タグ

2006年12月19日のブックマーク (10件)

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について

    日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます。直接的な原因は、烏賀陽氏の(株)インフォバーン発行の「サイゾー」4月号における明らかな事実誤認に基づく以下の2つの発言にあります。また、烏賀陽氏は、長年に亘り、明らかな事実誤認に基づき、弊社のランキングの信用性が低いかのごとき発言を続けたことが背景にあります。 ?「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」(烏賀陽氏発言) 弊社は、調査方法について昭和43年のランキング開始時以来明示しています。またその調査店についても平成15年7月以降、弊社のWEBサイト、雑誌等のメディアにおいて開示しています(3,020店)。さらに、調査方法については、他社メディアの取材にも応じています。 ?「オリコンは予約枚数をもカウントに入れている」(烏賀陽氏発言) 昭和43年のランキングの開始時から今まで予

    事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について
  • 東証の次世代売買システムは富士通が開発 | スラド

    東京証券取引所は、2009年後半に稼働予定の次世代売買システムの 開発ベンダーを富士通に決定したと発表した (ITProの記事、 東証プレスリリース)。 富士通は現行システムでも売買システムを開発しており、その実績も 考慮されたのかもしれない。 ジェイコムショック、 ライブドアショックとここ1年は東証にとって散々なことばかり だっただけに、システム増強で信頼を取りもどせるかどうかといった ところだろうか。ちなみにCPUItanium、OSはLinuxITProに 書かれているので、 PRIMEQUESTが基幹に使われることになるのだろう。

  • JR東日本と日立が山手線で電子ペーパー実証実験 | スラド

    見難いのはとりあえず置いておくとして、電子ペーパーを車内広告媒体として使う場合の広告主のメリットって なんでしょう? 既に山手線だと液晶ディスプレイが設置されていて、それと同等の動画を表示できるなら、人目を引くかもしれません。 が、電子ペーパーだと、今の見込みでは静止画を切り替える方向ですよね。となると、出始めの頃は目新しいかも しれませんが、見た目の効果は通常の紙の広告と同じか、それ以下。 では、電子ペーパーにはどういう利点があるか? まず考えられるのは、「1つのスペースを複数の広告で共有するので、広告にかかる料金を下げられる」 という点。ただし、共有した分、それぞれの広告の効果は減りますね。広告が表示されない時間が多いのですから。 せっかく新しい媒体なのに、こういうマイナスの効果ではつまらない。 となると、面白いのは「時間帯によって広告内容を柔軟に変更できる」という点でしょう。(TVC

  • http://japan.internet.com/wmnews/20061219/8.html

  • ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい

    [[dt.detail.hit_disp]] [[dt.detail.res_cnt]] [[dt.detail.good]]

    ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
  • 2010年、NTTグループは解体するのか? | スラド Slashdotに聞け

    ITProに「NTTの2010年」を今、考えるという記事が掲載されている。何故、2010年かというと、まず半年前に竹中前総務大臣の懇談会が「2010年には通信関連法制を抜的に見直して,NTT持ち株会社の廃止などを含む検討を速やかに始めるべき」という提言を出したこと。これはすなわち、現在のNTTグループを事業部門ごとに資分離することを意味する。 これに対して、NTT側は2004年に2010年までに3000万世帯の通信回線を光ファイバに置き換えるというプランを発表し、昨年12月発表のNTTグループ中期経営計画ではグループ各社に分散したサービスの順次統合と役割分担をさせることを明言。実際にNTTレゾナントとぷららのNTTコムへの移管や東と西主導によるNGNの推進も行われている。また、2010年以降に加入電話網を廃止するため、IPへの移行を推進している。 昨年の中期経営計画の発表時には、ここの

  • 国内著作権関連事業者23団体からの要請に対してYouTubeから回答 | スラド

    INTERNT Watchの記事によれば、JASRAC、NHK、ヤフーなど国内23団体の12月4日付要請に対して、YouTubeからFAXで回答があった。YouTubeは上級社員が来日して話し合う意向を示し、日側の求めていた「暫定的な対策」1)については「日語版を表示する用意がある」と回答、2)については、改善を検討するとの回答、3)については、従来通り、著作権侵害を繰り返したアカウントについては無効化するとの回答だった。また、著作権侵害コンテンツの「削除ツール」についても言及されているという。23団体は、22日に意見交換会を開き、YouTubeからの回答と今後の方針を検討する。YouTubeは日版を作る気なのかもね(薮蛇?)。 YouTubeのトップページに権利者の許諾を得ない映像を投稿する行為が違法で、法的責任を問われる場合があることを 日語で掲示すること、投稿するユーザーの氏

  • FSFがWindows Vista対抗のBadVistaキャンペーンを開始 | スラド

    FSFWindows Vistaに対抗するためのキャンペーンサイト、その名も「BadVista.org」をオープンしたらしい(MYCOMジャーナル、家Slashdot)。Windows Vistaのプロプライエタリな機能がユーザに及ぼす"危害"を明らかにし、ユーザの安全とプライバシーの権利を尊重するフリーソフトウェアの使用を推奨するとの名目のもと、サポーターの参加を呼びかけているとのこと。 目的はまあいいとして、FSFにはもうちょっとネーミングセンスが欲しいところ。

  • 「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 1 名前依頼758 投稿日:2006/12/18(月) 21:03:15 ID:J487/bHU0 ?BRZ 経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。 八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。 また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにして

    「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 : 痛いニュース(ノ∀`)