2012年5月30日のブックマーク (33件)

  • お菓子っ子さんが語る、董卓伝4~暴君化するまで~

    お菓子っ子 @sweets_street 前回は董卓が反董卓連合軍の豫州刺史(豫州行政管区監察官)孫堅に敗北して、長安に退いたところまでお話しました。これから、長安に退いてからの董卓の内政政策についてお話しようと思います 2012-05-30 17:17:26 お菓子っ子 @sweets_street 董卓は孫堅軍との戦いの最中に、相国(首相)から太師(天子の師傅)に昇進。席次は諸侯王(貴族や皇族)の上とされました。節(軍事指揮権)を持つことは前に同じ。名実ともに漢帝国の第一人者となりました。皇太子や皇子が乗るのと同じ金華青蓋の車に乗り、天子に擬した衣服を身にまといます 2012-05-30 17:28:34

    お菓子っ子さんが語る、董卓伝4~暴君化するまで~
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 「世耕議員の発言」とされる情報の真偽とは? | 日刊SPA!

    生活保護問題についての議論が加熱する中、自民党生活保護プロジェクトチームの世耕弘成氏の発言だとして次のようなツイートが出回っている。 “世耕弘成(自民党、参議院議員)「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)のインタビューにて、格差社会の負け組みについて” なんとWikipediaにも掲載されているというから驚きだ。 世耕氏はTwitter上で、この発言について否定。SPA!編集部も、Twitter上で「捏造ですか?」などと言われたので、まさかそんなことはあるまいと過去の記事を検証してみた。 当該ツイートに書かれている2006年9月19日号の49ページの、おそらくこの箇所かと思われる。 【拡大画像】はこちら⇒https://nikkan-spa.jp/?attachme

    「世耕議員の発言」とされる情報の真偽とは? | 日刊SPA!
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」と世耕議員が言ったという話はデマでした。
  • 橋下市長、扶養義務巡り制度改正の必要性強調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お笑いコンビ「次長課長」の河準一さんの母親の生活保護受給に批判が出ていることについて、生活保護受給者が全国最多の大阪市の橋下徹市長は30日、「すぐに保護費に頼られてしまうと、当に助けないといけない人にお金が回らなくなる。公金を使う以上、自立できない場合は家族で支え合うルールをつくるべきだ」と述べ、扶養義務に関する制度改正が必要との考えを示した。 市役所で報道陣の取材に答えた。「3親等内の親族にも扶養義務を負わせることができる」との民法上の規定について、「核家族化に合わせて扶養の範囲は考え直さないといけない」としたうえで、「被保護者が自立できない場合、いったん保護費を支給して、扶養義務者から回収する仕組みも可能だ」と提言した。

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    さすがに生活保護費を借金扱いにするのはまずいのでは。
  • 【日本の解き方】さらに緩和したくない…日銀総裁の本音 - 政治・社会 - ZAKZAK

    総務省が25日発表した4月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100、生鮮品を除く)は、前年同月比0・2%増となり、3カ月連続でプラスになった。ただし、料(酒類を除く)とエネルギーを除く総合指数は前年同月比は0・3%の下落となった。  この数字は変動の大きい料とエネルギーを除く米国型コア指数で、基的な物価動向を示すものとされているが、09年1月から3年4カ月マイナスのままだ。  このようにデフレは若干緩和しつつあるものの、依然として継続中とみてよい。  このところ欧州不安の再燃などを背景に円高が進んでいる。6月17日にはギリシャの再選挙が行われ、結果を受けて市場が大きく変動することも予想される。  5月23日には日銀が追加緩和を見送ったことで、円高と株安が進んだが、現状の金融政策のスタンスでは、リーマン・ショック時のような日の独り負け状態になってしまうのではないだろうか。

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 中川秀直『ドイツは人口が減少しているのになぜ物価はプラスなのでしょうか?』

