タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (19)

  • ferretで昨日公開した記事における画像の無断使用及び著者名義の誤記について

    いつもferretをご利用いただきありがとうございます。 昨日、ferretで2017年6月12日に公開した記事において、画像の無断使用が認められるとご指摘いただきました。 また、該当記事が小川氏とは全く関係ないにも関わらず、著者名が「小川卓」になっていたことについてもご指摘いただきました。 無断使用された画像を作成された方々、全く関与していないにも関わらず著者として記載されてしまった小川氏、無断使用画像が掲載された記事をご覧いただいた読者の皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。 以下、それぞれの事象が発生した経緯を報告いたします。 【画像の無断使用について】 該当の記事は、編集部でチェックを通して公開しておりました。 記事内の文章、画像ともに無断使用がないか確認しておりましたが、今回チェックが漏れてしまい、無断使用された画像が掲載されたまま公開されておりました。 【小

    ferretで昨日公開した記事における画像の無断使用及び著者名義の誤記について
    Chachapo
    Chachapo 2017/06/13
  • UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?

    2016年後半から、GoogleAmazon、DropboxやPaypalなど、シリコンバレーに名を連ねるさまざまな企業が新しい職種の求人を出し始めているのを、ご存知でしょうか。 その新しい職種とは、「UXライター」(UX Writer)です。 これまでも、これに近い職種として「UXデザイナー」と呼ばれる人々は確かに存在していました。 UXライターは、UXデザイナーと一体何が違うのでしょうか。 今回は、AmazonGoogleなどで積極的に採用している「UXライター」とはどんな役割なのかをご紹介します。 新しい職種としての「UXライター」 「UXライター」とは、シリコンバレーのテック系企業を中心に採用が始まった新しい職種です。 もちろんUXとはUser Experience(ユーザー体験)のことなので、UXライターとはユーザー体験を生み出すためのライティング業務を行うことになります。

    UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?
    Chachapo
    Chachapo 2017/02/16
  • 面倒な文字起こしが簡単に!文字起こし補助ツール4選+文字起こしするときの3つのコツ|Smart書記、interviewなど

    ライター・編集者の方は、インタビューや講演などを書き起こして原稿にしなければならない機会は多いと思います。一般的なビジネスマンでも、商談や会議の議事録を作成する際、慣れないうちは録音した内容を書き起こす作業を経験するのではないでしょうか。 文字起こしは時間がかかる上に単調な作業のため、なるべく早く仕上げないと途中で疲れてしまうこともあるでしょう。 今回は、文字起こしを少しでも楽にしてくれる補助ツール5選をご紹介します。いずれも使用する際のコツなども合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。また、合わせて文字起こしを行う際のコツ3選もご紹介しています。 1.Smart書記 Smart書記:https://smartshoki.jp/index 使用料金:月額10万円(14日間の無料トライアルあり) AIによる音声認識で音声データをテキスト化してくれる「Smart書記」。累計8

    面倒な文字起こしが簡単に!文字起こし補助ツール4選+文字起こしするときの3つのコツ|Smart書記、interviewなど
    Chachapo
    Chachapo 2016/07/04
  • 【津田大介氏特別インタビュー】あらゆる企業がメディア化する今、情報発信側が見失ってはならないものとは(後編)

    津田大介氏インタビュー後編では、企業のオウンドメディア運営を軸に、変容するメディアとの向き合い方やコンテンツの良し悪しの判断、仕事の取り組み方など幅広いテーマについて語っていただきました。 メディアの最前線を走る津田氏は、情報発信するうえで何を最も重要視されているのでしょうか。 インタビュー前編はこちら 【津田大介氏特別インタビュー】あらゆる企業がメディア化する今、情報発信側が見失ってはならないものとは(前編) Twitterを始めたきっかけ **飯髙:**津田さんがTwitterを始めたきっかけはなんだったんでしょう? **津田氏:**始めたのは2007年の4月です。ちょうどナタリー立ち上げ当初で、一緒にナタリーをつくっていた開発者が「ブログはもう古い。これからはTwitterだ」って教えてくれたのがきっかけですね。最初は何が良いのかわからなかったんですが、どんどんおもしろくなってきて、

    【津田大介氏特別インタビュー】あらゆる企業がメディア化する今、情報発信側が見失ってはならないものとは(後編)
    Chachapo
    Chachapo 2016/02/26
    “メディアは編集長が考えていることを実現するためのものであって、極端に言えば編集部員は編集長の手足となってメディアの持つビジョンを記事というかたちで具現化する”
  • ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選

