タグ

ブックマーク / nekogata.hatenablog.com (15)

  • Rubyで標準エラー出力に対してwarning吐いてる犯人を探したい! - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    gemとかが標準エラー出力に対して「deprecatedなメソッド呼んでるよ〜」みたいなwarningを吐いてくれることがあると思うんですが、自分のプロダクトコード側でそのメソッドを呼んでいるわけではなくて依存してる別のgemの気がする、犯人は誰だ!みたいなときの話です。 だいたい./vendor/bundle以下を検索すればまあ犯人見つかるというのはあるんですが、メソッド名を動的に作ってるやつとかがいると引っかかってこなかったり、あとは同じ文字列がたまたま関係ないところで出現してるみたいなときもあるにはあり、「このwarningを出してるところのスタックトレースがほしいよお!」ってなることがある。そのようなときには、 class CustomStdErr < IO def write(*args) p caller STDERR.write(*args) end end $stderr

    Rubyで標準エラー出力に対してwarning吐いてる犯人を探したい! - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2020/01/18
  • #builderscon 2017で「複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ」という発表をしてベストスピーカー賞第三位を頂いてきた - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    先週開催されたbuildersconで表題の通りの内容をしゃべってきました。発表内容については、スライドもアップしてますが、いつもどおり実況中継シリーズを会社ブログのほうに書きます。ただ、あれ書くのすごい大変なのでもうしばらく時間かかりますすみません。書きました。 自分のトークについて 弊社はまだまだメンバーが少なく、わたしもJavaScriptが専門、あるいは専任というわけではないという状況の中で、「なるべくJavaScriptに独特の概念などはプロダクトに持ち込まず、他のプラットフォームにも通用するような考え方ややり方で保守性の高いコードを書く」ということを考えて設計/実装をしています。 その試行錯誤の結果得てきた知見を対外的に発表することで、みなさんに「JavaScriptに限らず有用なトークだった」と言っていただけたのは当に嬉しいです。 ただ、逆に考えると「JavaScript

    #builderscon 2017で「複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ」という発表をしてベストスピーカー賞第三位を頂いてきた - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2017/08/07
  • 遠く離れたところで昔の夢が叶ってしまった話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    なんだか久しぶりの投稿です。前の記事を投稿してからしばらくかなり忙しい日々が続いており、仕事の進捗は出ているのですがブログの進捗がお亡くなりになっていました。逆よりいいと思うことにします。 ところで、「かなり忙しい日々」の中に実は「雑誌への記事の執筆」というものが入っておりました。先に結論をいうと、WEB+DB PRESS Vol.91に「[すぐに使えてずっと役立つ!]データ構造の基礎知識 ── 配列、リスト、ハッシュテーブル、木構造」という特集記事を書かせていただきました。なんと!特集記事です。まじかよ。 www.amazon.co.jp 記事の内容について WEB+DB PRESSは、プログラマとして働き始めてからほとんど毎号購入して読んでいる雑誌で、そのような雑誌の特集を執筆させていただけたことは当にありがたいことだと感じていますし、とても嬉しく思っています。内容としてはデータ構造

    遠く離れたところで昔の夢が叶ってしまった話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2016/02/08
  • YAPC::Asia 2015 で発表しました #yapcasia - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    Perlで学ぼう!文系プログラマのための、知識ゼロからのデータ構造と計算量」というタイトルでYAPC::Asia 2015 で発表してきました。 yapcasia.org http://yapcasia.org/2015/talk/show/9f7059dc-003c-11e5-a00c-89c77d574c3a 上記のリンクからスライド、動画(そのうちアップロードされるでしょう)が見れます。 スライドはほとんど説明のための図にとどまっており、口頭でいろいろと説明したので、当日入場制限で入場できなかったとか、チケットが手に入らなくて来られなかった方はぜひ動画を見ていただけると幸いです。 わたしはプログラマとして活動し始めてから、Perlコミュニティのひとたちが対外的に発表してきたトークや資料、ブログ、あるいは直接のコミュニケーションなどで、直接、間接にかなり助けられてきていて、そのおかげ

    YAPC::Asia 2015 で発表しました #yapcasia - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2015/08/26
  • プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    <追記>いろいろ反応あってたしかになーって思いましたが、ここで説明されてるのは「汎化」とか「パラメタライズ」としたほうが正しいですね。抽象化というと、一塊の手続きをブラックボックスにして、実装を隠蔽する面のほうが正解に近いです。でもまあそこを差し引いて読んでいただければ、それなりに有用ではある記事だと思うので、このまま残しておきます</追記> プログラミングに限らない話かもしれませんが、ふだんの生活で触れないような概念というのは、一度わかってしまえば便利なんだけど、どうしてもとらえどころがない、というようなことが多いと思います。プログラミングにもそういう概念はたくさんあって、わたしのような凡人は新しい概念にぶち当たるたびに苦労しています。今日はそんな中で「抽象化」という言葉について、「昔の自分にこうやって説明してあげたかったな〜」という説明をします。 プログラミングを学んでいく中で、「とり

    プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2015/08/10
  • ウォーターセル株式会社に join します - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    とはいえ、パートタイムです。今までの仕事も今まで通り行ってるので、実情としては仕事を増やしたという感じです。子供できてお金必要だし。みなさんの大好きな転職エントリではありません。具体的な仕事はまだ始まってない(今週金曜日が初仕事です)し、まだ join することが決まっただけなんだけど、なんかいくらでもやらないといけないことあるっぽいし、まあ価値を提供〜〜〜!!できるようになるべく頑張りたいな、と思ってます。 というわけでスピリッチャルなエントリ書きます。 ウォーターセルってなに? 「アグリノート」という、農業支援のためのアプリケーション作ってる会社です。決して怪しいお水を高値で売ってるみたいなやつじゃないです。そもそも sell じゃなくて cell だしな join の理由 まず第一にお金が必要で仕事を増やす必要があったからです。ここは譲れない。だってお金必要だもん。そもそもなんで私が

    ウォーターセル株式会社に join します - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/10/09
  • Git を怖くなくする 荒技 tips - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    プログラマーに対しては「四の五の言わずに覚えろ」でいいんだけど、そうじゃないひとにも使ってほしいみたいなことって仕事であると思う。だから前の記事みたいなやつ書いてるんだけど、どう考えてもコミットメッセージ 書くときにターミナルで使うエディタ使ってもらうのはかなりのつまずきポイントなので、なんか方法ないかなーって考えてた。 で、かなりの荒技なんだけど、open コマンドで mac のエディタ開いちゃうってのを思いついた。 $ git config --global core.editor 'open -t -W' で、エディタを 'open -t -W' にしてしまうという荒技。 "-t" は、「標準のテキストエディタで開く」っていうオプションで、"-W" は、テキストエディタが終了するまでブロックするってオプション。"-W" 付けないと、openしたあとすぐプロンプト戻ってきちゃって、空の

    Git を怖くなくする 荒技 tips - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/05/08
  • Git の入門資料めっちょ丁寧に書いてる - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    ウェッブケーとかアイテーケーならデザイナーさんとかでも Git 使えたほうがいいと思う。でもいつまでたっても Git こわいです黒い画面怖いですみたいなの、デザイナーさんとかならしょうがないとも思う。でも Git 使ってもらわないとふつうに仕事で困る。困ってる。だから「さいしょからていねいに見て行けばこわくないんだよ」って内容のものを書けば良い。と思った。だから書いてる。書き終わったらお仕事のメンバーに投げつけるつもり。 で、せっかくなので公開された場所で書いたほうが良いと思った。ので公開してる。 Git をはじめからていねいに タイトルの元ネタは有名予備校講師の英語の参考書。それくらいわかりやすく書けたらいいなみたいなリスペクトがあるとかないとか。仮タイトルは「AHO GIT」だった。アホでもわかるみたいなふうにしたかったんだけどそれだとまるで Git わかんないひとはアホみたいな感じで

    Git の入門資料めっちょ丁寧に書いてる - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/05/04
  • CRuby の hash.c を一部読んだ - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    ツイッターで「Ruby の Hash のキーにするオブジェクトに hash と eql? を定義しないといけないのなんでなんだろう」という話題が出て、「おそらく Hash の名前の通り、Hash テーブルを lookup するのにキーの hash 値を計算するのに使ってるんだろうね」という話になったのだけれど、「じゃあhash.c 読んでみようぜ」って感じになって、一部読んだ。2.0.0-p0のコードです。 (一部markdownが注釈と解釈されておかしなことになってるの防ぐためにスペースを余分に入れてある) まずは、Hash#[ ] の実装がどこにあるのか見る。 hash.c の 3448 行目見るとわかる。 rb_define_method(rb_cHash,"[ ]", rb_hash_aref, 1); Hash#[ ] の実体は rb_hash_aref というCの関数である。じ

    CRuby の hash.c を一部読んだ - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/03/28
  • アニメーションgifを殺して静止画にしたらかっこよかったはなし - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    アニメーション gif って一枚一枚の画像を高速で切り替えてアニメにしてるわけだけど、じゃあ、何枚も画像を切り替えるんじゃなくて、一枚の画像の中で上から順に表示させたらかっこいいんじゃないかなーって思って(伝われ)やってみたら案の定かっこよかったので置いておきます(だれかがもうすでにやってそうな気もする)。 これらが こうなる。 画面全体がすごいうごくみたいなやつはグリッチっぽくなって、画面の一部が動いてるみたいなやつだとミュワンって感じになる。 活きのいいアニメーション gif をフレーム一枚一枚にバラバラ殺人して、さらに個々のフレームもバラバラ殺人して、部品を上から順に並べるみたいな感じなので、anigif_killer.rb という名前にしました。スクリプトを貼っておくので魔改造なりなんなりしてください。