    秘書です。 人口減少だとデフレになるというのなら、なぜ、ドイツはデフレではないのでしょうか? 人口減少だからデフレで仕方ないというのなら、物価上昇の目途1%は無理ですということでしょうか? 先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁 2012年 05月 30日 10:43 JST http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84T00R20120530 [東京 30日 ロイター] 白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。 白川総裁は、「人口動態の変化に伴う問題は、日だけでなく、諸外国にとっても今後、重要性を増していく」と

    中川秀直『ドイツは人口が減少しているのになぜ物価はプラスなのでしょうか?』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 中川秀直『白川日銀総裁の人口と経済に関するスピーチの全文』

    秘書です。 白川日銀総裁の人口と経済成長に関するスピーチの全文です(図表と注釈は文をご覧ください)。 バブルの生成は、団塊世代が住宅を買ったことが原因? 日銀行総裁 白川 方明 人口動態の変化とマクロ経済パフォーマンス ―日の経験から― 日銀行金融研究所主催2012年国際コンファランス における開会挨拶の邦訳 2 0 1 2 年5 月3 0 日 日銀行 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120530a1.pdf 1.はじめに おはようございます。今年も日銀行金融研究所主催のコンファランスに海 外中央銀行や国際機関の関係者、内外の学者の皆さんの多数のご参加を頂き、 大変嬉しく思うとともに、日銀行の同僚を代表して、心から歓迎の意を表し ます。 今年のコンファランスのテーマは、「人口動態の変化とマクロ

    中川秀直『白川日銀総裁の人口と経済に関するスピーチの全文』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 緒方林太郎『蘇岩礁』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 蘇岩礁という存在を知っておられる方はとても少ないと思います。韓国が「島」だと主張している場所です。韓国では離於島と呼んでいます。ウィキペディアの記述を見られるといいと思います(ココ )。どんな存在かというのは、ここ で大体の雰囲気を感じ取ってください。 日の排他的経済水域と面しているわけではないので、直接日はあまり関係がなく、むしろ中国の排他的経済水域と面していて、いわば係争対象になっています。 この蘇岩礁、実は干潮時にも水面から5m弱下に沈んだ状態です。国連海洋法条約の島の要件は満潮時にどうなっているかが基準です。そもそも、島かどうか以前の問題として、領土ですらありません。したがって、12カイリの領海も存在することがあり得ない存在

    緒方林太郎『蘇岩礁』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 緒方林太郎『外国人研修生・技能修習生』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 外国人研修生・技能研修生ということで、5万人近い方が毎年日で「研修」をしておられます。あまり認識がないかもしれませんが、うちの地元北九州でも結構な数の方が研修をしておられます。目的は技術、技能を習得してもらうことです。その8割は中国人、残りは東南アジアの方々です。 何度か報道されたので知っておられる方もおられるかと思いますが、この制度が事実上の単純労働者の入国になっているのみならず、その労働条件が劣悪であるとか、賃金がきちんと支払われていないとか、現地にブローカーがいて保証料を取っているとか、研修生は日でパスポートを取り上げられているとか、色々な問題があります。制度の問題のみならず、この制度を推進している国際研修協力機構(JITCO

    緒方林太郎『外国人研修生・技能修習生』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 先進国の人口成長率と物価上昇はあんまり関係ないみたいです - 2012-05-30 - こら!たまには研究しろ!!

    白川日銀総裁:日の人口動態の変化が成長率に影響 によると,日銀行の白川総裁が, 「2000年代の10年間について先進24カ国の人口増加率とインフレ率を比較すると、両者の間に正の相関が観察されるようになっている」 と発言したとのこと. 目から鱗の発言だったのでデータを見てみた…….もっとも単年の人口成長率がインフレ率を決めるという話ではないだろう.それでは,リーマンショックの影響が大きかった(のでインフレ率が下ぶれした)国がたまたま西欧・日で,西欧・日では人口成長率が以前から低いという見せかけ上の相関を拾ってしまう.そんな馬鹿な解釈を総裁がするわけがないので,この言及はあくまで趨勢的なものだと解釈する. そこでIMF定義のAdvanced economiesに関して,2000年代(2000-2009)の10年間の人口増加と同じく2000年代累計の物価上昇率をプロットしてみよう. 出典

