タグ

2007年11月6日のブックマーク (28件)

  • 四条河原町に新ランドマークタワー「コトクロス阪急河原町」

    阪急電鉄は10月19日、阪急河原町駅に直結した商業施設「コトクロス阪急河原町」(京都市下京区四条通小橋西入)をオープンした。 「コトクロス」のネーミングは、「コト」は「古都」を表すほか、「k」は京都・河原町の頭文字、「oto」は「大人」を、「クロス」は四条河原町の交差点や「人や情報が交差する施設」をそれぞれ表し、「地域に根付いた大人の京都の商業施設を目指す」という願いが込められているという。また、阪急京都線・河原町駅では2006年度よりバリアフリー化工事を行っており、同施設・地下1階部分と同駅はバリアフリーで直結される。 フロア構成は地下1階~8階、延床面積=約4,400平方メートル、フロア毎にコンセプトを設ける。地下1階(「古都散策」のスタート地点)=生麺工房「鎌倉パスタ」、ベーカリーカフェ「サンマルクカフェ」、三菱東京UFJ銀行のATMコーナー、1・2階(「ファッションのトレンド」を発

    四条河原町に新ランドマークタワー「コトクロス阪急河原町」
  • Lego: It's what you make of it • Ads of the World™ | Part of The Clio Network

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    いいねー。schoolって学校?
  • Flag • Ads of the World™ | Part of The Clio Network

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    ブラジルからサウジまで
  • Flag • Ads of the World™ | Part of The Clio Network

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    キプロスから日本まで
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000015-maiall-ent

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    広告効果だけでは当然ないだろうが
  • NBPC ニュースリリース「Webブランド調査2007−IV」(2007年7月〜8月実施)より

    日経BPコンサルティング調べ ――「Webブランド調査2007−IV」(2007年7月〜8月実施)より―― 「JAL」「JTB」など旅行関連サイトが上昇、 年間ランキング1位は「Yahoo! JAPAN」 日経BPコンサルティングは、企業が運営する800サイトのブランド力を調査する「Webブランド調査2007−IV」(2007年7月〜8月に実施)の結果をまとめた。同時に、「2007-�T」調査から「2007-IV」調査結果を年間ランキングとしてまとめた。「2007-IV」調査では、「JAL」「JTB」など旅行関連サイトの上昇が目立った。年間ランキング上位5サイトは4回調査とも1位から順に「Yahoo! JAPAN」「楽天市場」「Google」「Amazon.co.jp」「Yahoo!オークション」となった。 Yahoo! JAPAN、Googleは下降、楽天市場は女性の支持を集める

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    Webで情報発信する人はWebでの消費行動も積極的、 5万人規模調査
  • ネットビジネスで“一獲千金”の罠! 儲けの仕組みと違法性

    ひと昔前の出会い系サイトは、どこのサイトも億単位で金が動くほどネットビジネスとして成功していたが、当時と比べて現在はそれほど儲かっていない。そもそも、出会い系サイトの多くはインターネット異性紹介事業にあたる会社組織として運営されており、社員以下の給料はそれほど高くはないというのが現状だ。それよりも今、「楽して儲けられる」というイメージのもとに、急速に広まっているのは、「情報商材」あるいは「エログ」だといわれる。 当に儲かるの? たとえば、mixiで見知らぬ名前の足あとをクリックすると、「1カ月で●●万円の不労所得を得ました♪」という、怪しいプロフィールのIDだったり、どこをクリックしてもエロサイトに飛ばされてしまうアダルトブログで、お目当てのアイドルお宝動画にたどりつけない……そういった経験をしたことのある人は多いと思うが、それらはすべて、最近はやっている「mixi情報商材」「エログ」の

    ネットビジネスで“一獲千金”の罠! 儲けの仕組みと違法性
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
  • 避難訓練カフェの杉本さん :: デイリーポータルZ

