2020年12月8日のブックマーク (42件)

  • 本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter いまやスマホのカメラが進化して、綺麗な写真が親指ひとつで撮影できるようになった。以前だったら重たい一眼レフを三脚にセットして息を止めて撮っていたような写真が、スマホひとつで誰でもすいすい撮れる。 つまり簡単にきれいな写真を撮りたいのならスマホが正解なのだ。 なのになぜ僕たちは、こうもお金をかけて機材を買いそろえているのか。その疑問について考える前に、ちょっと僕が最近買ったカメラレンズを紹介させてください。 レンズの明るさについて カメラのレンズの話をしよう。 カメラのレンズにはf値という数字がある。レンズの端に1:2.8とか書かれて

    本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    被写体(笑)
  • 自転車にきみを乗せて走りたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれはハンバーガーなら無限にべられる~東急沿線さんぽ >ライターwiki 長いようで短かった学生生活 あなたはどんな青春時代を過ごしてきただろうか。勉強やイベント、友人と遊んだりと楽しい学生生活をしてきた人もいれば、数人の友だちとのひねくれた高校生活(それはそれで楽しい)を過ごしてきた人もいるかもしれない。 あの頃は彼女と帰っている人、彼女とベンチに座りながら何気なく笑っている人などをうらやましく思いながら横目でしっかり記憶に残こすように見ていたものである。うらやましかった。うらやましすぎて、絵の練習をして女の子を描いてどうにかならないかと試行錯誤したことは、今ではしまっておきたい思い出です。(あまりの絵心の

    自転車にきみを乗せて走りたい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    江ノ島くんのこっち系の記事初めて見た。12月にぶっ込んでくるなあ。今年一番暴れたDPZライターだよな。
  • 「コンコルド」よ再び、JAL期待の超音速機が21年試験飛行へ

    英仏が開発した超音速旅客機(SST)「コンコルド」の引退からおよそ17年。今、再び超音速旅客機が離陸する日が近づいている。取り組む企業の中で先行するのが、2014年創業の米国の新興企業であるBoom Technology(ブーム・テクノロジー)注1)。創業から約6年、1人乗りの小型試験機「XB-1」を20年10月にロールアウト(工場から機体を搬出して公開)した。21年に超音速での飛行試験を始める。並行して商用機の開発にも着手し、XB-1の試験結果を踏まえ、23年の製造開始、25年のロールアウトを目指す。その後、「型式証明」を取得し、29年に乗客を乗せてフライトする目標を掲げる。

    「コンコルド」よ再び、JAL期待の超音速機が21年試験飛行へ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    コンコルドに比べて燃費よくても、ジェット旅客機全体の燃費がコンコルド飛んでた当時よりかなりよくなってるだろうから、今の旅客機と比べてどれくらい割高なのかも大事だよな。
  • 【微『鬼滅』ネタバレ注意】秋田県が毎年3月頃に抱える闇を『鬼滅の刃』で表現「都会行こう炭治郎」「県単位でアマプラとかと契約した方が」

    恵 (まだまだついていくよ)🇯🇵 @5megumi5 はーい秋田県民のみなさーん! 秋田県は岩手県を「県」をつけない場合「様」を付けますよー これさえ覚えておけばテストで0点は取りませーん() twitter.com/hiroju5555/sta… 2020-12-08 00:16:13 ザムの超人@<すこん部>🐙🌽 @EXAM1211 「岩手様」なのがダメだったw その岩手様も最低賃金は秋田、青森に並んでワースト3を長年独占してるし福利厚生も良くない所はいっぱいある 都会行こう。炭次郎。 twitter.com/hiroju5555/sta… 2020-12-08 09:42:21

    【微『鬼滅』ネタバレ注意】秋田県が毎年3月頃に抱える闇を『鬼滅の刃』で表現「都会行こう炭治郎」「県単位でアマプラとかと契約した方が」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    裏日本あるある。
  • Shinya Fushinobu on Twitter: "去年、自分で作ったこの帽子をかぶってサンディエゴ の球場に行った僕。 ビール売ってる兄ちゃんに「you are kidding!」と思いきり笑われた。 https://t.co/uSGil04Twz"

    去年、自分で作ったこの帽子をかぶってサンディエゴ の球場に行った僕。 ビール売ってる兄ちゃんに「you are kidding!」と思いきり笑われた。 https://t.co/uSGil04Twz

    Shinya Fushinobu on Twitter: "去年、自分で作ったこの帽子をかぶってサンディエゴ の球場に行った僕。 ビール売ってる兄ちゃんに「you are kidding!」と思いきり笑われた。 https://t.co/uSGil04Twz"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    METRICはほぼAMERICA(Tを引いてAを2個足すだけ)なので、使ってない方がおかしいな。
  • 安倍氏招致、捜査終結後に協議 自民幹部:時事ドットコム