    先進国の人口成長率と物価上昇はあんまり関係ないみたいです - 2012-05-30 - こら!たまには研究しろ!!
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 共産党は事件の処理に大慌て 薄煕来解任その後

    「長老たちを交えた8月の重要会議、北戴河会議までには何とか態勢を立て直さなければならない。そのために党中央では各部門が必死で調整を続けています。『十八大』(中国共産党第十八回全国代表大会)の成功は、党中にとってそれほど大切なものなのですから」(北京の政界関係者) 広がる事件の余波 薄煕来党中央政治局委員兼重慶市委員会書記(=書記)の解任に続く「双規」(党の規律違反に対する取り調べ)で揺れる北京・中南海はいま、事件の処理に大慌てだ。 かつて政治局委員の地位を残したまま中央で生殺しにした党幹部の名前にちなんで「楊白冰パターン」の処理もささやかれていた薄に、「双規」によって厳しい処分を決めた4月上旬から、事件の余波が凄まじい勢いで広がり続けている。 消息不明の弟 自主退社した兄 薄煕来よりも出世が早かったとされる弟・薄煕成は、いまだ消息が伝えられていない。異例の若さで北京市旅游局長に昇り詰め、一

    共産党は事件の処理に大慌て 薄煕来解任その後
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • <風営法>ダンス規制削除を 坂本龍一さんら署名活動へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    音楽家の坂龍一さんらが、風営法の規制対象から「ダンス」を削除する法改正を求め、国会に請願する署名活動を始める。近年、若者が深夜にダンスを楽しむ「クラブ」が同法違反で警察に摘発される事例が相次いでいるためで、芸術関係者らの間で「このままでは音楽文化が衰退する」との懸念が広がっているという。10万人の署名を目標にしている。 呼びかけ人には坂さんのほか、作家のいとうせいこうさん、映画監督の諏訪敦彦(のぶひろ)東京造形大学長らが名を連ねる。 クラブ関係者によると、摘発が目立ち始めたのは一昨年末から。大阪・ミナミでは十数軒が摘発され、容疑の多くは「無許可営業」だった。東京、福岡、京都でも同様の傾向で、閉鎖するクラブも相次いでいる。 クラブは深夜から未明にかけ、DJの流す音楽に合わせて踊るほか、現代アートの発表の場として利用されることもある。請願書では「クラブは音楽家やアーティストを輩出し、

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    どうやら退職者は少なく、本社の外への配置転換が多いようですね。
  • 直言「ネットで選挙活動やってなぜ悪い!」:日経ビジネスオンライン

    5月8日、公職選挙法(公選法)を改正し、インターネットを使った選挙活動(ネット選挙)の解禁を訴えるサイト「One Voice Campaign」がオープンした。過去、国会で浮かんでは消えてきたネット選挙解禁を今度こそ実現させるために、学識者や組織人、著名人など趣旨に賛同した有志が立場を超えて協力している。開設から48時間も経たないうちにfacebook上で2000人を超えるユーザーから「いいね!」を獲得するなど、反響は小さくない。この活動の発起人であり、「若年投票率の向上」をライフワークとして取り組むNPO法人ドットジェイピーの代表、佐藤大吾氏が、ネット選挙の重要性を改めて説く。 そもそも、これだけインターネットが普及した現在にあって、なぜ選挙には活用できないのか。情報発信・情報収集のツールとしてネットの活用を制限することは、もはや国民の利益を損ねているに等しいのではないか――。 これが、

    直言「ネットで選挙活動やってなぜ悪い!」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁

    5月30日、白川日銀総裁は、先進国では人口増加率と物価上昇率に正の相関が観察されるようになっている一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。写真は都内で1月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 30日 ロイター] 白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。 白川総裁は、「人口動態の変化に伴う問題は、日だけでなく、諸外国にとっても今後、重要性を増していく」と述べ、一例として「中国の生産年齢人口の増加率は1990年から減少傾向をたどり、2020年にマイナスになる」との予想を取り上げた。日については「1990年代以降、物価上昇率と人口

