2012年9月21日のブックマーク (30件)

  • アップルの地図アプリに苦情続出、都市が海の中に「存在」

    9月20日、米アップルが提供を開始した最新OSの「iOS6」に搭載されている地図アプリをめぐり、世界各国のユーザーから不満の声が相次いでいる。写真は6月、サンフランシスコで撮影(2012年 ロイター/Stephen Lam) [サンフランシスコ 20日 ロイター] 米アップルが19日から提供を開始した最新基ソフト(OS)の「iOS6」に搭載されている地図アプリをめぐり、世界各国のユーザーから不満の声が相次いでいる。 iOS6はスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」やタブレット型端末「iPad(アイパッド)」で使用される基ソフト。最新のスマートフォン「iPhone5」の発売前に提供を開始した。これまでのOSでは米グーグルが開発した地図機能を搭載していたが、iOS6には独自の地図アプリを導入した。

    アップルの地図アプリに苦情続出、都市が海の中に「存在」
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    「領有権をめぐって日本と中国が対立する尖閣諸島(中国名・釣魚島)の魚釣島などは、2つ表示されるという。」
  • 中東にはイスラム教の教祖様の子孫で現職の国王なのに同人誌作家という困った人が実在する

    亜留間次郎 @aruma_zirou イスラム漫画を描いたら終わりだと思っている人が多いようだが、 イスラム原理主義国家にも漫画家はいるし、漫画も売っている。 とうとう、同人誌即売会も開催された 2012-09-21 15:52:55 亜留間次郎 @aruma_zirou イラクではフセイン大統領原作の少女マンガが実在していた。 作画はフセイン大統領の甥っ子だったりする。 原作は単なる名義貸しとの説もあるが、 実はフセイン大統領は小説家として恋愛物を書いていた過去がある。 2012-09-21 15:54:41

    中東にはイスラム教の教祖様の子孫で現職の国王なのに同人誌作家という困った人が実在する
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    アブドラ国王最強伝説。
  • 北京市、日本関連書籍を発禁 一部出版社に通達 - 日本経済新聞

    北京市当局が同市内の一部の出版社に、日人作家の作品など日に関する書籍の出版禁止を命じる通達を出していたことが21日、複数の日中関係筋の話で分かった。日政府の尖閣諸島国有化に対する報復措置の一環とみられる。中国では日系企業の輸入品に対する通関検査強化の動きが広がっており、反発がさまざまな分野に波及する可能性が出てきた。日関連書籍の発禁措置も状況次第でほかの地域にも拡大する恐れがあり、出版

    北京市、日本関連書籍を発禁 一部出版社に通達 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 代表再選の野田首相「心から日本を愛している」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表に再選を果たした野田首相は21日、都内のホテルで、「高揚感より責任の重さを感じる。これまで緊張感を持って職責を果たしてきた。苦しさと重みを痛切に感じた1年だった。私心は全くないと明言出来る。心から日を愛している。今の私に笑顔はないが、笑顔の広がる国を作りたい」などと述べた。

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    ストーカーみたいで気持ち悪い。
  • 今年のイグノーベル賞の日本人以外の受賞について | ログ速@2ちゃんねる(net)

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 中国は本当に日本の“脅威”となったのか――防衛省防衛研究所・増田雅之主任研究官に聞く

    経済力の増大を背景に、中国の軍事費は毎年大きな伸びを見せている。安全保障の観点からみて、果たして中国は日の脅威となったのか。防衛省防衛研究所・増田雅之主任研究官に、この40年間に生じた中国の変化を踏まえ、我が国はどう対応すべきなのかを聞く。 脅威とは意思と 能力の掛け算 ますだ まさゆき/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科単位取得。上海大学客員研究員、東京女子大学非常勤講師など経て、2010年から現職。専門は中国の外交・安全保障政策、アジア太平洋の安全保障。最近の著作に、『アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ』(共著、日評論社)、『中国 改革開放への転換』(共著、慶應義塾大学出版会)、『日中安全保障・防衛交流の歴史・現状・展望』(共著、亜紀書房)などがある。 ――日中国交正常化してから、40年がたちます。この間、中国の安全保障に対する姿勢はどう変化してきたのでしょうか。ズバリ言って

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 復興特別会計バブル!震災に関係なくても「日本再生」と付けば使い放題