    安倍氏招致、捜査終結後に協議 自民幹部 2020年12月08日12時10分 自民党の森山裕国対委員長は8日、安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる疑惑で、東京地検特捜部の捜査終結後の国会対応について「いろいろ党内でも協議しなければいけないと思っている」と述べた。国会内で記者団に語った。 内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 森山氏はこれに先立ち、立憲民主党の安住淳国対委員長と会談。安住氏は「安倍氏にわれわれの質問に答えてもらう機会をつくってほしい」と述べ、来年1月召集の通常国会前の参考人招致を求めた。 政治 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    安倍氏招致、捜査終結後に協議 自民幹部:時事ドットコム
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    外形的には本人が知らないとかありえないので、きちんと証拠が挙がって逮捕されるならして、結果承知が実現しない形になることを期待する。このままだとほんと腹立つので。
  • 下関市立大学の度外れた私物化 市長の縁故採用教員が副学長に 学内の民主的手続き軒並み廃止 | 長周新聞

    以前から市長や政治家、市幹部職員OBの介入による私物化や独裁的な大学運営が問題視されていた下関市立大学で、その後さらに学内の矛盾が激化していることが関係者への取材でわかった。昨年には前田晋太郎市長が一押しする教員の採用を巡って、学内で定められた手続きを経ることなく強引に決定し、それに教員の9割が反対するなどして注目を浴びたが、ならばと学内審査がなくても教員の人事や懲戒などを理事会で決定できるよう市議会で定款変更議案を採決し、今年1月には当該教員を理事として迎えることとなった。さらにコロナ禍の春には副学長に任命して、人知れず「大学改革」の大なたが振るわれているというのである。日学術会議を巡って権力支配が問題視されているなかで、前首相のお膝元である下関の公立大学では、大学運営の民主主義などあってないような状態が当たり前となっており、昨今の「大学改革」の一歩先を行っている感が否めない。なにが起

    下関市立大学の度外れた私物化 市長の縁故採用教員が副学長に 学内の民主的手続き軒並み廃止 | 長周新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    前首相のおひざ元で、前首相ゆかりの人物たちが好き勝手やってる構図。そういう土地なのか、ボスの薫陶なのか知らんけどね。醜い話なのは間違いない。
  • saebou on Twitter: "ディストピア文学の読み方が分かってないですね。ディストピア文学は読み手がどこに住んでいようと、「今、我々が住んでいる場所」を描いたものとして読むんですよ。 https://t.co/qO3Sjh3GPa https://t.co/UAg7LwmaeS"

    ディストピア文学の読み方が分かってないですね。ディストピア文学は読み手がどこに住んでいようと、「今、我々が住んでいる場所」を描いたものとして読むんですよ。 https://t.co/qO3Sjh3GPa https://t.co/UAg7LwmaeS

    saebou on Twitter: "ディストピア文学の読み方が分かってないですね。ディストピア文学は読み手がどこに住んでいようと、「今、我々が住んでいる場所」を描いたものとして読むんですよ。 https://t.co/qO3Sjh3GPa https://t.co/UAg7LwmaeS"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    この場合の「読むんですよ」を「いいから黙って俺の言う通りの読み方で読め! それ以外の読み方は一切許さん!」みたいに捉えるのって、ああ、何だかすげえ人たちだなあ…としか思えない。
  • saebou on Twitter: "これに「読み方を強制するとかそっちがディストピア」とかいうコメントをつけてきてる人がいるんだけど、文学作品の新しい読み方や深い読み方を習いたくないならなんで文学の授業なんかとるんだ。新しい読みの糸口を見つけるのが文学の授業なのに。… https://t.co/NGPKjkcNKq"

    これに「読み方を強制するとかそっちがディストピア」とかいうコメントをつけてきてる人がいるんだけど、文学作品の新しい読み方や深い読み方を習いたくないならなんで文学の授業なんかとるんだ。新しい読みの糸口を見つけるのが文学の授業なのに。… https://t.co/NGPKjkcNKq

    saebou on Twitter: "これに「読み方を強制するとかそっちがディストピア」とかいうコメントをつけてきてる人がいるんだけど、文学作品の新しい読み方や深い読み方を習いたくないならなんで文学の授業なんかとるんだ。新しい読みの糸口を見つけるのが文学の授業なのに。… https://t.co/NGPKjkcNKq"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    偏見を承知で言うんだけど、id:saebou氏の書き込み及びそれを評価する書き込みの「深さ」と、それらを否定する書き込みの「深さ」に歴然とした差があるな。当たり前っちゃ当たり前だけど。
  • 産業革命で余った人材はどうなったのか

    イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大量に発生すると思うけど、 流刑地なんて日にはないからどうするんだろう、失業者の行き先は?無いよな?ということを考えてみて、 ああ、だから生まれてくる子供の数が減ってるんだ、上位ホワイトカラーとブルーカラーのみ子供を作って 「単純オフィスワーク」しかできない中の下の層が出産育児離れをしているんだ、と理解した。

    産業革命で余った人材はどうなったのか
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    鉄道が敷かれたからそっちに移ったり、都市に人口が集中することに伴って第三次産業が発展したからそっちに移ったり。人余りが産業構造の転換を推進したとも言えるだろうしね。
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「今朝はいつもの月見そばにした」からの「その時の彼女が今のお嫁さんです」。雑にもほどがある。ったく、最近の若い増田は。
  • 低収入が結婚したいと言うと収入ないこと馬鹿にされる

