ありました! http://hp.vector.co.jp/authors/VA025055/nakamuraya.html 07-02-04 02:43
2008 年 11 月 27 日 ネットレイティングス株式会社 Nielsen Online ニールセン・オンライン、家庭と職場を総合した視聴率データの提供を開始 「NIKKEI NET」、「ITmedia」などビジネス系ニュースサイトのランキングが大幅に上昇 ∼新仕様による初の月間データ、2008 年 10 月の月間インターネット利用動向調査結果より∼ ネットレイティングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:萩原雅之)は、ニールセン・オン ライン(Nielsen Online) が提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2008年10月データをまとめま した。「NetView」は 10 月より集計方法や指標に関して全面的なリニューアルを行い、新仕様による月次デ ータの提供は今回が初めてとなります。 新仕様では、ブラウザによるウェブサイト利用だけではなく「Wind
PCMag(PC Magazine)誌が2009年1月をもって休刊する予定と,paidContent.orgが伝えている。オンラインサイトのPCmag.comは継続する。 PCMagは1982年に創刊したパソコン誌。まさにPCの歴史を作り,80年代から90年代にかけてのパソコン誌の隆盛期に頂点に立っていた名門誌である。Wikipediaによると,1982年に月刊誌として創刊し,800ページの号が登場するぐらいバカ受けした。IBM PCが出現したころで,多くの人が初めてパソコンに飛びついた時代である。1983年に隔週誌となったが,号あたりのページ数が平均400ページ,時には600ページの重量級の号も珍しくなかった。 それが,90年代後半から失速し,最近では号あたり300ページから200ページと,軽量級雑誌になってしまっていた。PCやPC周辺機器,アプリの評価が売り物であったが,そうした情報は
11月11日に開催されたカンファレンス「CNET Japan Innovation Conference 2008〜いよいよ本格化する動画ビジネス最前線〜」(CJIC 2008)にて、ドワンゴの顧問で、慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏は、ニコニコ動画のビジネスについて講演した。 ニコニコ動画の登録者数は、2007年3月のスタートから約1年半で約980万人、まもなく今月中にも1000万人に達するという(後に11月12日に1000万人を突破したと発表)。 10代や20代にはYouTubeなど外国系のサービスよりも圧倒的な支持を得ており、人口統計からいくと20代は3人に1人はニコニコ動画のユーザーだという。 しかし現実には、「ニコニコ動画は、30代以降の世代にはすごく過小評価されているメディア。その誤解を解いて、メディアパワーをお伝えするのもニコ動に参加した1つの理由」と
ディズニーが、9月に開催された「Virtual Worlds Conference&Expo」にて発表していた男の子向けの仮想空間「World of Cars」のテスト版を公開した。現在、ユーザー登録と”自動車型”のアバターを作ることができる。 「World of Cars」は、2006年に公開された長編アニメ映画「Cars」をモチーフとした仮想空間。モチーフとなった映画は、人間が一切登場せず乗り物を擬人化したキャラクターによって物語が構成されている作品なので、「World of Cars」のアバターも自動車型。ユーザーは車のボディの形や色、タイヤ・ホイールの形、車体ナンバーなどを選択することによってアバターをカスタムする。一応女の子向けの車アバターも用意されてはいるが、目の形が少し違うだけで車であることには変わりない。 正式オープンは2009年前半を予定しており、正式版では「Pixie
“音楽CD不況”が続いている。カセットテープやMDと違い、CDの楽曲データをコピーするのは簡単。「YouTube」や「ニコニコ動画」にはさまざまな楽曲が動画付きで公開されており、「iTunes」や「着うた」も普及するなど、CDを購入せずに音楽を楽しむ手段が増えている。 「最近の高校生はCDを『マスター』と呼ぶ」――ブログ「小鳥ピヨピヨ」に投稿されたこんな記事が話題になった。CDは「コピー元のマスター」という扱いで、1人が手に入れたらクラス中で回し、PCに取り込むのが当たり前らしい、という内容だ。 実際に今の中高生は、CDにどのように接しているのだろうか。中学3年生男子(15)と高校2年生男子(16)、高校2年生女子(17)の3人と、大学1年生(20)に聞いてみた。 音楽を全く聴かない人から好きなアーティストのCDは必ず購入するという人まで、4人の音楽への接し方はバラバラ。ただCDを「マスタ
