タグ

金融に関するAmrakのブックマーク (34)

  • 上場投資証券「VIXベア」(2049)、1日で価値9割消失 米株の急落受け - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト

    株式相場のボラティリティー(変動率)の急拡大が投資家に影響を及ぼしている。米株式相場の大幅下落を受けて「恐怖指数」と呼ばれる米S&P500種株価指数の変動性指数(VIX)が5日に急上昇。VIXと逆の値動きをする上場投資証券(ETN)はわずか1営業日で9割を超える価値が消失した。 野村ホールディングス(8604)の欧州グループ会社は6日、VIXと逆の値動きをする「NEXT NOTES S&P500 VIXインバースETN(上場投資証券)」(VIXベア、2049)の早期償還を決めた。連動する指数が前の日の終値から20%を超えて下げ、繰り上げ償還の条件を満たしたためだ。東京証券取引所は同ETNの取引を停止。整理銘柄に指定する見通し。 VIXベアが連動対象としているのは米S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズが算出する「S&P500 VIX短期先物インバース日次指数」。同指数はVIXと逆の値動きに

    上場投資証券「VIXベア」(2049)、1日で価値9割消失 米株の急落受け - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト
  • 紋切型辞典 -米国株ブログ編-

    『米国株ブログ』 2017年12月現在、16秒に1つのペースで誕生している。 『煽り合い』 米国企業同士では日常的に行われている。米国株投資家も当然のようにその文化に馴染む。 『闇落ち』 ロボアドバイザーへの誘導広告を始めること。 『太陽光発電』 太陽光で発電すること。他意はない。 『多様性』 米国株ブログ界隈における空想上の概念。 『インデックス投資家』 株式ではなく、合理性に投資する者。性質としてはアクチュアリー(保険数理士)に近く、ビジネスには興味がない。数理士と違い暇すぎるため、例外なく攻撃的な性格になる。 『ETF』 買うと賢くなる気がするもの。例え経費率が同じであってもブラックロックではなくバンガードを選ぶ。それがインデックス投資家のたしなみである。 『決め台詞』 冒頭と締めに挿入しなければならないとルールブックに書いてある。 『英語力』 WSJ日版の記事を流用すれば、なくて

  • 「銀行消滅」は、こんな順番でジワジワ進行する(山崎 元) @gendai_biz

    みずほショック みずほフィナンシャル・グループ(FG)が向こう10年で1万9千人の人員削減を行うと発表した。他のメガバンク2行も数千人単位の人員削減方針を発表している。 みずほFGの削減人数が多いことは、同行の経費率が高いことを踏まえると、証券市場関係者の間では「やっぱり」という反応なのだが、海外業務を収益源にできるメガバンクでもこれだけの人員削減が当然視されるのだから、こうしたビジネスを持たない地方銀行などの銀行と銀行員に掛かっている圧力は相当のものだろう。 メガバンク各行は、AIやいわゆるフィンテックと呼ばれるような各種のテクノロジーを含む広義のIT化によって、行員の仕事を置き換えて行く方針だ。これらのテクノロジーの多くが近年急速に進歩していることを踏まえると、銀行員が不要になるスピードは、大方の想像を上回るものになる可能性がある。 わが国の銀行は、現在、(1)長期金利を含めた金利を下

    「銀行消滅」は、こんな順番でジワジワ進行する(山崎 元) @gendai_biz
  • 国連で目の当たりにした不正と腐敗 1000年続く国際送金ネットワーク(中)【フィンテック最前線】(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オンライン国際送金サービス「ワールドレミット」(社・ロンドン)の創業者で最高経営責任者(CEO)イスマイル・アハメド(57)は、産油国の湾岸諸国に出稼ぎに行った兄や親戚がどのようにしてソマリランドの首都ハルゲイサに送金してきたかを分かりやすく説明してくれた。 ハルゲイサの貿易商人が湾岸諸国に赴き、ソマリランドからの出稼ぎ移民からお金をかき集める。それを元手に建設資材や他の物資を買い付けて船積みし、ハルゲイサに戻って売りさばく。 売れたら貿易商人に預けたお金が家族に届けられる仕組みだった。手数料は一切かからない。その代わり、現金化されるまで3カ月から数カ月待たなければならなかった。 「1000年以上前からインドや中東・北アフリカに伝わる『ハワラ』と呼ばれる方法で、出稼ぎ移民は働いたお金を祖国の家族に送っていたのです。親戚の1人が送金に関わっていた関係で、歴史的な国際送金の仕組みをイチから学

    国連で目の当たりにした不正と腐敗 1000年続く国際送金ネットワーク(中)【フィンテック最前線】(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中 : やまもといちろう 公式ブログ

