タグ

トンデモに関するCai0407のブックマーク (44)

  • 【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開」

    抄録: 東日大震災・原発震災は,市民社会における科学や科学者のあり方を見直す機会となった。日の市民社会には原発震災の未然防止はできなかったが,震災後に発揮された「超専門力」「市民科学リテラシー」によって,政府や御用学者からの偏った情報提供を批判的に受け止めるのに成功した面もあった。理科離れは「文系人間」の科学リテラシー不足の問題としてしばしば語られるが,より重要なのは「理系人間」が異分野への知的好奇心を磨きつつ自らのリテラシーの再点検・向上に努め,自由に科学を論じられる社会的な雰囲気づくりに貢献することだろう。 PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor 【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開 http://t.co/n184cBSRg8 」:これは酷い(毒舌モードON)。こんな駄文を

    【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開」
    Cai0407
    Cai0407 2013/03/16
    STSは底無しにどこまでも落ちていくなぁ…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • EM情報室 WEBマガジン エコピュア 連載 新・夢に生きる [62]  比嘉照夫 名桜大学教授

    朝日新聞の見当違いのEM報道 海の日が近づくと、その前に朝日新聞は、EMたたきをする習性を持つ新聞社のようである。昨年も、EMダンゴは河川や海を汚すという、四日市大学の環境関係教授の、検証なき単なる思いつきの談話と、EM活性液のBODが高いので、それを河川に投入すると水質が悪化するという、福島県環境部の、現場の検証を無視したヘリクツを、あたかも正論であるかのように取り上げ、海の日のEMダンゴやEM活性液の投入に疑問を呈していました。 この件については、昨年の8月に談話を発表した当事者にEMを投入した現場を検証しなかったという確認を取り、朝日新聞の関係者に抗議し、その後に行われた「善循環の輪の集い三重in四日市」に参加し、現状を確認すべきであると伝えました。朝日側は直接担当した者は行けないが、関係者を行かせるとのことでしたが、何の反応もありませんでした。 今年はなんと「『水質浄化』EM菌効果

    Cai0407
    Cai0407 2012/08/04
    「各試験研究機関もEM研究機構の同意なしには、勝手に試験をして、その効果を判定する権限もありません」科学の最も基本的な手法の全否定ktkr
  • [DNDメルマガ]vol.469 朝日のEM批判記事検証:青森からの現地報告

    ・県の水質調査報告を「改善確認されず」と誤報 ・EM潰し‐の筋書きにそった記事構成の危うさ ・青森総局訪問、長野記者から80分の事情を聴く DNDメディア局の出口です。朝日新聞社をはじめ、どのメディアも記者に対しては正確で公正な報道を取材の基に教えている。時々、偏向した報道が世間の批判を浴びることになるが、公正な取材を心がけることには誰も異論はなかろう。 朝日新聞青森総局を訪問した 前回に続いて、EM批判記事の検証と分析である。 朝日新聞青森総局の長野剛記者が7月3日付と11日付の2回にわたって青森版に書いたEM批判記事には、琉球大学名誉教授、名桜大学教授でEMの開発者、比嘉照夫氏の「談話」が2度使われた。その「談話」は、比嘉教授に取材の申し込みを一切せずに、ネットから引用して「談話」風に仕立てていたことが分かった。引用した「談話」は、ぶつ切りで意味が十分に伝わらないものになっていた。

    Cai0407
    Cai0407 2012/08/02
    ダラダラ書いてるけど印象操作だけで中身はないな「今教えている内容全て正しいか、科学的に検証したか、どうかって言われたら、そんな事を考えたら何も教育の教材に使えないでしょう」こんな教師は要らん
  • 朝日新聞デジタル:効果疑問のEM菌 県内3町が奨励-マイタウン青森

    板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民

    Cai0407
    Cai0407 2012/07/12
    「板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託」ちょっと待て
  • 朝日新聞7月3日付記事に対する見解|EM研究機構|EM Research Organization