    けど、普段のリベラルなら結婚したら、それに必要な収入や支援が国から得られるべきだって言いそうなものだけど なぜそうならないんだろ 純粋に疑問 独身でも独身に必要な支援はあるべきだし 夫婦なら夫婦に必要な支援はあるべきだし 子持ちなら子持ちに必要な支援はあるべき 障がい者が家族にいればそれに必要な支援があるべきでしょ なんで低収入者の結婚についてはみんな叩いて喜んでるの? 夫婦生活に必要な支援があれば収入なんて属性意識せずにパートナー選べるじゃない

    低収入が結婚したいと言うと収入ないこと馬鹿にされる
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    自分は、低収入世帯への支援とは独立して「子なし世帯(独身・夫婦)⇒子あり世帯」という方向の再配分が強力に行われることを支持している。
  • 独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実

    筆者は人口動態データを扱っている関係から、国が公表している婚姻届の集計結果の分析も行っています。そんな筆者にとって非常に印象的な出来事がありました。結婚支援の講演会に来ていた、30代前半の独身息子と同居しているという女性が、講演の前後で表情を大きく変えていたのです。 初婚男性の結婚年齢を分析 「結婚するつもりだけど、今はいい人がいない」と語る息子について、心配していなかったという女性。夫から「いい加減、現実を見たほうがいい」と言われ参加したといいます。講演会の後、女性は悲しい顔をしていた一方、女性の夫は少しほっとした顔で会場から退出していました。 講演会の開催事務局によれば、同様の組み合わせが複数見られ、講演会後、興味位で参加していたふうの母親とみられる女性はがっくり、難しい顔をしていた父親とみられる男性はにこやかに帰宅していったようです。 その講演会で私がお話ししたのは、婚姻届を基にし

    独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    自分はまさに28.5歳だな。今の統計でもその年齢が「ど真ん中」なんだな。
  • 電気自動車のリアル

    電気自動車が話題だが、関連のブコメがあまりに電気自動車のリアルな利用状況をわかってないので、書いてみようと思う。これまで乗ってきた自動車は、ホンダフィット(中古)3年、日産リーフ(中古)3年、そして去年テスラモデル3を購入、現在に至る。電気自動車にはトータルで4年乗ってる。現在の主な利用用途は、買い物と週末のレジャー。 車体費用について日産リーフの中古車は笑っちゃうくらい安い。駐車場さえ何とかなれば街乗り用にまた買ってもいいかと思ってる。テスラモデル3SRはお値段500万円ほど。ただし、購入時に国や自治体の補助金が使えるため、国産のちょっといい新車を買うのと値段的には大差ない。 充電について自宅のガレージで常に充電して出かけるときには満タンになっているので、外で充電する機会は長距離旅行の時しかない。普段使いしてる限り気にする必要はない。 長距離旅では、日産リーフは100㎞ちょっとしか走れな

    電気自動車のリアル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    次乗るのが最後のガソリン車で、その次はEVかな、と思っていたが、そんなに完成度高いなら、次からEVでもいいかもしれないと思った。
  • 普段温厚で優しい母親がある日急に『なぜ猫が可愛いか知ってる?』と言うので『どうして?』と聞き返したらちょっと怖い答えが返って来た話

    ナスシティ @pass_i_on 僕の母は基的には温厚で優しい人物なんだけど、僕が小学生の時にと遊んでいたら急に「なぜ◯◯(の名前)が可愛いか知ってる?」と言うから「どうして?」ときき返したら「…人の言葉を喋らないからよ」と言ってたのは怖かったな 2020-12-06 10:47:50

    普段温厚で優しい母親がある日急に『なぜ猫が可愛いか知ってる?』と言うので『どうして?』と聞き返したらちょっと怖い答えが返って来た話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    具体的なことは中途半端ながら一定程度のコミュニケーションはとれるんだよな。だけど、抽象的な会話は全く分からない。その兼ね合いがいい感じに犬猫はよい。
  • 「衝撃の事実」ジンジャーエールの「ドライ」は辛口という意味ではなかったどころか真逆だった「知らなかった…」

    リンク おためし新商品ナビ 【ジンジャーエールとは?】ドライが辛い!?『ウィルキンソン ジンジャエール/ドライジンジャエール』の真実【基礎知識】 近年ときどき出会ってびっくりする辛口のジンジャーエール(ジンジャエール)。その辛みはショウガ(ジンジャー)なので当たり前といえば当たり前なのだけれど、爽やかスイート炭酸飲料のイメージもまた強い。一体どういうことなのか、『… 1 user 10

    「衝撃の事実」ジンジャーエールの「ドライ」は辛口という意味ではなかったどころか真逆だった「知らなかった…」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    理由は初めて知ったけど、「ドライ」が甘くて無印が辛いのは知ってた。ウィルキンソン好き勢がドヤ顔で話したくなるやつだよね。
  • 自民党大混乱!安倍晋三氏「逮捕Xデー」危惧する声 | 東スポWEB

