タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (102)

  • ITmediaの「マストドン」公式インスタンスができたんす

    アイティメディアが4月27日、分散型SNSMastodon」(マストドン)で、自社のインスタンス(サイト)「mstdn.itmedia.co.jp」をテスト的に立ち上げました。ITmedia NEWS編集部の公式アカウントは「@itmedia_news@mstdn.itmedia.co.jp」です。これまでの「@itmedianews@mstdn.jp」から乗り換える形になりますので、ぜひ@itmedia_news@mstdn.itmedia.co.jpをリモートフォローしてください。 マストドンは、Twitter風のSNSを構築・運用できるオープンソースソフトウェア。つぶやき(トゥート)、フォロー、リツイート風の「ブースト」などの機能はTwitterと似ていますが、一度に最大500字まで投稿できる、誰でも自前のサーバでインスタンスを作れる、そして、異なるインスタンス同士も「連合タイムラ

    ITmediaの「マストドン」公式インスタンスができたんす
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/27
    このダジャレは流行ってほしくないみ
  • Google、虚偽ニュース対策で不適切な検索候補の報告フォームを追加

    Googleは4月25日(現地時間)、Google検索結果での“虚偽ニュース”表示などの問題への取り組みについて説明した。 虚偽ニュース問題は、昨年の米大統領選挙で特に問題になった。例えば検索結果の上位にトランプ氏が得票数で勝利したという70Newsの偽記事が表示されたことなどについて、Googleは当時、自社の検索エンジンのミスであることを認め、改善を約束した。 今回発表したのは、検索ランキングアルゴリズムでファクトチェック済みコンテンツの優先度を上げたこと、世界中で検索結果を監視している「評価人(Googleはraterと呼ぶ)」のガイドラインの改定、「インスタント検索」の表示および「強調スニペット」の問題報告フォームの追加だ。 インスタント検索とは、ユーザーが検索枠に入力を始めると自動的に検索候補を表示する機能のことだ。検索候補の予測は、Googleでこれまで検索されてきたキーワー

    Google、虚偽ニュース対策で不適切な検索候補の報告フォームを追加
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/26
  • Mastodonで防災情報配信 自前インスタンスに地域別アカウント設置

    Mastodonを使った防災情報の配信がスタートした。@isidaiこと石森大貴さん(セキュリティ企業・ゲヒルン代表)がこのほど、個人で自前のインスタンス「unnerv.jp」を設立。地域別のアカウントで防災情報を配信しており、ユーザーは必要な情報を選んでリモートフォローできる。 同インスタンスでは、総務省・気象庁が配信した防災気象情報を、地域やジャンルごとにアカウントを分けて配信。東京都の情報は「@Tokyo」、大阪府は「@Osaka」、緊急地震速報は「@EEW」、台風情報は「@typhoon」――などで、必要な情報を選んでリモートフォローできる(アカウント一覧)。 緊急地震速報(警報)と津波、Jアラートの投稿には「#緊急」のハッシュタグがつき、全アカウントがブーストする。 β版として運用しており、不具合があればisidaiさんのアカウント(https://ostatus.isidai.

    Mastodonで防災情報配信 自前インスタンスに地域別アカウント設置
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/17
  • Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する

    Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する:マストドンつまみい日記 連載2日目。そういえばマストドンってマッハバロンに似てるよな。マで始まってンで終わるだけなんだけど。そんなことを考えながら「ビバ☆ヒウィッヒヒー」に対抗しようとマストドンの歌をiPhoneのGarageBandで作っていた4月15日の午後、マストドン界隈ではいくつかの出来事が進行していた。 1つはPawooのロリエロ画像問題。画像SNSであるpixivが立ち上げて運営している日独自のインスタンス(サーバ)がPawooなのだが、ここの2次元ロリエロ画像が問題視された。 Mastodonは個々のインスタンスで運営している限りにおいては問題ないし、モデレーションや規制はそれぞれのインスタンスの管理スタンスに依存する。しかし、それぞれのインスタンスがつながるFederated(連合)タイムライン

    Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/16
  • 日本最大の「マストドン」サーバがクラウド移転へ 「データ消えるかも」

    Twitterライクな分散型SNSMastodon」(マストドン)の日最大のインスタンス(サーバ)「mstdn.jp」が、移転の準備をしている。管理人の「ぬるかる」さんが14日、クラウドサービスにサーバを移転すると予告した。移転で「おそらくデータが消え去ってしまう」といい、「ひとまず他のサーバを使っていただけるとありがたい」としている。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNS。構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のインスタンス(サーバ)を作れるのが特徴だ。インスタンス同士は「連邦」(連合)としてゆるくつながり、ユーザーはインスタンスをまたいで交流できる。(関連記事:ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは) 日のインスタンス「jp」、世界最大規模に サーバ移転へ 世界の総インス

    日本最大の「マストドン」サーバがクラウド移転へ 「データ消えるかも」
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/14
    刹那さよ
  • YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに

    向う数週間中に、新たなレビュープロセスが追加され、まだYPPに参加していないチャンネルは、視聴回数が1万以上になるまでYPPに参加できなくなる。チャンネルの視聴回数が1万を超えると、YouTubeがそのチャンネルがポリシーに沿っているかどうかを審査し、問題がなければYPPに追加して広告表示を開始する。 関連記事 Google、不適切なコンテンツへの広告表示対策について説明 YouTubeからの英国政府やトヨタなど、大手広告主の引き上げを招いた不適切コンテンツへの広告表示について、Googleがポリシー厳格化や広告主向けの新ツールなどの対策を説明した。 YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束 英国政府や大手メディアが、YouTubeの不適切な動画に広告が表示されるとして、YouTubeやGoogle Display Networkから広告を引

    YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/07
  • 軽量版「Twitter Lite」公開 読み込み速度30%アップ

    Twitterは4月6日、データ通信量を最小限にし、読み込み速度をアップさせる「Twitter Lite」を公開した。通信環境が悪い場合や、通信料金を抑えたい人でもTwitterを快適に使えるようにする狙い。スマートフォンやタブレットのWebブラウザで「https://mobile.twitter.com/home」にアクセスすれば使える。 データ通信量を抑えて不安定なネットワーク環境でも利用しやすくしたほか、キャッシュも1MB以下になるように設計。起動時や利用時の読み込み速度は、通常版と比べて最大30%アップしたという。タイムラインやツイート、ダイレクトメッセージ、トレンド、プロフィール、画像や動画のアップロード、通知など、Twitterの基的な機能を利用できる。 データ通信量をさらに削減する「データ節減モード」も搭載。まず画像や動画を低解像度のプレビュー版で表示し、見たいものだけ選ん

    軽量版「Twitter Lite」公開 読み込み速度30%アップ
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/06
  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
    Chachapo
    Chachapo 2017/04/03
  • Google Chromeチーム、Symantec証明書の段階的失効を提案

    大手認証局(CA)を傘下に持つSymantecが証明書発行の不手際を繰り返しているとして、GoogleChromeブラウザでSymantecが発行した証明書の有効期間を短縮するなどの措置を提案した。 米GoogleChromeチームは3月24日、Thawte、Verisign、Equifaxといった大手認証局(CA/Certification Authority)を傘下に持つSymantecが、電子証明書の発行に関して不手際を繰り返しているとして、ChromeブラウザでSymantecが発行した証明書の有効期間を短縮するなどの措置を提案した。Symantecの証明書はWebサイトで使われている証明書の30~40%以上を占めるとも言われ、もし実施されれば大きな混乱を招きかねない。 Google Chromeチームがオンラインフォーラムに掲載した情報によると、同チームは1月19日以来、Sy

    Google Chromeチーム、Symantec証明書の段階的失効を提案
    Chachapo
    Chachapo 2017/03/27
  • YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束

    Googleは3月17日(現地時間)、YouTubeと「Google Display Network」に表示される広告に関して、向う数週間中に不適切なコンテンツに自動的に広告が表示されないよう改善していくと公式ブログで語った。 これは、米Sunday Timesの英国版(閲覧は有料)が同日、YouTube上の人種差別やイスラム過激派に賛同する内容などの不適切な動画が広告収入を得ているという調査結果を受けて、英国政府とBBC、Guardianなどの大手メディアがYouTubeやGoogle Display Networkから広告を引き上げたと報じたことを受けたもの。 YouTubeのヘルプページによると、同サービスの広告は手動では制御せず、動画に最適な広告を表示するためにターゲット設定アルゴリズムを採用している。AdSesnse広告は動画に関連するコンテキスト要素を基に、自動で決定される。

    YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束
    Chachapo
    Chachapo 2017/03/20
  • 東京メトロ、全車両に防犯カメラ設置へ

    東京メトロは3月14日、全車両内に防犯カメラを設置すると発表した。2018年度以降順次、全車両に展開する。車内での迷惑行為がたびたび発生しており、セキュリティ向上のため必要と判断した。 各車両の乗降ドアの上部にカメラを配置し、車内全体が見渡せるようにする。「セキュリティカメラ作動中」と記載したステッカーなどを貼って乗客に周知する。録画映像を閲覧できる社員は限定し、警察と連携するなどして目的外使用がないよう厳重に管理するとしている。 これまで駅構内にカメラを設置していたほか、駅係員や警備員による巡回などを行ってきたが、吊り革の盗難や座席シートのいたずら、迷惑行為など車内での犯罪行為がたびたび発生しているという。さらなるセキュリティ向上やテロ防止の必要性から、カメラの設置を決めたとしている。 関連記事 ASKA容疑者乗せたタクシー映像をマスコミ提供 チェッカーキャブが謝罪 「厳罰で対応」へ 歌

    東京メトロ、全車両に防犯カメラ設置へ
    Chachapo
    Chachapo 2017/03/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5%

    2月24日から始まる「プレミアムフライデー」。実施する職場はどのくらいあるのだろうか――。調査会社のインテージによると、プレミアムフライデーを「奨励・実施することが決まっている」職場はわずか2.5%だという。 逆に「実施しないことが決まっている」は20.9%に上り、「分からない」が76.6%。「いまだ各社とも導入には様子見姿勢であり、世間の反響などを考慮しながら、施策を考えていく様子がうかがえる」(同社)という。 プレミアムプライデーに対する印象については、「早く帰れる」「経済活性化や消費拡大につながると思う」「ワークライフバランスが取れる」などの理由で4割以上が肯定的に捉えている。一方で、否定的に捉えている人の割合は20.5%。理由としては、「全ての職業の人が早く帰れるわけではない」「他の日・他の人に仕事のしわ寄せがくる」などが多く挙がった。 プレミアムフライデーが実施された場合の過ごし

    「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5%
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/24
    社内告知がないということは、一部経営者にとってはなかったことにされてい.../"「分からない」が76.6%。"
  • 「Medium Japan」終了 米本社に一本化 戦略転換に伴い

    ブログサービス「Medium」を日国内で運営するプロジェクト・Medium Japanは2月21日、国内での運営を米社に移管すると発表した。公式パブリケーションやTwitter、Facebookを同日に終了する。日語での投稿や検索、フォローなどは引き続き利用できる。 Mediumは、Twitterの共同創業者であるエバン・ウィリアムズ氏が始めたサービス。昨年12月時点で161カ国で利用され、月間ユニーク読者数は6000万人に達するなど好調をアピールしており、日語でも「毎月数百のストーリーが投稿されている」という。 その一方で今年1月、「広告ベースのビジネスモデルは持続不可能」とし、従業員の3分の1に当たる約50人のリストラを発表するなど戦略を転換。これに伴い、日を含む10カ国以上でローカルでの運営をとりやめ、社である米サンフランシスコにオペレーションを集中させることになったとい

    「Medium Japan」終了 米本社に一本化 戦略転換に伴い
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/21
    うお
  • Uberでのセクハラ放置問題、元エンジニアがブログで暴露

    「Uberでの自分の仕事に誇りを持っているが、ここで説明したことを思い返すと悲しくなる。でも、笑ってしまうほどばかばかしくもあった」──。エンジニアとして米Uberに約1年勤務し、昨年12月に退社して米Stripeに移ったスーザン・ファウラー氏が2月19日(現地時間)、Uberでのセクハラやそれを放置した人事部について自身のブログで暴露した。 ペンシルベニア大学で物理学を学んだ同氏は米PubNubなどを経て2015年11月にUberに入社。希望したチームに配属されたが、その直後に上司から、社内チャットで性交渉を求めるかなり直接的なメッセージを送りつけられたという。そのスクリーンショットを人事部に送り、訴えたところ、人事部はこの上司は優秀で、今回の行為は初めてのことだとして取り合わず、ファウラー氏に別のチームに異動するか今のチームに留まるか選択するようアドバイスした。 ファウラー氏はそのチー

    Uberでのセクハラ放置問題、元エンジニアがブログで暴露
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/20
  • 「デイリーポータルZ」、ノジマ傘下でどうなる? どうする? 編集長・林雄司さんに聞く

    「『デイリーポータルZ』はどうなるのか」――1月31日、ネットに心配の声があふれた。同日、富士通が子会社ニフティの個人向け事業をノジマに売却すると発表。ニフティの“看板”とも言える人気サイト・デイリーポータルZDPZ)の今後に注目が集まった。 デイリーポータルZは今後どうなるのか。昨春からのニフティをめぐる一連の動きの中で、何を考え、どう動いてきたのか。編集長の林雄司さんに聞いた。 「この先どうなるのかな?」と不安に ――いろいろありましたね……。 そうですね。去年の4月末にニフティの上場廃止が決まって。その時点で親会社の富士通は、ニフティのコンシューマー部門とエンタープライズ部門を分けて、コンシューマーは売るかもしれない、と発表していました。その時は「そうなんだなあ」と。 僕、社内の持ち株会に入ってたんです。すごい持ってたんですよ、株。IT企業の社員が自社株持ってるともうかるって言うじ