    先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    「1990年代以降、物価上昇率と人口変動率の間に正の相関関係が観察される」日銀がまともな金融政策をしなくなった時代には、そういう相関関係があるという意味なのかな。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 幸福度は消費で量られる - 経済を良くするって、どうすれば

    今週のJMMのお題は「成長と幸福の関係」。成長だけが幸福でないと言うと、ポスト近代みたいな雰囲気がするのかもしれないが、現実から目を逸らすことになるだけではないだろうか。今日は、成長よりも、もっとストレートな「消費」という観点で切ってみる。 1980年から近年までの民間消費の名目値をグラフにすると、おもしろいことが分かる。右肩上がりで増えてきたものが、1997年を境に水平になり、まったく伸びなくなっているのだ。つまり、豊かさが消費で表され、豊かであるほど幸福であるとするなら、日の国民は、1997年のハシモトデフレ以降、不幸になったということである。 こうしたグラフ線の屈曲は、通常、構造変化を示すと解釈されるから、学問的に強い関心を呼ぶのが通例だが、何しろ日では、度外れた緊縮財政でさえ、経済に影響しないという思想が蔓延しているため、ここが転換点だとは思われないようだ。むしろ、大した変化の

    幸福度は消費で量られる - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 仏新大統領、アフガンからの仏軍撤退方針を貫徹:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「彼は素晴らしいデビューを飾った」――フランスの新大統領に就任したオランド氏との会談を終えた後オバマ米大統領はこう語った。オランド大統領は5月18日、ワシントンDCのホワイトハウスにオバマ大統領を訪ね、会談した。この週末にキャンプデービットで開かれるG8首脳会議と翌週に開催されるNATO首脳会議の前に、オバマ大統領を表敬訪問した。 オランド大統領の外交能力はほとんど未知数であった。社会党の第一書記(党代表)を2008年まで11年間務めたキャリアはあるが、国際的な知名度はゼロに近い。何しろ外交経験は皆無、閣僚経験もない党人政治家である。 オバマ大統領はこの日のオランド大統領との会見で、「チーズバーガーはフリット(仏語のフライドポテト)にとても合

    仏新大統領、アフガンからの仏軍撤退方針を貫徹:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 日本の種子島から韓国衛星「アリラン3号」発射:日経ビジネスオンライン

    5月18日、韓国の多目的衛星「アリラン3号」の打ち上げが成功した。これにより韓国政府が保有する衛星は、多目的衛星「アリラン2号」と「アリラン3号」、停止軌道通信海洋衛星「千里眼」の3基になった。民間の衛星としては、初の民軍共用衛星である「ムグンファ5号」、KTが保有する衛星放送用衛星「Olleh1号」、衛星デジタルモバイル放送用の「ハンビョル衛星」がある。KTは韓国の通信キャリアだ。 アリラン3号は、韓国航空宇宙研究院が2004年7月から開発を進めてきた衛星だ。同研究院によると、アリラン3号の開発費は総額2826億ウォン(約190億円)。大韓航空をはじめとする民間企業からも2400人の研究員が参加した。 高解像度電子光学カメラを搭載し、韓国北朝鮮の精密観測を行う。このカメラは、白黒ならば70センチ、カラーならば2.8メートルの大きさの物体を識別できる。道路を走る車の車種や道路標識も判別で

    日本の種子島から韓国衛星「アリラン3号」発射:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 独フォルクスワーゲンの弱点はモノカルチャー:日経ビジネスオンライン

    新車販売台数で世界首位を目指し、快進撃で成長する独フォルクスワーゲン。だが、スズキとの提携は2年も経たずに破談、VWの企業文化を問題視する向きがある。取締役の多くがドイツ語を母語とするなど、その単一的な企業文化トヨタの姿にも重なる。 2010年3月にスイスで開かれたジュネーブ・モーターショーでのことだ。スズキの鈴木修会長兼社長は明らかに困惑しているようだった。スズキは当時、独フォルクスワーゲン(VW)と提携の契約を結んだ直後だった*1。 世界中から集まった何百人もの記者を前にVWの幹部は、スズキとの提携について語ったが、ドイツ語しか使わず、鈴木氏は同時通訳用のヘッドセットを渡されるまで、戸惑った様子のまま放置されていた。 *1= スズキとVWは2009年12月に提携すると発表、翌1月にVWがスズキの株19.9%を取得しスズキの筆頭株主になった スズキとの失敗は重大な警告 その後、スズキと