    先日、ユーチューバーのヒカルさんが派手にVALUでやらかしましたが、事後対応策が適切ではなかったこともあり、被害者の一部が消費者庁や警察庁に申し立てを行い、日弁連でも金融サービス部会に照会の申し送りが出たようです。 件はVALUが仕組みとしてインチキというよりは、単純にVALUの発行人にたいする「性善説」がアダとなって、非常に緩い利用規約でサービスが運営されていたことを、ヒカルさんやその一派が悪用した形になっています。もちろん、規約上それが可能になってしまうVALUも悪いと裁定が下る可能性はありますし、来は取引上発生した被害は当事者同士の対応だけでなくプラットフォーム事業者であるVALUも責任を問われる部分ですから、今回の対応が被害者の全面的な救済には至らなかったとみられても仕方のない部分はあります。 いくつか前提条件があるのですが、VALUが発表している内容を信じるならば「このサービ

    YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞

    高額紙幣は廃止すべきだ――。マクロ経済学の第一人者、米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授の主張が世界的な論争を巻き起こしている。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪を減らす効果に加え、電子決済が普及すると説く。人類の経済活動を発展させてきた通貨は、金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックが台頭する現代にどうあるべきか。――高額紙幣の廃止を主張しています。欧州中央銀行(ECB)が5

    日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞
  • 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない

    何故かは知らんけど、貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな社会人かどうかのリトマス試験紙になる。 作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ。 マトモな社会人は就職数年で普通に持ってる。クズは30過ぎても持ってない。 金が全てとは思わんけど、一気に作れない金額を貯めるって社会性が無いやつには出来ないのだろうな。 株が~とか借金は?とかイキってるブコメ有るけどさ、実際の日人は数千万持ってても貯金なんだよね。統計で出てるし。 借金して100万口座に入れてる人とか、極端な例出されても知らねえよ。今の低金利で借りた金を口座に入れる特殊プレイしてるバカの事なんて知るかw マネーリテラシーを語りながら極論出してドヤ顔してるバカよ、鏡見てから書き込め。どうせ100万も持ってないのだろうけどな。 えーと、親元とか人それぞれの事情とか、何か大きな話をする方が居ますけど。

    30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
  • 案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会計システムを飯の種にしているからか、人一倍お金の話には興味があります。先日も、商売道具についてもうちょっと勉強したいわんと思い、こんなを買いました。 通貨の日史 - 無文銀銭、富銭から電子マネーまで (中公新書) posted with ヨメレバ 高木 久史 中央公論新社 2016-08-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 日歴史を『通貨』という切り口からまとめたですが、ごっつう面白かったです。例えばこんな話を聞いたことはないでしょうか? 幕末期、日では金1:銀5の比率であった。一方海外では、金1:銀15の比率であった。 そこで開国後、海外から銀貨5枚を持ち込んで金貨1枚に交換し、その金貨を自国に持ち帰って銀貨に交換すると銀貨15枚となった。その結果、日国内の金が大量に海外へと流

    案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 X(旧Twitter)     Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 【ダイヤモンド編集部】 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(Masami Usui) 大矢 博之(Hiroyuki Ooya) 片田江

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト
  • 素人でも株式投資で利益を上げることができる方法 - クソログ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 出来高とは|出来高急増と株価の関係を実例解説 | 投資の教科書

    投資の教科書 株式事務局 投資の教科書株式事務局では、株式投資で稼ぐ力を身につけるために必要な基礎知識をはじめ、実際に成果をあげているトレーダーの手法、分析方法などを、初心者にもわかりやすくお伝えしています。 1.出来高とは|株式の人気のバロメーター 出来高とは、「売買された株の取引量」をいいます。出来高の特徴は、買いたい人と売りたい人が沢山現れると増えていきます。出来高が高いことは、その銘柄の取引が活発ということです。 一般的に、株価が下がっている時に出来高が増えてくると、下落が止まるサインであることが多いです。 一方で、株価が上がっている時に出来高が下がってくると、株価上昇が止まるサインであることが多いです。 このことから、出来高に関して、前者の場合は買いサインで、後者の場合は売りサインであると、誤解されやすいです。 なので、出来高だけを見て、株価を予想するのは早計です。詳しくは後で説

    出来高とは|出来高急増と株価の関係を実例解説 | 投資の教科書
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 「お金がない、助けて」と思ったときに、安全にお金を借りる方法(公的融資制度一覧) | みん評STORY|みん評 公式ブログ

    もちろん、スマホでもご利用できます。時間がある方はすぐに診断結果がわかるので、同時にいくつかの借入診断を試している方が多いようです。 これ以降の記事の内容は、公的融資制度(融資まで時間が掛かります)のことなど、安全にお金を借りられる方法について紹介しています。わかりやすくお伝えしようとして、ちょっと長くなってしまいました。このページをお気に入り登録(ブックマーク)して、お時間があるときにでもお読みいただければと思います。 最近、知らない間にクレジットカードが自動リボ払いになっていて、債務額がエライことになっている人に会いました(汗)。たしかにリボ払いはヤバイです。 人生には一時的にお金がないときだってあるもの。「お金を借りる」ためのサービスや制度はそんなとき、助けてくれるものです。 ただ、気をつけたいのは、「一時的にお金がない」とはどういう意味か、という点。 お金を借りる=キャッシングやカ