    「デイリーポータルZ」、ノジマ傘下でどうなる? どうする? 編集長・林雄司さんに聞く
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/18
  • ダース・ベーダー卿率いるメタルバンドがアルバムデビューし大英帝国侵略中

    ダース・ベーダー卿、ボバ・フェット、ストーム・トゥルーパー、シャドー・トゥルーパー、そして真紅のインペリアル・ガードの5人から構成されるメタルバンドが2月3日、フルアルバムデビューした。 バンド名は「Galactic Empire」とストレートな名前で、「スター・ウォーズ」シリーズに登場した楽曲をインストで演奏する。ボーカリストはいないが、ギターを担当するベーダー卿の「コーッ、ホーッ」という呼吸音は時折聞こえてくる。ドラムはボバ・フェット、ベースはストーム・トゥルーパー。ギターは3人構成で重厚なギターオーケストレーションを奏でる。 2015年末にスター・ウォーズのメインテーマを演奏したYouTube動画が初公開され評判を呼んだ。 その演奏風景動画では、途中までは完璧なプレイだったのだが、ボバ・フェットが「カーット! カーット! スネアが破れた」と叫んで演奏中断。「スネア、交換いたしましょう

    ダース・ベーダー卿率いるメタルバンドがアルバムデビューし大英帝国侵略中
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/10
    iTunesで聴けたのか〜
  • スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ 初めてスーパーファミコンを見たときにまず目を奪われたのは「コントローラー」でした。ファミコンよりもずっとボタンが多くて「こんなゲーム当にみんなできるか……?」って心配になっていたんです。ピアノをひくみたいにすごく訓練が必要じゃないかって。 関連記事:「1万6000円のマウス」より「十字キー」が欲しかったあの頃 そしてまた最近驚いたのはNintendo Switchのコントローラーです。しばらくゲームからは遠ざかっていたのですが、このギミック感がたまらない。まさ

    スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/01
    ゲームキューブのスティックの位置もPSユーザーには恐怖だった記憶
  • 「人工知能がお勧めする記事」はクリック率3倍に Webコンテンツの意味を理解するAI、アドネットワークに応用

    ベンチャー企業のスリーアイズ(東京都台東区)は1月26日、人工知能AI)を用いて適した広告やコンテンツを表示するというアドネットワークサービス「CANDY」を発売した。NECパーソナルコンピュータらが開発したAI技術の活用で、従来のレコメンド方式のコンテンツ表示と比べてクリック率が約3倍に向上したという。 活用したAI技術は、Web上にある大量の日語コンテンツをAI機械学習させて“知識辞書”を構築し、話の内容や意味を理解させる仕組み。例えば「花園」という単語は「花を植えてある庭園」を意味するが、ラグビー場の呼称としても一般的に使われていること――などを理解できるという。 新アドネットワークサービスは、例えばスポーツ関連のコンテンツなら「競技名」「チーム名」「リーグ名」といった関連から意味を解釈し、読者がその時見ている記事内容と関連性の高いコンテンツや商品広告などを自動で選出してレコメ

    「人工知能がお勧めする記事」はクリック率3倍に Webコンテンツの意味を理解するAI、アドネットワークに応用
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/01
  • 「NAVERまとめ」と著作権 LINEに法的責任を問えるか? 弁護士が考察する

    LINEが運営する「NAVERまとめ」に対して多くの批判が寄せられているわけですが、そもそもNAVERまとめの何が問題なのか、そしてNAVERまとめの運営主体であるLINE株式会社への法的責任追及は可能なのかを検討します。 NAVERまとめは著作権侵害の温床となっていた NAVERまとめはネット上の情報をまとめて投稿できるサービスで、誰でも無料で簡単にまとめ記事を作成できること、話題の情報をまとめて知りたい閲覧者の欲求に応えられることから人気のサービスとなっています。 まとめ記事を書いた人は、閲覧された数などに応じて報酬がもらえる仕組み。ただまとめ記事作成の過程で他人の文章や画像を容易に使用できてしまうため、NAVERまとめは著作権侵害の温床となっていました。 実際にNAVERまとめ記事を作成してみる では実際にNAVERまとめ記事を作成してみます。画像やテキストをアップロードして記事を作

    「NAVERまとめ」と著作権 LINEに法的責任を問えるか? 弁護士が考察する
    Chachapo
    Chachapo 2017/01/31