タグ

2011年8月24日のブックマーク (10件)

  • 井庭崇のConcept Walk | 記事「パターンランゲージ 3.0:新しい対象 × 新しい使い方 × 新しい作り方」

    情報処理学会の会誌『情報処理』に、パターンランゲージに関する解説論文を書きました。小特集「ソフトウェアパターン:時を超えるソフトウェアの道」のなかの一連の論文のひとつです。 「パターンランゲージ 3.0:新しい対象 × 新しい使い方 × 新しい作り方」 (井庭 崇, 情報処理, Vol.52 No.9, 2011) 論文単位でPDF購入もできますし、Amazon等でも会誌の購入もできます。ぜひ、読んでみてください! 情報処理2011年09月号 『情報処理』 Vol.52 No.9, 2011年9月 小特集:ソフトウェアパターン ─時を超えるソフトウェアの道─ 編集にあたって(鷲崎 弘宜) ソフトウェアパターン概観(鷲崎 弘宜) パターンランゲージからソフトウェアパターンへ(江渡 浩一郎) セキュリティの知識を共有するセキュリティパターン(吉岡 信和) コラム:企業におけるパターン指向ソフト

  • ザ・インタビューズ - ザ・インタビューズとは?

    ザ・インタビューズへようこそ あなたの友達、あなたの仲間。 長い時間をいっしょに過ごしていても、 わかり合うことはむずかしいもの。 ふとしたきっかけで知る、相手の意外な性格や考え方に驚きながら わたしたちは「好き」を重ねていくのでしょう。 何でも知りたい、話したい。 そう思っていても、ふだんの生活や会話では照れくさくてなかなか聞けずにいることを、「インタビュー」のかたちを借りて質問してみませんか? インタビューする まずは、メンバーの中から気になる誰かにインタビューしてみましょう。 「一番古い記憶はなに?」 「サンタクロースは信じてる?」 「好きな映画はなんですか?」 相手がインタビューに答えたら、お知らせに通知が届きます。 ※相手には、インタビュー内容だけが届き、質問者が誰であるかは伝わりません。 インタビューにこたえる 自分宛てのインタビューにこたえましょう。

  • どうして女の身体って、不健康なのが「美しい」ってされがちなんだろう - みやきち日記

    欧米と中国の「不健康=美しい」状態 うろ覚えですけど、昔のヨーロッパなんかじゃ「淑女が血色がいいなんてもってのほか」とわざわざ血を抜いて顔色を青白くしたり、「握手するときは手がひんやり冷たくなくては。ましてや血管が浮いてたりしちゃ絶対ダメ」と、人に会う前には一定時間ずっと手を頭上に挙げてわざと末端の血流を減らしたりしてたんじゃありませんでしたっけ。あと、あの不健康なコルセットってものもありましたよね。あまりに胴体を締めすぎて、苦しさのあまり貴婦人が失神しまくったってやつ。ヨーロッパ人の骨格をウエスト40cm台まで無理やり締め上げてたら、そりゃ失神もするわって感じなんですが。 最近ではコルセットこそ流行りませんが、たとえばアメリカ南部白人あたりには「レディーは汗をかかないものよ」とか言って女性が運動するのを嫌う傾向があったりしたと思います。『フライド・グリーン・トマト』の小説版にも、なんかそ

    どうして女の身体って、不健康なのが「美しい」ってされがちなんだろう - みやきち日記
  • 文章を書く心がけ

    目次 はじめに 読者に対する心がけ 誰がその文章を読むのかを考えよう 読者は何を知っているかを考えよう 読者がどんな感じを受けるかを考えよう 読者と対話する気持ちになろう 自分に対する心がけ 書こうとせず、読もうとしよう 読もうとせず、読みはじめようとしよう 何でも書いていいんだよ 惜しげなく人に与えよう 人からのものには敬意を払おう 魔法の呪文は毎回発見しよう まず自分がよく理解しよう 知識を誇るために書くのをやめよう その他の心がけ 言葉についての心がけ 長い文は注意して使おう 書いたものは必ず読み直そう 適切な例を示そう 言い換えの練習をしよう 8割でよしとしよう すべてを動員しよう その他の心がけ 環境についての心がけ 人の「気」を意識しよう 頑丈で軽い文章作成のツールを使おう その他の心がけ 編集者に対する心がけ 助言はよく聞こう 自分の状況を正しく伝えよう 感謝の気持ちを忘れな

  • UXD initiative 第3回研究会|UXDパターンランゲージ

    UXD initiative 第3回研究会|UXDパターンランゲージ UXD initiativeでは、UXDパターンランゲージをテーマとして第3回研究会を実施します。多数のご参加をお待ちしています。 ■ 実施概要 テーマ:UXDパターンランゲージ 日時: 8月26日(金) 18:30 ~20:30(開場は18:00)終了後希望者で懇親会 場所: 株式会社コンセント 会議室(JR恵比寿駅より徒歩5分) スピーカー:井庭崇氏(慶應義塾大学)、安藤昌也氏(千葉工業大学) 申し込み:こくちーずより申し込んでください。 主催:UXD initiative 連絡先:UXD initiative SIGリーダー 長谷川敦士(コンセント) ■ プログラム概要 ユーザーエクスペリエンスデザインは現在、手法、ファシリテーション、考え方においてさまざまな研究がなされています。 ここで一つ参考にすべきアプローチ

  • http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340

    http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340
  • 上司に文書を破られた経験の有無

    「社会人全体の文章力が落ちている。原因は企業の現場で文章指導を止めたことだとみている。ある銀行の幹部に『文章を書けない人は仕事で苦労するし周囲に迷惑をかける』と持論を説明したところ『まったく同感』と言われた。その方は若い頃、融資の稟議書を支店長に提出すると『こんな文章で金を貸せるか』と怒鳴られ稟議書を目の前で破かれたという」---。今回は少し趣を変え、対話形式でSEと文章力について考察する。 「きちんとした文章を書けない人は仕事で苦労するし周囲に迷惑をかける。私が30年以上かかわってきたソフトウエア開発やプロジェクトマネジメントの世界においてこの事は間違いない」 「要件定義書にせよ設計書にせよソフトウエア開発の各工程で生まれる成果物の大半はいわゆる『ソフトウエア文章』ですからね」 「プロジェクトマネジャは大量のソフトウエア文章を読む。だがSEが書いた文章が文章になっていないことがしばしばあ

    上司に文書を破られた経験の有無
    Ariyosi
    Ariyosi 2011/08/24
    "きちんとした文章を書けない人は仕事で苦労するし周囲に迷惑をかける"
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • リバース REBIRTH レストラン バー BAR/クーポンのホットペッパー

  • さばとごはん

    ★〔文化の館〕からのおしらせ★ 休館日 毎週月・毎月第4木 開館時間 9時30分~18時(火・土・日) 9時30分~19時(水・木・金) みなさん、こんにちは ベル子です 約1年ぶりとなる、郷土資料ライトノベル、通称「チラムネ」の最新巻、 入りました 「千歳くんはラムネ瓶のなか」9 裕夢/著(小学館) 長い時間をかけて、やっと、学校祭の番が描かれます 確認したところ、7巻から学祭準備が始まっていたようです 作中の時間は、現実とは流れ方が違いますよね。3巻にわたって学校祭を描くように。 今作で言えば、7分間の応援パフォーマンスの描写が濃くて、長い長い7分間となっていますお楽しみに 9巻が出版された頃、リアルの世界でも学校祭が行われていたようで、その頃、色とりどりのTシャツ姿の学生さんをよく見かけました。 また、今年は個人的に、とある学校祭の催し物の裏方として、お手伝いに行ったんです お祭り