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    確かにトヨタに似てるような気がする。
  • 「何だこれは?」当惑した米国人記者が描写した「AKB48」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2012年3月末、アイドルグループのAKB48がワシントンを訪れた。今年は日米友好の証として桜の苗木が日からワシントンに贈られてから100周年に当たる。それを記念して、AKBが「全米桜祭り」でコンサートを開くことになったのだ。 米国のメディアにはほとんど取り上げられなかったが、唯一、地元でのイベントとあって有力紙のワシントン・ポストが文化面の1面に“J-pop royalty”(J-pop界の王族)と題した記事を載せた。電子版では同じ記事に次のような見出しを付けている。 “Japanese girl group AKB48 breezes through D.C. in whirlwind of cuteness” (「日の少女グループA

    「何だこれは?」当惑した米国人記者が描写した「AKB48」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    「日本人ほど多様な趣味に寛容でない米国人」
  • 孔子学院は洗脳機関か:日経ビジネスオンライン

    5月中旬から先週にかけて中国の孔子学院をめぐって米中間にちょっとしたドタバタがあった。孔子学院は日にもたくさんあるので知っている方も多いだろう。中国海外教育機関と提携して中国文化中国語を外国人に教える公的機関である。 5月17日、米国務省がこの孔子学院について、小中学生の指導に当たっている一部教師について、6月30日前に国外に出て、ビザを取り直せという通達を出した。そして孔子学院には教育機関として米当局にライセンスを申請し直せ、とした。 これについて中国は当然のことながら猛反発で、中国側と交流のある各大学にも働きかけた結果、米国側は25日に、この通達を撤回した。 米国側の言い分は、これはあくまでビザ発行の技術的問題であり、政治的目的はないというが、多くの人は当然そう思っていない。中国自身がそう思っていない。背景には、孔子学院“洗脳・スパイ機関”説というのがある。 中国のネガティブイ

    孔子学院は洗脳機関か:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    「中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス」
  • 景気が良くても悪くても消費増税の影響は同じ:日経ビジネスオンライン

    前回は経済成長の重要性について論じた。結論は「とにかく経済成長は重要です」というものだった。 この経済成長が財政再建との関係でしばしば取り上げられるようになっている。日の消費税の引き上げをめぐっては「消費税を引き上げると景気にマイナス(つまり成長にマイナス)ではないか」「実質2%、名目3%成長を前提にすべきだ」といった議論があるし、欧州の債務危機に際しては、フランス、ギリシャで「財政再建よりも成長重視で」という主張が支持されるようになっている。 これまで主張してきたように、「経済成長が何より重要」ということであれば、「消費税を急ぐよりもまずは成長を」「欧州でも財政再建よりは成長重視を」という主張に賛同するのが自然に思われるかもしれないが、話はそうは簡単ではない。 財政再建と経済成長をめぐっては、余りにも多くの論点があり、議論が錯綜しているのでやや分かりにくくなったり、世間の人々が誤解した

    景気が良くても悪くても消費増税の影響は同じ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    97年の増税以来15年間も税収が当時を上回らないのは、アジア通貨危機や金融機関の倒産では説明できないと思う。日銀の金融政策の問題も論じないといけない。
  • 東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発

    東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    ヤマトでも疑似科学でもないようです。まあ名前は狙ったと思うけど。w
  • 改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か

    1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。日でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。2000年、日でイーコーポレーションドットジェーピー設立。青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。かたや、日は順位を下げ続け2012年は18位。韓国の電子政府は何がすごいのか、日が学ぶべきポイントはどこか。90年代前半に日でITを学び、現在は、行政、医療、教育などの分野でITコンサルティング事業を展開する廉宗淳氏が、日の公共サービス情報化の課題を指摘する。 バックナンバー一覧 「なぜ改札が必要なんですか?」 私は、日で政府や地方自治体の情報政策に関わる一方で

