2017年3月9日のブックマーク (41件)

  • [FT]世界で孤立深めるドイツの悪夢  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]世界で孤立深めるドイツの悪夢  :日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    緊縮主義をユーロ圏に押し付けたツケですね。
  • 「東電は許せない。しかし…」 震災・原発事故から6年 福島の浜で - Yahoo!ニュース

    東京電力の副社長が泣いていた。2月3日、東京・内幸町の社応接室。福島の、ある被災者に話が及んだ時だった。「すみません…。上野さんの話をすると、つい込み上げてしまって」。福島復興社代表を務める石崎芳行副社長(63)は、鼻をすすって息を整えた。「上野さん」とは、上野敬幸さん(44)のことだ。南相馬市沿岸部の萱浜(かいばま)地区で農業を営んでいる。副社長はなぜ泣いたのか。東日大震災と原発事故から間もなく6年。加害者と被害者という立場だけでは計りきれない事情を知ろうと、人々を訪ね、福島を歩いた。(Yahoo!ニュース編集部) 石崎副社長は、上野さんに初めて会った時のことを鮮明に覚えている。震災から2年後の2013年3月。復興社の代表として、福島に居を移して2カ月が過ぎた頃だった。「知人からぜひ会って欲しいと言われまして」。萱浜を訪ねると、自宅前に上野さんが立っていた。1階は津波で破壊されて

    「東電は許せない。しかし…」 震災・原発事故から6年 福島の浜で - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 「書類に信ぴょう性ない」…「森友小」不認可へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」が大阪府豊中市に建設中の小学校の建築費について、国や府などに金額の異なる3種類の工事請負契約書が提出された問題で、施工業者が府に対し、「15億5520万円が正しい」と説明していることがわかった。 松井一郎知事が9日、府庁で記者団に明らかにした。 松井氏は「国には補助金を多くもらうために高く、府には経営が大丈夫と示すために安くしていたのだろう」と指摘。近く結論が出る小学校の設置認可の可否については、「書類に信ぴょう性がない。(認可は)考えにくい」と不認可になるとの見方を示した。府私学課は9日午後、 籠池 ( かごいけ ) 泰典理事長に経緯を確認する。 建築費を巡っては、学園側が認可の判断に関わる府私学課に「7億5600万円」、補助金を支給する国土交通省に「23億8400万円」、大阪空港の運営会社に「約15億5000万円」と記した契約書を提出したことが判明していた。

    「書類に信ぴょう性ない」…「森友小」不認可へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • [FT]トランプ政権、通商姿勢に見える80年代への郷愁 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]トランプ政権、通商姿勢に見える80年代への郷愁 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • トランプ政権が実は何もできていないワケ

    ドナルド・トランプ大統領による綱渡り的な政権運営が続いている。米議会の調査員らが、トランプ大統領と、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との不可解なつながりに関する調査に力を入れていることもあって、米議会における政治的な取り組みは停滞している。 「何ひとつ重要な法案が議会で可決されることなく、トランプ大統領の最初の1年が終わっても驚きはないだろう」と、ニューヨークタイムズ紙のジョナサン・マーティン記者は今週、メディア会議でこう述べた。 ツイッターでオバマ前大統領を非難 こうした中、3月4日にはトランプ大統領が、バラク・オバマ前大統領をツイッターで攻撃するという「事件」が起きた。トランプ大統領は、オバマ大統領が2016年の米大統領選挙期間中、ニューヨークにあるトランプタワーにおいてトランプ大統領の盗聴を行っていた、と非難。これに関して2回もツイートしたため、ホワイトハウスが議会に対してこの件

    トランプ政権が実は何もできていないワケ
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 国防予算 「米国第一」には力不足? - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    国防予算 「米国第一」には力不足? - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    The Economist の記事
  • 中東和平交渉は後退するのか──トランプ発言が意味するもの

    <親イスラエルとみられているトランプ大統領のもと、イスラエル・パレスチナ紛争はイスラエルに有利な方向に向けて、当に動き出すのか。これまでの流れを踏まえ、考える> 「二国家でも一国家でも、当事者同士が満足であれば私はどちらでもいい」――2月15日の共同記者会見で発表されたネタニヤフ首相の初訪米でのトランプ発言は、予想外の展開として大きな注目を集めた。これまでの歴代アメリカ政権が支持してきた、パレスチナとイスラエルの二国家共存、すなわち二国家解決が、今後は交渉の前提とはされないとの立場が示されたからだ。 他の政策におけるトランプ大統領自身の強硬姿勢とあいまって、この発言はオバマ政権時代からの転換姿勢を示し、中東和平の後退につながるのでは、との懸念が示されている。親イスラエルとみられているトランプ大統領のもと、イスラエル・パレスチナ紛争はイスラエルに有利な方向に向けて、当に動き出すのか。これ

