タグ

海外に関するDoenのブックマーク (146)

  • 「お金で雇われた」、ラサ暴力事件で破壊活動について供述

    ラサ市の暴力犯罪事件に参加した不法分子の供述によりますと、この事件は、ダライラマ一派が組織的、計画的、念入りに画策し、煽動したものであり、国内外のチベット独立勢力が結託した事件だということです。 チベットの林芝地区のドルゥマは「チベット独立勢力がお金で雇ってくれた。指示に従って、破壊活動を行った。多くの物を壊し、火をつければ、もっと多くのお金がもらえる」と供述しました。 また、主な犯罪者の一人であるナワンランジはラサで5軒の雑貨店を経営しています。店が雇っている6人に分裂活動をさせました。ナワンランジは「自分はお金を出し、仕事がなくて遊んでいる人を雇って、暴力犯罪事件を画策、煽動した」と供述しました。(翻訳:katsu)

  • チベットで道路に寝るのがブーム - Ameba News [アメーバニュース]

    いまチベットで道路に座ってリラックスするのが大流行しているという。しかし、街中でたむろをするのではなく、国道や幹線道路などで座り込み、リラックスするのがブームなのだ。 この道路座りはどうしてブームになったのか? チベットの道路に詳しいチベット人のマッパマさん(37歳)によると、これは「おこるべくしておきた現象」とのこと。なんでも、チベットは昼と夜の気温差が激しく、昼間は20度をこす気温でありながら、夜はマイナス15度になることもあるという。それゆえ、昼間のアスファルトの道路は非常にあたたかく、チベット人たちは道路に密着して熱を感じたいのだという。 朝や夜が冷える地域に住むチベット人たちにとって、道路の熱は非常に大切なエネルギー吸収源になるわけだ。道路で座ったり寝たりできるのは、チベットの首都・ラサではあまり見かけなく、特にダァムやシガツェ方面(チョモランマ方面)に向かう道路に多いという

    Doen
    Doen 2008/03/22
    皮肉かと思ったら、そのまんまだった
  • 壊れる前に…: テルアビブにいる私たち

    イスラエルのテルアビブでは、中国大使館の前で連日、チベットでの武力弾圧に対する抗議行動が行なわれている。16日のハアレツ紙、19日のエルサレム・ポスト紙。 抗議行動には、イスラエルで農業労働者として働いている亡命チベット人だけでなく、イスラエル人も参加している。ユダヤ人の参加者の一人は、「特定の集団に対して暴力が振るわれるということの意味を、ユダヤ人はあまりにもよく知っている」と述べ、ホロコーストの民族的な体験に引きつけて、チベットへの連帯を語っている。 記事には「パレスチナ」の文字はない。 最初、「自分たちが起こしている人道問題を放っておいてチベット連帯もないだろう」と思った。しかし、当は、おそらく、デモに参加している人の中にはパレスチナの占領について強く心を痛めている人もいるのだろうと思う。ただし、それはなかなか記事には出てこない。 たぶん、日でチベット問題について中国政府に物申し

    Doen
    Doen 2008/03/21
  • きまぐれな日々 安倍晋三や稲田朋美にチベット騒乱に口出しする資格はない

    世間一般は「春分の日」の休日という方が多いと思う。中には21日を休みにして4連休という方もおられるかもしれない。昨日は雨だったが、季節はすっかり春らしくなった。残念ながら今日も当ブログ管理人には仕事があるが、春分の日というと「新じねん」のおーるさんの命日ということになるのだろうか。今年はうるう年で20日が春分の日だけれど、一昨年はたぶん21日が春分の日だったから、明日が三回忌なのだろう。ご冥福をお祈りしたい。 さて、チベット騒乱を取り上げた一昨日のエントリが反響を呼び、15件の「はてなブックマーク」をいただいたせいもあってか、多くのコメントをお寄せいただいた。しかしその過半数が左右双方からの批判であって、チベット問題で声を上げている人を右翼呼ばわりするなというのがあったかと思うと、ダライ・ラマにはアメリカの息がかかっている、そんなやつを擁護するなというのもあった。文章のロジックを読めない人

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803211514.html

  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080319-OYT1T00628.htm

  • 「チベット問題を考える議員連盟」が声明を発表 代表・枝野幸男議員 - Transnational History

    3/18 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080318/stt0803181217004-n1.htm 安倍晋三前首相は18日午前、 チベット出身でダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表のペマ・ギャルポ桐蔭横浜大教授と国会内で会談し、 「チベットの人々の人権が確保されるよう努力したい」と述べ、騒乱を人権問題として重視していく考えを示した。 (中略) 会談には自民党の下村博文元官房副長官、萩生田光一衆院議員、稲田朋美衆院議員が同席した。 <丶`∀´> 安倍ちゃんがんばれ 麻生と一緒に「自由と繁栄の弧」を完成させてくれ ( ・∀・)ウヨはまだ安倍に何か期待してのか? <丶`∀´> 民主や社民は中国に魂を売った売国だから一生懸命スルーかw ( ・∀・)いいからこれ読んだら働けよw 3/19 http://sankei.jp.msn.