    核融合エネルギーの研究は多分大事なことだろう。しかし、それと東日大震災の復興とはなにか関係があるのだろうか。あるとしても、風が吹いて桶屋が儲かる関係などよりも相当縁遠く見えるが、実際のところは、核融合の研究費42億円が2012年度の復興特別会計から計上されていたという。 「朝ズバッ!」が東京新聞をもとに伝えるところでは、平野復興相がきのう19日(2012年9月)、この研究費につき不適切な支出であると認めたという。 財源は国民の所得税・地方税の増税 いったいなぜ核融合が「復興」になるのか。なんでも、復興予算の使い道はとくに被災地には限られていず、「日再生」に役立つことに使えることになっている。そこで霞が関ではこれ幸い、復興特需がやって来たYeah!とばかり、自分たちの所管事業はあれもこれもニッポン再生に役立つと言って、復興予算にゴリ押しする動きがあるんだとか。 ちなみに、復興予算の主な財

    復興特別会計バブル!震災に関係なくても「日本再生」と付けば使い放題
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 「のんびりゆったり」はローカル鉄道を潰す

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 北海道を走る日最長鈍行に乗ってきた。根室線の滝川駅から釧路駅まで約300キロメートル。所要時間は約8時間。私のまわりの人々に話

    「のんびりゆったり」はローカル鉄道を潰す
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 中国125都市 反日デモ 胡政権の路線否定 習副主席主導で強硬転換(産経新聞) - goo ニュース

    【北京=矢板明夫】日政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化を受け、中国で一連の強硬な対抗策を主導しているのは、胡錦濤国家主席ではなく、中国共産党の次期総書記に内定している習近平国家副主席であることが分かった。胡政権による対日協調路線が中国の国益を損なったとして、実質上否定された形。中国政府の今後の対日政策は、習氏主導の下で強硬路線に全面転換しそうだ。 複数の共産党筋が18日までに明らかにした。それによれば、元・現指導者らが集まった8月初めの北戴河会議までは、党指導部内では尖閣問題を穏便に処理する考えが主流だった。「尖閣諸島を開発しない」などの条件付きで、日政府の尖閣国有化についても容認する姿勢を示していた。 しかし、8月10日の韓国の李明博大統領による竹島上陸や日世論で強まる中国批判などを受け、状況が一変した。「なぜ中国だけが日に弱腰なのか」と党内から批判が上がり、保守派らが主張する「

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 【日本の解き方】“QE3”の背景に雇用最大化への責務 - 政治・社会 - ZAKZAK

    米連邦準備制度理事会(FRB)は13日の連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、量的緩和第3弾(QE3)の実施を発表した。住宅ローン担保証券(MBS)を月額400億ドル買い入れ、労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れを継続する方針だ。  今回の決定に対して、現在プリンストン大学教授を務めるブラインダー元FRB副議長は「素晴らしい」と語った。同氏は、「失業は来あるべき水準よりもかなり多い」と指摘し、「FRBが失業率を引き下げる努力をしないとしたら、FRBは法律で定められた責務を果たさないことになる」と主張していた。  また、コロンビア大学のウッドフォード教授は、FRBがQE3に具体的な期日を設けなかったことを歓迎するとし、過去の量的緩和より効果があるという見解を示した。  一方、米大統領選を11月に控えて、共和党系学者からは今回の決定に批判的な人もいる。スタンフォード大学のテーラー

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 中国当局が扇動か?1200円“雇われデモ”を参加者証言 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    中国当局が扇動か?1200円“雇われデモ”を参加者証言 15日、北京の日大使館前で行われた反日デモ Photo By 共同 日政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化に反対し中国各地で発生した反日デモで、100元(約1200円)をもらってデモに参加した人がいるとの証言が浮上している。専門家は、大規模デモが組織的に行われている可能性を指摘。人集めの指示を行う公安関係者の姿もあり、デモの背後に当局の影も見え隠れしている。 北京の日大使館や各地の日総領事館などを中心に大勢の人が集まってペットボトルや卵を投げ、日系企業を襲撃するなど一部暴徒化した反日デモ。共同電によると、福建省のデモに参加したという男性は「100元をもらってデモに集まった人もいる」と証言した。  中国の平均月収(2010年)は約3000元(約3万6000円)。都市によって物価は違うが、北京の場合、350ミリリ

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 産総研 - トピックス - 2012年 イグノーベル賞を受賞

