タグ

2009年4月16日のブックマーク (19件)

  • いわゆる北野誠問題について - la_causette

    いわゆる北野誠問題についていえば、少なくとも当日の発言内容のうち誰に関する発言が不適切であったのかをリスナー向けに説明するというのは、リスナーに対する最低限の責任なのではないかという気がします。 それすら怠ることによって、却って様々な憶測を呼ぶことになっており、(当は圧力をかけていないのに)圧力をかけた旨憶測されている企業や団体等に迷惑をかける事態にもなっていますし。 それにしても、何でもかんでもネットにアップロードされる時代に、問題となった日の放送で誰に関するどのようなテーマが北野さんによって語られたのかについての確かなことが未だによく分からないというのも不思議な感じがします。当日の放送内容がそのままYouTube等にアップロードされても不思議ではないのに(というか、アップロードされていないのが不思議なくらいなのに。)。

    いわゆる北野誠問題について - la_causette
    Doen
    Doen 2009/04/16
  • <ずさん工事>「30年かけて底抜けダム造ってしまった」…給水できず副大臣謝罪 熊本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    農業用水供給のため農林水産省が熊県産山村に建設中の大蘇(おおそ)ダムが、湖底などへの水の浸透が想定以上に進み、体完成から4年を経ても給水ができないでいる。15日に大分県竹田市内で開かれた説明会で、同省の近藤基彦副大臣が大分、熊両県の受益農家らに「30年かけて底の抜けたダムを造ってしまった」と謝罪。今秋までに対策をまとめる方針を示した。 大蘇ダムは堤防の高さ約70メートル、長さ約260メートル、総貯水量430万トン。総事業費は約593億円で、熊県阿蘇市や産山村、大分県竹田市の田畑に水を供給するため、79年に着工した。受益者数は1445人で、体は05年3月に完成した。 しかし、05年から試験的に水を入れたところ、当初予想量の2〜16倍に当たる最大4万トン(1日)の水が湖底などに浸透してしまうことが判明した。火砕流の堆積(たいせき)物などによって形成された地質が原因とみられている。

    Doen
    Doen 2009/04/16
  • 「なんぼ血脂を吸っても斬れた」 - Apeman’s diary

    「私の軍刀は備前長船。オヤジがはなむけとしてくれたヤツです。何でも日刀は世界一の人斬り道具だそうですな。ええ、よく斬れましたっけ。話では、人を斬ると血脂が粘りついちゃって、駄目になるっていうが、嘘だな。なんぼ血脂を吸っても斬れた。ゲリラの首を打ち落としても、手応え〔原文は「てごた」とルビあり〕を感じないくらい斬れた。でも、不思議ですよ。首が飛ぶと女はかならず、うつぶせに倒れる。男はあお向け。なぜかな、こればっかしは今でも割り切れません。他人より切れる刀を持ってる自負からか、ずいぶん斬りましたねえ。中隊ではいちばん斬ったでしょうな。さあ、あとさき何人くらいになるかなあ・・・・・・。 (後略) 下川耿史、『死体と戦争』(ちくま文庫)、146ページより。『週刊サンケイ』編集部にいたことのある著者が、その『週刊サンケイ』時代に取材した元衛生下士官の回想。山「事実であろうと、なかろうと」七平セン

    「なんぼ血脂を吸っても斬れた」 - Apeman’s diary
  • すき家裁判の意見陳述 | 奈労連・一般労組支援

    なくそう格差と貧困、人間らしく生き、働ける社会と職場。 奈労連・一般労組の活動紹介。 全国の労働問題の紹介・支援。労働相談は奈労連まで。 たたかってこそ労働組合、今こそ労働組合加入を!。 すき家裁判の意見陳述 意見陳述書 2008年7月10日 東京地方裁判所民事19部 御中 住所 ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ 氏名 福岡 淳子 1 わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台 泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。すき家では, 入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて, すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。 いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を するということを強制させられており,たいへん不衛生

  • 窓の杜 - 【REVIEW】CD/DVDのイメージファイルに関するあらゆる作業をこなせる「ImageMaster」

    「ImageMaster」は、CD/DVDなどのイメージファイルを作成したり、既存のイメージファイル内のファイルを取り出せるソフト。64ビット版を含むWindows XP以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。Microsoftが運営するオープンソース開発支援サイト“CodePlex”のプロジェクトページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要で、環境によっては「Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) の更新プログラム」を適用する必要がある。 ソフトは、ディスクイメージに関する作業を広範囲にサポートしているのが特長。CD/DVDなどのイメージファイルを作成したり、既存のイメージファイルの内容の閲覧やCD-R/DVD-Rへの書き込みなどを行える。さらに、各種イ

  • 証明問題 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    「通名」が「特権」だと思われているということを、最近知りました。  「通名」と「名」、「名」か「通名」ということについては、小学校時代からの悩みのタネでしたけれど、それは、わたしにとっては「特権」というよりは、とても大きな負担のようなものでした。これが、「特権」に見えるという文脈は、わたしにはまったくなかったので、「特権」だといわれて、正直おどろきました。いまでも、理解できません。  先日、書いた文章のなかで、パレスチナ問題の学習会に参加をしたとき、「名」を言おうかどうか少しまよいました、と書きました。そこに注目されて、ほら、都合のよいときに、「通名」を使ったり「名」をつかったりと使いわけているではないか、そんな自由きままに「選択」ができるということは「特権」ではないのか、というようなコメントをいただきました。誤解を受けるような書き方だったのかも知れないと思うので、少し補足しておき

  • 帰化しないの増田です。

    帰化しないの増田です。 悪意がもっと多いかと思っていたら、少ないのでちょっと拍子抜け。 好意的なの中立的なの、ちゃんと読んでいますが不精のため返信しません。ごめんなさい。 これだけ返答しておきます。 ルーツだけが重要ならば、帰国すべきでは?そのルーツはどこなのか、それは韓国なのでしょう? でしたらそのルーツである、国に帰国すればいいわけです。ルーツを守りたいのに、何故か 帰国はできない どんなに偏屈な江戸っ子だって3代住んだ家に、国に帰れなんていちゃもんつけやしないと思うけど。 こちとら、3世、4世の人間だよ。 御家人の家系の人が三河伝来のルーツを元に三河気質を自慢していたら、東京から出て行けというのかい? 逆にそうやって帰れ、帰れといわれ続けて、なお、日を全面的に好きでいろっていうのも なかなか、マゾ気質でない限り難しいと思う。 血というのは「国籍」なのですか?韓国国籍と日国籍、両

    帰化しないの増田です。
  • 「日本が好き」の中身 - 虚構の皇国

    はてブから偶然見つけた「育児板拾い読み@2ch」のエントリ「こんな国」より。 朝日新聞の金髪・ピアスの勧誘員を弄った話。 俺「で、朝日は日嫌いで、いつも日批判ばかりしてるから嫌いなんだよ」 朝「俺だって嫌いですよこんな国!だって〜〜」 俺「君や朝日が日を嫌うのは自由だけど、俺は好きなの。 今だってコタツに入ってりゃ幸せだし、宗教自由だから 事の前のお祈りはいただきますの一言だけ。 女の子が一人で夜中ぶらつけるほど安全で、簡単な怪我や病気は 病院いっても3000円もしない。居酒屋で一杯飲むの我慢すりゃ病院いけるんだぜ? 刺身も味噌汁も大好きだし、母国の料理に飽きたら ちょっと都会にでればどの国の料理だってべられる。 へたな国だと今みたいに こんな国! なんて言おうもんなら、 非国民ってことで居場所なくなるよ で、話遮っちゃったけど、君が日嫌いなのはなぜ?」 朝「・・・そういやなん

    「日本が好き」の中身 - 虚構の皇国
  • 『何でマスコミはカルデロン一家を擁護してるんですかぁ?何か裏があるんですか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『何でマスコミはカルデロン一家を擁護してるんですかぁ?何か裏があるんですか?』へのコメント
  • カルデロン一家追い出せデモに関して、「似非」でない右派ってどこにいるの?: sokの日記

    youtube:カルデロン一家追い出せデモ_蕨市わらびし カルデロン一家に対する今回のデモ行進に関して、在日特権を許さない市民の会(在特会)や維新政党・新風(新風)を、特殊事例として、「似非」と切り捨てることは容易い。けれど、では何故、彼らのような存在が、ウェブ上では一定の支持を得るようになったのか。新風は、選挙では未だ一議席を取れるほどの勢力ではないものの、それでもウェブ上では、愛国者や憂国者を自認する人達の間で、その蛮勇・暴挙が看過される程度には支持されている。 2007年4月に起きた伊藤一長長崎市長銃殺事件に関して、「白正哲」犯行説という陰謀論を唱えて証明できなかった保守系ブログ『博士の独り言』は、今でも政治ランキングでトップの座にある。また、田母神元航空幕僚長「論文」問題の際には、コミンテルン陰謀史観には与しないとする保守系ブロガーもいないことはなかったが、田母神氏が出典として挙

  • 生活危機:母子家庭で就職予定の高3、進学断念が4割 生活苦理由に--あしなが調べ - 毎日jp(毎日新聞)

