タグ

2008年4月3日のブックマーク (41件)

  • 幕末古写真ジェネレーター -写真を江戸時代〜明治時代の古写真ぽくします-

    SimpleViewer requires Macromedia Flash. Get Macromedia Flash. If you have Flash installed 幕末古写真ジェネレーターではその名の通り、お手持ちの写真をアップロードすればどんな写真でも江戸時代〜明治時代にかけて撮影されたような幕末の古写真風に変換します。是非いろんな写真使って楽しんでみてください。 お寺や神社などの昔ながらの建物、着物姿の写真を変換するととてもリアルな古写真風になりますが、逆に今風な写真をあえて変換してみるのも面白い写真ができあがって良いですよ!

  • ゆんフリー写真素材集 : 2万枚以上の画像素材、無料写真館

    当写真素材集へようこそ。約2万枚、最大600メガピクセル(デジカメ100枚分)クラスの超高解像度 無料写真素材画像サイトです。この写真素材画像は商用利用、加工を含めてフリー(無料)です。 風景、花、かわいい写真がありますので、hpの背景壁紙画像やイラストの背景、携帯待受画像などにどうぞ。利用にあたっては条件を御読みください。 ニュース 9/8 中国韓国の写真などを一挙700枚追加しました。 4/18 鎌倉の写真などを一挙1300枚追加しました。 趣旨、募集 他 このサイトの目指すもの → 1000年後の子供達へ 募集中→ 撮影仲間募集、 被写体募集 広告を掲載しませんか? → 広告募集ページ 撮影・サイト管理者 → 自己紹介ページ

  • いろんなものを大学に :: デイリーポータルZ

    私は大学イモが好きだ。 カリっと揚げられたサツマイモに、醤油味の甘じょっぱいタレが絡んだ大学イモは、この世のものではないと思えるほど甘美な味わい。いやはや、たまらない。 大学イモが大学イモたるゆえんは、やはりそのタレであると言えるだろう。タレがなければただの揚げたサツマイモなのだから。逆に言えば、大学イモのタレさえかければ、何でも大学なんとかにすることができるのではないだろうか。 ちょうど入学式が行われるこの季節、いろんなものを大学に入学させてみた。 (木村 岳人) 大学イモのタレを作ろう 何はともあれ、まずは大学イモのタレを作ることにする。 ネットで検索してみたところ、大学イモのタレの作り方は、まぁ、おおむね水に砂糖と醤油を入れ、煮詰めればOKなようだ。水あめとか使うレシピもあったが、今回はシンプルに水と砂糖と醤油だけで作ってみよう。

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • 世界地図・日本地図の白地図を無料ダウンロード!【世界地図|SEKAICHIZU】

    SekaichizuのアドバイザーSekaichizuのトラベルアドバイザーは、お客様一人ひとりの旅の興味や目的を理解するまで時間をかけてお話をお伺いします。専門知識、実際の旅行経験、航空、車、ホテル、リゾート、ツアー、クルーズ会社の手配などをパートナーとの関係を駆使して行います。お客様の思い出に残る旅行体験をお約束します。私たちの旅のエキスパートは、お客様がどこに行きたい場所を理解し、お客様をサポート全力で行います。 なぜSekaichizuを選ぶのか?創業以来、多くの方々の旅の夢を実現するお手伝いをしてきました。 旅の夢を叶えられない理由は当社にはありません。旅行代金は分割払い可能ですので、お金に制限があっても旅に出ることができます。 詳しくは当社のトラベルアドバイザーにお問い合わせください。ご旅行の日程は、ご都合のよいときにいつでも変更することができます。 ワーキングホリデー 「海外

    世界地図・日本地図の白地図を無料ダウンロード!【世界地図|SEKAICHIZU】
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • フジテレビがFNS27時間テレビ江原問題について最終見解を出す - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    (※この記事は4月3日に書いています) フジテレビ:江原さん出演番組「非科学的」と誤り認める(@毎日jp) フジテレビは2日、昨年7月に放送した「FNS27時間テレビ」の中でスピリチュアルカウンセラー(霊能師)の江原啓之(ひろゆき)さんが一般女性の同意を得ずにカウンセリングしたことについて、「一番の問題点は非科学的、荒唐無稽(こうとうむけい)な霊視を番組の中核に置いたこと」と、番組制作の誤りを認める報告書を同局のホームページで公表した。 番組のコーナー「ハッピー筋斗雲」では、江原さんが「女性の亡くなった父の声」とする言葉を基に女性を批判。フジは報告書で、「霊視を断定や信じ込ませる取り扱いはしていないが、全体として肯定的に扱っているとの批判は免れがたい。バラエティー番組だから許されるレベルの問題ではない」とした。 この番組をめぐっては「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会が