    安倍晋三前首相(66)の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会を巡り、参加費で賄えなかった費用計900万円余りを補塡したとされる問題で、東京地検特捜部は臨時国会が5日に閉会後、安倍氏人から事情聴取する方向で調整していることが3日、分かった。政治資金収支報告書に記載がなく、特捜部は政治資金規正法違反容疑で公設第1秘書を立件する方針を固めている。安倍氏にも不記載への認識を確認する意向で、捜査は大詰めを迎える。「秘書がやった」で済むとの見方が強い一方で、党内では逮捕Xデーを危惧する声も出ている。 昨年11月に問題が発覚して以降、安倍氏は国会で「補塡はなかった」と重ねて答弁した。だが、安倍氏周辺は最近になって、事務所側が事実と異なる説明をしていたと明らかにした。安倍氏はこうした経緯を踏まえ、自身の関与はなかったと主張するとみられる。 関係者によると、公設第1秘書は任意の事情聴取に差額分を穴埋

    自民党大混乱!安倍晋三氏「逮捕Xデー」危惧する声 | 東スポWEB
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    勝算があるかどうかが全てだろうな。勝算があるなら、なるべくデカいタマを挙げたいだろうし、ないなら自民党とことを構えるのは最小限にしたい。
  • なぜ電気自動車を日本の車メーカーは嫌がるのか?【既得権益?】

    2020/12/07 (更新日: 2020/12/08) なぜ電気自動車を日の車メーカーは嫌がるのか?【既得権益?】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。これが132記事目になりますが、よく考えると一応は4ヶ月以上連続更新が続いてることになりますね。まぁ世の中には1000日超えの達人もいますのでまだまだ私もひよっ子ですが。 さてここのところ特集している「電気自動車」の話にまた戻りますが、こんなツイートを見かけました。 ガソリンエンジンの、「効率を高めつつ、軽量化に配慮しつつ、日常生活の負荷を10年間、累計距離で10万キロを、最悪メンテナンスなしでも止まらない」を、再現性を持って設計できることは、もう経験知の結晶みたいなもので、日欧米しか持っていない。どうして今これを手放す決断をするのか。 — medtoolz (@medtoolz) December 4,

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    価格帯がかなり変わるから、既存の自動車メーカーはビジネスモデル自体を修正しないといけなさそう。
  • 室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問 作家の室井佑月の『ひるおび!』(TBS)降板が波紋を呼んでいる。降板が明らかになったのは12月3日。木曜コメンテーターを務める室井が番組に姿をあらわすことなく、江藤愛アナウンサーが室井のメッセージをこう代読した。 「公平性を担保すべきとのことで番組の皆さまとご相談の上、『ひるおび!』の出演は控えさせていただくことにいたしました」 室井は今年5月、前新潟県知事の米山隆一と結婚したが、その米山前知事が11月27日、次期衆院選で新潟5区に立候補することを正式に表明した。そのため、選挙出馬予定者の配偶者は情報番組のコメンテーターとして公平でなくふさわしくない、という判断があったらしい。 だが、これ、どうも室井の自発的な降板ではないようだ。翌4日、室井人が『大竹まことゴールデンラ

    室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「『ひるおび!』のチーフプロデューサーはかなりネット右翼的な思想をもっているので、前々から室井さんを切りたがっていたんです」こういのバレバレなのがほんとクソダサい。職業倫理も矜持もないし。
  • 「大手私鉄16社がすべて赤字」決算発表で浮き彫りになった"最もヤバい2社" 「西武と京成」は本当に苦しい

    関東圏では西武ホールディングス(HD)の約346億円の経常損失が最大。東京メトロが約265億円、小田急電鉄が約220億円で続いた。関西圏では近鉄グループホールディングスの約438億円が最大で、阪急阪神ホールディングスが194億円、京阪電鉄が約60億円の経常赤字。 一方、赤字額が少なかったのは関東圏では相模鉄道、関西圏では南海電鉄だ。連結売上高に占める経常損失の割合でみると、西武HDの22.4%が最大で、京成電鉄が20%、東京メトロが18.9%、近鉄GHDが15.5%と続く。西武HDと近鉄GHDはホテル・レジャー部門の赤字が、京成と東京メトロは鉄道部門の赤字が影響した。 緊急事態宣言の発出があった第1四半期と比べて、第2四半期は各社とも赤字額は縮小しており、南海電鉄は黒字化、京阪電鉄も黒字目前まで来ている。南海電鉄は大手私鉄では唯一、2021年3月期の業績予想が黒字の見込みだ。 業の運輸部

