08/30
    それはさすがにないわー
  • NECスマホ撤退の裏で「ガラケー復権」に期待する声が増加

    ある土曜日。従来型の携帯電話(ガラケー)からスマートフォンに乗り換えた40代のサラリーマン。週明けの月曜日にオフィスで女性社員から「あれっ、課長スマホでしたっけ?」と聞かれ、「知らなかったっけ?」と得意満面に操作してみせる――。 これは、パナソニック製スマホ「ELUGA(エルーガ)P」(NTTドコモ)のテレビCM。携帯電話のテンキーを模した<ケータイキー>や、文字入力時の変換候補に指を近づけると拡大表示してくれる<タッチアシスト>など、スマホ初心者にもやさしい機能が売りとなっている。いわば「ガラケーっぽいスマホ」というわけだ。 実はいま、通話やメールなどシンプル機能に特化したガラケーの復権に期待する声が高まっている。 総務省が6月に発表した調査によれば、スマホを所有している家庭の割合は2012年に49.5%と、前年比で1.7倍に増えた。しかし、スマホ普及のスピードはどんどん速まっている一方

    NECスマホ撤退の裏で「ガラケー復権」に期待する声が増加
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/08/18
    ふーん、こんなこともあったんだね... 個人的にはガラケー懐古論みたいな流れは予想していた
  • コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除

    コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。ローソンは7月15日、「品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。 問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴからローソン店内であることも分かるようになっていた。 この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「ローソンのアイスは買わな

    コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/07/15
    あー、これか。
  • <Firefox>独自OS開発 今夏以降、9カ国で発売見込み (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウェブブラウザー「Firefox」を運営する米モジラ財団が、スマートフォン向け独自OS(基ソフト)「Firefox OS」の開発を進めている。今夏以降 スペイン、ブラジルなど欧州・南米の9カ国で搭載端末が発売される見込み。通信事業者はスペイン・テレフォニカ、メキシコ・アメリカモービルなど16社が、端末メーカーはソニー・モバイル(日)、ZTE(中国)、アルカテル・ルーセント(仏)、LG電子(韓国)、Huawei(中国)が参入を表明している。このほどデモ端末を使ってホーム画面や、アプリケーションが動く様子が公開された。 同財団が独自OS開発を決めたのは、消費者にアンドロイド(グーグル)、iOS(アップル)以外のスマートフォンOSの選択肢を提供したいという考えからだ。2社が最新のプログラム内容をすぐに公開しないのに対し、同財団のOSは多数の技術者がボランティアで参加して開発するため、プログ

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/07/02
    新たな戦国時代の幕開けなんですかね?
  • Judi Online | Casino Online | Slot Online | Poker Online | Judi Bola

    Basic Laliberte telah bekerja sama dengan Caesars Entertainment sebagai promotor perjudian untuk WSOP – Event no. 4: $1.500 Omaha Hi-Low or Better memiliki kumpulan hadiah $1,221.750 dan 905 peserta. Benjamin Zamani memenangkan gelang emas keduanya dan $238,620. Nomor Acara 2: Kejuaraan Tim Hold’em Tanpa Batas $10,000 dimenangkan oleh duo poker Liv Bori dan Igor Kurganov. Ini adalah gelang WSOP pe

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/06/28
    完全に喧嘩ウっとる
  • みずほ、週末にシステム統合「障害起こさない」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長は25日、都内で開いた株主総会で、今週末に行うシステム統合に関し、「過去に起こしたシステム障害について非常に重い責任を負っている。今後二度と(トラブルを)起こさない決意で迎える」と述べた。 みずほFGは、傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が7月1日に合併するのを前に、今月29日午前0時から7月1日午前8時まで、現金自動預け払い機(ATM)を含むすべてのオンラインサービスを一時休止して、システム統合を実施する。 みずほは、第一勧業、日興業、富士の旧3行を現在の2行体制へと移行した2002年4月と、東日大震災後の11年3月の計2回にわたり、大規模なシステム障害を起こした。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/06/27
    うそーん、なんか信用できなさそうで怖いわー。青い銀行は生活費の引き落とし口座にしているので不安やわ、どうしょう...
  • シャープ株主総会、針のむしろ140分…「倒産危機なぜ役員に報酬」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    シャープの株主総会会場入り口には報道陣も駆けつけた=25日午前、大阪市北区(安元雄太撮影)(写真:産経新聞) ■「倒産危機なぜ役員に報酬」「液晶失敗素人でも分かる」 経営再建中のシャープは25日、大阪市北区の大阪府立国際会議場で定時株主総会を開いた。主力の液晶パネル、テレビ事業の不振が響き、2期連続の巨額赤字を計上。台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との資提携も事実上白紙となったことで、株主からは厳しい質問が相次いだ。 【シャープ株主総会ライブ】株主が製品ダメ出し「ものすごく使いづらい」 最後は疲労?ヤジ飛ばず  総会の冒頭、奥田隆司社長は「(平成25年3月期の)最終損益は5453億円の赤字という厳しい業績となり、誠に申し訳ない」と述べ、役員全員で頭を下げて謝罪した。奥田社長は「(26年3月期は)最終損益の黒字化に全力を尽くす」と決意を語った。 総会後の取締役会で社長に就任する高橋興三副