    シネマグラフ(Cinemagraphs)という手法をご存知でしょうか。シネマグラフとは、画像の一部にだけ動きを取り入れたGIFアニメーションのことです。GIFアニメーションを使ったホームページは以前からありましたが、最近では少し変わった形で使われています。 今回は、シネマグラフを活用したオシャレなサイトと画像をまとめてご紹介します。 GIF画像を使用するため、作り方や技術自体の難易度は高くありませんし、やる気次第では、ソフトを使って自分で作ることも可能ですので、ぜひチェックしましょう。 動くシネマグラフを使ったサイト、画像まとめ 株式会社 電通クリエーティブX http://www.dentsu-crx.co.jp/ 株式会社電通クリエーティブXのホームページでは、社員や文具が永遠と回るシネマグラフをデザインに取り入れています。 トップページをはじめ、企業紹介から社員紹介、リクルートページ

    ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選
  • SNS投稿のベストプラクティス、Facebook・Twitterの調査データ15まとめ

    インターネットが普及し生活への浸透が進んでいる現在、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は無視できない存在となってきています。 企業のマーケティング活動にSNSを利用するのも一般的になりました。 多くの企業がビジネスにSNSを活用している今、ライバル会社に差をつけるためにも消費者ニーズを的確に掴み、効果的に運用する必要があります。 今回は、過去に行ったFacebook、Twitterに関する調査データをまとめてご紹介します。 効果が高い投稿の時間帯や内容など、SNSを運用するにあたって参考となる情報ですので、ぜひご覧ください。 ※記載している記事の中に2~3年前の調査データもありますので、参考情報としてご確認ください。 マーケター必見のFacebook、Twitter調査データ 1.ニュース記事をいつ配信すると、SNSで話題になりやすい?~ SNSで拡散させるのに効果的な配信時間を

    SNS投稿のベストプラクティス、Facebook・Twitterの調査データ15まとめ
  • 写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選

    FacebookのようなSNSを始め、レシピサイト、ブログで料理の写真を公開するというのは最近では当たり前のようになってきています。 自宅で作った手料理だけでなく、外先で注文した料理の写真を撮影し、投稿する方も多くいらっしゃいます。 そんな料理写真においては、やはり見た目が重要な要素となります。 せっかく写真を投稿してもあまり美味しそうに見えなければ少し残念です。 今回は、グルメ系の写真をうまく撮ることが出来るテクニック記事をまとめてご紹介します。 日頃料理写真を撮っているけれど思うように撮れない、とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ記事のテクニックを参考にしてみてください。 グルメ系の写真をうまく撮るテクニック記事9選 1.料理の撮影方法と9つのテクニック:美味しく見せる撮り方|森のカメラノート http://www.mori-camera.com/situation/food.h

    写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選
    Chachapo
    Chachapo 2015/09/09
    いつか生体情報がもっと詳細に取れるようになったら空腹の人を狙って飯テロ広告するんだ…!
  • 文字組みの基礎を解説!しっかり理解して美しいデザインへ!

    デザイン作業をおこなう機会がある方の中には、文字組みをあまり意識していないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。デザインの美しさ、フォント選びももちろん重要ですが、基礎に則って文字組みをおこなうことはデザインを行ううえでとても重要です。気をつけるポイントは多数ありますが、最低限のことだけでも注意すれば、今より格段に文字を美しく見せることができます。 今回は、必ず知っておきたい文字組みの基礎ルール、カーニング、字送り、文字詰めの違いについてご紹介します。 これまで文字組みに真剣に取り組んでこなかった、という方はこれを機に是非意識してみてください。 ▼ディレクターとデザイナーで読みたい資料 マーケ思考のデザイナーは強い! 提案型デザイナーのススメ リード獲得が重視される「広告・LP・サービスサイト」などに携わるデザイナーの皆様に向けての資料です。成果を出すデザインにするために心がけたいポ

    文字組みの基礎を解説!しっかり理解して美しいデザインへ!
  • PR TIMESからメッセージアプリ風の無料カスタマーコミュニケーションツール「Tayori」の提供を開始

    株式会社PR TIMESは、無料カスタマーコミュニケーション ツール「Tayori」の提供を開始しました。 今回新たに提供を開始したTayoriは、無料かつ簡単にカスタマーサポートを円滑にする対話形式のフォームを設置できるツールです。 1行のコードを設置するだけで実装することができ、メッセージアプリのような形式でフラットなデザインが特徴で、実際に問い合わせのあった件数や時間帯などをデータ化するアクティビティ分析も行えるため、人員の配置目安としても活用できます。 利用料金は、基機能が無料(フリープラン)で、企業のビジネスに合わせてプランを変更でき、導入のハードルが低いのもポイントの1つです。 昨今のロイヤルカスタマーが重要となりつつある中では手軽に始められるツールと言えるでしょう。 Tayori:http://tayori.com/ プレスリリース:http://prtimes.jp/ma

    PR TIMESからメッセージアプリ風の無料カスタマーコミュニケーションツール「Tayori」の提供を開始
  • デザインだけじゃなく資料作成にも使える高品質無料ベクター素材76選