    「大手私鉄16社がすべて赤字」決算発表で浮き彫りになった"最もヤバい2社" 「西武と京成」は本当に苦しい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    不動産部門は全社黒字なので、バッファとしてはとても優秀な感じ。
  • 政権与党による「世論誘導」や「圧力」発言。報道時には実名で報じ、責任を負わせよ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    政治と報道をめぐる短期集中連載第6回。ここからは単体としての記事をめぐる論点を取り上げたい。今回は、権力者による匿名の世論誘導発言を報じることの是非を事例に即して考えたい。 1つ目の例は「唐揚げ増やすなど、やり方はある」だ。覚えている方も多いだろう。「桜を見る会」の前夜祭を安倍晋三首相(当時)の後援会が会費5000円で開いており、安倍首相側による補填があったのではないかと国会で追及されていた時に報じられた発言だ。 ●前夜祭「会費5000円」で安倍首相反論 官邸幹部も「唐揚げを増やすなどやり方ある」 – 毎日新聞2019年11月15日 「野党は「相場より相当安い」と問題視し、差額を首相側が負担した可能性があると主張している」という記述はあるものの、記事のその他の部分は「反論」で占められている。結びはこうだ。 “会費については政府・自民党から擁護の発言が相次いだ。菅義偉官房長官は15日の記者会

    政権与党による「世論誘導」や「圧力」発言。報道時には実名で報じ、責任を負わせよ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「唐揚げを増やすなど、やり方はある」はしょうもないからともかく、「(ANAインタコンチは)軽率で、ホテルの信用に関わる」は、かなり問題発言なので、今からでも週刊誌にでもリークしてほしい。
  • ジュリアーニ顧問弁護士も新型ウイルス陽性 トランプ氏がツイート - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領は6日、顧問弁護士のルディ・ジュリアーニ氏(76)が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたと、ツイッターで明らかにした。トランプ氏の周囲では10月初め以降、側近の感染確認を皮切りに、トランプ氏自身を含めて、感染者が相次いでいる。

    ジュリアーニ顧問弁護士も新型ウイルス陽性 トランプ氏がツイート - BBCニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    あらあら、ルディさん陽性。しかしこの人の、最近大統領選「不正」絡みでの発言、言っちゃなんだけど晩節を汚してる感が強い。
  • 「新型コロナ下で学校での合唱を行うか判断する基準はないのでは?」→「ある。レベル3なら感染症対策をしても行わない」(文科省。2020年9月発表「学校の新しい生活様式」) - 斗比主閲子の姑日記

    学校の合唱の練習・コンクールで新型コロナウイルスに感染した疑いが最近2例ありました。 新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | 新型コロナウイルス | NHKニュース 2020年11月26日のニュース。実施日は2020年11月20日 新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース 2020年12月7日のニュース。練習は2020年11月下旬から このニュースへの反応で、「合唱をするなという風潮だが、学校で合唱を行うか判断する基準はないじゃないか」というコメントが散見されました。 合唱に関連する文科省のマニュアル。レベル3なら行わない 結論から言うと判断基準はあるので、どこにどう書かれているか紹介します。 文科省が公表している学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生

    「新型コロナ下で学校での合唱を行うか判断する基準はないのでは?」→「ある。レベル3なら感染症対策をしても行わない」(文科省。2020年9月発表「学校の新しい生活様式」) - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    各学校はともかく、都道府県教委を「現場」と表現するのは強い違和感がある。
  • 日銀が日本企業の大株主になると何か問題がありましたっけ? - 銀行員のための教科書

    銀行(日銀)が2020年上半期の決算を発表しました。決算では日銀が購入したETFの簿価が約35兆円に達していることが判明し、日銀が日企業の最大株主になっているのではないかと報道されています。 日銀が最大の株主となっている点については、モノ言わぬ株主である日銀が最大の株主になると、企業の経営者に緊張感が生まれにくい(ガバナンスが効かない)というような懸念が出ています。 日銀が日企業の最大株主となることについて、どのように考えれば良いのか、今回は簡単に考察してみたいと思います。 日銀の保有状況 日銀が保有するETFとは 運用会社の議決権行使 所見 日銀の保有状況 そもそも、日銀は日企業最大の株主といわれるようになってきましたが、どの程度の株式を実質的に保有しているのでしょうか。以下の新聞記事が参考になると思います。 日銀が日企業“最大の株主”に? ETF購入拡大 「株式市場が中毒に

    日銀が日本企業の大株主になると何か問題がありましたっけ? - 銀行員のための教科書
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「個別企業の株主とは異なり、ETFの保有者は、議決権を一切保有していません」は分かるけど、そう規定されてること自体、ETFによる間接的株保有が、一定程度以上になることを想定してないからじゃないかなあ。
  • 「北方領土生まれは日本出身」 米の永住権申請規定にロシア反発 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【モスクワ共同】ロシア外務省は6日、ロシアが実効支配する北方領土出身のロシア人が米国で米国永住権(グリーンカード)を申請する際に、出身国を日と記すよう米国務省が規定していることに「1945年の決定でクリール諸島(北方領土と千島列島)はソ連に帰属する。第2次大戦の結果に疑義を呈するものだ」と反発する声明をツイッターで発表した。 北方領土を事実上管轄するロシア極東サハリン州のインターネットメディア「サハリンとクリール」が10月、抽選でグリーンカードを与える米国務省の応募規定の中に、北方領土出身者は「日出身」と明記するよう規定されていると報道した。