    世田谷区の下ノ谷に「避難訓練カフェ」というカフェがある。 そのカフェを作る時に、僕が1年前に書いた「30日間マクドナルド生活」に収録された「30日間避難訓練生活(※)」を参考にしたと聞いた。 その話を聞いてから一度はお邪魔せねばと思っていた。ということでカフェの取材に行ったのだが、話してみたら店主の杉さんが面白すぎた。今回は取材対象がカフェから杉さんにシフトしていく様子をお伝えします。 すげぇよ、杉さん。 ※・・・1ヶ月間非常だけで生活する企画。最初は電気、ガス、水道が全部ストップ。寝る時は屋外とか飲まずわずで48時間とか、緩いながらも被災生活を疑似体験してみようという内容。ネタで体調を崩した唯一の企画。 (text by 松 圭司) ■避難訓練カフェは三軒茶屋から徒歩10分 避難訓練カフェは田園都市線、三軒茶屋駅から歩いて10分ほどの場所にある。カフェに向かう途中に商店街を

  • @nifty:デイリーポータルZ:ビルに挟まれたちっこい建物鑑賞

    東京都内の大通り、その両側にはひしめくようにして高いビルが連なっている。途切れることなく続くそれは、いかにも都会という景色のわかりやすい一つの例と言えるだろう。 しかし、そんな中にも時々あれっと思わされることがある。小さな建物がぽつんと混ざっていることがあるのだ。 意識しなければなんとなく通り過ぎてしまうそんな風景。しかし、よくよく目を凝らすと、ずいぶんとコントラストの高い状態に気づかされることがある。 今回はそんな景色を探して、いろいろと回ってみました。 (小野法師丸) ●ひっそりたたずむ姿が気になる 高いビルが居並ぶ東京の大通り。ずいぶんびっしり建てたもんだと感心させられるほど、隙間なく埋め尽くされている。都会の当たり前の状況だと言っていいだろう。 しかしそんな中、ビルに挟まれたちっこい建物を見かけることがある。たとえばこういう状態だ。

  • デジタル化された現実、の再現実化?

    こういう発想はいいですよね: ■ Desktop Folders for your Walls (swissmiss) 現実世界の「フォルダ」をデジタル化したイメージである「フォルダ」を、再び現実に持ってきたら……という発想。元情報のサイトがドイツ語のため、商品化されているのかどうかは分かりませんが、壁にPCデスクトップを再現できるセットです。 ちなみに「ごみ箱」を置けば、この通り:

    デジタル化された現実、の再現実化?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110601000468.html

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    やや詳報。電通のノウハウを基に消費者分析・DB化。DMや小包で広告発送。オプトイン広告ってことかなあ?
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    日銀の植田和男総裁は23日、日経済の先行きに関し、持ち直すとの見方に変わりないと述べた。主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に先立ち、現地で記者団に語った。 経済category焦点:FRB、情報発信で「シナリオ分析」に軸足 不確実な見通し受けパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は5月1日の記者会見で、経済の「仮定の話」はしたくないと語った。しかし、インフレ抑制の道筋に不透明感が高まる中、議長はじめFRB高官は金融政策を語る際に、まさに「仮定の話」に軸足を転換させている。 午前 8:20 UTCパウエル米FRB議長の会見要旨FRB、ディスインフレ確信も「予想より時間かかる」=議事要旨FRB金利据え置き、年内3回利下げ予想維持 「インフレ全体像変わらず」

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    郵便を利用した広告媒体・・・ なんだろう?個人情報のこともあるし。 リリース⇒ http://www.dentsu.co.jp/news/release/2007/pdf/2007070-1106.pdf
  • 2007年11月06日|ニュースリリース|ケンウッド

    地上デジタルTVチューナー付属HDDナビ「HDV-790F4」の発売にあたり 「HDV-790F4 ファンタスティック4キャンペーン」を実施 株式会社ケンウッド(社長:塩畑 一男、社:東京都八王子市)は、地上デジタルTVチューナー付属7V型タッチパネルHDD/USB/DVD/CDカーナビゲーションシステム「HDV-790F4」の発売にあたり、「HDV-790F4 ファンタスティック4キャンペーン」を11月9日(金)より開始いたします。

  • JTB九州、映画とタイアップ、水族館・動物園への誘客促進へ | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン

    JTB九州はソニー・ピクチャーズエンタテイメントが配給する映画「サーフズ・アップ」とタイアップし、九州・沖縄地区の水族館や動物園をピーアールする「バトルズアップキャンペーン」を実施する。JTBが事業領域の拡大を図るなか、JTB九州ではプロモーション事業を推進。一方、ソニー・ピクチャーズエンタテイメントは同映画でファミリーからシニアまで幅広い客層の取り込みを目標としており、両者の思惑が一致した。JTB九州では地域密着・地域貢献の一環として、キャンペーンを通して対象施設への冬場の誘客促進をめざす。 キャンペーンでは対象の水族館・動物園の魚や動物の中から、投票で最も人気の高いものを選出。同映画の主人公「ペンギンのコディ」と人気対決をする企画としており、投票者にJTBナイスギフト券や各施設の入場券をプレゼントする。期間は2007年11月から2008年1月まで。これに伴い、キャンペーンの告知を同地区