    改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    KTXの改札はWikipediaに説明がありますよ。「韓国鉄道公社が60億ウォンを投じて導入した自動改札機が稼動当初から乗車券が詰まる等の誤作動が発生し乗客らの抗議が相次ぎ、2008年に使用を停止」 http://bit.ly/oxmiJO
  • 朝日新聞デジタル:朝まで踊れるクラブ取り戻せ 規制撤廃求め全国署名活動 - 社会

    今春摘発された大阪市北区のクラブ「NOON」=2011年1月、YOHEY WAKAMOTO氏撮影風俗営業法のダンス規制撤廃を求め、署名活動する若者たち=29日午後、京都市中京区、高橋一徳撮影  風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、利用者やアーティスト、経営者らが29日、深夜にダンスをさせても風営法の適用対象にならないよう求める全国署名運動を京都市で始めた。「クラブは若者の表現の場。楽しみを奪わないで」。都市部を中心にクラブカルチャーが衰退している現状を訴えた。 ■「表現の場 奪わないで」  「ダンスが法律で規制されていること、ご存じですか」。京都・河原町三条の街頭で、クラブ利用者や法律家、経営者らでつくる署名推進委員会のメンバーが呼びかけると、若者らが足を止めて署名に応じた。目標は10万人。坂龍一さんや大友良英さん、いとうせいこうさんら著名アーティストも呼びかけ人に名を連

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 天然ガス価格の推移 - 世界経済のネタ帳

    年月 2021/01 2021/02 2021/03 2021/04 2021/05 2021/06 2021/07 2021/08 2021/09 2021/10 2021/11 2021/12 日

    天然ガス価格の推移 - 世界経済のネタ帳
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    欧州の方が日本よりも価格が高いのがびっくり。
  • 朝日新聞デジタル:「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満 - 社会 

    関連トピックス原子力発電所中部電力東京電力  「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」。東京電力労働組合の新井行夫・中央執行委員長は29日、愛知県犬山市であった中部電力労働組合の大会に来賓として出席し、そうあいさつした。  「脱原発」をかかげる民主党政権のエネルギー政策などに、支持団体トップが不満を示した発言。中部電労組の出席組合員約360人からは、どよめきが上がった。  新井氏は東電の福島第一原発の事故について「(東電に)不法行為はない。国の認可をきちっと受け、現場の組合員はこれを守っていれば安全と思ってやってきた」と述べた。事故後の政権の対応を踏まえ、「支援してくれるだろうと思って投票した方々が、必ずしも期待にこたえていない」とも語った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスのご

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
    会社更生法を適用されなかっただけでも感謝すべき立場なのにねえ。w
  • 朝日新聞デジタル:オリンパス提携交渉先、ソニーかパナソニック - 経済

    関連トピックスソニーパナソニックオリンパス  損失隠し問題で経営が悪化しているオリンパスが、数百億円規模の出資を受ける資提携を目指し、ソニーとパナソニックに絞って交渉を進めていることがわかった。6月末にもどちらかを選ぶ。今後の経営計画をまとめたところ、3年後の自己資比率が同業他社に大きく見劣りすることがわかり、合理化と合わせて提携を急ぐ考えだ。  オリンパスの経営計画は2017年3月期までの5年分で、6月8日にも笹宏行社長が記者会見して発表する。朝日新聞が入手した計画の骨子によると、従業員3万4千人のうち約2500人を削減する一方、カメラ事業の黒字化や内視鏡事業の拡大などで売上高を12年3月期の1.3倍にあたる1兆1千億円に拡大するなどの内容だ。  ただ、損失隠しによる決算訂正で12年3月期末に4.6%まで目減りした自己資比率は依然低いまま。15年3月期末時点でも16〜20%にとどま

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • SYNODOS JOURNAL : 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(2) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣

    2012/5/309:0 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(2) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣 ■戦後SF第一世代の群像 田中 今日は日SF第一世代の話なんですけど、率直に言って小松左京だけがいまだにまとめて読む価値があって、筒井康隆は最近ちょっと読み返したんですけど…。 新城 筒井さんはご人がいまどこまで自分をSF作家と捉えているのかという問題も含めて、世間的にももっと安部公房的な立場になってしまったのかなと言う気もしないでもないです。 稲葉 筒井さんに関しては、ぼくは自分であまり公平な見方ができないことをお断りしたうえであえて申しますが、作家としては彼はどちらかというと早熟型ですよね。実は彼の魅力の根底には清新なリリシズムがあって、特に初期のスラップスティックはそうしたものに支えられていたからこそ説得力を持ったのだと思います。しかしそうすると彼の一番いい時代は60年代

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 刺青、生活保護、飲酒に見る処罰感情と同調圧力の過剰

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 厳しい立場から寛容な立場まで 大阪市が実施した「刺青調査」 大阪市の職員が、子どもに自分の刺青を見せて脅す事件が起きた。これを受けて、橋下市長は、市職員に対し、刺青の有無を問うアンケートを行ない、その結果110人の職員が「自分は刺青を入れている」と答えたという。 彼らに対して、橋下市長は、「刺青を消すか、刺青が許される場所で個性を発揮すればいい」と言った。発言の後半は、「民間に転職すればいい」と言ったとも伝

    刺青、生活保護、飲酒に見る処罰感情と同調圧力の過剰
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 「給付付き税額控除」こそが公平な低所得者対策であり、「歳入庁の創設」こそが真の霞が関改革である(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    先週水曜日、「社会保障と税の一体改革に関する特別委員会」集中審議で質疑の機会を得た。与党の一員とはいえ増税に対しては慎重派である筆者に、質疑の機会など到底ないと思っていたので思わず「いいんですか!?」と問いただしたくらいだ。国対筋である鉢呂筆頭理事からならば当然としても、藤井裕久税制調査会長から直接の依頼があったことも驚きの一つであった。 与党議員として、あまりにも野党的な質疑をするわけにもいかない。しかし、慎重派、中間派を自認する立場で、言うべきことをしっかりと政権に伝える必要もある。悩みながらの承諾ではあったが、40分間の短い時間を使ってかねてからの主張と併せて税の課題についてフルに質疑をしようと決意した。 詳しい内容はアーカイブをご覧いただければありがたいのだが、論点は二つ。 一つは、附則18条の弾力条項の歴史的経緯と、経済の好転状況の確認の意義、並びにデフレ脱却の不十分さを克服する

    「給付付き税額控除」こそが公平な低所得者対策であり、「歳入庁の創設」こそが真の霞が関改革である(馬淵 澄夫) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30
  • 「欧州不安」「日米金融政策」「消費増税問題」は既に相当程度織り込み済み---株式投資の次の一手はそろそろ「買い!」だ(山崎 元) @gendai_biz

    「欧州不安」「日米金融政策」「消費増税問題」は既に相当程度織り込み済み---株式投資の次の一手はそろそろ「買い!」だ 株価が何とも冴えない。日経平均は、先週末、そして今週月曜日も、8,500円台で引けた。8,500円台というと、今年の大発会の寄り付きが8,540円だったので、要は、俗にいう「行って来い」の相場展開が現況だ。 今年のはじめに、筆者が何を考えていたかを振り返ってみよう。1月5日付の欄コラムに、「不安を抱える2012年の株式市場だからこそ、余裕と意欲のある投資家はあえて「リスク・テイクの報酬」を狙ってみてはどうか」という長いタイトルの拙稿がある。 ここから、予想を述べている部分を抽出すると、 「筆者個人としては、株価は、年の前半、4月から6月くらいの時期に震災の復興需要による意外に堅調な景気を映して高値、たとえば10,000円を超えて11,000円に迫るような状況を見せた後に伸

    「欧州不安」「日米金融政策」「消費増税問題」は既に相当程度織り込み済み---株式投資の次の一手はそろそろ「買い!」だ(山崎 元) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/30