2013年9月3日のブックマーク (41件)

  • 消費増税先送りが株式相場にそう悪くないかもしれない理由 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    消費増税先送りが株式相場にそう悪くないかもしれない理由 - Japan Real Time - WSJ
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • アサド政権によるサリン使用の証拠入手―米国務長官

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323748004579049764013329786.html

    アサド政権によるサリン使用の証拠入手―米国務長官
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 消費増税「大きな賭け」=賛成派に反論―浜田内閣参与 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    消費増税の影響を検証する集中点検会合で、安倍晋三首相のブレーンとされる浜田宏一内閣官房参与が「増税を予定通り進めることはかなり大きな賭けだ」と慎重な考えを改めて強調していたことが3日、分かった。予定通りの増税を主張した伊藤隆敏東大大学院教授に対し、浜田参与が「デフレの苦しみから治るのを駄目にするような危険のあることを首相に勧めていいのか」と反論する場面もあった。 内閣府が、浜田参与らが出席した8月27日の会合の議事要旨を公表した。 会合で浜田参与は、消費税率を8%、10%に引き上げる時期をそれぞれ1年先送りするか、毎年1%ずつ引き上げる案を主張。これに対し、伊藤氏は「代案を探り始めた途端に、せっかく的に当たっている第1の矢が折れ、第3の矢を放つタイミングが失われてしまう」と語り、当初の方針に沿って進めることが日経済の再生に不可欠と指摘した。

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 首相の増税最終判断は10月上旬、日銀短観を最後に確認=再生相 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月3日、甘利経済再生担当相(写真)は、首相が増税の最終判断時期を10月上旬とし、最後の判断材料として10月1日発表の日銀短観を確認すると表明したことを明らかにした。都内で昨年12月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 3日 ロイター] - 甘利明経済再生担当相は3日午後、前週に開催した消費増税の集中点検会合の結果を安倍晋三首相へ報告した。担当相は会談終了後、首相が増税の最終判断時期を10月上旬とし、最後の判断材料として10月1日発表の日銀短観を確認すると表明したことを明らかにした。 再生相は首相の発言について、10月半ば召集とされる臨時国会や首相の外遊日程などを考慮して「10月上旬に判断しないと、臨時国会に間に合わない」と、その理由を説明した。 再生相は会談で、点検会合で法案通りの増税への賛成意見が7割強、残りの大半が小刻み増税を主張したことや、増税後の景気対策

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • WW2でドイツ海軍が行った、大規模な自国民救出作戦について

    Bunzo @Kominebunzo 1945年 1月後半219,210人 2月前247,248人 2月後半228,240人 3月前半246,759人 3月後半295,184人 4月前半276,335人 4月後半244,225人 これは独海軍がバルト海沿岸地域からの人員救出数。まずその規模に驚く。 2013-09-02 05:18:50 Bunzo @Kominebunzo 艦艇281隻、商船509隻を動員して行われた救出作戦では 人員満載の船が沈没することで怖しい損害が出ていても救出人員の総数が余りにも多いので損害のパーセンテージはびっくりするほど低い。これだけの規模の作戦能力が1945年春のドイツ海軍に残されていたことにも驚いてしまう。 2013-09-02 05:21:26 Bunzo @Kominebunzo 人員救出作戦が長期にわたって継続的に実施されてしかもペースが落ちていない

    WW2でドイツ海軍が行った、大規模な自国民救出作戦について
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 日経新聞は消費税には日経NEEDSを使いたがらない? - シェイブテイル日記2

    安倍首相が消費税増税について判断する時まで後約1ヶ月。日経新聞の保有する日経NEEDS経済モデルを使って、消費税増税の影響を調べるとどうなるでしょうか。 日経NEEDSとは、日経新聞の子会社、日経新聞デジタルメディアが運営する経済モデルです。同社ウェブサイトによれば、NEEDSモデルでは四半期データを元に消費や投資などのGDP項目や、生産、物価、企業収益、雇用、貿易、金融、為替レートなどの相互依存関係を、約200の方程式で表しているとか。 日経新聞はこうした大規模なマクロ経済モデルを保有するのですから、消費増税の影響をシミュレーションして発表しているかと思いましたが、意外に日経には載っていないようです。 そういえば、ずっと以前にはNEEDSのマクロ経済シミュレーションを日経紙上でもっと目にしていたような気がして検索してみると、NEEDSを使って消費税の影響を調べた書籍が見つかりました。

