タグ

ピント調整に関するBlue-Periodのブックマーク (3)

  • D40 ボディピント調整

    あった。 奥がAF、手前がMFのミラーストッパーらしい。 仕組み上、AFはMFに連動しているそうである。 *あまり近距離に合わせて調整すると、遠景で狂う可能性がある *AFは光源の色温度が高いと後ピン気味になるらしいのでそれを考慮する といったところを踏まえつつ調整してみるのもよし。 とりあえずAFはともかく、MFでファインダー上と実際の画像のピントがかなりずれているのでMF側を調整してみた。 15度ほど回してみたらファインダー上のピントとぴったり合致。 同時にAFも矯正された。 調整前だと「Nikon」の「N」の上辺りにピントがいくので1.5~2cmほどのズレ矯正。 念のために20/4でもチェック。 ファインダー目視でレンズマウント付近に合わせたがだいたい合ってる様子。 というわけでやはりボディが後ピンだったんですな。 Nikonへ調整に出した方がいいんだろかと思っていたが、自前で調整で

    D40 ボディピント調整
  • D70フォーカス調整 - 【にけの独り言】 -にけ@横浜-

    デジカメとかヘッドホンとかパソコンとかスマートフォンとかPerfumeとか… そんなことが好きで、仕事以外の時間と、小遣いを注ぎ込んでいます。 あれっ?Perfumeってデジタルギアに極めて近いんですね? よろしければ→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=298395 正月になってから、元日、二日と天気が悪かったので、写真を撮ることができなかった。で、今日三日は団地のマラソン大会があるので、走っているランナーでも撮ってみるかと、昨晩から用意していたのですが、、、朝になって、x1、娘x2が町田に行きたいから車で送ってくれと言ってきた。まあ、しかたないので、マラソン撮りをあきらめて町田に行ってきました。 で、お正月の自分へのお年玉になんか買おうかと迷っていたのですが、結局AiAF50mmF1.4を買ってしまいました。実はこのレンズ前にも買ったことがあるのですが、

    D70フォーカス調整 - 【にけの独り言】 -にけ@横浜-
  • www.leongoodman.com

    Blue-Period
    Blue-Period 2011/05/27
    D70など古い機種のボディ側ピント調整方法
  • 1