    資料作成、ブログ、WEB制作においてイメージで分かりやすく伝えたいと思うことがあるのではないでしょうか。 ですが、目的にぴったりのものを探すのがなかなか手間だと感じてしまうものです。 そんな時オススメしたいのが、フリーで使えるベクター素材です。 ベクターは有名なドローソフトであるIllustratorの他、エクセル、ワードで使える形式のものもあり、非常に使い勝手のいい素材です。 今回は、デザインに使いやすいお勧めのベクター素材76個を紹介します。全てフリーのベクターですが、どれもクオリティの高いものばかりです。 是非、デザイン活動の場でお役立てください。 ハイクオリティなベクター素材一覧 1.Free vector roses decoration http://www.freepik.com/free-vector/free-vector-roses-decoration_596158.

    デザインだけじゃなく資料作成にも使える高品質無料ベクター素材76選
  • 有名Webサービスの媒体資料40サービスのダウンロード場所まとめ|ferret [フェレット]

    Webサービスを運営する企業のうち、 広告 出稿を行っている場合、運営しているWebサービスに「どういった ユーザー がどれくらい訪れているか」が明記された媒体資料を提供しています。これを見て、出稿主側は、 広告 出稿の検討を行います。 媒体資料には、ホーム ページ 運営で参考になるデータも記載されているので 広告 出稿に関わらず参考にしてみましょう。 今回は、Webサービスが提供する媒体資料39をまとめました。 ※[2015/01/27]追記:40番目にグルメサービスRettyの媒体資料を追加しました。 このニュースに興味のあるあなたにおすすめ ・2014年インターネット広告の料金相場まとめ他7記事 ・4社26個のディスプレイ広告!競争激しい業界からバナー作成のコツを学ぶ ・厳選104!2014年マスコミ広告からネット広告まで宣伝媒体まとめ 媒体資料一覧 以下より、各社・Webサービス

    有名Webサービスの媒体資料40サービスのダウンロード場所まとめ|ferret [フェレット]
  • Pinterest(ピンタレスト)とは?|初心者でも分かる使い方と特徴を解説!

    Pinterest(ピンタレスト)」とは、Webサイト上にある画像を集めてブックマークできるWebサービス。2008年にアメリカで生まれ、日では2014年に電通が、Pinterestを展開するピンタレスト・ジャパンとの業務提携を発表しました。 今では商品の認知拡大やブランディングなど、企業にも幅広く利用されています。今回は、日でのビジネスにも役立つPinterestの基的な使い方と、ビジネスでの活用法を事例とともにまとめました。 ▼SNSマーケティングに役立つ各ユーザーの特徴はこちらをチェック 目次 Pinterest(ピンタレスト)とは Pinterest(ピンタレスト)とInstagram(インスタグラム)との違いは? Pinterestではインターネット上の写真を集めるのがメイン Pinterestは未来を投稿するサービス 画像に外部リンクをつけられる 拡散効果がある Pin

    Pinterest(ピンタレスト)とは?|初心者でも分かる使い方と特徴を解説!
    Chachapo
    Chachapo 2015/03/03
  • 業務効率UP!ツールのショートカットまとめ|Excel(エクセル)、PowerPoint(パワポ)、Google Analytics(グーグルアナリティクス)

    業務効率UP!ツールのショートカットまとめ|Excel(エクセル)、PowerPoint(パワポ)、Google Analytics(グーグルアナリティクス)更新日: 2019年11月19日業務効率化ExcelPowerPoint ビジネスシーンにおいて、ExcelPowerPointなどのWindowsの基ソフトやGoogleアナリティクスやスプレッドシートなどを利用するシーンが多くなります。 それぞれのソフトには、最大限作業を効率化するためのショートカットキーが満載ですが、皆様はしっかり活用できていますか?煩わしいと感じている作業も、1つショートカットを覚えるだけで劇的にスピードが改善される場合があります。 今回は、ferretが配信した記事の中から、主要ツールのショートカット機能を紹介している記事をまとめました。 1. 【厳選40】作業が激速に!いくつわかる?「神」ショートカッ

    業務効率UP!ツールのショートカットまとめ|Excel(エクセル)、PowerPoint(パワポ)、Google Analytics(グーグルアナリティクス)
  • 各種お問い合わせ|ferret

    ferretへの各種お問い合わせ一覧です。 広告掲載、ご取材やご寄稿、メールマガジン、記事の内容、 会員登録や退会についてなどはこちらからお問い合わせください。

    各種お問い合わせ|ferret
    Chachapo
    Chachapo 2015/03/02
  • 2015年の各メディア・企業のWebトレンド・動向予測10記事まとめ