    日経新聞は消費税には日経NEEDSを使いたがらない? - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 第2回「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」議事要旨

    1 第2回「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」議事要旨 (開催要領) 1.開催日時:2013年8月27日(火) 17:28~19:39 2.場 所:官邸4階大会議室 3.出席者: <有識者・専門家> 伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 稲野 和利 日証券業協会会長 片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト 宍戸駿太郎 国際大学・筑波大学名誉教授、 日米・世界モデル研究所代表 白川 浩道 クレディ・スイス証券チーフエコノミスト 武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト 中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査部長 浜田 宏一 内閣官房参与、イェール大学名誉教授 <政府側等出席者> 麻生 太郎 副総理 兼 財務大臣 甘利 明 内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 黒田 東彦 日銀行総裁 <経済財政諮問会議有識者議員

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 教科書的な「コースの定理」の説明

    スティグリッツの『公共経済学』からの引用。 「外部性が存在するときにつねに、関係者が一致団結し、外部性が内部化され効率性が保証されるように一連の取り決めを行うことができるという主張はコースの定理とよばれている。 たとえば、同じ部屋に愛煙家と嫌煙家がいるとき、もし嫌煙家の損失が愛煙家の利得より大きいならば、嫌煙家は団結して、愛煙家にタバコを吸わないように「わいろを贈る」(経済学で好んで用いられる言い方では「補償する」)かもしれない。もし電車の禁煙車両に愛煙家がおり、禁煙(それは、嫌煙家によって愛煙家に課された外部性とみなされるが)が、嫌煙家が得る以上の厚生を愛煙家から奪っているならば、愛煙家は一緒になって、嫌煙家にタバコを吸うのを認めてくれるように「補償を行う」であろう」(邦訳275頁)。 最も詳細で入門レベルのコースの定理の説明は、私見では、柴田弘文&柴田愛子『公共経済学』である。その説明

    教科書的な「コースの定理」の説明
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • ロナルド・コース『企業・市場・法』を読む

    『企業・市場・法』の巻頭論文「企業・市場、そして法」はこの全体の見取り図とコースの取り組みの意図を書いたもの。コースは従来のロビンズ的な経済学の定義(希少性の学問としての経済学)とそれと結びついたゲイリー・ベッカー的な「選択の科学」としての経済学が「狭量」であると批判した。 ベッカー、いままでのロビンズ・ベッカー流の経済学だと、「人間性のない消費者、組織をもたない企業、市場すらもたない交換」であるとその限界を指摘。コースの目的は、この無視された制度(企業と 市場)が「なぜ存在するのか」と問い、その問いの中で企業と市場の中で法が果たす役割を分析する。まず、「企業はなぜ存在するのか」。コースは「市場を利用する費用」(=取引費用)に注目する。これは市場で取引相手を探したり、契約を結んだり、駆け引きを行ったり、契約が護られているか否かを知るための費用だ。この取引費用を低下したい誘因が存在する。そ

    ロナルド・コース『企業・市場・法』を読む
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 貧困下にあると貧しい現状で頭がいっぱいになり貧困から抜け出せなくなる

    By medically_irrelevant 重大な出来事で頭がいっぱいの時に他のことにはまったく気が回らない、という経験は誰にでもあるものですが、これは脳のキャパシティ(帯域)に限界があることが原因です。そんな脳の帯域に関して、貧しい人はキャパシティに余裕がない状態にあることが研究結果から明らかになりました。 Poverty Impedes Cognitive Function https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.1238041 How Poverty Taxes the Brain - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2013-08-29/how-poverty-taxes-the-brain ◆認識の帯域 ある問題を解決しようと集中したときに他のことが頭か

    貧困下にあると貧しい現状で頭がいっぱいになり貧困から抜け出せなくなる
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • シリコンバレーにあるアメリカ最大のホームレスキャンプ「ジャングル」の実態