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/06/25
    5000億の赤字はエゲツナイよなぁ
  • 仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明

    By Nathan Rupert 部屋のスペースや設備に関するファシリティマネジメントの研究をしているIFMAによると、アメリカで働いている全雇用者のうち約70%が仕切りのないオープンオフィスで働いており、最近でも、完成すれば世界最大の面積となるFacebookオフィス拡張工事の設計を建築家のフランク・ゲーリー氏がデザインするなど、オープンオフィスはアメリカにおいて主流となってきているようです。しかしながら、オープンオフィスで働くことが従業員のパフォーマンスや健康にいい影響を与えるわけではないようで、ビジネスに関する情報を発信しているQuartzが世界各地から集められた研究レポートを元に、オープンオフィスのデメリットを公開しています。 Open-plan offices make employees less productive, less happy, and more likely

    仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/05/27
    はいはい。優秀な人に快適な個人空間を与えた方が生産性があがるんですよね、はいはい、すごいなー(棒)
  • 3メガ銀、最終益2.2兆円 海外中心に融資5%増 - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループなど3メガ銀行の2013年3月期決算は、連結最終利益の合計が2.2兆円と12年3月期と比べ11%増えた。年度前半の債券高と昨秋以降の株高がけん引し、7年ぶりの高水準になった。貸し出しも海外を中心に5%増え、4年ぶりの水準に戻した。今期は日銀の大規模な金融緩和で国債運用での収益かさ上げは難しく、全社が減益を見込む。収益基盤の維持に向け国内の融資先の掘り起こしを急ぐ

    3メガ銀、最終益2.2兆円 海外中心に融資5%増 - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/05/15
    銀行さんも攻めの姿勢に転じるんですかね。それにしても海外融資ですか... 安直かもな
  • Yahoo!ニュース

    乱暴された体、首にはタイツ… 同僚女性を殺害した男 当初は「記憶がなかった」一転“わいせつ目的の有無”を問われ「記憶が戻った」

    Yahoo!ニュース
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/05/14
    そんなにイジメなくてもええやんか...
  • 経団連会長、円安加速に「完全に上向きの実感まだ」と慎重 「第3の矢」を催促 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は13日の会見で、加速する円安ドル高について「海外からの配当や収入などからみるといい状況になっているが、完全に上向きになるという実感が必要だ」としたうえで、「アベノミクスの第3の矢の実施が長期的な経済成長につながっていく」と述べ、政府に対し成長戦略の策定を急ぐよう注文をつけた。 政府による設備投資や賃上げの要請には「投資に必要な需要増の実感はまだない」と指摘。「早く国際的にイコール・フィッテイングな環境をつくっていただき、われわれを支えてもらいたい」と法人税の実効税率引き下げなどの早期実施を求めた。 一方、論議が高まりつつある憲法改正論議について「改憲に異論はない。米国でも何回かにわたり改正をしており、日も憲法ができてから半世紀以上たっている。このへんで憲法を日との関連で見直すことも重要だ」と改憲に前向きな考えを表明した。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/05/13
    おかわり、が欲しいそうです
  • 「クラウド化の流れは近いうちに止まる」、ガートナーがITの近未来を予想