    中東和平交渉は後退するのか──トランプ発言が意味するもの
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • おしっこプールは実在する 75リットルの尿を検出

    子供のころ、小さな子たちが遊ぶ浅いプールを「おしっこプール」などと呼んでいた経験はないだろうか? 半ば冗談だった記憶があるが、実は大人のプールでさえも、当におしっこが含まれていることがこのほど明らかになった。 オリンピックサイズ1/3で75ℓ 調査したのは、カナダのアルバータ大学で博士課程を学ぶリンジー・ブラックストック氏の研究チーム。人工甘味料のアセスルファム・カリウム(アセスルファムKとも呼ばれる)は、人間の体で分解されずにそのまま尿として排出されるため、プールの水にどれだけのアセスルファム・カリウムが含まれているかで、プールの中にどれだけ尿が混ざっているかを算出できるという。アセスルファム・カリウムは、低カロリー品を中心に、たいていの加工品に含まれている。 調査は、カナダの2つの都市で、31のプールとジャグジーから250以上のサンプルを採取して測定した。その結果、濃度はプールや

    おしっこプールは実在する 75リットルの尿を検出
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 南シナ海進出に態度を硬化 マレーシアは親中国、返上か

    6月1日、マレーシアは、経済と安全保障のバランスを模索しつつ、さまざまな戦略を進めている。写真は中国の沿岸警備艇。南シナ海で2014年3月撮影(2016年 ロイター/Erik De Castro) マレーシアのサラワク州沖で3月、同国の沿岸警備艇が大型の船舶を確認した。乗組員たちは仰天した。その船が警告のサイレンを響かせながら、高速でこちらに突き進んできたからだ。その後、同船が針路を変えると、船腹に「中国海警局」の文字が刻まれているのが見えた。 マレーシア海上法令執行庁(MMEA)の当局者によれば、油田で潤うミリ市沖合の南ルコニア礁付近では、以前にも中国海警局の艦艇が何度か目撃されている。だが、今回のように攻撃的な遭遇は初めてだという。 「私たちからは、恐らくこちらをどう喝するために突進しようとしているように見えた」とある当局者は言う。この人物は、公的に発言する資格はないものの、ロイターの

    南シナ海進出に態度を硬化 マレーシアは親中国、返上か
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • オバマケア代替案は、このままでは成立しない

    トランプ政権主導で提案されたオバマケア代替案には、共和党の一部からも反対意見が出ている Carlos Barria-REUTERS <米議会に提出されたオバマケアの代替案は、現行制度のマイナー・チェンジに過ぎない。民主党だけでなく共和党の一部が反対するこの代替案が、現状の方向性のまま可決される可能性は極めて低い> 今週7日、トランプ大統領は、2011年に制定された医療保険改革、通称「オバマケア」を廃止するとともに、制度の代替案を発表しました。形式的には下院の共和党が提案したことになっていますが、これは明らかにホワイトハウスが描いた案です。政権発足以来、初めての「格的な法案」の提出で、さっそく議会との駆け引きが始まっています。 オバマ大統領が実現した医療保険改革は、従来は極めて高額だった個人加入の医療保険に公費補助を行うことで、各種調査によれば全米で2000万人近い人が「無保険状態から脱し

    オバマケア代替案は、このままでは成立しない
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 北朝鮮へ外交努力か先制攻撃か 試されるトランプ大統領の決断力

    3月8日、大統領選中から北朝鮮に厳しい姿勢で臨むと明言してきたトランプ米大統領は、今その決断力を試される状況に面している。写真はフロリダ州パームビーチ国際空港にエア・フォース・ワンから降り立つところの米大統領。3日撮影(2017年 ロイター/Jonathan Ernst) 大統領選中から北朝鮮に厳しい姿勢で臨むと明言してきたトランプ米大統領は、今その決断力を試される状況に面している。政権幹部は北朝鮮のミサイルや核の脅威に対抗する戦略見直しを早期にまとめるよう働き掛けを強めている。 北朝鮮による最近のミサイル発射やマレーシアで起きた金正男氏殺害事件を受け、情勢は緊急度を増し、米政府が安全保障上の重大課題に向き合う必要が高まった。 政権高官らによると、あらゆる選択肢が検討されている。北朝鮮を協議に引き戻すことを狙った制裁強化から、韓国への米核兵器の再配備、さらには北朝鮮のミサイル施設に対する先