    2012年9月20日(米国東部時間)、情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 栗原 一貴 研究員と独立行政法人 科学技術振興機構 さきがけ 塚田 浩二 研究員が、2012年イグノーベル賞(Acoustics Prize:音響学賞)を 受賞し、米国マサチューセッツ州にあるハーバード大学のサンダーズシアターで開催された授賞式に臨みました。 イグノーベル賞は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞で、雑誌編集者のマーク・エイブラハムズによって1991年に創設されました。 受賞研究: 聴覚遅延フィードバックを利用した発話阻害の応用システム「SpeechJammer」 受賞研究の概要: 言葉を喋っている人に作用させて強制的に発話を阻害するシステム「SpeechJammer」を開発した。一般に発話に対し、数百ミリ秒程度の遅延を加えて話者の聴覚に音声をフィー

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 「iPhone5じゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は21日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして同区内に住む22歳の息子を傷害の疑いで逮捕した。父親は頭部を強く打って出血し、額を6針縫う全治1週間の軽傷を負った。 調べによると、男は20日夜、アップル社が翌21日に発売する最新スマートフォン「iPhone5」を買ってくるよう父親(49)に依頼。父親はこの日の会社を欠勤し、21日午前8時の開店に向け、深夜1時から都内の販売店に並んでいた。 だが午前9時、父親がiPhone5とは異なるスマートフォンを買って帰宅したため、男は激怒。朝中のテーブルに置いてあったアイスピック(長さ15センチ)の横にあったガリガリ君(コーンポタージュ味)で殴りつけた後、折れたガリガリ君を捨て、さらにあずきバーで何度も殴り続けた。 父親の悲鳴を聞きつけた母親が息子を止めようとしたが、制止を聞かなかったため110番通報。駆けつけた西世田谷署員2名が傷害容疑で現

    「iPhone5じゃない」 父親殴った息子を逮捕
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    虚構新聞は普通にコレジャナイネタで行くのかと思ったら、オチでそう来たかw
  • イグ・ノーベル賞に日本人 おしゃべり妨害装置 - 日本経済新聞

    【ケンブリッジ=共同】ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が20日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、迷惑を顧みず話し続ける人を邪魔する装置「スピーチ・ジャマー」を開発した産業技術総合研究所研究員の栗原一貴さん(34)、科学技術振興機構研究員の塚田浩二さん(35)の2人が「音響賞」を受賞した。日人の受賞は6年連続。選考関係者は「おしゃべりが

    イグ・ノーベル賞に日本人 おしゃべり妨害装置 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    イグノーベル賞でミス・スウィーティー・プーに代わるイノベーションが賞を取ったわけですね。w
  • 日銀の追加緩和効果は日経平均株価が半日で全戻し翌日に倍返し下落のサプライズ : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    日銀の追加緩和効果は日経平均株価が半日で全戻し翌日に倍返し下落のサプライズ : 市況かぶ全力2階建
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • iPhoneを葬るのは誰か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 以前、「iPhoneは何を破壊したのか」というコラムを書いた。今回はその続きのような話だ。 米カリフォルニア州では、8月の大半を費やしてアップルとサムスンの裁判が審理された。スマートフォンやタブレット端末の特許侵害をめぐるこの裁判では、陪審員がアップルの大勝利という判断を下した。 この審理を通じて、これまで外部に出ることがなかった多くの事実も公表された(註1)。 そして米国時間の9月10日、審理の資料をわりと丹念に読み込んで書かれたと思われる記事がオンラインマガジン『Slate』に掲載される(註2)。 「It Smelled Something Like Pizza」と題するこのコラム、書き手のFarhad Manjooが新たに掘り起こ

    iPhoneを葬るのは誰か
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • ドイツでは中国に同情的な新聞報道も。「反米暴動」「反日暴動」に感じる違和感と、世界への情報発信で遅れをとる日本政府への歯がゆさ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツでは中国に同情的な新聞報道も。「反米暴動」「反日暴動」に感じる違和感と、世界への情報発信で遅れをとる日政府への歯がゆさ 世界中で暴動が起こっている。ドイツのニュースをつけると、アラブ諸国での反米暴動が凄まじく、日のニュースを見ると、中国の反日暴動がおどろおどろしい。 ただ、動機も状況も違うのに、デモに参加している人たちの表情が、驚くほどそっくりだ。皆が異常に興奮し、忘我の境地で絶叫している。星条旗や日の丸をこれ見よがしに踏んづけたり、燃やしたり。皆、何かに憑かれたようで、まさにエクスタシー状態。窓ガラスを割る、建物を壊す、車に火をつけるなど、気が触れたように器物破損にいそしむ姿には、高まった感情だけが猛々しく、理性は感じられない。憎悪と興奮が自家発電(!)によっていや増していくところも、まるでそっくりだ。 それを見るとき、まず、事態の良し悪しよりも、「ああ、これが日人でなくてよ