    参照:http://www.asahi.com/national/intro/TKY201207030458.html EMは開発から28年以上経過しており、日国内のみならず、海外でも広く普及されている安全な微生物資材です。当初は土壌改良材として農業分野で利用されておりましたが、現在では、畜産、水質浄化、 環境浄化、建築分野への応用と幅広く世界各地で活用されております。 この度の朝日新聞の掲載記事は、過去のネガティブな情報のみに焦点をあて、これまでEM活用により浄化された数多くの事例を全く無視した内容となっており、明らかに公平性を欠いております。 EMを活用した水系浄化につきましては、ヘドロが減少し透視度があがった事例や、生物相が豊かになったことでアユやシャケ、スナメリ、ホタルが復活したという事例が多数あり、数値的にも結果がでております。その成果を受けて、全国的に学校プールや河川浄化

    Cai0407
    Cai0407 2012/07/07
    ここに至っても論文の一つも出てこないのね
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    Cai0407
    Cai0407 2012/07/03
    「効果を否定する情報を見付けた生徒もいたが、「様々な意見はあるけど信じよう」と指導した」都合の悪い意見には目を瞑れと教えてるんですねわかります。似非科学の王道
  • EM菌こそ宇宙最強のエイリアンである - クマムシ博士のむしブロ

    クマムシも納豆菌も驚愕の、トンデモない論文が大阪日日新聞に掲載されていた。 大阪ヒト元気録:大阪日日新聞 論文中では、EMボカシネットワークという研究組織がEM(Effective Microorganisms)を使用し、その有用性を示している。 そのEM菌の、恐るべき効能の例を挙げよう。 ・ブタの飲み水にEMを混ぜるとブタが元気になり、小屋の悪臭も消えた。 ・そのブタの尿を飲んだがん患者が快方に向かった。 ・EMにサトウキビから作った糖蜜とぬかを混ぜたもの(通称「元気玉」)を河川に放り込むと、浄化された。 などなどだ。 そして、戦慄が走る恐ろしい事実も明らかになった。 なんと、EMは2000ºCでも死なないというのだ。 たばこの火がだいたい900ºC、ガスバーナーを使った激しい炎の温度が1700ºCほどである。鉄でも1538ºCで融ける。 もちろん、このような温度ではクマムシや納豆菌は燃

    EM菌こそ宇宙最強のエイリアンである - クマムシ博士のむしブロ
    Cai0407
    Cai0407 2012/06/17
    これから直ちにNASAの仲間に通報する*1。*1:日本でトンデモないインチキが蔓延している、ってね。
  • 庭山由紀議員に対する懲罰動議全文です。 桐生市議会議員 森山レポート

    桐生市議会議長へ桐生市議会17名の連名をもって、庭山議員に対する懲罰動議を提出いたしました。以下、動議文全文です。非常に長文で大変恐縮ですが、興味のある方はご覧ください。 庭山由紀議員に対する懲罰動議 平成24年5月25日に庭山由紀議員が「献血の車が止まっているけど、放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」と短文投稿型情報サービス(以下twitter)に書き込みをしたことに端を発した一連の情報発信について、「ただちに議員を辞めろ」「差別だ」「市民を愚弄している」「根拠のない発信で不安を煽っている」など市民、国民から多数の苦情や批判が相次いでいる。 同日、この事態を受けて緊急に開催された各派代表者会議においても、「訂正も謝罪もしない」「献血量が激変しても仕方がない」などと発言するなど、日赤十字社の不断の努力を無視し、また、献血を行っている方々の気持ちを著しく踏みにじる発言を続けてい