    2013年4月25日、ガートナー ジャパン主催の「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2013」の基調講演に、ガートナー リサーチ バイスプレジデント 兼 ガートナー フェローのスティーブ・プレンティス氏が登壇。「今後5年間でITに影響を与える最重要トレンド」を解説し、ITの未来を予想した。 「2014年までに、SaaS運用管理ツールを使用する組織の30%がサービスレベルの低さを理由にオンプレミスに転換する」---。 プレンティス氏の予想では、これまで先進企業が積極的にけん引してきたクラウド化の流れが、近い将来に止まるという。重要なシステムは社内に置きなおすべきだと考える企業が増え、2014年までに、ITサービスベンダーのトップ100社中20%が市場から姿を消すと予測する。 「企業の90%はWindows 8の大規模展開を回避する」というのもプレンティス氏の予想だ。タブレット用

    「クラウド化の流れは近いうちに止まる」、ガートナーがITの近未来を予想
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/04/29
    もう好きにしてくれよ、次から次へと妄想じみた使い物にならない技術ばっかりが生み出しよってからに... 結局、10年単位の時間をかけて何の進歩もないじゃない?
  • 経済危機のスペイン失業率、また最悪更新 若年層では半数超

    (CNN) 経済危機に直面するスペインの国家統計局は28日までに、今年1~3月期の失業率が27.2%と過去最悪を更新したと発表した。16~24歳の若年層では57.2%の高水準に達した。 前四半期と比べ、1.1ポイントの悪化。経済再生を目指し、緊縮策に取り組むスペイン政府だが、失業率は悪化の一途をたどっており景気回復への道が険しい状況を物語っている。 統計局の昨年9月の発表では、同年7~9月期における失業率は25%を記録。労働者の4人に1人が無職の計算となっていた。 スペインの失業率は、世界規模の景気低迷に襲われる前の2007年は8.6%だった。この数字は就業可能な年齢層の中での比率で、総数は190万人だったが、現在は620万人に膨らんだ。統計局によると、失業者は男性より女性で目立つ。 スペインの経済規模は、加盟する欧州連合(EU)の共通通貨ユーロ圏内では4番目。不動産市場でのバブル崩壊など

    経済危機のスペイン失業率、また最悪更新 若年層では半数超
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/04/29
    50%超えの失業率ってどんなんやねん??
  • すしチェーンが高級路線 アベノミクス効果で単価アップ狙う - MSN産経ニュース

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/04/28
    少し先走り感があるね。まだ、消費者のお財布はあったまってないってば
  • <鳥インフル>台湾、住民混乱を警戒 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    特設された抗菌用品専用コーナーでマスクを買い求める男性客=台北市のカルフール内湖店で2013年4月25日午前10時57分(日時間同11時57分)、鈴木玲子撮影 【台北・鈴木玲子】中国で感染拡大が続く鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者が24日に初めて確認された台湾で、政府は拡大防止と社会混乱を招かないよう神経をとがらせている。確認から一夜明けた25日、政府は関係機関による対策会議を開いた。江宜樺(こう・ぎか)・行政院長(首相)は「慌てず、政府の衛生指導を実行してほしい」と住民に冷静な対応を求めるとともに警戒も呼びかけた。 【鳥インフルエンザ】台湾でも感染確認 中国渡航の男性、土以外で初  台北市のスーパー「カルフール内湖店」には抗菌用品専用コーナーが設置されていた。家族のマスクを買いに来たという男性は「感染者が出たニュースを見て『まずい』と思った。今のうちに買っておかないと」

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/04/25
    これって日本上陸も時間の問題ってことじゃないのかな...
  • 任天堂、赤字364億円…ウィー・ユー振るわず : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    任天堂が24日発表した2013年3月期連結決算は、業のもうけを示す営業利益が364億円の赤字(前期は373億円の赤字)だった。 営業赤字は2年連続。昨年12月に発売した据え置き型ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」など主力ゲーム機の販売が振るわなかったためで、1月時点で下方修正した200億円の赤字をさらに下回った。 売上高は前期比1・9%減の6354億円と4年連続で減少し、ピークだった09年3月期(1兆8386億円)の3分の1の水準となった。税引き後利益は円安で為替差益がふくらみ、70億円の黒字(前期は432億円の赤字)と、2年ぶりに黒字に転換した。 ウィー・ユーは今年1月に公表したハード400万台、ソフト1600万の販売目標に対し、実績はそれぞれ345万台、1342万にとどまった。当初予定していたソフトの発売が遅れ、「販売の勢いが予想以上に弱かった」(岩田聡社長)という。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/04/25
    えげつない営業赤字だなぁ...