    アメリカ西海岸のシリコンバレーは世界の名だたるIT企業が集結する一大拠点であり、技術者のあこがれの地として有名です。しかし、シリコンバレーの中心にある「ジャングル」と呼ばれる地域には、シリコンバレーという輝かしい光が生み出す「影」を見ることができます。 'THE JUNGLE': Largest Homeless Camp In US - Business Insider http://www.businessinsider.com/the-jungle-largest-homeless-camp-in-us-2013-8?op=1 SPECIAL REPORT: Homeless In Silicon Valley - Business Insider http://www.businessinsider.com/collection/welcome-to-the-jungle-in-t

    シリコンバレーにあるアメリカ最大のホームレスキャンプ「ジャングル」の実態
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 9/3の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    負担の次世代先送論 (KitaAlps) 2013-09-03 09:56:36 (ちょうど、昨日ツィッターで9分割くらいで、タイトルの問題についてつぶやいていましたので、整理し直して以下に書きます。10月に出版予定ののために整理していた点の一つです。) 土居先生も言っておられる国債の負担の次世代先送論は、根強いのですが、これは明確な誤りだと思います。閉鎖経済・経常黒字国(+基軸通貨国)では、国債発行は、同世代の家計から政府への所得移転ないしは資金移転に過ぎません。 これは、野口悠紀雄先生も言っています。次のページの中段の下の辺でふれたように http://kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html 「将来世代への負担転化論について、野口悠紀雄氏は次のように述べている。 「国債が負担を将来に転嫁するという誤解・・・

    9/3の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • ロナルド・コース逝去 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~

    「経済を支える制度的な構造と経済の機能に対して取引費用ならびに所有権が果たす役割の重要性を発見し、その明確化に努めた」業績を称えて1991年にノーベル経済学賞を授与されたロナルド・コース(Ronald H. Coase)が先日の9月2日に逝去されたとのこと。102歳でした。 どちらかと言えば寡作の学者だったと言えるのかもしれませんが、コースの論文はいずれも質の高い優れたものでした。「企業の質」「社会的費用の問題」(ともに『企業・市場・法』に収録*1)は取引費用経済学(あるいは新制度学派経済学)や「法と経済学」の分野を開拓した偉業であり、自らの名前が冠された「コースの定理」*2や取引費用のアイデアは企業論や「法と経済学」の分野を超えて政治経済学等の幅広い分野にわたって応用されています(取引費用の観点から政治経済学の問題に接近している著作としては、例えばディキシット著『経済政策の政治経済学

    ロナルド・コース逝去 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 首相、消費増税「日銀短観見て10月上旬に判断」 有識者会合の報告受け - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は3日、首相官邸で麻生太郎副総理・財務相、甘利明経済財政・再生相と会談し、消費増税の影響を検証する有識者による集中点検会合の結果について報告を受けた。首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げるかどうかを巡り「判断は10月上旬にする」と表明した。「(10月1日に発表する企業の景況感を示す)日銀短観を最後の指標として確

    首相、消費増税「日銀短観見て10月上旬に判断」 有識者会合の報告受け - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 「東京五輪」決定を1番喜ぶのはだれか

    外国人のお目当てはハコモノより日 9月7日、ブエノスアイレスでのIOC総会で2020年の五輪開催都市が決まる予定だそうです。名乗りを挙げた我らが東京も、猪瀬直樹さんの幾多の面白発言にもめげずかなり善戦しているようで、猪瀬さん以外の東京の底力に感動する毎日であります。 私は東京生まれ、東京育ちの40歳です。留学や海外出張はあれど、人生の大半を東京で過ごしてきました。やっぱり、東京は馴染みがあるし、私には住みやすい。これからも東京で暮らし、東京にたくさん税金を納め、そして東京で死ぬと思います。ああ、私の話はどうでもいいですね、すみません。 首都東京には海外の主要都市に比べてさまざまな良さがあります。安全な道路、便利な公共交通網、ほとんどない停電においしい水道水……。しかし、こうしたインフラは必ず老朽化していきます。果たして首都圏は私の老後まで、いまのような安全で華やかで素晴らしい町でいてく

    「東京五輪」決定を1番喜ぶのはだれか
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 【日本の解き方】「はだしのゲン」と地方自治 教育委員会廃止も検討を

