タグ

2013年4月28日のブックマーク (13件)

  • 転職クチコミサイトで図書館関連会社の評判をチェックすると

    什器とか消耗品とかシステムのご説明をすべく、あらゆる図書館に馳せ参じる次第です。 (勘の良い方だと社名がばれそうなギリギリのライン)

  • 自分の時間を管理すること、他人の時間を使うこと | 女性教授奮闘記 from Toyama

    「1日10時間くらい集中して、がんばって、それで出来ないことは、能力をこえているということだから、あきらめなさい」 と、いわれたことがあります。徹夜して、休日もやれば、何でもできる・・と、肩に力がはいっていた、まだ若く、研究者として経験が浅い私を見かねてだと思います。 「日人は、夜遅くまでいるけど、昼ご飯の時間やお茶や休憩の時間が長いし、実験も時間管理せずに、要領悪く、無駄に時間をかけている」 と、外国から来た研究者にいわれたこともあります。 両者は異なることをいっているようですが、根は同じと思っています。 さらに、 「おしゃべりもせず、お昼ご飯も買いに行ったり、べに行く時間がもったいないから、持参で、デスクでおにぎりを5分でべ、夜、子供が寝てから論文書いたり、研究費の申請書も書いて、論文もあるし、外部資金もとれているのに・・・・・6時に帰る奴は仕事していない、と、毎日、横で大声で

    Ariyosi
    Ariyosi 2013/04/28
    "1日10時間くらい集中して、がんばって、それで出来ないことは、能力をこえているということだから、あきらめなさい""自分の時間を大切にできない人は、他人の時間も無駄にする、奪ってしまうことが多い" 気をつけ
  • 薬剤師に必要なコミュニュケーション力 | 女性教授奮闘記 from Toyama

    December 2023 (2) March 2023 (1) December 2022 (1) March 2022 (1) December 2021 (1) September 2021 (1) January 2021 (1) December 2020 (1) September 2020 (1) July 2020 (1) March 2020 (1) January 2020 (1) December 2019 (1) October 2019 (1) September 2019 (1) August 2019 (6) July 2019 (3) June 2019 (1) May 2019 (4) January 2019 (2) December 2018 (3) October 2018 (3) August 2018 (1) July 2018 (2) June

    Ariyosi
    Ariyosi 2013/04/28
    "相手がどのような情報を欲しがっているのか、じっくり聞く。それについて、しっかり順序だてて、話す""そのような折の表情、眼の動き、手の動き、で、理解度が高まるなら、その気でやったほうが良いに決まっています
  • 性教育は、この一択。『ぼくどこからきたの』

    これは家で教えなきゃ、と実践しているのがと性。家庭科や保健体育では遅いし足りぬ。学校任せにしないおかげで家族の昼ぐらいは作れるようになった(ただし麺類に限る)。 では性は?探し回ったあげく、この一冊にした。 男と女の違いから始まって、セックスとは?赤ちゃんができるとは?に真正面から答えている。親子で読めて、きちんと話し合える。生々しすぎる描写ではなく、かといって抽象的すぎでもない(「プリキュアで性教育」といっても、おしべとめしべは、ほとんとメタファー)。『南仏プロヴァンスの12か月』のピーター・メイルの文を、谷川俊太郎が訳している。率直で、ごまかしのない言葉で伝えている。 一通り読み聞かせた後、性感染症の話を補足する。お風呂のとき、そこを綺麗に洗いなさいというのは、これが理由だったのか、と納得してもらう。あとは質問コーナー。山ほど出てくる問いかけに、適切な言葉を選び、分かりやすく伝え

    性教育は、この一択。『ぼくどこからきたの』
  • 鬱 に 効 く 映 画 『シネマ・セラピー』

    ダウナーなときは寝るに限る。三時に覚めたらどうするか? アルコールは感情の増幅剤だから控える。集中しない(したくない)ので、はお守り代わり。図鑑や手記など、断片で読めるものにして、うっかり“何かを思い出す”ことのないよう、小説は避ける。岩波青か、講談社学術文庫がいい、『自省録』『ガリア戦記』『言志四録』が鉄板。考えないための読書。 ところが書は、映画を提案する。精神科医が選んだ、適切な映画を観ることで、「死にたい」気持ちがほぐれてくるという。当か?意識を向ける必要がある映画は、ダウナーなときには向いていないと思っていたのだが……著者によると、自殺を客観的に捉え、遺される人を考えたりする上で新たな視点を提示してくれるのが、これらの映画なのだと。 著者は精神科医。自殺の実態や危険因子を解説したあと、自殺にまで追い詰められた人の心理をレポートする。さらに、「自殺したい」と打ち明けられたらど