    「北方領土生まれは日本出身」 米の永住権申請規定にロシア反発 | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    こういう形で第三国が関係してくることもある訳だな。しかし、日本のパスポート(=国籍)持ってない人を「出身国を日本と記すよう米国務省が規定」ってさすがにちょっと違和感ある。
  • 橋下徹氏、大阪で医療体制の逼迫に「強制的に人をうつす仕組みがない。特措法の改正で作っておくべきだった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    橋下徹氏、大阪で医療体制の逼迫に「強制的に人をうつす仕組みがない。特措法の改正で作っておくべきだった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    え、これ、都道府県間の話してるの?? コロナ流行地域って基本大都市で、大都市と地方だと、そもそも医療リソースの絶対量が全く違うんだけど。焼け石に水では?
  • 窓際さん on Twitter: "高須センセ、サイバラの漫画だと余生の残された時間を後妻と過ごす好好爺なんだけど、現実社会ではリコール運動でコロナ禍の行政の足を引っ張り、挙句の果てに謎の内ゲバに熱心に取り組んでるんだよな…。ネットがなければ、テレビCMに出てくる変… https://t.co/TYazKxqpau"

    高須センセ、サイバラの漫画だと余生の残された時間を後と過ごす好好爺なんだけど、現実社会ではリコール運動でコロナ禍の行政の足を引っ張り、挙句の果てに謎の内ゲバに熱心に取り組んでるんだよな…。ネットがなければ、テレビCMに出てくる変… https://t.co/TYazKxqpau

    窓際さん on Twitter: "高須センセ、サイバラの漫画だと余生の残された時間を後妻と過ごす好好爺なんだけど、現実社会ではリコール運動でコロナ禍の行政の足を引っ張り、挙句の果てに謎の内ゲバに熱心に取り組んでるんだよな…。ネットがなければ、テレビCMに出てくる変… https://t.co/TYazKxqpau"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    彼本人は自分の金を注ぎ込んで道楽的にやってる感覚なのかもしれないけど、巻き込まれる方はたまったもんじゃないよな。/サイバラがいつの間にか茶色い謎の生き物になっとる。
  • saebou on Twitter: "両方やらないとダメです。「その時代の文脈」だけ教えていると単なる歴史主義になりますから。で、1960年代から既に提唱されている、「古典を今読者が生きている環境に引きつけて読む」ことの重要性について「何がなんでも日本をディストピアに… https://t.co/xl4aeepLEE"

    両方やらないとダメです。「その時代の文脈」だけ教えていると単なる歴史主義になりますから。で、1960年代から既に提唱されている、「古典を今読者が生きている環境に引きつけて読む」ことの重要性について「何がなんでも日をディストピアに… https://t.co/xl4aeepLEE

    saebou on Twitter: "両方やらないとダメです。「その時代の文脈」だけ教えていると単なる歴史主義になりますから。で、1960年代から既に提唱されている、「古典を今読者が生きている環境に引きつけて読む」ことの重要性について「何がなんでも日本をディストピアに… https://t.co/xl4aeepLEE"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    論点をスライドして逃げようとしてる。文学研究者が文学をそんな「個人の思惑」でばっかり教えたりする訳ないだろうに。専門家に失礼なこと言ったらまず謝れ。
  • 北陸鉄道に新型車両、東京メトロの車両を改造 - 日本経済新聞

    北陸鉄道(金沢市)は7日、金沢市と石川県内灘町を結ぶ浅野川線の新型車両を公開した。東京メトロの日比谷線で使っていた車両を改造した。21日に営業運転を始める。浅野川線の新型車両は24年ぶり。日比谷線の車両をワンマン運転ができるよう1編成2両に改造した。北陸鉄道のコー

    北陸鉄道に新型車両、東京メトロの車両を改造 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    ローカル線の先頭車両に避難用ドアが付いてるの、違和感しかなくて面白い。
  • 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    「地域の潜在能力引き出したい」名古屋商工会議所 嶋尾新会頭が会見で意気込み 名古屋商工会議所の嶋尾正・新会頭が会見し、名古屋の潜在能力を引き出していくと意気込みを語りました。…

    東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    あまり関係してない可能性ももちろんあるけど、市長本人のリソースを知事リコール騒動にかなり割いていたのは客観的事実なので、こういう顛末で支持が下がったとしても自己責任かと。大阪府も図式としては同じ。
  • 本当に今月からコロナワクチンの量産できるのか?

    なんか明日からイギリスでコロナワクチンの接種が始まるらしいんですけど、俺ぶっちゃけ全く信用できんのですわ。 信用出来ない理由って言うのはワクチン懐疑論者だからだとかそういうわけじゃなくて、某電機メーカーで製品量産立ち上げの仕事をやっていた身としての技術屋的な視点からの懸念。 なぜ懸念してるかって? あえて主語をデカくするが、工業製品って少量生産から大量生産に移る時の工数がバカにならず、治験完了後1ヶ月で製造体制ができるとは思えないからだ。 年間何億台も製造される携帯電話を例に挙げるが、俺の知っている範囲だと、発売1年前にはハードの開発がほぼ完了している。それから発売までの1年間はひたすら量産に向けた準備に当てられるのだ。 少し例をあげよう。ある製品の設計が終わったとして、量産立ち上げで試作品を100台くらい作ったとする。このくらいの生産規模だと全てのパーツを単一メーカーの同一ロットで調達す