    フジテレビがFNS27時間テレビ江原問題について最終見解を出す - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
  • 日本地図・日本の白地図

    トップページ 日地図 都道府県別地図 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 新潟県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 / 埼玉県 / 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 山梨県 / 長野県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 静岡県 / 愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 滋賀県 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 デザイン日地図 ご使用にあたって・リンク

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000040-jij-soci

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

  • 「靖国」映画五月上映中止決定 名古屋シネマテーク - 草莽の記    杉田謙一:楽天ブログ

    2008.04.02 「靖国」映画五月上映中止決定 名古屋シネマテーク (123) カテゴリ:思想 今帰ってきました。 靖国映画放映に関しての今日の結論は 1 五月三日からの上映予定は取りやめ、五月中は放映計画を中止する。 2 支配人、社長共に靖国及び遊就館に行った事がない。よって早急に上京し、参拝及び拝観する。 3 今後に関しては配給会社と相談の上検討する。 以上三点に集約できる。 会談はこちら側栗野大兄と杉田の二名。主催者側シネマテークは代表大倉氏、支配人平野氏の二名。 まず、靖国、遊就館に参拝してどんな感想を持っているのか、それに対して今回の「靖国」の主張を主催者はどんな判断をしているのかを問うた。 しかし靖国にいったことがない、遊就館展示を見たことがないとの回答で肩透かしをった格好。日人の感性を問おうとしたのに当て外れ。 ならばなぜに上映を企画したのか。 刀鍛冶のかたが、人生

    「靖国」映画五月上映中止決定 名古屋シネマテーク - 草莽の記    杉田謙一:楽天ブログ
  • グランドプリンスホテル新高輪は拡声器使用禁止区域に立地していた - 一人でお茶を

    昨日書いたものに関連しますが、映画『靖国』上映中止が相次いだ件について各新聞の社説では表現の自由の危機だとして上映自粛に反対しています。 映画「靖国」をめぐって - 大野の日常 これも、プリンスホテルの時と同じですね。 『世界』2008年4月号に掲載された斎藤貴男「プリンスホテルの恐るべき「善意」」という記事は、プリンスホテルによる日教組拒否事件についてレポートしている。プリンスホテル側は「お断りしないままで実施された場合、相当な規模での街宣活動が行なわれることになり、ホテルと周辺の安全・安心が確保されなかった。これ以外に言うことはありません」と語るのみなのだが、事件を取材した斎藤貴男は違和感を持ったようだ。 いや、プリンス側の言い分そのものも、そもそも疑わしくないか。会場周辺もプリンスホテルの広大な私有地なのだから、警察はむしろ有効な警備態勢が敷きやすい。万が一にも病人や受験生に被害を及

    グランドプリンスホテル新高輪は拡声器使用禁止区域に立地していた - 一人でお茶を
  • 親分、うちらのもパクられてますぜ! - 猿゛虎゛日記

    TBSで次のような内容のニュースを見ました(下のリンクは同じ内容のNNNのもの) ハマスが米大統領暗殺の子供向け番組を放送 イスラム原理主義組織「ハマス」が放送した子供向け番組が波紋を広げている。  この番組は人形劇で、男の子がアメリカ・ブッシュ大統領に対し、イラク戦争で家族を殺されたとして激しく抗議し、「母親と姉を殺された復讐(ふくしゅう)だ。ブッシュ、おまえを殺す。それが運命だ」と言って、ブッシュ大統領を刺し殺す内容となっている。  このテレビ局は、去年もアメリカやイスラエルと戦うよう、子供たちに呼びかける番組を放送している。 [ 2日13時45分 ] http://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/int/tc/photo/nnn0804020029_0001.html このテレビ局とはアルアクサ・テレビのことで、去年の番組とは、htt

    親分、うちらのもパクられてますぜ! - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/04/03
  • チベット大虐殺はウソだ! - シートン俗物記