    DNPP
    DNPP 2013/03/22
  • *nixのプロセスまわりについて書いてたやつがついに書き終わった - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    プロセスさん最終回書いた。 最終回: https://gist.github.com/Shinpeim/5205353 目次: https://gist.github.com/Shinpeim/4736099 第一回を書き始めたときには、もっとさらっと書けるだろうと思ってたんだけど書いてみたらいろいろ書くべきことがあって、なんだかかなり辛い量の文章書いてしまった。最後のほうとかもう書くのがかなりしんどかったんだけど、プロセス周りの話はだいぶ網羅できたんじゃないかなって思う。 小出しに書いてる間、はげましのブクマとかはげましのスターとか付けてくれたひとがいたから書けたし、「おもしろい」って言ってくれたり「わかりやすい」って言ってくれたひとたち当にありがとうございました。あなたがいなければプロセスさんは存在しなかった。 なんか噂によると Working with Unix Processes

    *nixのプロセスまわりについて書いてたやつがついに書き終わった - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/03/21
  • ひとのエントリに反応する - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    http://ledsun.hatenablog.com/entry/2013/02/10/143911 これの話。ちょっといろんな主張が書かれてるのでそれぞれに対して書く。 TDDいいよって話 TDDいいですよね。わたしも不安な部分とかは必ずテスト書いて赤くして緑にしてリファクタリングするようにしてます。で、TDDについて書きたいのであれば、機能追加の際にちゃんとテスト書いて一度テスト失敗させてるところを見せたたほうがいいと思う。 「パターンは型である」 まったくもってその通りですね。だからこそ適切な場所で「型にはまった解法」をすることで、チームの他のメンバーが混乱せず「あっはいはい、この型ね」となって理解を助ける、ということになるので、型があるなら型の通りにしたほうがいいと思う。ていうかデザインパターンがパターンに名前をつければみんなが型を共有できてうれしいでしょって言ってるのってそう

    ひとのエントリに反応する - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2013/02/17
  • 頭のいいひとたちの褒め合い見てらんないって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    世の中にはインテリさんたちがたくさんいまして、はてなtwitter やら blog なんかだとどうしてもそういう「頭のいい人」が目立っちゃうみたいなとことある(観測範囲の問題っぽいけど)んだけど、最近そのひとたちがしゃべってるの見てると、「あーこのひとたちにとってワゴンRを駆って深夜のドンキホーテに集い、ハローキティのスウェットでワンピースを読むひとたちは存在しないことになってるなー」ってのをすごい感じることがある。 web サービスとかもそうだけど、webサービスに限らず「より良い世界にする!」みたいなことを言ってるとき、その「世界」にドンキが入ってないとしたら、それはとても傲慢なことなんじゃないかなー。自分も多分そういうことやってることあるので、ドンキホーテについてもう少し考えたほうがいい。ニコ生とかYouTubeのコメント欄とかAppStoreのレビュー欄で暴れてるひとたちの姿が

    頭のいいひとたちの褒め合い見てらんないって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2012/11/04
  • 右クリックで URI エンコードとかできるようにしたはなし - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    なんか定期的に twitter 上で URI エンコードされた文字列で会話してるやつらが TL 上に現れてきて、こいつら頭おかしいなーって思いつつも会話の中身は気になるし、でも毎回ワンライナーとかでデコードしたりエンコードしたりするのめんどうだなーと思ったので、Automator を使って、文字列を選択->右クリックして出てきたコンテキストメニューの中から「uri_decode」とか「uri_encode」を選ぶと相互に文字を変換できるようにした。curlで渡すパラメータとかも右クリックで作れて便利っぽい感じする。 Automatorってなに なんかMacの便利ソフトで、選択中のテキストを受け取ってごにょごにょしたりファイルを受け取ってごにょごにょしたり、さらにその結果を unix パイプのように次のアクション渡してごにょごにょしたりできる。やろうと思えば選択されたテキストを右クリックでリ

    右クリックで URI エンコードとかできるようにしたはなし - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2012/09/24
  • よけいなプライドは捨てたほうがいいという話について書く - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    雑文を書く。 ぼくはどちらかとプライドが高いほうで、単なる趣味であるところの音楽でも「下手なところは見せられない」とか、「アレを聴いてないことが恥ずかしい」みたいな気持ちを強く持ってる。なんというか、「下手なところを見せたら舐められるんじゃないか」とか「アレを聴いてないとバカにされるんじゃないか」みたいなふうに感じてしまう。 で、こういう話をしてるとよく、「プライドを捨てよ、そして楽になるがよい」みたいなことを言う人間がどこからともなく現れてOSEKKYOを始めたりするのだけれど、そういうのに対しても結構大きな違和感を持っている。こういう「舐められたくない」みたいな気持ちがないと、クオリティの低いものばかり作り出す邪悪な人間になってしまうし、プライドがあるからスキル上がって行くみたいなところはあると思う。 一方で、こういうプライドがじゃまになることもたしかにあって、馬鹿にされるのが嫌だから

    よけいなプライドは捨てたほうがいいという話について書く - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    DNPP
    DNPP 2012/04/21
    9m さんとかあの界隈きになる。
  • 1