    「チベット問題を考える議員連盟」が声明を発表 代表・枝野幸男議員 - Transnational History
  • 最もありえない大人のオモチャ25品 (The 25 Most Disturbing Sex Toys) - Cracked.com

    Hedonism got way out of a hand when the internet came along and the sex toy market exploded like, well, a bukkake video. Where once it was simple shoulder massagers and turkey basters that had to be adapted to nefarious purposes, nowadays anything you can think of (and probably a few dozen things you could never think of) are out there to give some lonely shut-in the pleasure they can't get from m

    最もありえない大人のオモチャ25品 (The 25 Most Disturbing Sex Toys) - Cracked.com
    Doen
    Doen 2008/03/20
  • http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY200803190055.html

    Doen
    Doen 2008/03/20
    『ドイツ人の恥』そのとき生まれていなかった人は、恥を感じる必要は無いと思うけどね
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803191904.html

  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ氏に人種問題の影 親しい牧師が白人敵視の発言 - 国際

    オバマ氏に人種問題の影 親しい牧師が白人敵視の発言2008年3月19日21時57分印刷ソーシャルブックマーク 米国初のアフリカ系(黒人)大統領を目指すオバマ上院議員と、ヒラリー・クリントン上院議員が競り合う米大統領選の民主党候補者指名レースに、人種問題が影を落とし始めた。親しい黒人牧師が白人敵視発言を繰り返していたことがわかり、これまでの人種融和の姿勢が疑問視されたオバマ氏は18日、フィラデルフィアで、人種問題をテーマに緊急演説。根深い差別の存在は認めつつ、融和は可能と懸命に訴えた。 オバマ氏が人種問題に絞って演説するのは、実はこれが初めて。「黒人への人種差別は決して過去の話ではなく、今も続いている。一方で白人にも失業などの問題はあり、困難な状況は似ている。人種の違いを乗り越えて協力しなければならない」との内容だ。 これまで人種問題への深入りを避けてきたオバマ氏は、米社会に横たわる差別の存

  • http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY200803190262.html

  • パイプカットで銃使用許可証を交付、インドの人口抑制策

    インドのカーンプル(Kanpur)にある銃器類販売店で銃を手にする経営者(2007年4月14日撮影)。(c)AFP/MANAN VATSYAYANA 【3月19日 AFP】治安状況が悪化し、強盗事件が多発することで知られるインド中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州のShivpuri地区では前月、精管切除術を受ければ銃使用許可証の発行手続きを優先的に行う制度を導入した。当局が18日、明らかにした。 人口11億を抱える同国は、貧困解消のため少子家族化を推奨している。これを背景に、Shivpuri地区では精管切除術の施行率を高める目的で今回の制度導入が決定されたという。同様の制度は近隣州ですでに実施されている。 同地区当局者は「何か男性的なものと絡めて実施することが必要だと考え、銃使用許可証に決めた」と語る。 制度が導入された前月から、精管切除施術率は急増している。銃の所有許

    パイプカットで銃使用許可証を交付、インドの人口抑制策
    Doen
    Doen 2008/03/19
  • 日本支部声明�F中国当局はチベット人抗議者たちに自制をもって対応を | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナル日(理事長・搆美佳)は日付で、中国当局のチベット人抗議者への弾圧に抗議する書簡を、駐日中国大使館の孔鉉佑臨時大使代理宛に送付しました。 ------------------------------------------------- 中華人民共和国大使館 臨時大使代理 孔 鉉佑 殿 中国当局はチベット人抗議者たちに自制をもって対応を 私たちアムネスティ・インターナショナル日は、世界中の220万人以上にのぼるアムネスティの会員・支援者とともに、チベット自治区と隣接するチベット人居住地域における人権状況について深く憂慮し、自制をもってこれに対応することを貴国に要請します。 非暴力の抗議行動に参加した人びとへの中国当局による厳しい弾圧は、チベットの首都ラサで3月10日に行われた400人にものぼる僧侶のデモに始まり、現在も拡大が懸念されています。抗議行動の発

