タグ

ブックマーク / www.okinawatimes.co.jp (6)

  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2011/08/31
    @[B!]蜘蛛スゴス
  • 沖縄タイムス | 米海兵隊員、タクシー奪い乗務員はねる

    米海兵隊員、タクシー奪い乗務員はねる 社会 2011年5月6日 11時59分Tweet(2時間16分前に更新) 那覇市牧志の路上で停車中のタクシーを奪い、乗務員の男性(59)にけがを負わせたとして、那覇署は6日午前、在沖米海兵隊所属の20代の男を強盗致傷容疑で緊急逮捕した。容疑を否認しているという。 県警によると、6日午前6時ごろ、同市牧志3丁目の希望ケ丘公園そばに乗務員が用を足すため鍵をつけたままタクシーを停車し、トイレから戻ったところ、白人の男が運転席に乗り込んでいた。乗務員が立ちふさがり、制止しようとしたが、車はそのまま乗務員をはね、逃走した。乗務員は頭部打撲などのけがを負った。 その後、同署は緊急配備を敷き、男の行方を追ったが、西方約2キロほど離れた同市西のホテル裏に不審なタクシーを発見。逃走したとみられる男は、さらに海に飛び込み逃げたが、身柄を取り押さえられた。

  • 沖縄タイムス | 米、在沖基地の重要性否定

    米、在沖基地の重要性否定 政治 2010年11月26日 21時21分(11時間52分前に更新) 沖縄返還後の米軍基地をめぐり、ベトナム戦争を指揮したロバート・マクナマラ米国防長官(当時)が琉球政府の松岡政保主席(同)に対し「沖縄基地は沖縄人や日が考えているほど重要ではない」などと述べていたことが、26日公開された外交文書で明らかになった。日側は当時から在沖米軍基地の他への移転に否定的だったのに対し、核兵器を含む基地の自由使用を強く求めていた米側がむしろ柔軟な思考を持っていたことを示すもので、米軍普天間飛行場移設論議にも波紋を広げそうだ。

    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2010/11/27
    当時と今は事情が違う。
  • 沖縄タイムス | [シュワブ陸上案]いいかげんにしてくれ

    [シュワブ陸上案]いいかげんにしてくれ 政治 2010年2月20日 09時53分(24分前に更新) 新政権の米軍普天間飛行場をめぐる迷走ぶりにはうんざりしてきた。 政府が普天間の移設問題で、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ陸上部にヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)を造る代替案を検討していることが明らかになった。 しかもすでに米側へ打診しており、それが名護市長選で基地反対の新市長が誕生した直後の2月上旬だったというから絶句する。民主党は米海兵隊飛行場のために民主主義を投げ出すつもりなのか。 世界中でこれほど米軍基地が集中する「島」はほかにない。日米安保が重要と言い、海兵隊の継続駐留を見直さないのなら、当然の論理として沖縄以外で基地移転先を探すべきだ。ところが政府と土の他地域はその議論から目を背けている。 民主党は野党時代に普天間の「県外・国外」移転を主張していた。政権の座に就き、現実と理

  • 殺人容疑で長女再逮捕 北中城死体遺棄/沖縄署 供述・物証確認 - 沖縄タイムス

    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2009/03/14
    「部屋の中で死んでいる母親を見てどうしていいか分からず隠した」と供述し、死体遺棄については容疑を認めていた。/「長女は母親の首をストッキングのようなもので絞めた」
  • http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607051700_01.html

  • 1