    Cai0407
    Cai0407 2012/06/12
    過去の「実績」の数々に眩暈が…
  • 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ2011年11月26日  Tweet マグネット式エコエンジン(イメージ) 国立沖縄工業高等専門学校(名護市)は、琉球物産貿易連合(那覇市)の高良守社長から共同研究を提案されていた「マグネット式エコエンジン」について、同校機械システム工学科の2012年度の卒業研究のテーマとすることを決めた。化石燃料や電流を使わず磁石の力だけでピストン運動を促して発電を目指すシステムで、同校では専門分野である試作品づくりに取り組む計画。高良氏は既に同エンジンについて特許申請している。  研究は沖縄高専機械システム工学科の下嶋賢助教が担当する。下嶋氏は「基盤となる磁石を回す力を、磁石自身の引力と互いにはね返そうとする斥力の連続作用で行おうという非常にユニークなアイデア。1年間で終了せず、継続研究する可能性があるテーマだ」と説明。同校の池松真也・生物資源工学科教授も「知的

    Cai0407
    Cai0407 2011/11/28
    この前の水力に続き磁力。どう見ても永久機関ですありがとうございました「国立沖縄工業高等専門学校(略)機械システム工学科の2012年度の卒業研究のテーマとすることを決めた」国立高専なにやっとるんだ
  • “内部被曝”対策食がアダ…パパ、栄養失調で病院行きのトホホ - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    早苗さん(仮名・38歳)夫/息子1人「息子はマクロビ弁当持参!パパは栄養失調で病院送り。内部被曝よりも怖い、マクロビアンママの生活」  の安全から、放射能パニックママたちの間で注目を集めるマクロビオティック。宮早苗さんはこの玄米を主とした独自の事療法を取り入れ、内部被曝から家族を守ろうと必死だ。  「夫と小学3年生の息子には毎日マクロビ弁当を持たせています。息子には学校給べないように言い聞かしてありますしね。給メニューなんかべていたら、内部被曝から身を守れません。賛同するママも多いですよ」  肉類、糖類を摂らずに玄米菜を中心とした事のおかげで、宮さんの体重は半年間で13kg減。これまでダイエットしても痩せなかった彼女は喜び、マクロビを妄信してしまう。  「汚染されていない材を手に入れるために、関西の無農薬野菜を販売する農家と契約しました。送料も含めると1か月

    Cai0407
    Cai0407 2011/11/15
    マクロビ3食半年間かつお小遣いなし→旦那貧血で倒れる→医者「もっとバランスのいい食事を心掛けてください」→妻「マクロビ健康にいい」→旦那何度も貧血→妻「原因不明の病」なんだこのコントは
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    Cai0407
    Cai0407 2011/08/23
    心情的にはわからなくはないけど、それを免罪符にここまで好き放題やられてしまうと…
  • Togetter - 「松田直樹選手の死因を被ばくにしたい人たち」

    Yutaka Sakamoto @yutaka444 日韓ワールドカップを勇敢に戦った松田直樹選手のご冥福を、心からお祈りします。 最初の練習メニューのランニングのあと、「やばい、やばい。気分悪いんだよ」と芝生に大の字に倒れた。当時の気温は24.6度、湿度は68%。比較的涼しかった。http://t.co/x5B5RdB 2011-08-04 20:35:42 Yutaka Sakamoto @yutaka444 私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日でも激増しているのではないだろうか。そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。 2011-08-04 20:44:56

    Togetter - 「松田直樹選手の死因を被ばくにしたい人たち」
    Cai0407
    Cai0407 2011/08/05
    俺の研究が進まないのも被曝のせいなんですよ。俺の推察、予想だから間違いない………もうやだこの国orz
  • ホメオパシー団体が「福島の土」の放射能レメディ(砂糖玉)を発売