  • http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY200803180372.html

  • 中国の非道、アメリカの罪 - シートン俗物記

    一国の首相たる者がこういう発言するんじゃね。このゲスが。 温首相「五輪狙ったもの」 チベット騒乱 対話「うそ」 中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相は18日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)閉幕後の記者会見で、チベット自治区などで発生しているチベット人と治安当局との衝突について、「ダライ(・ラマ14世)一派が組織的かつ念入りに企てた策動だ」と強い口調で批判した。そのうえで、ダライ・ラマ14世らが「独立は求めない。平和的な対話を」との立場を表明していることに対して、「うそだ」と断じて、対話に応じない姿勢を示した。 http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY200803180094.html こういう態度はどんどん世界中の不信を募らせるばかりなのに。強硬な態度に出る背景は判らないでもない。中国は少数民族を多数抱える国でもある。うか

    中国の非道、アメリカの罪 - シートン俗物記
  • 日本政府はチベット問題を「どっちもどっち」扱いするな - good2nd

    町村官房長官は15日夜、都内で記者団に対し「現地の日人の無事は確認できた。(中国政府とチベット側の)双方が自制し、混乱が拡大しないことを望みたい」と語った。 「双方」だってよ! 以下、アムネスティから(強調引用者)。 抗議行動は、先週月曜に約400人の僧侶がデプン寺院からラサの中心部に向かって、政府が強制したキャンペーンを緩和するよう要求する行進を開始したことから始まった。このキャンペーンは、ダライ・ラマへの非難を書くよう僧侶に強制し、政府の政治的プロパガンダに従わせようとするものである。50人以上の僧侶がラサ市内の路上で拘束された。それに続く抗議行動は、その他の僧侶たちが拘束された僧侶を支持して起こしたもので、ラサやその他のチベット全土で一般の人びとが参加し、全面的な騒乱に発展した。隣接する青海、甘粛、四川の各省でチベット人による抗議行動が報告されている。 警察と軍は催涙ガスを群集に向

    日本政府はチベット問題を「どっちもどっち」扱いするな - good2nd
  • きまぐれな日々 チベット騒乱の報道を受けて、中国について思うこと

    最近よく訪れる 「はてブニュース」 を見ると、「国際」 のカテゴリに実に多くのエントリがあって、その多くがチベットの暴動に関するものだ。特にネット右翼たちが大騒ぎしていて、なぜふだん反戦を訴えているリベラル・左派系ブログが沈黙しているのかという人たちが多い。 当ブログが直接槍玉に挙がっている記事にはまだお目にかかっていないが、多忙な生活の合間にブログの記事を書いている身としては、好き勝手なことを言うやつらだなあと思う。実際には、かなりの数のリベラル・左派系ブログが中国の暴挙を批判する記事を公開している。それに、ちょっと前のイスラエルによるガザ侵攻の時は、右派も左派も全然反応しなかったのである。当ブログ管理人も関心は持っていながら記事にはしなかったのだから偉そうなことは言えないが、「ガザ侵攻」を検索語にしていろいろ検索しても、新聞社が社説に取り上げた例はほとんど見つからなかった(侵攻への報復

    Doen
    Doen 2008/03/18
  • 中国�Fチベット人抗議者たちへの弾圧に高まる懸念 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナルは日、チベットの首都ラサで非暴力の抗議活動に参加した人びとに対して厳しい弾圧が行われたことを非難する。目撃者の報告によると、3月11日、前日の抗議で捕らわれた僧侶たちの解放を求めて集まった500人を追い払おうと、中国の警察は催涙ガスと電気棒を使用したという。 アムネスティ・インターナショナルは日、チベットの首都ラサで非暴力の抗議活動に参加した人びとに対して厳しい弾圧が行われたことを非難する。目撃者の報告によると、3月11日、前日の抗議で捕らわれた僧侶たちの解放を求めて集まった500人を追い払おうと、中国の警察は催涙ガスと電気棒を使用したという。 3月10日には、9人の僧侶を含む11人の抗議行動参加者たちが、ラサの中心にあるツクラカン大聖堂(ジョカン寺・大昭寺)の外で激しく殴打され拘禁されたと報告されている。参加者たちは、中国の支配に反対して行われた蜂起が

  • ニュースピーク - Apeman’s diary

    2008年3月16日 ロイター チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言 中国チベット自治区ラサで発生したチベット仏教僧らによる大規模な暴動を受け、中国の当局者らは、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者らとの「人民戦争」を戦うとの姿勢を強調した。同暴動をめぐっては、数十人の死者が出ているとの情報もある。 (…) (強調は引用者) いまだにこんな語法を使うとは! 他方、英文ニュースをみていると「暴動」は"riot"*1の訳語のようだが、パレスチナ状勢の報道などに関してしばしば指摘されるように、このような事例でどういう単語を選択するかは、出来事の認知のフレームに少なからぬ影響を与える*2。じゃあより中立的な表現は? と考えてみると実はこれといった用語はないような…。 *1:New Oxford American Dictionary によれば "a violent

    ニュースピーク - Apeman’s diary