    漫画「はだしのゲン」が問題になった。事の発端は、市民から「はだしのゲン」の一部に教育上問題があるとの要請を受け、松江市教育委員会が、市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことだ。これに対して、朝日新聞など全国紙が社説で批判していた。 松江市教育委員会は8月26日、臨時の教育委員会会議を開き、暴力描写や歴史認識について内容に踏み込む突っ込んだ議論は避け、「手続きの不備がある」として制限要請の撤回を決めた。ちょっと肩すかしをらった形となった。 もとより、こうした問題は価値観の違いを表すもので、各人それぞれの考えがあるだろう。筆者が「はだしのゲン」で問題とされたセリフや描写を紙上掲載せずに新聞各紙が批判するのはいかがなものかとネット上で書いたら、松江市教育委員会の決定後にようやく掲載した全国紙もあった。 それはそれでいいが、コラムでの筆者の観点は

    【日本の解き方】「はだしのゲン」と地方自治 教育委員会廃止も検討を
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 「ゼロ円」になったCO2排出枠 電力マネー消え在庫の山 - 日本経済新聞

    二酸化炭素(CO2)の排出に経済的な価値を付けようとした排出枠を巡る仕組みが揺れている。東日大震災後に買い手が急減。排出枠はすっかり経済価値を失い、ゼロ円で移転する例も出始めた。それでも、国内排出枠の創出は続いており、買い手不在のまま、在庫は増え続けている。誰にも削減義務を課さぬまま、企業のボランタリーなCO2削減に期待を寄せた国内の排出枠の仕組み。ついに「ゼロ円」になった排出枠の在庫の山は、

    「ゼロ円」になったCO2排出枠 電力マネー消え在庫の山 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • エコノミック レポート(2013年9月3日 増税敢行論者のダメな思考)/マネックス証券

    村上尚己「エコノミックレポート」 チーフ・エコノミスト 村上尚己が、ファンダメンタルズ分析を中心に内外経済・金融市場に鋭く切込みます。(@Murakami_Naoki ) 先週31日に「消費増税を巡る集中討議」が終了した。日経新聞等によれば、識者60名中44名が、予定通り来年4月に8%へ消費税率を引き上げるべき、と意見を述べた。霞が関がお膳立てした、マクロ経済の専門家ではない企業経営者などが多数含まれたこともあり、賛成派が多くなったということだろう。 一方、この会議には安倍首相や菅官房長官は出席しておられず、首相官邸がこれらの意見に左右されるわけではない。幅広く意見を徴収し、政治判断を行うため多くの判断材料を集めたということだ。しかも、予定通りの増税を主張する識者も相当の方が、経済への悪影響が大きいため「景気対策」や「減税」を提示している。 また、安倍首相の経済ブレーンの多くは、タ

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 『太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 - 長沼伸一郎 presents パスファインダー物理学チーム』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 - 長沼伸一郎 presents パスファインダー物理学チーム』へのコメント
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    昔、この人の本を読んでいたことを思い出しました。今でも家にあるけどw
  • 【オピニオン】失敗に終わった米国の中東大戦略

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324361104579036462610265116.html

    【オピニオン】失敗に終わった米国の中東大戦略
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 朝ドラ「あまちゃん」が見せなかった風景 at サイエンスライター 森山和道

    TweetNHKの朝ドラ「あまちゃん」が震災復興編に突入しました。 編では、テレビで報じられる様子を見守る出演者たちの顔とモノローグを使い、 まさに同時代の現代劇ならではの演出が採用されていました。 現在の視聴者たちが、同時代の共通体験として持っているものを利用したわけですね。 特に観光協会のジオラマを使って被害を描写する演出には改めて感心しました。 透明なアクリルらしき「海」が割れている様子を見て、 ああ、このジオラマはこのために必要だったんだな、 このシーンのために逆算して置かれてたのかなと思いました。 「大吉さん」と「ユイ」がトンネルの外で見た風景については こちらの記事がコンパクトにまとまっています。 新潮社 Web日鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 あまちゃん、大吉とユイが見た衝撃の景色 というわけで編には現地を襲う津波の様子は出てこなかったのですが、 現

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 民主、反アベノミクス調査会を設置 経済政策とりまとめ - 日本経済新聞