    昨年、乳児の死亡をめぐって母親が訴訟を起こしたことで、日でも有名になった擬似医療「ホメオパシー」。業界団体のひとつ「ホメオパシー・ジャパン」が、今度は「福島で採取した土を希釈振とうして出来たレメディー(ただの砂糖玉)」を発売しました。ホメオパシー・ジャパンでは、おそらく“大人の事情”から、レメディの効果効能を謳っていませんが、ホメオパシーを扱うセラピストのブログでは「原発事故後の身体面、精神面の不調などに合うと思いますですよ」と書かれています。つまりは、放射能被害に効くかのように思わせて宣伝しているわけです。 ■おぼえてますか?ホメオパシー ホメオパシーとは、病気の症状と同じ症状を引き起こすとされる物質(であると信奉者たちが主張しているに過ぎませんが)をひたすら希釈・振盪を繰り返し、その物質の分子がひとつも入っていないくらいまで薄め、それを砂糖玉に垂らした「レメディ」なるもので、病気を直

    ホメオパシー団体が「福島の土」の放射能レメディ(砂糖玉)を発売
    Cai0407
    Cai0407 2011/08/04
    ホメオパ教の経典に従えば、砂糖玉なんて舐めなくても現在の「ごく微増した」空間放射線で効果出てるんじゃないの?(と毒を吐いてみる
  • 日本の伝統的な食生活が放射能の害を防ぐ 『放射能の毒出し!「玄米・味噌・海藻」レシピ』発売

    の伝統的な生活が放射能の害を防ぐ 『放射能の毒出し!「玄米・味噌・海藻」レシピ』 2011年8月4日(木) 全国の書店・ネット書店にて発売 --------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------- 株式会社主婦の友社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻野善之)は、『放射能の毒出し!「玄米・味噌・海藻」レシピ』を2011年8月4日(木)に発売いたしました。 いまから66年前、原爆投下直後の長崎には、玄米のご飯やワカメの味噌汁という日の伝統を意識的にとることで、原爆の後遺症をまぬがれた人々が存在しました。また近年の研究でも、日人になじみの深い多くの品に放射能の害を防いだり、放射性物質を体外に排出する働き

    日本の伝統的な食生活が放射能の害を防ぐ 『放射能の毒出し!「玄米・味噌・海藻」レシピ』発売
    Cai0407
    Cai0407 2011/08/04
    長崎被曝の味噌汁のアレか…ダメだこりゃ
  • 「米のとぎ汁乳酸菌」信奉者を説得するのは糠に釘である。

    ちなみに「米のとぎ汁乳酸菌」は放射線源除去に効かないばかりか健康被害の危険があるというkumikokatase氏と第三者の会話に首を突っ込んで来たのは4649nanoda氏の方である。

    「米のとぎ汁乳酸菌」信奉者を説得するのは糠に釘である。
    Cai0407
    Cai0407 2011/08/04
    子どもをギャンブルの賭け金にするなよ
  • バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下 - 福島民報:福島県の新聞社:ニュース|福島のニュース

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    Cai0407
    Cai0407 2011/08/03
    田崎和江金沢大名誉教授(67)「バクテリアの代謝によって放射性セシウムがバリウムに変わったとみている」な、なんだってー(棒。バクテリアによる錬金術。んなわけあるか
  • 家の乳酸菌プラント。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    投稿者:kftatamiser 日付:2011年7月19日 アルバム:Twitter

    家の乳酸菌プラント。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    Cai0407
    Cai0407 2011/07/21
    プラ…ン……ト………?単に腐敗してるだけに100カノッサ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Cai0407
    Cai0407 2011/07/21
    とち狂ったか広瀬。「危険デマ」流したジャーナリストってことで反訴されればいいのに
  • 浜田政務官、就任前の被災地訪問「一度もありません」 - MSN産経ニュース

    復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参院議員が、11日の衆院東日大震災復興特別委員会で、就任前の被災地訪問は「一度もありません」と答弁した。 その上で「東北地方には数多くの友人、知人がいるし、さまざまな情報を得ていた」と釈明、「国際社会から寄せられているがれき処理の支援などと現地のニーズをマッチングさせるのが私の使命だ」と述べた。 質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。 これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を改めて展開。同時に「だからといって米政府などが日のために援助をしないことはない」とも述べた。

    Cai0407
    Cai0407 2011/07/11
    「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン