タグ

AkihiroKohashi0518のブックマーク (2,271)

  • ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんでわざわざネット選挙解禁を運動にしなければいけないのか良く分からなくて、来であれば、世間一般がこれだけインターネットを使い、携帯電話でコミュニケーションをとっている現実にありながら、選挙ではネットが当たり前のように使えるようにならないのか、またそれをわざわざ議論を喚起しなければ話が進まないというのも実におかしいよねえと思うわけです。 ツイッター解禁するとお金持ちに有利だと思う。広告代理店とかバイト使ってステマやネガキャンやりまくり。RT @inosenaoki: 僕は不思議でならない。なぜツイッターが選挙では禁止なのか。お金持ちしか立候補できないじゃないか。 — John Lemonさん (@montagekijyo) 11月 29, 2012 @cabagine 米大統領討論で活躍したメディアのリアルタイムファクトチェック機能の強化、スパマー的ネガキャンはツイッター上では影響力持て

    ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/30
    ネット選挙って具体的に何なんだろう?それが私にはよく分かっていない。それにネットって実態としてどの程度まで人々に浸透しているんですかね?それも分からん。
  • 「Surface Pro」、バッテリ駆動時間はRT版の約半分の見込み

    Microsoftは米国時間11月29日、タブレットPC「Surface with Windows 8 Pro」(Surface Pro)の価格を公開した。Surface ProはIntelベースのタブレットで「Windows 8 Pro」を搭載し、サードパーティー製の既存アプリをデスクトップで実行できる。64Gバイト版は899ドル、128Gバイト版は999ドルだ(どちらもペンを含む価格だが、タッチキーボードや従来のキーボード、カバーが含まれないため、その分の費用としてさらに120~130ドルかかる)。 Surface Proは2013年1月に発売予定だが、Microsoftが発表したのは価格だけではない。 Surface Proのバッテリ駆動時間はSurface RTの半分程度になるものとみられる。Surface RTのバッテリ駆動時間は、さまざまな評価や筆者の経験に基づくと8~10時間

    「Surface Pro」、バッテリ駆動時間はRT版の約半分の見込み
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/30
    バッテリーの持ちは一番評価対象となるポイントなのに... そこをクローズアップされちゃうと辛いだろうね。
  • 自動車業界が直面する日本車不買と貿易収支赤字 スモールカーの現在と進化の道筋(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    尖閣列島の国有化に対する反発に端を発した中国の反日感情の高まりが、日車に向けられてその販売が激減している。表面的には、国家間の感情的軋轢がビジネスの足を引っ張っている、という現象である。けれども、自動車という工業製品の、そして商品の実態を知る者としては、その先に少なからず不安な気配を感じてしまう。それは、人々が「ものを買う」という行動の深層に関わるテーマでもあるのだが。 筆者の専門中の専門分野である(であった、と言った方がいいが)「自動車雑誌」という商品ジャンルにおいて、その斜陽化はバブル期すでに、心ある人々にとっては切迫した状況として見えていた。端的に言って「中身が希薄になる」一方だったのである。 時代とともに変化する自動車と、乗る人とのつながり、社会との関わりを語ろうとする努力が消え、旧態依然かつ定型に当てはめることを繰り返すだけ。その一方で、自動車というジャンルに限らず、雑誌類はそ

    自動車業界が直面する日本車不買と貿易収支赤字 スモールカーの現在と進化の道筋(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/30
    さらっと目を通しただけだけれども、最後の方の「円高が続いて日本の体力が弱ったからこそ円安へ」という図式はあり得る話。というか、私が一番危惧していること。
  • NTTデータ委託社員 不正問題--ITR内山氏「下請け、孫請けの限界」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータの孫請け企業のSEが、複数の地方銀行の情報システムを統合した「地銀共同センター」に不正にアクセスし、キャッシュカードを偽造して他人の銀行口座から現金を引き出した容疑で、京都府警に逮捕された。システムインテグレーション(SI)ビジネスへの信用を根幹から揺さぶる大きな事件となった。 いわゆる「振り込め詐欺」などの消費者や外部の犯罪者がかかわる事件はともかく、サービスを提供する銀行側の責任の範囲でATMから不正に現金が引き出されるという事例はめずらしい。それだけに不安は広がる。同じことが都銀など別の金融機関でも起きる可能性はあるのか。IT専門の調査会社、ITRの内山悟志代表取締役/プリンシパル・アナリストに事件について話を聞いた。

    NTTデータ委託社員 不正問題--ITR内山氏「下請け、孫請けの限界」
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    そういうヤバい機密を扱う人間にはさ、しかるべき地位と給与を保障してあげればいいのに... 下請け締め上げて利益をひねくり出すようなセコい商売するってところに問題の根っこがあると思うよ。
  • 「コンサル・エンジニア・事業の3者連携で120件の実績生んだ」リクルートのビッグデータ活用

    写真1●「ビッグデータ経営サミット」で講演するリクルートテクノロジーITソリューション部ビッグデータグループの菊地原拓グループマネジャー リクルートグループで「ビッグデータ活用」を担当するリクルートテクノロジーITソリューション部ビッグデータグループの菊地原拓グループマネジャー(写真1)は、2012年11月29日、東京都内で企業経営におけるビッグデータ活用に関するセミナー「ビッグデータ経営サミット」(主催:日経BP 10万人のIT経営バイブルプロジェクト)の中で講演。「リクルートにおけるビッグデータ活用事例~『宝の山』をサービス向上・創出に生かす~」と題して、自社の取り組みを説明した。 リクルートグループはビッグデータを組織的に活用する体制を整備している。リクルートホールディングス傘下に分社化された各事業会社から、「事業でデータを活用できないか」というアイデアが持ち込まれる。これに対し

    「コンサル・エンジニア・事業の3者連携で120件の実績生んだ」リクルートのビッグデータ活用
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    ビッグデータって名が体を表していないよなぁ... これって、計算能力を極限まで高めてみれば何ができるかな?っていう話だと思う。
  • グローバル企業として生き残るには――ボッシュ栃木工場に見るニッポンクオリティ

    グローバル企業として生き残るには――ボッシュ栃木工場に見るニッポンクオリティ:小寺信良が見たモノづくりの現場(2)(1/5 ページ) 自動車の品質とコストを支えているのは誰か。多くの部分を下支えしているのが部品メーカーだ。自動車部品メーカーの1つ、ボッシュ。その栃木工場の工夫を、小寺信良氏の目を通して語っていただいた。品質向上への努力とはどのようなものなのかが分かるだろう。 モノづくりの世界において、日にはワールドワイドで勝負できる企業が多数存在する。そもそも戦後から1973年ごろまで続いた高度経済成長とは、工業製品の輸出に裏付けされたものであり、その背景には安価な労働力、固定相場制による円安、安定した石油供給網などの好条件があった。だがそれらの条件は今や成り立たなくなり、世界の工場は中国へ、そして最近では東南アジア地域へと移りつつある。 現在輸出品を作るという目的においては、日という

    グローバル企業として生き残るには――ボッシュ栃木工場に見るニッポンクオリティ
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    面白い記事だと思う。日々の積み重ねが大切。
  • 「核家族」から「一族化」に回帰し生活防衛へ 博報堂系シンクタンクが来年の消費動向予想 - MSN産経ニュース

    博報堂生活総合研究所は29日、年末恒例の、来年の消費テーマを発表した。景況悪化を乗り切ろうと核家族から“一族化”に戻りつつあるといい、親子や家族をターゲットとした商品・サービスへのニーズが高まると予測した。 家族間で会社勤めや家事、育児などを分担するために同居や近居が増えているといい、夫と両方の両親と暮らす3世帯ハウスやその独身親族が同居する「2・5世帯」ハウス、これらの世帯で使用する家具・家電などに商品開発のチャンスがあると見込む。 また、少子高齢化で親子がともに過ごす時間が増えていることから、中高年の親子に向けた高付加価値な旅行海外留学、子供の退職金と親の資産を元手とした“老老起業”などの需要も高まると指摘した。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    これが噂の貧困ビジネスというやつか...
  • 全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス

    全日空輸は2012年11月28日、予約システムの誤設定により、2013年2月の国内線を予約した顧客の座席指定を取り消したと発表した。11月26日午後6時までに購入された2013年2月搭乗分の国内線航空券の約10万6000席が取り消し対象となる。航空券の予約は無効になっていないが、座席指定の予約だけが取り消されたという。 原因は営業担当者の操作ミス。営業担当者が11月26日に時刻表の情報を予約システムへ更新する際に発生した。営業担当者が誤って座席指定の予約情報を消去してしまったという。「担当者が操作手順を守らなかったことが原因」(広報)としている。営業担当者2人によるWチェックを行ったが防げなかった。「今後管理職も加わって確認する手順に変える。担当者に対しても手順の遵守を徹底する」(同)としている。 対象者は同社のWebサイトや特設のコールセンターで改めて座席を指定する必要があるという。

    全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    これ、根本的に「データを消すことが可能」という仕様になっているのかな?それが不思議。
  • 朝日新聞デジタル:中山製鋼所が私的整理へ 企業再生支援機構が主導 - 経済

    新日鉄住金グループで鉄鋼中堅メーカーの中山製鋼所(大阪市)が私的整理での再建を目指す方針を固めたことが29日、明らかになった。円高で採算が悪化し、2012年3月期には3期連続となる営業赤字を計上。自力での再建は困難と判断した。  官民が出資する企業再生支援機構が主導する形で再建を目指す。12月中にも再建策を取りまとめる見込み。再建策は、三菱東京UFJ銀行など主力行に約600億円規模の債権放棄を求め、新日鉄住金が現在の倍となる20%弱まで出資比率を引き上げることなどが柱となる見通しだ。  約40ある取引金融機関のうち、下位行の債権は支援機構が買い取るとみられる。中山製鋼所の取引先など、複数の企業がスポンサーにつく可能性もある。ただ、一部金融機関が債権放棄に難色を示しており、曲折もありそうだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    うーむ、ここ直近で倒産件数のトレンドはどうなっているんだろう?最近、こういう話を見かける機会が増えたように感じるのだけれども...
  • ミクシィ復活への処方箋 利用者の「mixi愛」どう生かすか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    交流サイト(SNS)のミクシィ社員とユーザーが交流する初のイベント「ユーザーファーストウィーク」が、11月上旬に開催された。ユーザーとの「溝」を埋めようとするミクシィから、500人以上の社員が参加して準備にあたったという。ユーザーとの懇親会では、サービスへの意見を聞くためにユーザーにアンケートしたり、機能に関して投票を行ったりしたほか、ユーザーの意見に熱心にメモをとるミクシィ社員の姿がみられた。

    ミクシィ復活への処方箋 利用者の「mixi愛」どう生かすか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    mixi は「生かして」おいて方がユーザの利益に叶うんじゃないか、みたいなことを最近考えてみた。他の同業他社が evil になる中で、痛い目を見た mixi が evil にならなければ乗り換え価値があるかもしれない。
  • 民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞

    政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。証券市場を活性化するため、企業が株式市場に上場する際に必要な情報開示の義務も緩和する。政府が30日に閣議決定する経済対策は、今年度予算の予備費を使った対策と、財政支出を伴わない対応策を組み合わせるのが特徴。約70項

    民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    なんか最近キナ臭い動きが続くよね。Yahooもメールの覗き見にお墨付きが付いたしね。個人情報が知らぬ間に売買される時代がやってくるのかね。さて、これは誰の意志?誰が圧力をかけているの?
  • 朝日新聞デジタル:リチウムイオン電池のシェア 韓国が日本抜く - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスソニーパナソニックリチウムイオン電池の世界シェア  パソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池の2011年の世界シェア(出荷量ベース)で、韓国勢が初めて日勢を抜いてトップとなった。日勢は円高を受けた価格競争力の低下や、東日大震災による生産の落ち込みでシェアが低下した。  民間調査会社テクノ・システム・リサーチが5日、発表した。11年のシェアは韓国メーカーの合計が39.5%、日メーカーは34.8%。10年は韓国34.1%に対し、日40%だった。  メーカー別でみると、首位は、10年トップの三洋電機を統合したパナソニックで23.5%(前年比2.3ポイント減)。2位は、わずかの差で23.2%(同3.5ポイント増)の韓国サムスンSDIだった。次いで韓国LG化学の16.2%(1.8ポイント増)、ソニー8.5%(2.9ポイント減)。 購読されている方は、続きをご覧いただけ

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    リチウムイオン電池の各社シェア。2012/03の記事。寡占化が進んでいるわけか。成熟に向かう市場の中でソニーは負け組なんだな... ソニーの電池事業売却も妥当な選択かもね。
  • ソニーが電池事業から撤退検討 韓国勢優勢で、担当子会社の売却軸 - MSN産経ニュース

    ソニーが経営再建策の一環として、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンなど幅広い用途を持つリチウムイオン電池を中心とする電池事業の売却を検討していることが29日、分かった。 リチウムイオン電池の世界市場は韓国勢が優勢で、ソニーは世界シェアが低下しており、現在の事業態勢を維持したままの展開は難しいと判断しているもようだ。 ソニーの電池事業は、全額出資子会社のソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)を軸に展開している。同社の株式を全てまたは一部売却する案などが浮上している。関係者によると、買収には台湾の鴻海精密工業や、国内外の投資ファンドなどが関心を示しているという。 ソニーエナジーは2011年度の売上高が1425億円で、ことし9月末の従業員数は約2750人。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    ソニーって随分前から組織をいじくりまくっているよね。で、迷走してる。電池事業売っぱらって、どこに突っ込むつもりなのかな?
  • 日本とロシアが手を結ぶ絶好の好機到来 膨張する中国を牽制するためにも、歴史の封印も考えよ | JBpress (ジェイビープレス)

    その直後の6月にロシアで開かれた国際経済フォーラムの場で、彼は政府の代表格で登壇して大いに批判をぶった。 その批判の対象には、当時天井知らずの原油価格高騰の波に乗って怒涛の進撃を続けていたロシアの石油・ガス産業も挙げられ、それらが抱える欠陥を指摘しながら、「(ロシアは)もう自分で自分を騙すことなどやめようではないか」とまで言い切る。 これには、会場に詰めかけたロシアや諸外国のビジネスマンたちもいささか驚き、そしていくばくかの清新な風も感じたものだった。 市場経済派の彼は、しかし民間でも実務経験を積んでいるだけあって、原理主義者ではない。ロシアの実情を踏まえたうえでどう市場経済を実現していけばよいか、を考えているようだ。 政治と経済の妥協や接点を求めるタイプとも言え、その面で恐らく考え方が似ている大親分のプーチンに気に入られたのだろう。最近になって彼の金銭がらみのスキャンダルが見え隠れするが

    日本とロシアが手を結ぶ絶好の好機到来 膨張する中国を牽制するためにも、歴史の封印も考えよ | JBpress (ジェイビープレス)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    ロシアというカードを戦略的に考えていくことが重要。こちらにとっても向こうにとっても悪い話ではない。今は利害の一致点が見出しやすい情勢になってきたと思う。面白いね。ロシア語勉強しなきゃな。
  • 全日空、不具合で座席指定消滅 13年2月の10万席 - 日本経済新聞

    全日空輸の国内線で2013年2月搭乗分の座席指定がシステムの不具合で、約10万席分が28日までに取り消されていたことが分かった。航空券の予約は無効となっていないが、事前の座席指定の予約だけが取り消されているという。全日空は26日付の公式ホームページに「関係するお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます」とのコメントを掲載しただけだった。全日空によ

    全日空、不具合で座席指定消滅 13年2月の10万席 - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/29
    ん?この対応はマズくないか?顧客に対してPULL型で対応してたら気付かない人も出てきて後々トラブルになるんじゃないのかな。キチンとPUSH式で対応しないとマズいような...
  • 富士通、香港で2カ所目のDC開設を計画

    富士通、香港で2カ所目のDC開設を計画 富士通香港 セールス部門ゼネラルマネジャーのデレック・イウ氏 サービスデリバリー部門ゼネラルマネジャーのジョニー・チン氏 マーケティング部門ゼネラルマネジャーの加納理紀也氏

    富士通、香港で2カ所目のDC開設を計画
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/28
    ふーん。富士通は香港にDC作るんですか。
  • 東証1部上場、橋梁工事のサクラダ(千葉県)が破産 (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    (株)サクラダ(TDB企業コード985223002、証券コード5917、資金19億274万2199円、千葉県千葉市中央区中央2-3-16、代表曽田弘道氏ほか1名)は、11月27日に東京地裁へ自己破産を申請、同日同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 申請代理人は田川淳一弁護士(東京都中央区築地1-10-7、電話03-6226-0632)ほか3名。破産管財人は加茂善仁弁護士(東京都中央区八重洲2-8-7、電話03-3275-3031)。 当社は、1895年(明治28年)11月創業、1920年(大正9年)4月に法人改組された老舗の橋梁工事業者。四架橋3ルートのうちのひとつ、85年竣工の「大鳴門橋」や、同じく88年竣工の「北備讃瀬戸大橋」、首都圏では葛飾区の「かつしかハープ橋」など、豊富な実績を有していた。 89年の東証1部上場後、ピークとなった92年3月期には年売上高約296億960

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/28
    あらら、こんなニュースもあったのね。
  • オラクル、分散トランザクション処理基盤「Tuxedo」新版--クラウドに対応

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは11月28日、COBOLなどで書かれたアプリケーション向け分散トランザクション処理基盤となるアプリケーションサーバの新版「Oracle Tuxedo 12c」の提供を開始した。税別価格はプロセッサライセンスが652万1700円、指名ユーザーライセンスが19万5700円となっている。 TuxedoはCOBOLのほかにC言語やC++PHPPythonRubyといった動的言語、Javaに対応。複数の言語で書かれた複数のアプリケーションを共存できる。複数のアプリケーション間の通信も最適化できる。アプリケーションの開発や配置、管理のためのツールも用意される。 Tuxedo 12cでは、アドオン製品として「Oracle Tuxe

    オラクル、分散トランザクション処理基盤「Tuxedo」新版--クラウドに対応
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/28
    Tuxedo って大昔からなかったっけ?
  • 下がり続ける円債長期金利、国内勢と海外勢で異なる景況感

    11月28日、日株高と円安が一服する一方で、10年円債金利は今年最低水準に並んだ。写真は10月、都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 28日 ロイター] 日株高と円安が一服する一方で、10年円債金利は今年最低水準に並んだ。自民党の安倍晋三総裁が提案する大胆な金融緩和などの政策を好感し、海外勢がこれまでの株高・円安を主導してきたが、国内投資家の景況感は冷え込んだままで円債への投資を続けている。

    下がり続ける円債長期金利、国内勢と海外勢で異なる景況感
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/28
    国内と海外で今の日本の状況の見方にズレがあるというのは、私も薄々感じていたこと。十分あり得る図式なんじゃないかと思う。
  • 「Amazon」での購入者、約1割が「楽天」から流入--"逆"は2%にとどまる

    カンター・ジャパンは27日、消費者のインターネット上での購買行動に関する分析結果を発表した。 同社は現在、消費者のインターネット上の行動履歴を追跡するサービスを開発している。今回は試験的に、インターネット利用者のうち、パソコンからのインターネット上の行動履歴を提供可能な消費者を募集し、約6,700名の履歴情報を得て分析した。追跡期間は7月13日から8月12日、協力者の男女比はおおよそ6対4。 同調査において、期間中に楽天のWebサイトを訪問した人の割合は89%、AmazonのWebサイトを訪問した人は68%となり、楽天の方が21ポイント高かった。 一方、それぞれのWebサイトを訪問した人のうち、実際に商品を購入した人の割合を調べたところ、楽天が約5%、Amazonが約20%と、Amazonの方が約15ポイント高いことが判明。購入に至った延べ回数についても、楽天が約600回、Amazonが約

    「Amazon」での購入者、約1割が「楽天」から流入--"逆"は2%にとどまる
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/11/28
    これはマジか!? もし本当だとすれば深刻な話だよ。