    民主党は安倍政権が進めている「アベノミクス」に対抗する党独自の経済政策のとりまとめを担う調査会を近く新設する。トップには海江田万里代表が自ら就任する見通しだ。同党は政策調査会と別に憲法、行政改革・財政

    民主、反アベノミクス調査会を設置 経済政策とりまとめ - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    民主党はいつまでも間違った道を行くんですね。
  • 民間設備投資の回復には規制緩和しかない

    アベノミクスの第3の矢は、成長戦略だが、ただの成長戦略ではなくて、「民間投資を喚起する」という枕詞がついている。成長戦略は中身が明らかでないという批判がついて回ったが、政府は6月14日、「日再興戦略─JAPAN is BACK─」を閣議決定し、その詳細を明らかにした。 個別的、一時的な
投資優遇は不要 その中で、3年間で民間設備投資を70兆円に回復させる目標を示した(2012年度は63兆円)。目標達成のため、投資促進税制、研究開発税制の拡充、先端設備投資促進のための補助金などを活用するという。しかし、このような個別的な投資優遇策は望ましくない。どのような投資が必要かは企業だけが知っており、政府には分からない。かつ、特定の税優遇策や補助金は、一時的なものになりやすく、投資の無用な変動を引き起こしかねない。 穿った見方をすれば、この目標値は、政府が気でないことを示すのかもしれない。3年間で

    民間設備投資の回復には規制緩和しかない
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    原田泰さんの記事。
  • 正気でない韓国メディア、ドラマ・半沢直樹「倍返し」にまで難クセ  (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    「反日なら何でもあり」の韓国メディアで、あきれ果てる日バッシングが相次いでいる。慰安婦や島根県・竹島について日を攻撃する論調は相変わらずだが、銀行を舞台にしたTBS系人気ドラマ「半沢直樹」までヤリ玉に挙げているのだ。「やられたらやり返す。倍返しだ!」が決めゼリフの半沢でさえ、腰を抜かしそうな難クセの中身とは。  噴飯ものの批判を展開したのは、8月30日付韓国紙「中央日報」(日語電子版)に掲載された「半沢直樹の『倍返しだ!』…今の日社会を反映?」と題するコラムだ。  筆者のイ・ヨンヒ記者は、25日放送の「半沢直樹」が視聴率29%を記録し、「倍返しだ!」が日で流行語になっていると紹介。1980年代には「倍返し」という言葉が「バレンタインデーのお返しのホワイトデーは倍返し」などと恋人同士の言葉だったとする論評に触れ、こう続けた。  「余裕にあふれたこのセリフが正反対のすさまじい意味で使

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 首相 消費税率引き上げは指標見て判断 NHKニュース

    安倍総理大臣は自民党の全国幹事長会議で、消費税率を来年4月に引き上げるかどうかについて、「経済成長と財政再建の2つの目的を達成する観点から、さまざまな経済指標を検討して私が判断したい」と述べました。 この中で安倍総理大臣は、消費税率を法律に従って来年4月に引き上げるかどうかについて、「伸びていく社会保障費に対応するためには、消費税率を上げていく必要がある。一方で、経済成長しなければ財政再建もできない。経済成長と財政再建の2つの目的を達成することが私たちの使命であり、その観点でさまざまな経済指標を検討し、最終的には私が判断したい」と述べました。 また、安倍総理大臣は秋の臨時国会について、「アベノミクスの『三目の矢』である成長戦略をしっかりと実行していく国会にしたい。経済政策を前に進めていくことで強い経済を取り戻し、全国津々浦々に至るまでその成果を実感してもらう」と述べました。 このあと、複

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    有識者会議直後にこの発言は良いですねw
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 韓国・統一進歩党に“内乱陰謀疑惑”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国の親北・左翼政党である統一進歩党に“内乱陰謀疑惑”が持ち上がり大騒ぎになっている。情報機関の国家情報院は統一進歩党の幹部、李石基(イ・ソクキ)議員(51)らが北朝鮮に呼応する地下組織を結成し、有事に備え「銃器の確保や国家施設破壊など暴動を計画していた」として党関係者3人を逮捕し、国会議員会館の李議員室を家宅捜索するなど大々的な捜査を続けている。 韓国で刑法上の内乱陰謀罪事件は1980年5月、反政府武装闘争になった「光州事件」に関連し当時、野党指導者だった金大中(キム・デジュン)元大統領らが逮捕(後に無罪)されて以来、33年ぶり。国家情報院は李議員らの地下組織での発言記録などを証拠として入手し、その内容の一部がすでにマスコミで報道されている。 注目されるのは北朝鮮との関係だが、今のところ具体的な指令などは明らかでない。 国会で6議席を持ち、親北朝鮮路線で知られる統一進