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    サーフズ・アップ(ソニーピクチャーズ)とTU。動物の人気投票など?
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/20071106t11035.htm

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    年5000万円、5年契約は高い
  • アニマックス,2週間の機械式視聴率調査で全日程トップを達成

    CSデジタル放送などで提供されているアニメ専門チャンネル「アニマックス」を運営するアニマックスブロードキャスト・ジャパン(社:東京都港区,社長:滝山正夫氏)は2007年11月5日,ビデオリサーチが実施した「機械式CS専門チャンネル接触率共同調査」において,すべての調査日で「アニマックス」チャンネルが世帯平均接触率(いわゆる視聴率)のトップを獲得したことを発表した。 「機械式CS専門チャンネル接触率共同調査」は,2007年10月15日から28日の2週間,CS放送の専門チャンネルを直接受信,あるいはCATV経由で視聴可能な世帯を対象に行われた。調査対象はCS専門チャンネル約60チャンネルで,調査結果の詳細は調査費を負担したチャンネルに限って公開される。各チャンネルは調査結果を編成の見直しや広告獲得のための資料として活用する。今回は2006年まで実施されていた日記式に代わる初の機械式による調査

    アニマックス,2週間の機械式視聴率調査で全日程トップを達成
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    VRによる初の機械式調査の結果。今後は年6回実施。
  • CSの視聴状況 より詳細に 機械式で接触率調査 : TV : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10月から データ公表微妙な情勢 CSの各専門チャンネルは10月から、速報性に優れた機械式の「接触率調査」を共同で始める。地上波テレビの視聴率調査に近い内容で、これまでの日記式調査に比べ、きめ細かなデータ集計が可能になる。(川辺隆司) 各専門チャンネルで組織する「衛星テレビ広告協議会」(CAB―J)によると、調査対象は約60のチャンネル。地上波の視聴率調査などを行っているビデオリサーチ(社・東京)に委託し、個人と世帯の視聴状況をモニターする。 今回導入される機械式調査は、テレビの音声を専門の機械でコード化し、インターネットを通じてセンターに送信、どのチャンネルを見ているのかを識別するシステム。音声識別に時間がかかるため、地上波の視聴率が1分ごとに集計できるのに対し、音声識別システムでは5分単位の集計となる。 調査対象は、関東と関西地区でCS放送を受信している計600世帯で、比率は関東6割

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    こういうのやるよって記事
  • 広告媒体を調べるなら広告媒体.com

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    全国で配布。無料版プレジデントファミリーみたいなもんか。
  • テレ朝社屋がバースデーケーキに変身-屋上にろうそく50本

  • 森美術館がクラブイベント-大沢伸一さん、宇川直宏さんなど

  • 好みの近いはてなブックマーカーを探そう

    あなたの最近のブックマーク30件と、同じ記事を多くブックマークしているユーザを重複率順にランキング表示します。情報源となるブックマーカーや、お友達を探す際の参考にどうぞ。 ・ 処理に1分近くかかる場合があります。クリックの連打はしないでください。 ・ 自分のブックマークはパブリックモード(誰でも閲覧可の状態)にしておいてください。 ・ タグで絞り込んだ方がより好みの近いユーザに出会えると思います。 ・ タグ指定は1つだけです。タグを指定した場合は最近の20件で調べます。

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
  • 日常を非日常にする目の錯覚ストリートアートいろいろ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 目の錯覚ストリートアート広告 ↑物かと思ったらアートでした。 この道の裏側は中国だった。 ↑日でやるとするならサンパウロか。 ↓あ、踏みつけるんですか。。。音はそれかww ストリートアートを描いているストリートアート ↑奇抜な発想、そして自分ブランディング。 その先へ行ってみたくなるアート ↑千と千尋の神隠しを思い出します。いってみたいww 馬が応対する家 ↑どんな世界観なんだろう。 道路に穴が開いて神話になる ↑こんなアートが人の頭をやわらかくするんだろうな。 道路に穴を開けてヨットで遊ぶ ↑やってみたい衝動に駆られそう。 道路が地獄絵図 ↑不幸を感じている人も、コレを見れば少しは楽になりそう? 股の間から顔を出して見たくなる絵 ↑実践してみ

    日常を非日常にする目の錯覚ストリートアートいろいろ
  • 検索エンジンは偏ってはならないのか?