    チベット大虐殺はウソだ!  大虐殺の定義を説明してください チベット大虐殺はウソだ!  何人殺されたのですか。殺されたという人数がバラバラなのは不自然だ チベット大虐殺はウソだ!  人民解放軍は規律正しい軍隊であり、虐殺など行うはずがない チベット大虐殺はウソだ!  目と鼻の先の金門島も攻略できない中国がチベットで虐殺など出来るはずがない チベット大虐殺はウソだ!  虐殺を見たという証言者はダライラマ支持者であり信用できない チベット大虐殺はウソだ!  虐殺映像はねつ造されたものだ チベット大虐殺はウソだ!  欧米のWGIPに毒されている チベット大虐殺はウソだ!  欧米の人種差別に基づく偏見だ チベット大虐殺はウソだ!  国内メディアも虐殺を報道していない チベット大虐殺はウソだ!  暴動を起こした者はダライラマのスパイであり、スパイの処刑は当然だ チベット大虐殺はウソだ!  被害者の死

    チベット大虐殺はウソだ! - シートン俗物記
  • 誰か教えて - 内田樹の研究室

    ドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI』の上映が予定されていた映画館五館が、嫌がらせや営業妨害を懸念して、上映を取りやめた。 同じような事件は年初にもあった。 日教組の教研集会会場に予定されていたグランドプリンスホテル新高輪が同じ理由で使用を断ったのである。 右翼の街宣車が集まって、顧客や周辺住民に迷惑がかかるからという理由だった。 そのとき、グランドプリンスホテル新高輪関係者に訊きたかったことがあるので、忘れないうちに書いておく。 グランドプリンスホテル新高輪は日教組をこの場合「顧客」には算入しなかったと解釈してよろしいのか、ということである。 予定していた集会が中止になることによって日教組が蒙る損害は「顧客の迷惑」にはカウントされない、と。 つまり、利用者のうち誰が「顧客」であり、誰が「顧客」でないかは、グランドプリンスホテル新高輪が利害得失を勘定して決定する。ということでよろし

    Doen
    Doen 2008/04/03
    『たしか彼らは日本人は「もっと誇りを持たなければならない」ということを主張していたのではないのか。』
  • 既に螺旋は始まっている?@映画『靖国』上映中止 - あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

    映画『靖国』上映中止 “自粛”の連鎖 表現の危機 劇場現場より会社の意向? 東京新聞 2008年4月2日 朝刊 靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」(李纓(リイン)監督)は、すでに上映中止を決めていた一館に四館が追随、国内最大のマーケットである東京で作品が見られないという事態になった。劇場側は抗議や嫌がらせによるトラブル回避を理由に挙げているが、今後、上映を予定する地方に“自粛”が広がっていくのではないかと懸念する声が出ている。 (近藤晶) 「お客さんや近隣への迷惑もあり、通常の上映環境を維持できるとは思えない」。銀座シネパトスを経営する「ヒューマックスシネマ」は先月二十六日、同映画の配給協力・宣伝会社「アルゴ・ピクチャーズ」に上映中止を伝えた。同二十日ごろから劇場前で街宣車などの抗議を受けていたという。 アルゴ・ピクチャーズが、他の上映劇場にシネパトスの中止

    既に螺旋は始まっている?@映画『靖国』上映中止 - あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章
    Doen
    Doen 2008/04/03
    『これらに共通するのは「自分の考えと違う考え=非国民」的な発想である。』
  • 雑誌版メイド・フォー・ユー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昔のマクドナルドはつくり置きをしていたもんだ。見込みであらかじめつくっておく。ある程度の時間が過ぎたら捨てる。そういうやり方。 しかしこれだと無駄がある。何せ廃棄ロスが生じるわけで、このゴミになる分がもったいない。またつくり置きなので、その分、味も悪い。そこで今やっているシステムが「メイド・フォー・ユー」。昔と違い、注文を受けてからつくる。つくり置きしない。そのため廃棄ロスが少ない。注文の分だけつくるので、無駄がない。しかも出来たてなので味も良くなる。アツアツだ。 で、思ったのは、これを雑誌に転用できないかなあと。どうも現在の雑誌販売システムっていうのは効率が悪い。無駄が多すぎる気がする。 返が多い 雑誌もかつてのマクドナルド同様、見込みで刷って、販売するわけですな。で、余った雑誌はどうなるかというと、出版社に返される。出版社に戻り、一部はバックナンバーとして販売されるけど、大体は再生