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    8/30には明らかになっていたのか。
  • 【若手記者が行く】奈良の「リニア誘致」はバラバラ 中間駅に4市が立候補…で、どうなる? (1/3ページ) - MSN産経west

    新幹線の通っていない奈良県では、JR東海が名古屋-大阪間で平成57(2045)年の開通を目指すリニア中央新幹線の誘致が大きなテーマ。県内では奈良、生駒、大和郡山、天理の4市が中間駅誘致を表明し、激しい誘致合戦を繰り広げている。地域や行政の思惑、政治的な問題も絡むリニア誘致。対外的には京都との“つばぜり合い”も続く中、奈良の誘致は各自治体がバラバラで、統一性のないまま進められている。(奈良支局 薬師寺大輔)次々と誘致に名乗り リニア中央新幹線をめぐっては、JR東海が「奈良市付近」に中間駅を設置するとしているが、県内の予定ルートは幅が20キロもあり、4市にまたがる。このため各市が次々と誘致を表明する事態となっている。 昨年3月にいち早く名乗りを上げたのは大和郡山市。誘致予定地は、JR関西線と近鉄橿原線が交差する付近の市中心部としている。国道24、25号が近くを通り、鉄道、道路とも交通の便のいい

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    意外と奈良市の北の京都府木津川市あたりになったりして。
  • 中国、フィリピンにも強硬、取り下げ要求 南シナ海対立激化 - 政治・社会 - ZAKZAK

    フィリピンが国際司法機関に申し立てた中国との南シナ海の領有権争いをめぐる仲裁手続きの取り下げをアキノ大統領の訪中の条件として求めていたことが分かった。両国の南シナ海をめぐる対立では、南沙(英語名スプラトリー)諸島とスカボロー礁(中国名・黄岩島)での領有権争いが深刻化している。  中国は昨年、両国艦船のにらみ合いの末、スカボロー礁に監視船を巡回配備して実効支配を固めた。今年は、南沙諸島のうちフィリピンが支配するアユンギン(中国名・仁愛)礁に、中国の漁船団が海軍艦船や監視船と共に頻繁に接近し「圧力」をかけている。フィリピンは中国の主張は国際法上、根拠がないとして国連海洋法条約に基づく仲裁裁判所に仲裁手続きを請求、審理が進んでいた。  この問題について、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは中国外務省当局者が「そもそもア招待していない。フィリピンが健全な関係になるよう努力をすべきだ」と語

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 従軍慰安婦問題:見えぬ糸口 民主党政権「提案」拒まれ 「日韓両国がもう少し真剣に検討していれば」- 毎日jp(毎日新聞)

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    韓国は日本政府がリベラル化した好機を全部潰してるんだよね。
  • 岩田氏、消費税率15%案も 初日議事要旨公開 - MSN産経ニュース

    内閣府は2日、先月26日に開催した消費税引き上げの集中点検会合初日の議事要旨を公開した。毎年1%ずつ税率を引き上げるべきだと提案した日経済研究センターの岩田一政理事長がさらに、提案通りに税率が10%になる平成30年度以降も「5年間、毎年1%ずつ引き上げる」プランを示したことが分かった。提案通りなら税率は15%になる。 消費税率の引き上げ延期や、引き上げ幅の見直しに対しては、日が財政健全化から後退したとして、国際金融市場が評価し、日国債を売り出し、長期金利の急上昇などで「金融システムの大混乱に陥りかねない」(経団連の米倉弘昌会長)と、会合で意見が相次いだ。岩田氏も「財政健全化目標を放棄しないことをアピール」することの象徴として30年度以降の継続引き上げを提案した。 また、加藤淳子東大大学院教授らが、軽減税率導入反対の立場を示した。 一方、連合の古賀伸明会長は消費税率引き上げで国民の負担