    鬱 に 効 く 映 画 『シネマ・セラピー』
  • 結婚のスゴ本

    今の amazon が逆立ちしても勝てないものがある。例えば「結婚」だ。 試しに「結婚」で検索しよう。(あなたの予想通り)ハウツーやエッセイになる。タイトルや解説のどこかに「結婚」とあるだ。結婚「するため」の情報やトレンドを得るにはいいが、 amazon に「結婚」と打ち込む人は、もっと切実な問いを持っている。それはこれだ。 「この結婚で、いいのか?」 「わたしは結婚できるのか?」「結婚しないとどうなるのか?」でもいい。結局のところ、結婚したほうがいいのか、そうでないのか。今の結婚を続けるほうがいいのか、やめたほうがいいのか―――もちろん質問者の性別、年齢、立場、健康状態、将来展望、家族、地縁、相方への感情、そして自分自身の気持ちにより、人それぞれ。だから、 amazonは、こうした質問に沿ったリストを出せない。 もちろん、そんな気持ちに寄り添うことで印税を稼ぐもある。あるいは、ama

    結婚のスゴ本
  • 4/15 LC? - nozawa日記

    昨日の事を書きます。 起きると12時近くでだいぶ焦った。 春休みボケがなおらない。 ソースと材料買って炒めるやつをべた。 3分だったので、けっこういいかもしれない。 自炊のスキルは上がらないけど… ---- ラーニングコモンズ(以下LC)について 前にも似たことを書いたかもしれません、ごめんなさい 祝日は大学図書館のカウンターは委託業者なのですが、LCについてどうしてよいのかを正規の人とあんまり共有していない気がする。 平日に返事一つで許可されることが 休日は電話を上にかけて平日に許可をとって下さい といわれる。 できるだけ、平日と同じように図書館を「守って」いる印象を強く受ける。 それが委託業者に任されていることなのかもしれないけど… 個人的にはイベントや勉強会を休日に行うこともあって、LCを使うんですが、休日に何か特別なことをすると(写真を撮るとか)その場で許可をとることは不可能で

    Ariyosi
    Ariyosi 2013/04/28
    "祝日は大学図書館のカウンターは委託業者なのですが、LCについてどうしてよいのかを正規の人とあんまり共有していない気がする。"激しく同意
  • テンプレートから自分好みのポスターがデザイン出来る「Phoster」が今週の無料Appに登場!|男子ハック

    画像を選んで文字を変えれば完成するお手軽さ アプリを起動して最初にやるのはお気に入りのテンプレートを選ぶ事! 文字が多めのものや背景が大きく取ってあるものなど、色々あるので使う画像や写真を考えながら選んでみましょう。 今回は文字の入った帯のあるテンプレートを選んでみました。 テンプレートを選ぶと写真を撮るかカメラロールから画像を選ぶ事になるので、適当な画像をチョイス。 文字も変えられますが、とりあえず置いといて写真の位置を少し調整して次へ進みます。 そうすると20種類程のフィルターが選べるので良い感じになる物を選択しましょう。 フィルターを選択したらカメラロールに保存したりTwitterやFacebookにシェアする事が出来ます。 画像を選ばないで背景の色だけ変える、なんて事も出来ます。 背景色と文字だけ変えた折り目フィルターのパターンも用意してみました。 使いこなせばもっと自由なデザイン

    テンプレートから自分好みのポスターがデザイン出来る「Phoster」が今週の無料Appに登場!|男子ハック
  • 酒飲みは必携!飲んだ日本酒を記録していくiPhoneアプリ「Sakenote」|男子ハック

    自分だけの日酒リストができちゃう!日酒好きなら必携です!僕の記憶力が低いといこともありますが日酒って銘柄を覚えられない、飲んだことはあるけど味を覚えていない。美味しかったような記憶が…。みたいなことが多くあります。 最近日酒を飲む機会が多くあったので、せっかくなら覚えたいなと思ったら「Sakelover」というアプリがリリースされたのを思い出したので早速使ってみました。 使い方は簡単。 アプリを起動したら画面右上にある「+」をタップします。そして検索窓にお酒の名称を入力して、結果からお酒を選ぶだけ。 検索窓に入れる文字は漢字でも読み仮名でもOKというのも嬉しいところ。登録したいお酒を見つけたら、次にお酒のレート(☆)を付けます。 そしてコメントと写真を入力。これだけで自分だけの日酒リストが完成。 使っていて感じたのは、コメントはちゃんと書いたほうが良いということ。当たり前ですが美