    ドイツでは中国に同情的な新聞報道も。「反米暴動」「反日暴動」に感じる違和感と、世界への情報発信で遅れをとる日本政府への歯がゆさ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 「近いうち解散」「シロアリ退治」「原発稼働ゼロ」・・・約束を平気で次々に破る野田佳彦という政治家の「本質」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    野田佳彦首相が「秋の解散」先送り発言を繰り返している。 9月19日のテレビ朝日系列「報道ステーション」では「『近いうち』と言ったのは事実。ただし、それは内閣不信任案と問責決議という野党にとっての異議申し立てを放棄するという前提での話だった」と述べた。そのうえで自民党総裁選の後、新しい総裁と「3党合意をどうやって実現していくのか腹合わせして、今後のスケジュールを考えたい」と語った。 私は先週のコラムで「10月解散の話は消えた」「野田は党代表に再選されれば、新しい自民党総裁と党首会談を開いて、3党合意やその先にある連立の可能性について突っ込んだ協議をする運びになるだろう。解散に踏み切るかどうかは会談の結果次第だ」と書いたが、まさにその通りの展開になった。 谷垣との約束を一方的に破った野田 注目されるのは、野田が谷垣禎一自民党総裁との会談の中身に触れた点だ。近いうち解散の約束は「内閣不信任案と問

    「近いうち解散」「シロアリ退治」「原発稼働ゼロ」・・・約束を平気で次々に破る野田佳彦という政治家の「本質」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 尖閣出漁なら「中国当局が補助金」…船主明かす : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【石浦(中国浙江省)=関泰晴】沖縄県の尖閣諸島付近の海域に向け、多数の漁船が出航したとみられる浙江省石浦地区の漁港を20日、訪れた。 港では、複数の船主が、地元の漁業規制当局から補助金の約束を得て船を送り出したと証言した。 人口約15万人の石浦地区は大小1500隻余の漁船の基地だ。大部分の漁船が夏の休漁期間が終了した16日以降、沿岸や沖合の海域に出ており、漁港周辺は閑散としている。 「釣魚島(尖閣諸島の中国名)に向かう漁船には、当局から10万元(約125万円)の補助金が出るぞ」 波止場付近にある市場で、漁船5隻を持つ船主が明かした。同地区行政府の漁業監督部門が今月初旬、漁船100隻余に対し、尖閣海域に出航する許可を与え、石浦~尖閣付近の片道500キロを往復する燃料代に相当する現金10万元の支給を通知してきたというのだ。漁船乗組員の月給は3000元(約3万7500円)前後という同地区で、10

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 中国人民銀、日銀の追加緩和にいら立ち 過度の資本流入懸念 - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】中国人民銀行(中央銀行)が日銀が19日に決めた追加金融緩和にいら立ちをみせている。人民銀は19日夜、5カ月前の周小川総裁の講演内容を突然、ホームページに掲載。大規模な金融緩和策について「将来のインフレ、新興市場への過度の資流入などの問題を招く」と指摘する内容だ。中国経済が減速するなか、人民元高などにつながりかねない先進国の金融緩和拡大を暗に批判した形だ。掲載したのは、4月

    中国人民銀、日銀の追加緩和にいら立ち 過度の資本流入懸念 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    日本は何の批判も受けずに、中国に圧力をかけられる政策がこんなところにあったのか。中国から撤退してくる企業の支援にもなるよね。
  • iOS6のマップの何が問題なのか

    主にライターで収入を得ているフリーランスの荻窪圭です。 [PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。 iOS6にしたのである。 通知センターから直接ツイートできるのでついどうでもいいこともツイートしそうでアレだとか、 パノラマがなかなかよくできてて特に上下の画角を確保できるのがありがたいとか AppStoreがリニューアルしてジーニアスが登場し、お勧めアプリを推薦してくれるものだからついつい余計なアプリを買っちゃって困るとか デフォルトの書体が明朝体になってWebが読みやすくなったとか 他にも細かい色使いまでいいだしたらキリがないくらい大きく変わったのだが、 一番の話題はなんといっても、地図でありましょう。 アップル独自の地図。 地図に対する懸念は以前のエントリーで書いたとおり →混沌の屋形風呂: iPhone5への期待とiOS6への不安 なのだが まあ面白いことにな

    iOS6のマップの何が問題なのか
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    30日の東京市場で起きた現象は、ドル/円が157円台の円安になっても日経平均が一時900円を超えて下落するとともに、長期金利が1.1%まで上昇するという円建て資産のトリプル安だ。長期金利の上昇が株安に結びついたところが今回の特徴だろう。「日売り」の予兆と言えるかもしれない。