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    やっぱりこの人にはこういうオチがあったか。
  • もう一度、企業業績から中国景気を読み解く:日経ビジネスオンライン

    6月に中国企業の業績から景気を探る試みをしてみたところ、お叱りを含めていくつかご意見をいただいた。それに悪乗りするわけでもないが、上半期(1~6月)の数字もおおむね出揃ったので似たようなことを繰り返してみたい。 8月分のマクロ統計データが出るタイミングではあるが、監査や投資家の目が光る企業業績を見ることで信用度を補完するという狙いは同じだ。 まずは前回と同じ企業を取り上げていきたい。 「李克強銘柄」、発電と貨物輸送は横ばいどまり 電力大手の華能国際電力。1~6月の発電量は前年同期比で0.46%の減少だった。1~3月期は2.44%のマイナス。会社側は景気減速と並んで、環境負荷を減らすよう政府からの要求があったとしているが、どのみち良い数字ではないのは明らかだ。ただ、4~6月に限れば、落ち込みは緩やかになっているようにも見える。 高速道路の江蘇寧滬高速公路。上半期の売上高は1.6%のマイナス。

    もう一度、企業業績から中国景気を読み解く:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 立ち上がるドラ息子・薄瓜瓜(坂東 忠信) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。 先日ロシアに特別滞在を認められ、身柄を保護された元CIA職員のスノーデンですが、実は香港にいた時に4台持ち込んでいたPCの情報について、中国側が購入の意向を示したと言う情報が人脈で私のところに届いております。 スノーデンは今後の逃走資金を必要としていた事も、そしてこうした事実を中国側が欲していることも確実ですが、その情報の売買事実があったのか、スノーデンが売ったとすれば、それは全部か一部かは不明です。 ただ、それをうかがわせるニュースは、いくつかでています。 (訳 アメリカが、スノーデンによるロシア中国への情報提供を示唆) http://www.gd.chinanews.com/2013/2013-07-30/2/261671.shtml(訳 アメリカ高位情報エージェント:スノーデンの情報流出が始まっている) http://dailynews.sina.com/b

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 新たな支援制度の実態とは――生活困窮者自立支援法の問題点/大西連 - SYNODOS

    7月21日の参議院議員選挙は、自民・公明両党の圧勝となった。今後の社会保障をめぐる議論においても、与党の「意向」が強く反映され、進められていくことは間違いない。 政府は選挙前の6月に閣議決定した「骨太の方針(経済財政運営と改革の基方針)」において、『聖域とはせず、見直しに取り組む』と、今後の社会保障の削減を明言している(*1)。 また、社会保障制度改革国民会議においても、 (1)「自助を基としつつ、自助の共同化としての共助(=社会保険制度)が自助を支え、自助・共助で対応できない場合に公的扶助等の公助が補完する仕組み」が基 (2)政策効果を最小の費用で実施できるよう、同時に徹底した給付の重点化、効率化が必要 などが基的な考え方として提言されている。 ここでの議論は、年金や医療、介護などの「社会保険」に関するものが中心だが、全体として「財源的な持続可能性」という基軸の下で語られている(

    新たな支援制度の実態とは――生活困窮者自立支援法の問題点/大西連 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-03 04:58:38 投稿者:日が大好き チャンネル桜の討論で、高橋洋一さんがまさに「私は反対だが〜」を連発していました。 経済の事はよく分かりませんが、あの方の話を聞いていたら、苛々して気が滅入ってしまいました… 倉山先生に討論に出て頂いて、ガツンと言って頂きたかったです。 2013-09-03 07:32:34 投稿者:志村っち 倉山先生いつもご活躍拝見してます。 政府の借金なのに、どうして国民が払う方向へ行くわけ? 消費税を8%へするが ?軽減税率の導入 ?国の資産などを売却して1000兆円の借金をゼロへ ?年金を積み立て方式へ変更、生活できない奴は生活保護 2013-09-03 10:38:

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 日本の起業家:アベノミクスがもたらす希望

    (英エコノミスト誌 2013年8月31日号) 安倍晋三首相は、正当に評価されていない日起業家たちに希望をもたらそうとしている。 「これから、はじまる」。2013年春に刑務所から仮釈放されたライブドアの元社長、堀江貴文氏は、その2カ月後にこうツイートした。堀江氏は現在、宇宙旅行のベンチャーをはじめとする30以上の新興企業にかかわっている。もし1社でも大企業に成長すれば、2011年に証券取引法違反などで有罪判決を受けた堀江氏は、日でも一度転落した起業家が復活できるという証しになるかもしれない。 実業界の大物を目指す人たちは今、10年ほど前にドットコムバブルが弾けて以降、最も活気のあるムードに包まれている。株価の上昇のおかげで、新規株式公開(IPO)が成功する可能性はぐっと高まっている。安倍晋三首相は、起業家を単なる強欲な勝負師ではなく、それ以上の存在として扱う日で初めてのリーダーだ。

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    (英エコノミスト誌 2013年8月31日号)
  • シリア危機:オバマ大統領の危険な賭け

    (2013年9月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ホワイトハウスの大統領執務室で、ジョン・ベイナー下院議長(共和党)と電話で協議するバラク・オバマ大統領(左)と耳を傾けるジョー・バイデン副大統領〔AFPBB News〕 藪から棒とはまさにこのことだ。米国のバラク・オバマ大統領は8月31日、シリアへの攻撃について連邦議会の承認を求めることにした。この決断は大統領のこれまでの在任期間で最も予想外のものであり、最もリスクの高いものの1つでもある。 大統領の当面の運命は、敵対的な関係にある2者、すなわちシリアのアサド政権と連邦議会の共和党に握られた。両者は強い影響力を手に入れた格好だが、これを予想通りに行使してくれるあてはない。 オバマ氏は大統領として非常に危険な局面に――それもある程度自発的に――入りつつあると見てほぼ間違いない。 外交的な解決策を追求する時間は稼げたが・・・ まず、この決

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    (2013年9月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「格差」を是正しなければならない時。 -「不法入国」から「金融危機」まで- ミラノヴィッチ『不平等について』を読んで

    ミラノヴィッチ『不平等について』を読了。 あのトマス・ポッゲが推薦していたので、読んだ。 曰く、「楽しみ満載のこので、経済的不平等という深刻な主題について学んでみよう!」 特に面白かったところだけ。 ソ連などの社会主義国家について(61、62頁)。 ノーメンクラトゥーラ(社会主義国における支配階級)の特権は、仕事に付随しており、党綱領に抵触する反抗的な態度は、直ちに降格を意味した。 そして、降格すると、全ての特権を失う。 実は、最高幹部の賃金でさえ、一般労働者やサラリーマンと比べてもそれほど高くなかったのである。 (非金銭的な、別荘や料配給優先権などの特権などはあった。) そのため、貯蓄して頼りにできるような、私的財産を築くことはできなかった。 すると、どうなるか。 資産の蓄えもできず、所得と特権が仕事に結びついていたのなら、波風を立てたくない気持ちは非常に強くなる。 起こるのは、事な

    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • マット・デイモンまでオバマを見捨てた:日経ビジネスオンライン

    「もう少し頑張ってくれ」。第1期の任期を終えつつあったオバマ大統領の背中を、少なからぬアメリカ有権者が激励した。しかし、その付託が揺らぎ始めている。 第2期政権がスタートしてから7カ月。オバマ政権が失速し始めているのだ。内憂外患といった陳腐な表現では言い表すことができない重苦しい空気がアメリカ全土をすっぽりと包んでいる。オバマ大統領の政治手法を疑問視する声がリベラルと保守の双方から出始めている。特にオバマ再選の牽引力になったリベラル層の一部からは失望感すら出始めている。 具体的には、オバマ大統領の「Legalism」(法尊重主義)に対する米市民の不信の念が高まっているのだ。無人機による民間人殺害や米国家安全保障局(NSA)、司法省による個人情報侵害といった国家権力による「不法行為」を大統領が是認していることへの憤りがある。特にリベラル派には「リベラル派だったオバマが保守化した」「オバマが変

    マット・デイモンまでオバマを見捨てた:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
  • 「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/09/03
    とり・みきとヤマザキマリの対談。その2