    酒飲みは必携!飲んだ日本酒を記録していくiPhoneアプリ「Sakenote」|男子ハック
  • 意外と良かった!毎月1冊無料で作れるフォトブック「nohana(ノハナ)」を試してみた!|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリ意外と良かった!毎月1冊無料で作れるフォトブック「nohana(ノハナ)」を試してみた!2013年4月18日129 @JUNP_Nです。先月(3月)にリリースされたmixiからリリースされたフォトブックサービス「nohana」を試してみました。かなりお手軽なのでオススメのサービスです。 実質送料の90円がかかるけど毎月1冊無料でフォトブックを作成!想像よりかなり良いかも。先日新婚旅行スペイン)へ行って来たのですが、せっかくだからフォトブックとか作ろうかなと考えていた時に「nohana(ノハナ)」を思い出したので早速試してみました。 nohanaはmixiが提供するサービス。だからと言ってmixiのアカウントが必要だったり、mixiに写真をアップしろとは言われません。nohanaのアプリがインストールされていればOKです。 nohanaの初回起動時に簡単なチュート

    意外と良かった!毎月1冊無料で作れるフォトブック「nohana(ノハナ)」を試してみた!|男子ハック
  • 日本初!お酒が飲めるスターバックス「inspired by STARBUCKS」でお酒を飲んで来た!|男子ハック

    グルメ情報日初!お酒が飲めるスターバックス「inspired by STARBUCKS」でお酒を飲んで来た!2013年4月23日87 @JUNP_Nです。日初のお酒が飲めるスターバックス「inspired by STARBUCKS」がオープンしたということで行って来ました。普通のスターバックスと違って一見スターバックスとは思えない新しいコンセプトのお店です。 入り口からではスターバックスとわからない!地域密着型のスターバックスでした!お店の入り口には小さな看板がひとつ、いわゆるスターバックスのロゴなどは外観には1つもない全く新しいコンセプトのスターバックス「inspired by STARBUCKS」に行って来ました。 場所は住宅街の中ということもあって、地域密着型の雰囲気があるお店。お店に行った日は雨が降っていたのでテラス席に人はいませんでしたが、テラス席もあります。 入り口に小さな

    日本初!お酒が飲めるスターバックス「inspired by STARBUCKS」でお酒を飲んで来た!|男子ハック
  • 武雄市図書館サイトと Google Analytics の話とか

    ウェブページの制作者がリンクを設定する場合に、例えば「国債等の入札日程はこちら」、「発行予定額等はこちら」のように文章の一部の「こちら」のみにリンクを設定してしまうと、音声読み上げソフト等の利用者がリンクのみを読み上げた場合、「こちら」、「こちら」と読み上げられ、何のウェブページに移動するのか予測することができない(図)。 このため、文章全体にリンクを設定するなど、リンク部分を読んだだけでリンク先の内容が識別できるようにすることが望ましい。 ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査結果報告書(HTML版、編) さて、上記を踏まえて武雄市図書館の『よくある質問』を読んでみる。ここは私の環境(Mac OS X Lion / Firefox 19.0.2)でどのように見えるか。 上記2点、回答文にある「こちら」にはリンクが張られているのだけど、ぱっと見ただけではそれがリンクされているかど

    武雄市図書館サイトと Google Analytics の話とか
  • 武雄市図書館に関するひどい記事とか図書館法の話とか

    読んで驚きの流れ 昨今の図書館に関する2ページに渡る記事なのだけど、1ページ目が武雄市図書館の話。で、ここに関しては Twitter 上だけでもかなりの批難が集まってるのだけど、そりゃぁそうだ。事実誤認しまくってるのだから。記事で取り上げられている3つのポイントに関しての突っ込みがなされているので、それらを引用してみる。 開架式と閉架式の2つの蔵書方式のうち、大半を開架式とした。従来は17万冊のうち、開架式は10万冊だったが、改装後は20万冊を開架式の書棚に並べた。膨大な数の書籍を開架式にすることで、利用者が自由にを取り出せるようになり、知らなかったに気づき、出会える空間が生まれた。 未知のと出合う空間を提供する、新しい図書館 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 「従来は17万冊のうち、開架式は10万冊だったが、改装後は20万冊を開架式」→誤り。改装前後で蔵書19万5千

    武雄市図書館に関するひどい記事とか図書館法の話とか