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 反日デモは「中国当局が仕組んだ」、美術家の艾氏発言

    中国北京の米国大使館前でゲーリー・ロック(Gary Locke)駐中国米大使が乗った公用車を囲む反日デモの群集。現代美術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ、Ai Weiwei)氏が撮影しインターネット上に投稿した動画より(2012年9月19日撮影)。(c)AFP/Courtesy of Ai Weiwei 【9月20日 AFP】(一部更新)中国の反体制的な現代美術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ、Ai Weiwei)氏が20日、同国各地で起きている反日デモは中国政府指導者たちの後押しを受けているとAFPの取材に語った。 艾氏は18日、北京(Beijing)の米国大使館近くの友人宅を訪れていた際、群集がゲーリー・ロック(Gary Locke)駐中国米大使の公用車を壊す様子を目撃し、ビデオ撮影したという。現場は日大使館にも近い。 艾氏によると、抗議の声が聞こえたため録画を開始した。見ると、50人ほ

    反日デモは「中国当局が仕組んだ」、美術家の艾氏発言
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 尖閣問題にオバマ政権が無関心なわけ:日経ビジネスオンライン

    尖閣諸島をめぐる中国との対立が激化している。 尖閣で日中が対立すると必ず、「困った時の米国頼み」で、「尖閣諸島は日米安全保障条約第5条の適用対象になるのか」と大騒ぎし、米政府高官が「対象になる」との認識を示すと安心する傾向が、われわれ日人には少なからずあるようだ。9月17日には、レオン・パネッタ米国防長官がアジア太平洋歴訪の最初の訪問国として日を訪れ、記者会見でこのいつもの質問を受け、 「これらの島に関する米国の政策は明確に知られているところでありまして、当然のことながら私どもの条約に基づいた義務を遂行して、これは長年の間、そうでありましたし、変わっておりません」 と述べていた。 これを受けて日のメディアの中には、尖閣周辺での日米合同演習などを提案するところもあるようだが、尖閣をめぐる中国との対立において、米国からの過度なサポートを期待するのは誤りだ。 米国は「条約に基づいた義務」す

    尖閣問題にオバマ政権が無関心なわけ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    「公船に対して「強制力」を発揮できる法体系をつくれ! 」をタイトルにした方が良い記事ですね。
  • 韓国から見た中国の反日集会:日経ビジネスオンライン

    韓国テレビニュースも連日、中国各地で起きている反日集会の様子を詳しく放送している。新聞は「日中国が一触即発の危機」「中国の反日集会、最高潮に達する」「激浪の尖閣海域」「日中葛藤で日企業衰退」「中国、日に経済報復警告」といった刺激的な見出しをつけている。 尖閣諸島を日政府が国有化したことに抗議する集会が、過激な暴動に変わっていることも、テレビや新聞、ネット新聞、Twitterを通じて詳細に伝わっている。中国に住む韓国人らもTwitterBlogで、「怖くて外に出られない」とつぶやいている。上海の韓国総領事館は「日人に間違われないよう言行を注意してください。日レストランなど、日人がよく行く場所への出入りは自制してほしい」と中国に住む韓国人に注意を呼びかけている。 韓国メディアの報道によると、日中国がここまで激しく対立し、大規模な反日集会が中国全土で行われたのは、197

    韓国から見た中国の反日集会:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 波高き尖閣の魚を獲る男たち:日経ビジネスオンライン

    波高き尖閣。 一時は中国から1000隻もの漁船団が近づいているとも伝えられた。領土問題と言っても、どこか遠い場所のように感じられるが、石垣島からの距離はわずか150~170キロメートルほど。船足によるが半日とかからない距離だ。 石垣島そのものはノンビリした空気に包まれていた。それでも、危機感は少しずつ高まっている。やはり、何と言っても物理的に近い。仮に、万が一のことが起きた場合、次に匕首を突きつけられるのは石垣島をはじめとする八重山諸島なのだから。 そして今。地元から島を守ろうとする動きが出始めている。 沖縄島で輸送機オスプレイの普天間飛行場への配備に反対する集会が開かれたのは9日。主催者発表では10万人が参加し、会場を埋め尽くす様子をテレビで目にした人も多いだろう。まさに同じ日に、尖閣諸島の周辺海域で漁をした1隻の船が石垣に帰港していた。漁獲したのはアカマチ(ハマダイ)やミーバイ(ハタ