    本当に今月からコロナワクチンの量産できるのか?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    この話自体は興味深いけど、ワクチンは部品の組み合わせでできる訳じゃないので、増田の話の割と大事な核がワクチンには当てはまらないよなあ、とは思った。
  • 「コロナうず」って言ってる人がまじでいて指摘するべきか迷った

    「コロナうず」って言ってる人がまじでいて指摘するべきか迷った

    「コロナうず」って言ってる人がまじでいて指摘するべきか迷った
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「うず」って2文字見るだけで小沢真珠を連想してしまうくらいにはテレビっ子。
  • 「町議リコール」連呼の町 性被害告白→解職されるまで:朝日新聞

    群馬県草津町で、町長から性被害を受けたと訴えていた新井祥子町議(51)のリコールが6日に成立し、新井氏は失職した。一夜明けた7日、議場最前列の新井氏の座席は空席になっていた。全国屈指の温泉街を抱える…

    「町議リコール」連呼の町 性被害告白→解職されるまで:朝日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    裁判の結果が出てからでも何も遅くないし、リコールが成功してもこの町議を失職させるそのこと自体しか得るものがないことはやる前から分かってるよね。逆に多くのものを失った感が強いんだが。
  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P"

    日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P

    吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって… https://t.co/vpLtZ3vP5P"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    関係ない話を、混ぜるな危険。/まさに「敗軍の将が兵を語る」だな。ダサい。
  • コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 台湾 | NHKニュース

    台湾では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため厳しい対策がとられていて、ホテルで隔離中だった外国人が無断で部屋から廊下に8秒間出たとして、当局から過料として36万円余りの支払いを命じられました。 台湾南部の高雄市の衛生局によりますと、先月19日、市内のホテルで隔離中だったフィリピン人の労働者が、別の部屋の知人に物を渡そうと無断で部屋から廊下に出たということです。 ホテルの防犯カメラの映像では廊下に出ていた時間はわずか8秒間だったということですが、市の衛生局は「部屋を出てはいけないことを知っていたのに出た」として、法律にもとづき、過料として10万台湾元、日円で36万円余りの支払いを命じました。 台湾当局は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、台湾に住んでいる人も含めて、海外から入った人に対する原則14日間の隔離を厳格に行っていて、無断で外出したなどとして罰したケースは先月以降、高雄市だけ

    コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 台湾 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    8秒は厳しいなあ。「カバディ、カバディ、カバディ……」って言って、息が切れる前に戻らなきゃいけないってルールでよいのでは(なお飛沫)。
  • 非プログラマの人に「なぜ変更は難しいのか」と聞かれたら使う「六法全書の例え」「時刻表の例え」が秀逸

    yourbugs @buggylion 非プログラマの方に「どうしてそんなに変更するの難しいんですか?」って聞かれたら、「六法全書を思い出して欲しい、条項の中から一文探し出して、それが他と矛盾しないかもチェックして欲しい、もちろんその変えるべき条項文は依頼側は分からないので、そっちで全て調べてください」って伝えてる 2020-12-05 10:32:24

    非プログラマの人に「なぜ変更は難しいのか」と聞かれたら使う「六法全書の例え」「時刻表の例え」が秀逸
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    非プログラマの全くの門外漢だけど、この例えがはまりそうな変更と、そうでない変更は、さすがに何となくは理解してる。
  • 日本学術会議会員の男逮捕 下半身触る姿見せた疑い  - 産経ニュース

    商業施設内で自分の下半身を触り、その様子を女性店員に見せつけたとして、兵庫県警西宮署が県迷惑防止条例違反の疑いで、豊田理化学研究所フェロー、川村光容疑者(66)=名古屋市名東区=を逮捕していたことが7日、県警への取材で分かった。川村容疑者は日学術会議の会員。 逮捕容疑は5日午後0時15分ごろ、同県西宮市の商業施設の飲店内で、ズボンの上から下半身を触る姿を女性店員3人に見せつけたとしている。「股間は触ったが女性に見せてはいない」と容疑を一部否認している。 豊田理化学研究所(愛知県長久手市)によると、川村容疑者は統計物理が専門で、大阪大教授や日物理学会会長などを歴任した。平成29年に日学術会議会員に選出され、今年4月から現職。同研究所は「事実関係を確認し、しかるべく対応する」とコメントした。

    日本学術会議会員の男逮捕 下半身触る姿見せた疑い  - 産経ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    学術会議が話題になってなかったら、その肩書を見出しに持ってくることは2万%なかったろうから、産経は使えるもの何でも使いたいんだなあとしか。/このおっちゃんもこの時期にやっちゃうかねえ、とは思う。
  • 新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース

    埼玉県川越市の中学校で、6日までに生徒ら35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、市は、校内の合唱イベントに向けて行われていた練習で感染が広がった可能性もあるとみて、感染経路を調べています。 川越市によりますと、野田中学校で6日までに生徒と教員の合わせて35人の感染が確認され、市は感染者の集団=クラスターが発生したとして、詳しく調べています。 感染が確認された35人のうち、中学1年生が22人、2年生が1人、3年生が11人、教員が1人で、いずれも軽症か無症状だということです。 この学校では12月5日に全校生徒が参加する校内の合唱のイベントが開催される予定で、すべてのクラスで、11月中旬ごろから放課後、合唱の練習が行われていたということです。 川越市教育委員会は学校に対し、合唱の練習の際には換気のほか、十分な距離を確保したうえでマスクを着用するなどの感染対策を徹底するよう求めていまし

    新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    せめてこういうの着用しよう。https://toukon1956.com/callus/projects/mask/ 話すとか歌うとか、とにかく声を出すことのリスクは他を圧倒してる気がする。「マスクして話す>>>マスクせず口を閉じる」的な。
  • 〈独自〉国境離島旅行に5000円補助 政府検討 GoToとの併用も

    主要産業の観光業が新型コロナウイルス禍で打撃を受けている長崎県・対馬など、国が「特定有人国境離島地域」に指定している15地域・71島を目的地とした旅行商品について、政府が一人一泊5千円の支援策を検討していることが7日、分かった。令和2年度第3次補正予算案に盛り込む。15地域への支援には、観光業を後押しすることで離島の無人化を防ぎ、領土保全を強化する意味合いもある。 支援策は旅行商品を企画した事業者を経由し、旅行者が5千円分の割引を受けられる形を想定する。政府は交付金制度を通じて毎年、滞在型の旅行商品などに関して観光支援を実施しているが、ダイビングツアーを盛り込むなどの条件がある。今回の支援策ではそうした条件をなくすほか、政府の観光支援事業「Go To トラベル」と併用できる仕組みにする方針だ。詳細は今後詰める。 離島の各地域の主要産業であるケースが多い観光業では、新型コロナの感染拡大が広が

    〈独自〉国境離島旅行に5000円補助 政府検討 GoToとの併用も
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    「THE思いつき大賞2020」という感じ。なーーーーんも考えてないんだな。
  • AOKI、「パジャマスーツ」誕生。ニューノーマル時代の仕事着

    AOKI、「パジャマスーツ」誕生。ニューノーマル時代の仕事着
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    パッと見スーツっぽい部屋着で、パジャマにしてもいいくらい快適ってことか。でもオンライン会議に対応できるレベルの「スーツ感」という感じなので、外出には向かなそう。
  • 行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行「ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族 | 文春オンライン

    元「ミスター慶応」ファイナリストの名前が再び報じられたのは、11月20日のことだった。20代の女性に性的暴行を加えたとして、元慶大生・渡邉陽太容疑者(24)と光山和希容疑者(24)が、強制性交の疑いで埼玉県警に逮捕されたのだ。 渡邉容疑者のわいせつ関連での逮捕は実に6回目。彼の素性と一族の実態を報じた「週刊文春」2018年11月1日号の記事を公開する。なお、記事中の年齢、日付、肩書などは掲載時のまま。 ◆ ◆ ◆ 「キャンプファイヤー」と題された動画には、狂乱の夜の一光景が切り取られていた。3~4人の男たちが、泥酔して路上に横たわる一人の女性に炎を近づけ、さらに放尿を繰り返す――。 撮影者は慶応義塾大学経済学部2年生・渡邉陽太容疑者。彼の無軌道な日常は、もはや歯止めが効かなくなっていた。 そして12日後、事件は起きた。 「酔っていて覚えていない」と供述、反省の色なし 社会部記者が事件の顛末

    行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行「ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族 | 文春オンライン
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    これは元々頭のどこかが壊れてるのか、よっぽど甘やかされて育ったのか、あるいはその両方か。直近数人の被害者は、警察が適切に捜査してたら被害に遭わずに済んだんじゃないかと疑ってしまうな。
  • いじめ「ある」を「ない」に アンケート22人分改ざんの小学校講師を懲戒免職 仙台市教委 | 毎日新聞

    仙台市立小学校の講師がいじめの調査を改ざんしたことについて謝罪する市教委の担当者ら=市役所で2020年12月7日午後3時30分、滝沢一誠撮影 仙台市が11月に市立小学校を対象に行った「いじめ実態把握調査」で、クラスでいじめが「ある」という回答を「ない」に書き換えたなどとして、同市教育委員会は7日、市立七北田小学校(泉区)の男性講師(48)を懲戒免職にした。講師は担任をしていたクラスの児童33人のうち22人の回答を書き換えており「いじめが少ないと自分の評価が上がると思った」と話しているという。 市教委によると、調査ではいじめられたことが「ある」と児童2人が回答したが、講師はいずれも「ない」と書き換えた。さらにこの児童2人は「いじめられたことを自分のクラスの担任に話した」と調査に答えていたが、講師はいずれも消去した。また、「学校でいじめが起きた時、きちんと対応しているか」との問いでは「あまり思

    いじめ「ある」を「ない」に アンケート22人分改ざんの小学校講師を懲戒免職 仙台市教委 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/08
    いじめを発見し、解決に向けた取り組みをしたら、むしろプラスに評価するようにしてもいいのかも。もちろん、教師がいじめを助長したor放置したという事実がないことを確認することとセットで。