    「お金がない、助けて」と思ったときに、安全にお金を借りる方法(公的融資制度一覧) | みん評STORY|みん評 公式ブログ
  • クレジットカード会社の途上与信に関する興味深い考察 : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    クレジットカード会社の途上与信に関する興味深い考察 : 市況かぶ全力2階建
  • 片山 ゆき

    中国は今、‘静かなる有事‘に直面しています。少子化、高齢化、人口減少といった人口問題は静かに進行し、今後の50年、100年先の国のあり方を左右します。その一方で、足元ではコロナ禍以降続く経済成長の失速から抜け出せず、不動産不況、消費の低迷が追い打ちをかけています。今後の経済活動や企業活動、それを支える人々のセーフティーネットをどうするのか。人口減少社会、その先にある多死化をどう乗り越えるのか。社会で生きていく上でのリスクを軽減し、経済成長を側面的に支える社会保障制度をどう維持するのか。山積する課題に中国がどう向き合っているのかを注視し、中国社会の変容を読み解きます。 【職歴】 2005年 ニッセイ基礎研究所(2022年7月より現職) (2023年 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了) 【社外委員等】 ・日経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員 (2019年度・2020

    片山 ゆき
  • 時事ドットコム:ルーブルに通貨記号=ロシア中銀

    ルーブルに通貨記号=ロシア中銀 11日、ロシア中銀が初めて制定した通貨ルーブルの記号(ロシア中銀提供) 【モスクワ時事】ロシア中央銀行は11日、同国通貨ルーブルの記号を制定したと発表した。米ドル($)や円(¥)のような主要通貨の記号は国際的にも広く認知されているが、ルーブルに関してはこれまで、公式な記号は存在しなかった。  制定された記号はロシア語で使われるキリル文字で「ルーブル」の頭文字を表す「P」の下部に横線1を入れた形。2014年に発行予定の新1ルーブル硬貨の絵柄に採用するという。(2013/12/11-21:22)

    時事ドットコム:ルーブルに通貨記号=ロシア中銀
  • 欧州の金融市場においてトンデモナイ経済用語が発見される : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    欧州の金融市場においてトンデモナイ経済用語が発見される : 市況かぶ全力2階建
  • 住友生命:国内債を純増、外債は機動的運用・ヘッジ削減-下期計画 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    住友生命:国内債を純増、外債は機動的運用・ヘッジ削減-下期計画 - Bloomberg
  • 大銀行と暴力団その深く長い関係【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか(週刊現代) @gendai_biz

    ガバナンス強化のため、「Oneみずほ」を実現させた佐藤康博頭取だったが……〔PHOTO〕gettyimages エリート然とした銀行員が冷徹に融資を打ち切ったり、継続を決めたりする。ドラマ『半沢直樹』でも描かれたシーンである。だが、現実は甘くない。その銀行員たちが心底怯え、ときにルールを逸脱してまで融資をする相手、それが暴力団だ。 密告者がいる みずほ銀行のスキャンダルを暴いたのは、金融庁による検査だった。 大蔵省時代に金融検査部に在籍し、メガバンクの検査に着手した経験を持つ元財務官僚の髙橋洋一氏はこう語る。 「当局が不正をつかむ発端は、ほとんどがタレコミによるものです。検査中に入ってくるタレコミも多く、金融庁に封書で送られてくるのが一般的。封書に差出人名はまずありませんが、その大半は検査中の金融機関内部からのものです。反社会的勢力への融資など、外部からはなかなかうかがい知れないもの。今回

    大銀行と暴力団その深く長い関係【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 公的年金の成長企業投資指向分析---日経新聞の"暇ネタ"から(山崎 元) @gendai_biz

    10月5日土曜日の『日経済新聞』朝刊の一面トップは、「公的年金 成長企業に投資」、「政府検討 収益力で株選別」という記事だった。 公的年金が、来年度にも投資方針を変更することを検討しているという内容だ。 読者の多くは、「収益力のある企業に投資して、運用利回りが高まるのだったら、結構な話だ」というくらいに感じて、その中身までは興味を持たなかったのではないか。 もともと、日経は、大きなニュースのない日に公的年金絡みの観測記事をトップに持ってくることが多い。年金運用の記事を見て、「ああ、今日は、読むところがないのだな」と思う、読者の日常感覚には、筆者も概ね賛成する。 とはいえ、投資を実践している方や、運用業界・年金業界にとっては、それなりに重要性があって、考えるに足る問題なので、ポイントを幾つか指摘してみたい。 公的資金を運用しているのは世界最大級の機関投資家 公的年金(厚生年金と国民年金)の

    公的年金の成長企業投資指向分析---日経新聞の"暇ネタ"から(山崎 元) @gendai_biz