    CEATEC 行ってから書けよ、って話ですが。他人事ではない(笑)「情報大航海プロジェクト」がらみで、こんな記事がありました: ■ 【CEATEC】情報大航海プロジェクト、検索エンジンの「偏り」発見システムなど (ITpro) 検索エンジンの「偏り」をあぶり出すことができるシステム!これは面白そうと思って読んだのですが…… 早稲田大学 基幹理工学部 山名研究室の「検索エンジンの安心・安全を目指して」。主要な検索エンジンの検索結果を比較し、検索結果の順位付けに偏りがないかどうかを検証するという研究だ。「Google」「MSN」「Yahoo! JAPAN」の3つのWebサイトの検索エンジンを用いて、さまざまなキーワードで検索を実行。上位250件を対象に、どの程度一致しているかを調べた。 (中略) 「検索エンジンの結果はどれも同じだと考えている人も多いだろうが、実際はどのエンジンを使っているかに

    検索エンジンは偏ってはならないのか?
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    このツールはすごい
  • ラベルは語る

    「説明責任」なんて言葉が普通に使われるぐらい、「語る」ということが重要な時代になっていますが、お酒のラベルまで語り始めたようです: "Tokyo Midtown DESIGN TOUCH"の展示ブースで見つけた、「語る」ボトルラベル。写真でお分かりだと思いますが、富久錦の日酒です。 このラベル、北川一成さんによる「富久錦ブランディングデザイン」の作品として展示されていました。キャプションによれば、 富久錦は、手づくりで無添加の純米酒だけを造る小さな酒造です。 ひとつひとつのアイテムに富久錦がこだわる日酒造りへのおもいをありのままに視覚表現することが課題でした。 ボトルラベルには日酒造りへのおもいを富久錦の職人に書いていただきました。 とのことです。ラベルに書かれていたのはコピーライターの手によるものではなく、職人さんたちご人の思いなわけですね。 企業が消費者へと「語りかける」ことが

    ラベルは語る
  • セーフティーネットとしての Twitter

    相変わらず Twitter にアカウント登録だけして、全然書き込みをしていない自分ですが、単なる遊び道具以上の効能を期待する動きもあるようです: ■ The Global Sympathetic Audience (New York Times) ある Twitter ユーザーの男性が自殺を考え、Twitter に 8:17 「ここ(橋)から飛び降りるべきかな?」 9:39 「もうたくさんだ。クルマを停めた。僕に親切にしてくれたみんな、お元気で。来世で会おう」 と書き込んで「Twitter 自殺」を図ろうとしたところ……という話。幸いなことに、この男性はクルマの中で寝込んでしまったところを警察に発見されたそうですが、彼の持っていた iPhone は、心配した他の Twitter ユーザーたちから寄せられたメッセージでいっぱいになっていたそうです。中には彼の母親にコンタクトを取ったり、警察に

  • RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG

    日、次回のRTCカンファレンスの告知をアップしました。 RTC Vol.28:『ブログ限界論』 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 今回のRTCカンファレンスでは、「国内最大のブログメディア」として多くの読者を集めているGIGAZINE(ギガジン)を運営する山崎恵人氏と、マスメディア出身者でありながらウェブ社会への深い見識を持ち、『フラット革命』などの著作を通じて個人メディアの威力を世間に伝えて続けているジャーナリストの佐々木俊尚氏、そして個人としてブログ投稿型ニュースサイトFPNを運営し、日に(賛否ある)「ア

    RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    ワードによってはblog検索がほとんど使用できないレベルにまで。ask.jpはフィルタ最強だけどヒット数少ない。。
  • http://www.asahi.com/sports/update/1105/TKY200711050291.html

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    Jリーグの言い分も分からんでもないが、ダブスタと言われてもしょうがないだろうな(モルツ×東京V)
  • http://www.misawa.co.jp/event/campaign/premium/

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/06
    オープン懸賞上限撤廃