    北朝鮮へ外交努力か先制攻撃か 試されるトランプ大統領の決断力
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 3.11から6年、セキュリティ専門家が語る原発サイバー攻撃のリアリティ

    <福島の原発事故に関して、サイバー攻撃だったのではないかという陰謀論がネット上には存在する。現実に世界の重要インフラに対するサイバー攻撃の可能性は高まっている> 東日大震災と同時に発生した福島第一原発の事故から間もなく6年を迎える。 この6年間、著者は何度となく被災地を訪れた。昨年末には、原発事故以来ずっと仮設住宅に暮らし、その間に夫と愛犬を亡くした初老の女性が、やっと仮設住宅を出て新たな生活をスタートしたと聞いたばかりだ。震災前から営んでいた酪農を昨年廃業して、新たな仕事を始めた家族もいる。 被災地はゆっくりだが、確実に前に進んでいると感じている。 そんな現実をよそに、福島の原発事故について、いまだに驚くような陰謀論を主張している人たちがいる。インターネットで少し調べれば、すぐに様々な陰謀論を見つけることができる。その中には、福島第一原発は実はサイバー攻撃による事故だった、というものま

    3.11から6年、セキュリティ専門家が語る原発サイバー攻撃のリアリティ
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • ウィキリークスはCIAを売ってトランプに付いた

    昨年7月、チリで開かれた国際セミナーにビデオ出演したアサンジ Rodrigo Garrido-REUTERS <トランプロシア関与疑惑で守勢に立たされたタイミングでの機密暴露は、偶然とは思えない。CIAを悪者にしてトランプを救ったのではないか> ドナルド・トランプ米大統領は選挙戦中、「私はウィキリークスが大好きだ!」と公言していた。レイプの嫌疑をかけられて亡命中のジュリアン・アサンジが運営する内部告発サイトにトランプがおおっぴらに好感を示したのは訳があった。ウィキリークスは2016年の大統領選でトランプが有利になるよう、民主党全国委員会(DNC)のサーバーと民主党候補ヒラリー・クリントンの選対部長だったジョン・ポデスタのアカウントから盗んだメールを大量に公開したからだ。 ウィキリークスは今週、再びCIAの機密を大量暴露したが、大統領としてのトランプはだんまりを決め込んでいる。今回暴露さ

    ウィキリークスはCIAを売ってトランプに付いた
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • お風呂が楽しくなる「けものフレンズ」と「ケロリン」コラボ桶が登場

    吉崎観音がキャラクターコンセプトデザインを手がけたテレビアニメ「けものフレンズ」と、内外薬品が製造・販売する解熱鎮痛薬「ケロリン」の広告が印字された「ケロリン桶」とのコラボ桶が登場した。 吉崎の代表作「ケロロ軍曹」でもリリースされていた「ケロリン」とのコラボ商品。また「けものフレンズ」第9話「ゆきやまちほー」は温泉を舞台にしたエピソードになっており、桶というアイテムはファンにとっても旬の題材だ。デザインは「ギンギツネver.」「キタキツネver.」の2種が用意されており、それぞれ「先にお風呂!」「磁場を感じる…」という台詞とともに「けものマーク」もあしらわれている。 このコラボ桶は、3月25日・26日に開催される「AnimeJapan 2017」のKADOKAWAブースにて先行販売。また日3月9日より通販サイトのキャラアニ.com、KORDER.comでも予約を受け付ける。販売開始は4月

    お風呂が楽しくなる「けものフレンズ」と「ケロリン」コラボ桶が登場
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    仕事が速すぎる。
  • 【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    大阪府が不認可にしたら、この人は本当に破産するかもなあ。
  • 沖縄で中学生に小麦粉販売を自粛「ドラッグなの?」実は...

    沖縄県を中心にライター・ラジオパーソナリティーとして活動中の「モバイルプリンス」こと島袋コウさんがツイートした、画像が話題になっている。

    沖縄で中学生に小麦粉販売を自粛「ドラッグなの?」実は...
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    沖縄は悪い意味で不良の伝統が根強いなあ。
  • ヤマト、業績悪化&運転手パンクの元凶・アマゾンと取引中止すべき…佐川は放逐に成功 | ビジネスジャーナル