    波高き尖閣の魚を獲る男たち:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • ウは鵜飼いのウ:日経ビジネスオンライン

    原稿を書く仕事をしていて困るのは、書く内容が見つからないことではない。 材料はいくらでもある。テーマも切り口も、それこそ売るほどある。 とはいえ、だからといって、現実には、無限に原稿が生産できるわけではない。 厄介なのは、書きはじめてみて、自分の書いた原稿が気に入らない時だ。いったんそう思うと、続行はかなり困難になる。気持ちが萎えてしまう。 ダメな原稿は、書き出しの10行ほどで、なんとなくわかる。 もう少し書き進めてみて、どうやら格的にダメらしいということが判明してみると、もはや先に進むことは不可能になる。色々といじくりまわしてみても、どうにもならない。ダメなものはダメだ。 というわけで、そういう原稿は、テーマごと捨てるほかに処理のしようがない。 ここまで書いた以上、なぜダメなのかについても、種明かしをしておく。 ダメな原稿がダメな理由は、実は、自分の原稿じゃないからだ。 一見、うまく書

    ウは鵜飼いのウ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
    「小田嶋隆の『ア・ピース・オブ・警句』~世間に転がる意味不明」政治家の言葉や「政策通」の話になったか。
  • じつは、経済学は金儲けの役に立たない!?―経済学と経営学はどう違う?

    横浜国立大学経済学部国際経済学科卒業、大手メディアグループの経済系・報道系記者・編集者、ビジネス・スクール研究員/出版局編集委員、民間研究機関にて経済学、経営学、心理学、行動科学の研究に従事。現在は著作の執筆と自身のラボ(8sigma)で研究を行う。著書に『経済学的にありえない。』(日経済新聞出版社刊)、『「30分遅れます」は何分待つの?経済学』(日経プレミアシリーズ、日経済新聞出版社刊)などがある。 小説じつは…経済研究所 麹町経済研究所のちょっと気の弱いヒラ研究員「末席(ませき)」が、上司や所長に叱咤激励されながらも、経済の現状や経済学について解き明かしていく。 バックナンバー一覧 麹町経済研究所のちょっと気の弱いヒラ研究員「末席(ませき)」が、上司や所長に叱咤激励されながらも、経済の現状や経済学について解き明かしていく新連載。第6回となる今回からは、わかっているようで、じつはいま

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • 日中「正常化」の処方箋 ポスト尖閣「国有化」~中国株式会社の研究(181) | JBpress (ジェイビープレス)

    中国政府は当に「幕引き」を始めたのだろうか。81年前に柳条湖事件が起きた9月18日の翌日、北京の日大使館前では大通りの封鎖が解除された。前日まで見られた大規模な反日デモ隊の姿も見事に消えてしまったようだ。 もちろん、これで尖閣「国有化」問題が一段落したわけではない。尖閣付近では今も中国の監視船が日の領海・接続水域への出入りを続けている。日中政府間の「手打ち」は当面ないだろう。そこで今回は日中関係を「正常化」するための処方箋について考えてみたい。(文中敬称略) 「官製」だった? 反日デモ

    日中「正常化」の処方箋 ポスト尖閣「国有化」~中国株式会社の研究(181) | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21
  • ユーロ危機:形勢一変か?

    (英エコノミスト誌 2012年9月15日号) ユーロ圏の指導者たちは難しい局面を乗り越えた。この先どこへ向かうのかは、まだはっきりしない。 歴史書がユーロ危機の進展の跡をたどる時、2012年9月が新たな章の始まりとなるだろう。ここ数日間、漸進的なことで有名な欧州の政策決定機関が断固たる動きを見せてきた。 ドイツの憲法裁判所は9月12日、ユーロ圏の恒久的な救済基金である欧州安定メカニズム(ESM)に合憲の判断を下し、ESM発足の最後の大きな障害が取り除かれた。 欧州委員会は同じ日、銀行同盟に向けた第一歩となる欧州の共同銀行監督体制の青写真を提示した。欧州中央銀行(ECB)はその数日前、一定の条件下で、問題を抱えるユーロ圏諸国の国債を無制限に買い取ると発表した。 これらの措置を総合すると、大きな変化となる。最善の場合、これでより持続可能な通貨同盟の基礎が築かれる。ユーロ圏には今、銀行監督のため

    Baatarism
    Baatarism 2012/09/21