お笑いコンビCOWCOWの山田よしが2008年11月16日のブログで、相方の多田健二が楽屋で披露した「伊勢丹」ネタを紹介している。 多田といえば、伊勢丹の紙袋に似たチェックのスーツがトレードマーク。漫才を始める前にも必ず「伊勢丹の紙袋で~す」と前フリをいれているほどだ。 そんな多田がこの日、楽屋で熱心にチラシを見ていたという。そのチラシはというと、伊勢丹のイベントを告知したもの。伊勢丹と人気ファッションブランド「A BATHING APE」とがコラボし、伊勢丹新宿本店に期間限定で「BAPE@ISETAN」がオープンするらしいのだ。 山田は、熱心に伊勢丹のイベントのチラシに見入る多田に向って、こんなことを聞いた。「もしかして、イメージボーイに選ばれたん?」と。 多田「ぃゃ違うねん。全く呼ばれてへんねん」。どうやら、個人的に行ってみたいというのが真相だ。ただ、掲載された写真によると多田は、この
「SAGURIモバイル」トップ画面 ネット上でメタデータを活用したビジネスを展開するメタキャストは13日、複数の動画共有サイトを横断して検索できる動画検索サービス「SAGURI(サグリ)」のモバイル版となる「SAGURIモバイル」をリリースした。同サービスは、iモード、EZweb、Yahoo!ケータイに対応する。 SAGURIは、「YouTube」「ニコニコ動画」「AmebaVision」「Veoh」「MySpace」などの動画共有サイトで公開されている動画を横断して検索できるサービス。今回リリースされたモバイル版では、「YouTube モバイル版」および「ニコニコ動画モバイル」に対応。検索結果は人気順、新着順での並び替えが可能となっている。また、メールにキーワードを書いて送信すれば検索結果へすばやくたどりつける「メール検索機能」を搭載している。 なお同社では、動画の視聴履歴を自動で保存し
富士通、アドバンスト・コミュニケーションズ(アドコム)、電通の3社は11月13日、デジタルコンテンツ流通に関する国際標準「許諾コード方式(IEC62227)」対応の新たなネット広告流通モデルを発表した。3社は検証作業に取り組み、同モデルを使った広告サービスの本格展開を目指す。 許諾コード方式は、デジタルコンテンツの複雑な権利許諾情報を数値で表現して簡素化することで、さまざまなデバイスに対する容易なコンテンツ流通を実現するための技術。1997年に電通が考案し、国際電気標準会議(IEC)が2008年2月に標準化した。 この技術を富士通の映像配信サービス「FENICS IPビデオ配信サービス」およびアドコムのセットトップボックスと組み合わせ、広告の再生状況に応じてサービス内容を変えられる仕組みを作った。これにより、コンシューマが広告再生回数に対応する「広告ポイント」を獲得し、ポイントを使って映画
フランス・カン(Caen)で撮影されたレゴ(Lego)の玩具(2001年3月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mychelle Daniau 【11月13日 AFP】欧州連合(EU)の欧州第1審裁判所(European Court of First Instance)は12日、デンマークの玩具大手レゴ(Lego)の「レゴブロック」の商標権をめぐる裁判で、競合企業がレゴブロックと類似した商品をEU27か国で販売することを許可する決定を下した。 レゴは、ブロックの形状についてのEUでの商標を1999年に取得したが、2004年にEU商標当局は、ブロック玩具からレゴの商標を取り消していた。欧州第1審裁は、EU商標当局の決定へのレゴの不服申し立てを棄却した。 今回の判決で、レゴは、最大のライバルであるカナダ玩具大手メガブランズ(Mega Brands)とブロック玩具分野で競争にさらされることにな
YNKJAPANは、11月22日、渋谷・駅構内において、路上オンラインゲーム試技体験会「渋谷ゲームズコレクション2008」を開催する。 本イベントでは、「オンラインゲームをしませんか?」という趣旨の元、当社にて配信中のオンラインゲームをご紹介、オンラインゲームへの理解と楽しさの共有のため、「渋谷・駅構内(ランキンランキン渋谷店前)」をお借りし、イベントを催す事となりました。 渋谷会場ブースでは、サクサク快適プレイ可能の最高スペックノートPCを設置、現在CBT中の横スクロール型オンラインアクションゲーム・新作「魔境奇談」をオープンスペースにて自由に体感できるほか、現在好評運営中のMMORPG「シールオンライン」、「R.O.H.A.N」をお好みに合わせてお選び、自由にプレイいただけるように準備しております。 また11月22日当日は、幾つかのゲーム関連企業様のご協力により、お越しになられるすべて
コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の九十七 最先端と足立区の温度差10月23日に、(社)電子情報技術産業協会のシンポジウム「先端Web技術は企業を変えるか」のパネルディスカッションにお呼ばれしました。富士通の松井くにおさんがモデレータで、パネリストはリアルコムの吉田健一さん、みずほ情報総研の古川曜子さん、モディファイの小川浩さんで末席に私。席順もこのままで「Web 2.0」への立ち位置順とのことです。打ち合わせもなく始まり、緊張しましたが
Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日本に興味を持つ人を増やし、日本についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日本と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。
渋谷パルコに現われたクリスマスツリー 毎年、恒例となった渋谷パルコのクリスマスツリー点灯式が19日に行われた。昨年のクリスタル・ケイに続き、今年は音楽ユニット・capsuleの中田ヤスタカとこしじまとしこが登場した。 perfume、リア・ディゾン、MEG、SMAPらのプロデュースなどを手掛ける中田ヤスタカが制作した「エナジーツリー」は、中田らしいエレクトロニックで、ファッショナブルなデザイン。高さは3mで、約2万5,000個のLEDが使われている。点灯式のカウント・ダウンでは、彼らのファンはもちろん、道行く人々も一緒に盛り上がり、光、音楽、映像が夜景をより美しく演出した。 点灯式に出席した中田は「自分のデザインしたツリーが実現したのが、嬉しい。僕のスタジオには、小さいのツリーがありますが、これを見たら、それもパワーアップしてみたくなりました」と笑顔で語った。こしじまは、自分たちのツリーが
札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の全国5大都市の主要駅を中心に、DREAMS COME TRUEの巨大ポスターが出現している。 これは、11月12日にリリースされるDREAMS COME TRUEのニュー・シングル「連れてって 連れてって」のポスターで、基本ヴァージョンとご当地ヴァージョン(札幌/東京/名古屋/大阪/福岡)の合計6種類が貼り出される。 ポスターは、メンバーの吉田美和と中村正人の会話が吹き出しで表示されるデザインで、ご当地ヴァージョンは地域によって会話の内容が異なる模様。また、基本ヴァージョンとご当地ヴァージョンが並んで貼られている場合は、この2ヴァージョンが2コマ漫画となっている。 ちなみに、ポスターで吉田美和が着ている衣装は、「連れてって 連れてって」のコンセプトである“スイート・ポップ、テクノ風味20%増し”をイメージした衣装で、同曲のミュージック・ビデオで、宮崎あおいも
小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 こちらのエントリをきっかけに見てみたのですが、 GREEの課金収入についてメモ。 えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く - CNET Japan 無料ばらまき型(あとで広告費を回収)は一見すると楽なアプローチだが、このモデルで成功している企業は本当に少ない。 対して、課金モデルはユーザが納得する価値を提供しなければ、会員数は増えず続かずで苦しい時期を経験することが多い。 ただこの苦しい時期を乗り越えて、サービスが回転するようになると成長曲線は急カーブを描く。 GREEの数字を見て、そんなことを思った。 で、実際にGREEの目論見書 (リンク先は pdf ファイルです)によれば、直近の売上は下記の通り。 特に、赤枠で囲ったとこ
昨日飲食店でテレビがついていたのを遠目で見ていた。久米宏の「テレビって、ヤツは?」だったのだが、驚いた。内容のひどさである。 あとで調べるとキャバクラ嬢の話題だったそうだが、それは気づかなかった。後半で、音声は聞けなかったのである。ただ、テロップで主旨はわかる。中島信也氏が出てきて、CMの話をしているようだった。 字幕を見て、内容の察しはつくが驚いた。 「テレビを見れば消費はよくなる」「お正月はテレビを見よう」である。 あまりにバカバカしいのでコメントしないが、テレビが見られていないということを自分で告白してどうするのか。しかも番組で「テレビメディア」を宣伝してどうするのか。テレビCMをやって、消費が良くなるどころか、事業主の収支を圧迫してるだけではないか。 どこがスポンサーかは見なかったし、興味もないが、こんな番組を垂れ流してあまりにお人よしではないだろうか。 断末魔という言
このページはケノンや販売店(店舗)で売ってる?どこで買える?中古品は使える?について記したサイトです。 変化が少ない今の会社では、%オフする余地もありません。 注目商品紹介ガイドの安さも気になりますが、業務内容が変わらないのもマンネリです。 販売店(店舗)で売ってる?どこで買える?中古品は使える?は良くも悪くもなく淡々と業務をこなしています。 メリットもしますし、もっと大きな仕事ができて、ゴージャス感が高めの企業で働きたいと思っています。 でも、販売店(店舗)で売ってる?どこで買える?中古品は使える?だから、ちっともそんな求人はないのです。ケノンに行けば条件に当てはまる会社もありそうですが、生活環境は今のままがいいです。 一番優先の頃に取っておいた資格も全く使わず、販売店(店舗)で売ってる?どこで買える?中古品は使える?に合っていてより成長できる仕事は転売で探すのは難しいかもしれません。精
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く