    ヤマトの「苦悩の元年」は2013年だった。インターネット通販の市場規模は15年に約13.8兆円に達したのだが、12年には約9.5兆円だった(経済産業省調べ、以下同)。10年からは年率10%程度伸びていたが、13年に約11.2兆円と対前年比で17%の伸張を果たし、「階段を上った」年となった。 ネット通販の雄といえばもちろんアマゾンだが、13年まではアマゾンの宅配は佐川急便1社のほぼ独占的な取り扱いだった。しかし、アマゾンからの一個あたりの配送手数料の採算性が悪い状況を受け、あまりの宅配個数の伸張のために、佐川は手数料値上げの要請という交渉により、実質的に取り扱いを停止した。 宅配業界は、佐川のほかにはヤマトと日郵便が大手3社を形成している。15年の宅配便シェアはヤマトが46.7%、佐川が32.3%、日郵便が13.8%と3社で90%を超えている(国土交通省調べ)。 佐川がアマゾンから撤退し

    ヤマト、業績悪化&運転手パンクの元凶・アマゾンと取引中止すべき…佐川は放逐に成功 | ビジネスジャーナル
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • <森友学園>保育園で虐待の疑い 補助金不正受給も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が関係する「高等森友学園保育園」(大阪市淀川区)で、園児に不適切な対応をしていた疑いがあるとして、大阪市は近く、児童福祉法などに基づき保育園に立ち入り調査する方針を固めた。一方、この保育園が勤務実態を偽り、運営補助金計約1000万円を不正に受給した疑いもあり、市は調査を始めた。 【図でわかりやすく】森友学園と3種類の契約書  保育園は、籠池氏が代表を務める社会福祉法人「肇國舎(ちょうこくしゃ)」が運営。市の関係者などによると、決められた時間内に給べられない園児に対し、椅子の上に給を置き、正座してべさせるなど、虐待を疑わせる行為があった可能性があるという。こうした点を確認するため立ち入り調査の実施を決めた。 一方、高等森友学園保育園は、常勤で園の運営管理に専従する園長を置いた場合、国と大阪府、大阪市が支給する補助金「所長設置加算」を20

    <森友学園>保育園で虐待の疑い 補助金不正受給も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 財務省の「森友学園」答弁はおかしい 野党が追及すべき重要な論点

    森友学園問題が国会で話題になっている。政府答弁では、交渉記録を保存していなくても国有地の売却で「法令に即して適切に処理」という答弁が連発されている。 一般の感覚では、問題が起きているのにそれはないだろう、である。そもそも「法令」が適切だったのかを疑うのが先だろう。 「法令」という言葉がくせ者 しかし、官僚にとって「法令」は絶対である。これはある意味正しい。官僚は「法令」の執行機関であるから、「法令」からはずれて勝手に権力を振るわれたら国民としてはたまらない。ここでイメージしているのは、「法令」は、国民の代表である国会で作られ、それに官僚が従うというものだ。 しかし、この「法令」という言葉がくせ者だ。「法令」を正しく定義すれば、法律と命令で構成されている。法律は国会で作られるが、命令とは、政令や規則など官僚が作るものだ。 これで分かるだろう。「法令に即して適切に処理」とは、官僚が自ら作った命

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 財務省の「森友学園」答弁はおかしい 野党が追及すべき重要な論点
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 諮問会議がスティグリッツ氏を招待、トランプ経済解説へ

    3月9日、ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏(米コロンビア大教授)が、政府の経済財政諮問会議(議長、安倍晋三首相)の特別講師として招かれる。写真は2016年9月、香港で開催されたCLSAインべスターズカンフェレンスに招かれた際の同氏(2017年 ロイター/Bobby Yip) [東京 9日 ロイター] - ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏(米コロンビア大教授)が、政府の経済財政諮問会議(議長、安倍晋三首相)の特別講師として招かれることが9日、わかった。米新政権発足後の同国経済の情勢や、トランプ大統領の経済政策を中心に解説する。複数の政府関係者が明らかにした。 スティグリッツ氏が出席するのは14日の次回会合で、同氏の来日に合わせて臨時で開催する。 諮問会議は今年に入り、トランプ大統領就任を踏まえ、日からの対米直接投資や米国での日企業による雇用創出の現状に

    諮問会議がスティグリッツ氏を招待、トランプ経済解説へ
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • アクセルとブレーキの踏み間違い不可能、ナルセペダルの画期性 - 知識連鎖