    雑誌版メイド・フォー・ユー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Doen
    Doen 2008/04/03
  • http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200804020322.html

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • Gazing at the Celestial Blue 「小細工で指導させなきゃ愛されない国」、某新聞によるキャンペーン(追記有)

    映画「靖国 YASUKUNI」上映中止で唖然として英語報道を拾って反響の大きさに驚きながら、チベットの再度のデモやアパ州の僧侶拘束やカトマンズでの話も気になるものの、話が広がりすぎて報道を追うのがせい一杯。 結局、違った話に目が向いてしまう。 レイバーネットニュース2008-04-02 14:28:00付きの記事で知った話。 大阪府門真市の戸田市議発のメール転載だったのだが、2008/03/27 8:00付産経関西版に掲載された『国家斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か 門真の第三中』の報道により、門真市役所前には右翼の街宣車が一台押しかけて大音量の街宣を実行し、門真三中には3/27以来、罵声電話や無言電話が相次いでいるとのことだ。 上記リンク先、および、戸田市議が自身の開設している掲示板(すみません、リンクミスってました。修正済み)にレポートを投稿しているが、、、感情を害されてい

  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • http://www.asahi.com/national/update/0402/SEB200804020012.html

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080402ddm003040076000c.html

    Doen
    Doen 2008/04/03
    『『私たちの行動が表現の自由に対する制限でないことを明らかにするためにも中止していただきたくない』
  • 映画『靖国』の上映中止で、政府や報道関係者から抗議の声

    映画『靖国 YASUKUNI(Yasukuni)』のワンシーン(撮影日時不詳)。(c)AFP/ARGO PICTURES 【4月2日 AFP】靖国神社を題材にした中国人監督のドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI(Yasukuni)』の上映を中止する映画館が増加したことに対し、日政府及び報道関係者の間で抗議の声が上がっている。 『靖国』の監督を務めた李纓(Li Ying)氏の事務所は、3月31日に新たに4館が上映中止を発表したことで、日全国での上映が不可能になるのではないかと危惧している。同事務所のあるスタッフは、映画は通常、東京などの大都市から地方へと公開されていくため、一から公開予定を見直さなければならないと言う。 渡海紀三朗(Kisaburo Tokai)文部科学相は会見で、表現の自由に何らかの制限が掛けられたのではないかと危惧していると述べた。さらに町村信孝(Nobuta

    映画『靖国』の上映中止で、政府や報道関係者から抗議の声
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

    Doen
    Doen 2008/04/03
    これは笑える。タグがあまりにもかわいそうで。/タグが無くなってる
  • Non-Fiction(Remix Version) | 十五歳の問いかけに答えない大人(あるいは中学生をなめるな、その2)

    しばらく前から知っている産経のこの記事。碧さんのところのエントリーによると更に酷いことになっているようだ。 しかし、今のところ教師による強制どころか、唆しの事実さえ明らかになっていないというのに、日教組だの、サヨク教師だのと妄想街道を突っ走っている人がいるということくらいならもう驚かなくなっている(それもイヤな話であるが)。とはいえ、さすがにこんな物理的な暴力行為が行われているとなっては暗澹たる気持ちにならざるを得ない。 さて、この中で最も愚かと思える言葉がある。 『何らかの大人が糸を引かない限り、172人いて171人が座るなんてあり得ない。』 これに近い言葉はこちらでも読んでしまって、私としてはあっけにとられてしまったのだが。 この件、生徒達の間でなんらかの申し合わせがあったという可能性は、私もあると思う。そこに教師の意向が入っていたという可能性についても、皆無とは言えない。でも問題は

  • http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804020335.html

  • asahi.com(朝日新聞社):「靖国」大阪で5月上映 「映画館を議論の場に」 - 文化

    「靖国」大阪で5月上映 「映画館を議論の場に」2008年4月3日2時26分印刷ソーシャルブックマーク ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映中止問題で、大阪市淀川区の映画館「第七芸術劇場」が5月に予定通り上映することを決めた。同館は地元商店主らが出資する96席の市民映画館。松村厚支配人は「見たい人がいるなら提供するのが役目。映画館を議論の場にしてほしい」と話している。上映は同月10日から7日間の予定。 「靖国」は、靖国神社に参拝する戦没者遺族や軍服姿の若者らをナレーションなしで撮影した中国人監督の作品。トラブルや嫌がらせを警戒した大阪、東京の5館が3月末までに相次いで上映中止を決めた。大阪で唯一の上映先となった第七芸術劇場には、中止しないよう求める電話やメールが相次いだという。 社会派作品を多く扱ってきた松村支配人は「客観的に靖国をとらえている」と作品の感想を話し、「靖国があ