    2015年に入り、各メディアから今年一年のWebの動向に対して様々な予測が発表されています。例年にも増して2015年は大きな変化を遂げる年になりそうです。 今回は、企業やメディアの予測をまとめました。 2015年のトレンド予測を一度俯瞰し、2015年の大体の傾向を把握してみましょう。 デバイス系 1. 2015年はウェアラブル元年? ウェアラブル端末は社会をより良くするのか http://www.advertimes.com/20150121/article180569/ 2015年に大きな波がくると予想されているものの1つにウェアラブルデバイスがあります。 従来の端末ではできなかったことが実現可能になることに加え、こちらの記事では認知症患者の徘徊対策や自動の保護対策など、社会問題を解決できる可能性があることが提示されています。 2. [CES2015]「2015年のスマホ出荷台数は15億

    2015年の各メディア・企業のWebトレンド・動向予測10記事まとめ
  • Googleアナリティクスも保存できる!WebマーケッターのためのEVERNOTE(エバーノート)再入門

    ferret編集部:2015年1月19日に公開された記事を再編集しています。 **EVERNOTE(エバーノート)**を知っていますか?ネットにデータを保存し(もちろん自分だけしか見られません、公開も可能)、さまざまに活用できるサービスです。 世界中で多くのユーザーに利用されており、ホームページ担当者やアフィリエイターなど、Webマーケティングに携わる人には必須のツールとなっています。 記事では、エバーノートの使い方と、Webマーケティングに役立つ機能を中心に解説します。 <アジェンダ> ・どんどんクリッピングしよう ・ノートを保存する~メールでも保存可能 ・メール保存時の便利なコマンド ・ノートの検索~画像から文字を認識 ・スライドショーにもつかえる ・声を文字変換できる~ブログのアイデアメモや入力速度向上に ・Googleアナリティクスのバックアップに ・まとめ エバーノートとは~ク

    Googleアナリティクスも保存できる!WebマーケッターのためのEVERNOTE(エバーノート)再入門
    Chachapo
    Chachapo 2015/01/19
    おさらい
  • 【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選

    インターネットを通じて商品やサービスを提供するWebサービスは、ユーザーも企業側もお互いが直接向かい合わせることはほぼできません。 実店舗のようにお客様と対面し、直接話をしながら接客できない分、お客様の心理をできるだけ想像し、その心理に沿ったホームページ作りを行う必要があります。 今回は、ユーザー心理を理解するうえで役に立つ心理学用語を36語を解説付きで紹介します。 第一印象が肝心 1.アンカリング効果 人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデータを重要視する傾向にあります。これを「アンカリング効果」といいます。 アンカリング効果を応用し、ユーザーに対し「この商品はお得だ」「良い買い物ができた」と思わせるようにするための仕掛けを作ることもできます。(「数量限定」「期間限定」というふうにプレミア感をアピールする等) 2.ハロー効果 ある1つの

    【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選
  • サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α

    Googleアナリティクスを使い、日々レポート作業に追われている人は多いのではないでしょうか。 分析よりも、チーム内で共有したり上司に報告したりなど、データ共有をメインに活用している。そんな人が助かるレポーティングツールやカスタムレポートを調べてみました。 記事では、無料・有料のレポートツール、カスタムレポートのテンプレートを集めました。ぜひお役立てください。 無料レポーティング・分析ツール 無料サービスでもGoogleアナリティクスより、気の利いたレポートを作ってくれるものも少なくありません。無料とはいえ、Googleアナリティクスで標準では取れないような項目やデータまでわかるものまであります。 さすがに無料ですので、高度な集計や大量ページでのレポート作成分析までできませんがオススメです。 1.Ferretアナリティクス 簡単アクセス解析のFerretアナリティクス 弊社、株式会社ベー

    サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α
  • 画像検索で著作権フリーの画像を見つける。Google検索の意外な機能

    【保存必須】見とれてしまうほど高画質!デザイナー必見のフリー画像素材サイト10選 オススメのフォトストックサービス10選まとめてご紹介します。 記事で使用している「著作権フリー」の定義について 記事で使用している「著作権フリー」の定義について この記事で表記しています著作権フリーとは、商用利用や改変利用が可能なライセンスのことを指しています。再配布や再譲渡などの全ての行為がフリーというわけではありませんのでご注意ください。わかりやすさを重視し記事ではこのように表記させていただきました。 また、Google画像検索の結果として表示される画像についても、必ずしも上記に当てはまるものではなく、Googleがそうみなした、というものですので、画像を使用される際は必ず掲載サイトのライセンス条件をご確認下さい。 なお、今回紹介する クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについては、こちらで詳しく説

    画像検索で著作権フリーの画像を見つける。Google検索の意外な機能
    Chachapo
    Chachapo 2014/10/24
    この検索ツール常にサイドバーとかに表示できないかなあ。なんかまどろっこしいなり。
  • 1