    ナルセ機材の鳴瀬益幸社長が発明した「ナルセペダル」の話。アクセルとブレーキが一体化したペダルが一体化したもので、「アクセルと踏み間違えないブレーキ」とも呼ばれるそうですが、そのまんまの名前ですし長いですね。 最初から"自動ブレーキに限界を感じている? 大手自動車メーカーがナルセペダルに接触"までは、2014/3/26の投稿。その後、"ナルセペダルの「ワンペダル」なんか普及するはずがない?"(2017/03/11)を加えています。 ●ペダル踏み間違い対策が必要な理由 この話が載っていたのは、以下の記事。 なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネスオンライン 宗像 誠之 2014年2月10日(月) 記事によれば、日での交通事故は着実に減少しています。しかし、"アクセルとブレーキのペダル踏み間違いによる交通事故"に限って見ると、全体の傾向とは反対に僅かに増加。 "日

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 「北朝鮮、化学兵器を配備」 脱北の元駐英公使テ・ヨンホ氏 - 日本経済新聞

    【ソウル=峯岸博】昨夏に韓国に亡命した北朝鮮の太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は8日、ソウルで日メディアとの記者会見に応じた。北朝鮮は1960年代末から生物・化学兵器の生産を始め、韓国の市街地を攻撃する準備を整えていると指摘。金正男(キム・ジョンナム)氏殺害を巡り、その息子ハンソル氏についても「金正恩(キム・ジョンウン、委員長)の立場からすると消えるべき存在だ」と語った。金正男氏の遺体からは化

    「北朝鮮、化学兵器を配備」 脱北の元駐英公使テ・ヨンホ氏 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 東京大学の処分で見えた最高学府の凋落 臭いものには蓋、正直者は徹底懲罰・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    3月3日、東京大学は研究不正に対する処分として分子細胞生物学研究所(分生研)の加藤茂明・元教授ら4人を懲戒解雇相当、1人を諭旨解雇相当とすることを発表した。 東大は2014年に発表された調査委員会の報告書の中で、「学生らへの強圧的な態度や指導」が不正の背景と糾弾している。 懲戒解雇は6段階ある懲戒処分で最も重い。加藤元教授は退職金の一部を返還したという。 「相当」とつくのは、加藤元教授たちが既に引責辞任しており、東大が処分を下す立場にないからだ。 東大の処分に世間の違和感 読売新聞の取材に対し、加藤元教授は「到底承服できるものではありませんが、不服申し立ての手段はありません。道義的責任は痛感しており、その責任は果たしたつもりです」とコメントしている。 このコメントを読めば、「加藤元教授は反省が不十分のようだ」と感じる方が多いだろう。ところが、実態は異なる。マスコミは報じないが、医師や医学研

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル

    生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に対し、千葉県市原市の福祉担当職員が「産むの?」と問いただしていたことが分かった。女性は中絶を求められたと受け取ったという。同市は不快感を与えたとして、女性に謝罪した。 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が8日、記者会見して明らかにした。それによると、女性は今年1月に市原市の生活保護申請の窓口を訪問。その際に、職員から「自分の国(フィリピン)で中絶はやっていないの?」と問われた。女性が「子どもをおろせって言うんですか」と質問すると、職員は「そこまで言わない」と答えたという。申請は受理されず、その後にNPO職員が同行すると認められたという。 市原市生活福祉課の担当者は、朝日新聞の取材に「状況確認のための質問だったが誤解があった。再発防止に努める」と話した。

    生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    さすがにひどい。
  • [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17 Googleは米サンフランシスコでイベント「Google Cloud Next'17」を開催。1日目の基調講演で、動画を分析して、いつ、なにが映っているかを判断する「Video Intelligence API」を発表しました。 動画になにが映っているかをコンピュータが自動的に判断する Googleのチーフサイエンティスト Fei-Fei Li博士によると、動画をコンピュータに理解させることはこれまで何年ものあいだ大きな課題で、実際、画像研究者にとって動画はデジタルな世界のダークマター(暗黒物質)だとされてきた、と。 そうしたなかで、Google機械学習による新しいAPI「Video Intelligence API」を発表しまし

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    児童ポルノや残虐な映像をチェックする仕事は担当者の精神がおかしくなるそうだから、こういう技術が真っ先に適用されるのでしょうね。
  • 大阪の新今宮駅前に星野リゾート、関西人からも無茶しやがっての声 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    大阪の新今宮駅前に星野リゾート、関西人からも無茶しやがっての声 : 市況かぶ全力2階建
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    無茶しやがって。
  • 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 : やまもといちろう 公式ブログ

    こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 34歳で結婚して、35歳で童貞を捨てた私としては、いま思い返すに結婚なんて出来ないと思っていたんだ。ましてや、自分に子供ができるなんてことも、思いもよらなかった。だから、金ばかりあって、しかもケチなもんだから使い方を知らない。せめて、有効に使ってもらおうと、同じく結婚できない人たちと一緒に児童養護施設に少しばかりの寄付をしていたわけだね。 でもだな、施設に来ている子供たちというのは、親から望まれない存在だったり、愛し方が分からない親を持ってしまったり、さまざまないきさつがあって、そして何らかの助けがあって施設に住んでる。帰る家が

    「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 : やまもといちろう 公式ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 森友学園問題では資産売却に不熱心な財務省を追及すべきだ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 森友学園問題で国会は持ちきりだ。マスコミも、連日テレビのワイドショーでこの問題を取り上げている。森友学園の理事長のキャラが立っているので視聴率が取れるのだろう。国会の野党質問もテレビのワイドショーの流れに乗ってい

    森友学園問題では資産売却に不熱心な財務省を追及すべきだ
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 阪急・十三駅の昔の案内表示 - 虫と鉄 blog

    一昨日辺りからツイッターで十三駅の改装工事によって露わになった昔の案内表示が話題になっていた。一昨年見たJRの寺田町駅の駅名板に通じる状況と趣き。見てみたくなって今日の午後行ってきた。 ホームから地下通路へと続く階段を降りきるとそこにあった。筆文字で曲面の壁に書かれた行先案内表示。 左上の手の形の矢印といい、味わい深い。右から「宝塚 みのお 京都 大阪 中津」と書かれているが、少しずれて「宝塚 みのお 京都 嵐山 大阪」の表記も見え、さらによく見るとうっすらとさらにずれた表記も見える。何度も書き直されてきたようだ。仮に「京都」が京都方面の意味ではなく駅名なら、京都線の河原町延伸により阪急京都駅が大宮駅へと改称された昭和38年6月17日より前のものということになる。表示は地下通路の2・3号線ホームへの階段入り口の左右に1か所ずつと、4・5号線ホームへの階段入り口の左右に1か所ずつの計4か所

    阪急・十三駅の昔の案内表示 - 虫と鉄 blog
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • [FT]米中は北朝鮮との危機的状況を打開せよ(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米中は北朝鮮との危機的状況を打開せよ(社説) - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    それができないからこうなってしまったのだと思うけど。
  • かざりだけの言語相対論

    『シノドス』に,「現代思想・政治思想史」研究者の重田園江という人のインタビューが掲載されている. 「「ボキャブラリー」の変化が、人間の思考を変化させている――思想を歴史的に研究する意味とは 現代思想・政治思想史 重田園江氏インタビュー」(2017年3月8日) 記事のタイトルにもあるように,インタビューのなかで,次のような発言がでてくる 人間の思考は言葉でできていますよね。そのため、言葉遣いが変わると思考も変わるわけです。 語彙(ボキャブラリー)が変わると人間の思考が変わるというと,いかにも言語によって思考が変わる/影響されるという言語相対論あるいはサピア=ウォーフ説の一種のように聞こえる.おそらく,重田氏じしんもそのつもりで発言しているのだろう. 少なくともぼくにとって,2017年の時点で,重田氏がこうしてなんら限定もつけずに(そして関連研究をとりたてて考慮することもなく)気楽に言語相対論

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • オランダ人の不満、裕福だが怒れる国民 今月の総選挙で極右政党が優勢な理由、政治で重要なのはトレンド | JBpress(日本ビジネスプレス)

    オランダ・スキポールにある裁判所に出廷した自由党(PVV)のヘルト・ウィルダース党首(2016年11月23日撮影)。(c)AFP/ANP/Remko de Waal〔 AFPBB News 〕 それはまさに豊かな暮らしのように聞こえる。比較的裕福で、それなりに平等で、ワークライフバランスが良く、就業率は高く、全般的に満足度が高い――。では、オランダ人は一体何が不満なのだろうか。 3月15日の総選挙を前に、反イスラムを掲げるポピュリスト(大衆迎合主義者)のヘルト・ウィルダース氏が世論調査で健闘している。それをもってオランダは格差や人生における機会の不均等、悲惨な中間層圧迫といった近代工業時代の無秩序によって苦しめられているのだろうと想像するのは容易だ。 だが少なくとも一見したところでは、データは別の物語を伝えているようだ。一部のオランダ人が過激主義の政治に傾いている社会的な理由はあるかもしれ

    オランダ人の不満、裕福だが怒れる国民 今月の総選挙で極右政党が優勢な理由、政治で重要なのはトレンド | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    (英フィナンシャル・タイムズ紙 2017年3月7日付)
  • 金融市場が注目し始めた「Frexit」の可能性 “ユーロへの不満”がもたらす日本への余波 | JBpress (ジェイビープレス)