    Doen
    Doen 2008/04/03
    『社会派作品を多く扱ってきた松村支配人は「客観的に靖国をとらえている」と作品の感想を話し、「靖国がある東京はもう少し踏ん張ってほしかった」と話している。』
  • 今日もちょっとだけ歴史修正主義者・反歴史修正主義者を修正しておくよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。演出を通り越して釣りかも知れず。 やれ日軍が鬼畜だとか、皇民教育が、とか、日軍はいいこともたくさんしたとか、軍命令はあったとかなかったとか、割とぼくにはそんなのは比較的どうでもいいので、ぼくが今のところ戦争について学んだことは、戦争は嫌なものであるということ(できるならなるべくしたくない。ネットの擬似戦争なんて、物の殺し合いと比べたら全然たいしたことない)と、知識の不足は死と憎悪を招く、ということなのでした。 南京事件(南京大虐殺)とかホロコーストは、そちら方面の言語の知識がないので言及は避けますが、たとえばこんな感じ。 1・バターン死の行進はひどいものだった。でも日軍にとってはあれぐらい歩くの当たり前で、米軍にとってはあんなに歩かされるのは一生の恨みモノ。体調コンディション最悪のときに、黄色い猿みたいなのにどつかれながら歩くなんて、ぼくだったら5キロも歩かないう

    今日もちょっとだけ歴史修正主義者・反歴史修正主義者を修正しておくよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080403k0000m040187000c.html

  • <フジテレビ>江原さん出演番組「非科学的」と誤り認める

  • http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080403/CK2008040302000519.html

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • 2008-04-02

    主人公は高校生、クラスで目立たないが、実はLispハッカー。 明治時代から代々続くプログラマの家系。 ご先祖様は、チャールズ・バベッジと競いあったり、フォン・ノイマンに「やつは天才だった」と言わしめたり。 彼の家系は、その類まれなハッキング能力から、時の権力者や、軍や、国際大企業や、秘密結社から狙われている。 彼の祖父は、戦時中に、現代でいう楕円曲線暗号を、時代に先駆け50年早く編み出していたが、その秘密を守るため軍に殺された。 彼の父親は、2000年問題で核ミサイルを発射しかけた国防総省のメインコンピュータのプログラムを修正したが、放射線に晒されて、命を落とした。 プログラミングの秘伝を記した巻物は一子相伝。 幼少のころから父親にプログラミングを叩き込まれる。 第1話 高校の文化祭で開かれた、タイピングコンテスト。 彼は決勝戦に進出。 「こんなヘンピな高校でも、なかなかのやつがいるもんじ

    2008-04-02
  • 北國新聞ホームページ - 香典袋、開くと5円玉 金沢の葬祭会場 返礼の商品券目当てか 金沢中署が捜査

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記

    kikulogさんのkikulog EM菌投入は河川の汚濁源で触れられている福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」の続報です。 4月1日に福島テレビ FTVスーパーニュースで放送された『情熱リポート「EM菌で大激論」』から、抜粋して要約しておきます。TV局が編集したものを、さらに抜粋・編集したものですから、関係者の主張の意図を正確に伝えていないかもしれませんので、そのへんよろしくです。 先月、福島県はEM菌には河川の水質浄化の効果はないと発表しました。 福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」 この福島県の見解に、 『「官の名で水をかけ、否定し妨害する」形になっています』 とEM菌を推進するNPO団体が抗議文を発表。 この抗議に対し、福島県の担当者はこのように回答。 『県の分析結果なんかもきっちり出ていますので、それらはお示してですね そうすると高濃度の微生物資材を投

    お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記
  • 鈴木邦男をぶっとばせ!

    映画「靖国」の上映を新宿の映画館が中止した。「右翼の妨害が恐いから」という理由だ。「反日映画を潰した! 我々右翼の勝利だ」と言う人もいる。そんなことはない。日教組問題と同じで、右翼の敗北だ。「ほらみろ、右翼はだ騒いで妨害してるだけだ」と思われる。これでは誰も思想団体だとは思わない。 映画「靖国」は4月12日(土)から都内の4館で上映される。いや、その予定だった。新宿バルト9、銀座シネパトス、渋谷Q-AXシネマ、シネマート六木だ。ところが、新宿バルト9は上映を中止した。新宿3町目にあり、映画館が一杯入っているし、他にファッション事の店が多数入っている。若いカップルに人気のスポットだ。そこに右翼の黒い街宣車が何十台も押しかけ、大音量で、「反日映画をやめろ!」「それでも日人か!」「非国民め!」と怒鳴られたら大変だ。そう思った。このビルは「新宿バルト9」だけではない。この映画のためにビル全

    Doen
    Doen 2008/04/03
    『〈何千万人相手にしても、俺一人だというのが言論だと思うのです。一人の人間を多勢で寄ってたかってぶち壊すのは、言論ではなくて、そういうものを暴力という〉』
  • 「FNS27時間テレビ「ハッピー筋斗雲」について」 - 人権や青少年問題について

    人権や青少年問題について 人権や児童・青少年への配慮 テレビは誰にもアクセスできる最も身近なメディアであり、今や日常生活に密着して、国民にとって欠くことのできないメディアになっています。したがって、放送する内容が国民に与える影響は大きいものとなっています。フジテレビは、こうしたテレビの社会的な影響力の大きさを充分に認識し、放送内容が国民の基的人権を擁護するものとなるよう心がけております。特に、人権や児童・青少年への配慮については、細心の注意を払っています。 児童・青少年に見ていただきたい フジテレビの番組 フジテレビでは、日民間放送連盟の放送基準に従い、テレビメディアの社会的影響力を十分認識して、少なくとも週3時間、健全なる青少年の育成に配慮した番組を選定し、公表することにしています。 フジテレビとしては、午後5時~9時に編成する番組すべてを青少年の視聴に配慮して制作しており、このすべ

    「FNS27時間テレビ「ハッピー筋斗雲」について」 - 人権や青少年問題について
  • http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040205.htm

    Doen
    Doen 2008/04/03
    『「君が代を歌っても歌わなくてもいい」「自分自身の考えで判断しなさい」「親御さんと相談して決めなさい」』これのどこが問題なのかわからない
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000067-yom-soci

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • ハトメをつけたらなんでもハトだ :: デイリーポータルZ

    ハトメってご存じだろうか。 多分知らなかったのは僕だけだろうが、布に穴を空けて、その穴を強くするための金属パーツがハトメだ。 そのハトメ、よくよく考えるまでもなく「鳩目」だ。 おお、鳩目。ハトメは鳩の目だった!なら、ハトメを付けたらなんでもハトになるんじゃないだろうか。だって目って命じゃろ? よし、片っ端から鳩にしてやろう。 今日はそんなお話です。 (text by 松 圭司) ■まずはハトメを準備 ハトメは近所の手芸屋さんで売っていた。1パック500円で2種類買ってきた。2個ずつしかいらないのだが、そんな単位では売ってないのでたくさん手に入れてしまった。 今後、多分一生ハトメには困らない。嬉しい。と、思っておこう。

    Doen
    Doen 2008/04/03
  • 島耕作は政界を目指すだろうか - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    島耕作は政界を目指すだろうか - H-Yamaguchi.net
    Doen
    Doen 2008/04/03
  • ペンギン新入生、ランドセル背にペタペタ歩く - MSN産経ニュース

    入学式シーズンを控えた1日、花や鳥を展示する松江市の公園「松江フォーゲルパーク」にランドセルを背負ったペンギンがお目見え。ペタペタと愛らしく歩く姿を親子連れが見守った。 アフリカ大陸南部に生息するケープペンギンで、4歳の「サスケ」「さくら」「はるか」と2歳の「ムサシ」の4きょうだい。体長約40センチで人間に例えると立派な大人だが、飼育員が手作りした赤や青のランドセルを揺らす姿は、さながら新入学の小学生のよう。 来園した宮城県大崎市の小学3年、末永優衣ちゃん(8)は「ちっちゃくてかわいかった」と顔をほころばせた。ランドセル姿は13日まで1日2回見ることができる。夏には浮輪姿、冬にはサンタクロース姿を披露するという。

    Doen
    Doen 2008/04/03
    かわいい