    フランス・サンエルブランで開かれた国民戦線(FN)の選挙集会で、演壇に立ったマリーヌ・ルペン党首(2017年2月26日撮影)。(c)AFP/JEAN-FRANCOIS MONIER〔AFPBB News〕 (文:青柳 尚志) 3月15日の到来を世界中が固唾をのんで待ち受けている。オランダの総選挙で反移民、反欧州連合(EU)を掲げる右翼の自由党は第1党となる勢い。4月と5月に投票を迎えるフランスの大統領選挙で、右翼の国民戦線(FN)のルペン候補への追い風になりかねない――。インテリを自認する人なら、こう言ってポピュリズム(大衆迎合主義)に眉を顰めるのが無難というものだろう。 だがオランダ議会のなかで、欧州単一通貨ユーロからの離脱が真剣に議論されだしたとしたら、どうだろう。オランダ議会は、3月の総選挙後に国の最高諮問機関である枢密院で、同国とユーロの関係を総合的に議論すると決めた。この議論はユ

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 中国を拠点にサイバー活動、北朝鮮・偵察総局の全貌 北朝鮮・恐怖の秘密工作機関(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮・平壌の人民劇場を訪れた金正恩・朝鮮労働党委員長。朝鮮中央通信(KCNA)配信。(2017年2月22日撮影、同23日配信、資料写真)。(c)AFP/KCNA VIA KNS〔AFPBB News〕 金正男暗殺事件の当初、韓国の情報機関「国家情報院」は、暗殺の指示を出したのは北朝鮮の軍の秘密工作部隊「偵察総局」であり、5年前から金正恩が偵察総局に金正男暗殺指令を出していたとの見通しを示した。そのため報道では偵察総局が凄まじい暗殺軍団かのようなイメージで語られた。 しかし、2月27日、国家情報院は、犯行を行ったのは偵察総局ではなく「国家保衛省」であるとの見解を発表した。 偵察総局が暗殺集団であるというイメージは現在は正しくない。実際のところ、偵察総局が実施した破壊工作は、近年は非常に少ない。 (前編はこちら)「政権幹部も粛正する北朝鮮・国家保衛省の全貌」 http://jbpress.i

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 南シナ海でスタートした中国のクルーズツアー 原子力空母「カール・ビンソン」に「プリンセス長楽」で対抗 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国のトランプ政権が、南シナ海全域の軍事的優勢を手にしようとする中国を牽制するため、2月中旬から空母部隊を南シナ海に送り込みパトロールを実施している。 (参考・関連記事)「トランプでも元に戻せない中国の南シナ海支配の現状」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49241 3月4日には、パトロール中の米海軍空母「カール・ビンソン」をフィリピン国防長官、財務長官、司法長官および在マニラ米大使がアメリカ海軍航空機で訪問し、艦上戦闘機の発着の模様や艦内の視察を行った。 フィリピンのドゥテルテ大統領はオバマ政権時代に米比同盟を弱体化させるかのような発言を繰り返したため、フィリピン軍部などは危機感を持っていた。だが、トランプ政権に代わったことで、ドゥテルテ大統領の“反米的”な言動は和らいだ。フィリピン政府の高官たちはその機に乗じて米海軍の原子力空母を訪問し、「米比

    南シナ海でスタートした中国のクルーズツアー 原子力空母「カール・ビンソン」に「プリンセス長楽」で対抗 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 冷戦後日本外交にリベラルの水脈を探る/宮城大蔵 - SYNODOS

    外交におけるリベラルとはいかなるものか。一般的には国際協調主義などが想定されるであろうが、日では歴史認識問題なども重要な要素であろう。しかし定義を試みた結果が、現状を分析するに際して有用かといえば、そうとも限らない。日の文脈ではリベラルとは見なされないであろう安倍晋三政権も「積極的平和主義」を掲げ、韓国政府と従軍慰安婦問題で解決に向けた合意に達している。 そこで稿では、冷戦後における日の主要政権の外交を特徴づけることで、リベラルと想定される要素が日の文脈ではどのような形で可能であり、それが時にいかなる困難や課題に直面したのかを考察する。いわば近い過去の歴史的文脈の中にリベラルを見出す試みであり、そこから冷戦後の日外交が来持っていた議論の幅広さを想起することが可能になるであろう。 対象とする「近い過去」としては五五年体制が終わる一方で北朝鮮核危機が顕在化した細川護煕政権から始め

    冷戦後日本外交にリベラルの水脈を探る/宮城大蔵 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 20170308-make-mars-habitable

    惑星間輸送システムで火星に人を送り込む計画をSpaceXのイーロン・マスクCEOが発表するなど、「火星移住」というフィクションのような話題が現実味を帯びてきています。しかし、火星は大気が薄く、気温が低く、水もほとんどないという環境ゆえに人間が移住するのは難しいのでは?という問題があります。そこで、研究者らは新たに「宇宙船を火星の軌道上に送って人工的な磁場シールドを作り出し、火星を住みやすい環境に変える方法」を提案しました。 A FUTURE MARS ENVIRONMENT FOR SCIENCE AND EXPLORATION (PDFファイル)http://www.hou.usra.edu/meetings/V2050/pdf/8250.pdf NASA wants to launch a giant magnetic field to make Mars habitable - Sc

    20170308-make-mars-habitable
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • FRB「3月利上げ」後に米国株はどう動くのか(安達 誠司) @moneygendai

    2017年の「出口政策」 来週3月14、15日に開催される米FOMCでは、昨年12月13、14日のFOMC以来の利上げが実施される公算が強まっている。マーケットでもほとんどの人が利上げを予想する展開となっている。 FRBは現在、いわゆる「出口政策」を慎重に進めている最中である。 出口政策では、マーケットにできるだけ「サプライズ」を与えず、穏便に政策金利を引き上げていくことが必要なので、現状のマーケット参加者の予想分布を考えると利上げ実施は必至であろう。 問題はその後の展開である。 今回、利上げが実施されるとすれば、3回目となるが、少なくとも、ここまでは、2015、2016年とも利上げは年1回にとどまっており、FRBは極めて慎重なペースで出口政策を進めているといえる。 これは、出口政策の過程で拙速な金融引き締めを実施し、再デフレを招いた1937年の教訓をFRB首脳が生かしている結果といえなく

    FRB「3月利上げ」後に米国株はどう動くのか(安達 誠司) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 森友学園問題が「捜査ナシ」で済むはずがないこれだけの理由(伊藤 博敏) @gendai_biz

    「だから私は告発状を提出した」 今後、国有地格安払い下げの森友学園疑惑が事件化したとして、最も印象的なシーンとなるのは、鴻池祥肇元防災担当相が、3月1日に開いた記者会見だろう。 「無礼者、というて叩き返した。(手渡された紙包みは)一瞬でカネとわかった。すぐに投げ返したため、中身は、カネか、コンニャクか、天ぷらか、かまぼこか、ういろうかは知らん」 紙包みを手渡したのは森友学園・籠池泰典理事長夫。 それまでに、籠池夫が何度も鴻池事務所に陳情を繰り返し、「賃借料をまけて欲しい」「政治力で早く結論が出るようにして欲しい」といった趣旨の発言をしていたことから、鴻池氏は「(国有地の売却額を)安くしてくれ、との話でなかったか」と、認識していたという。 この会見を受けて、すぐに告発状を作成、大阪地検特捜部に提出したのは、千代田区永田町に事務所を置く「日タイムス」発行人の川上道大氏(69)である。 「

    森友学園問題が「捜査ナシ」で済むはずがないこれだけの理由(伊藤 博敏) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
  • 「なくてもいい国」と中国に言い渡された韓国

    3月6日夜、米軍はTHAADの機材を韓国に持ち込み始めた(提供:U.S. Force Korea/AP/アフロ) (前回から読む) 中国韓国に対する経済制裁に乗り出した。韓国は耐えられるのだろうか。 始まった「韓国イジメ」 「中国がイジメる!」と韓国人が騒いでいます。 鈴置:在韓米軍へのTHAAD(=サード、地上配備型ミサイル迎撃システム)配備が始まりました。THAADの配備予定地は慶尚北道・星州(ソンジュ)のゴルフ場です。 2月27日にゴルフ場の所有者である韓国ロッテグループが軍用地との交換を役員会で決めました。翌28日に韓国軍と正式に契約。韓国軍がゴルフ場を米軍に提供します。 THAAD配備を拒否するよう、韓国に圧力をかけてきた中国の面子は丸つぶれ。さっそく、韓国への報復に乗り出したのです。 広がるロッテの営業停止処分 真っ先に標的となったのはロッテグループでした。中国で展開する量販

    「なくてもいい国」と中国に言い渡された韓国
    Baatarism
    Baatarism 2017/03/09
    コウモリ外交は完全に破綻か。「THAAD配備への報復が始まった」