    父親を亡くした母子家庭に育つ高校3年生の約3割が就職を希望し、うち4割が生活苦を理由に進学を断念していることが、遺児の進学を支援する「あしなが育英会」の調べで分かった。同会は「不況で母親の収入が減り、母子家庭がより厳しい生活に追い込まれている」とみている。 調査は昨年12月、同会の奨学金を受けている当時の高校3年生にアンケート形式で実施した(回答数582)。就職希望者は27・8%(162人)で、同じ時期に文部科学省が調査した高校3年生全体の平均(19・3%)を上回っている。 就職希望者に理由を聞くと、「進学したいが経済的に進学できない」が21%、「家計を助けるため」が19%で、合わせて40%が授業料などの負担を心配しやむなく進学を断念。元々進学に関心がないといった回答は15%にとどまっている。 同会の調べでは、父親を亡くした母子家庭の母親の勤労所得は07年に約134万円。98年と比べ3割以

  • 返答

    http://anond.hatelabo.jp/20090415203623「では、なぜ祖国に帰らないのか?」 浜松とかで仕事にあぶれた日系ブラジル人をみてどう思う? 日を祖国に持った同胞じゃないの? 帰ってきたのになんで助けてあげないの? それと同じだと思う。 3世、4世の代になったらさ、 「夏休みどこ行くの?」 「親の実家に帰ります」 「あ、韓国?」 「いえ、愛知です…」 みたいな話は普通にあってだね。 うちらの祖国には日も含まれる。信じないかも知れないが。 「もし、祖国と日の間に戦争があったらどうするのか?」 もし、貴方が北海道の出身で、東京で就職したとして、 北海道が独立を宣言して州と戦争状態になったら、どうする? って聞かれてまともに答えれる? http://anond.hatelabo.jp/20090415202657米国だってWW2戦時中は日系移民を拘束したり,9

    返答
  • KoshianXのブックマーク - はてなブックマーク

    秋から4月に時期を移し、初めての春開催となった今年の日GP(7日)で、ビザ・キャッシュアップRBの角田裕毅が10位に入賞した。日人ドライバーとして2012年の小林可夢偉(当時ザウバー)以来となる母国グランプリ入賞を果たせた要因に、「ユウキの素晴らしいドライビングがあった」(チームのジョナサン・エドルズ・チーフレースエンジニア)ことは間違いない。ただし、周りで支えるさまざまな人たちの存在も忘れてはならない。 その1人がストラテジスト(戦略家)だ。チームは開幕から入賞できるだけの速さがありながら、戦略のまずさでチャンスを逃していた。そこでスタッフの担当領域を見直し、オーストラリアGP(3月24日)からストラテジストを、フランス人のカリーヌ・クリディリッシュからイギリス人のニック・ロバーツに交代させた。

  • asahi.com(朝日新聞社):元派遣社員、弁当を万引き容疑 「空腹に耐えかねて」 - 社会

    岐阜県警加茂署は15日、住所不定、無職青谷文雄容疑者(48)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。  署によると、青谷容疑者は同日午後2時55分ごろ、同県美濃加茂市山手町のスーパーで、弁当やお茶など飲物ばかり14点(3022円分)を盗んだ疑いがある。金属加工会社の派遣社員だったが失業し、2月3日から県内の橋の下で暮らしていたという。所持金は1円玉が数枚。「空腹に耐えかねてやった」と容疑を認めているという。

    Doen
    Doen 2009/04/16
  • オレ様最適で炎上対象になると、全体最適の的外れレスがつきやすい

    炎上ロジックの話で、ずっと言語化できないなぁと思ってたことが書いてあったからメモとして書いておく。 オレ様最適、全体最適、については、僕の大好き、というか凄すぎる人の一人と思ってるChikirinさんの記事参照 全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記 例えば、 最高裁グッジョブ|六木で働いていた元社長のアメブロ 痴漢えん罪をなくすために、始業時間をずらしたり手当てを増やして近隣に住むなどして満員電車を無くせばいい。 という、いつもの堀江さん型の全体最適論が書いてあるわけだが、堀江さんの考え方で批判を浴びるのが、これがオレ様最適に見えてしまうことだと思う。 ライブドア騒動のコアは結局、この1点に集約された感情論のように思える。 で、だ。こういう意見に対して、こういう系統の文句がつくわけ あなたは影響力のある人なのだから、そういう地域に住めない人のことを考えてください まぁ

    Doen
    Doen 2009/04/16
  • 奴隷の青春:「遭難フリーター」 - 冒険野郎マクガイヤー

    嫁が実家に帰ったので、以前から気になっていた「遭難フリーター」を観てきた。面白かった。 この面白さは科学者が顕微鏡を覗いて「実に面白い」と呟くようなそれではなく、私や、私の友人や、私の子供達が同じような状況に至ることに思いを巡らせてしまうような、当事者意識を強烈に突きつけてくる面白さだ。 全編市販のビデオ撮影、制作費3万円、編集期間2ヶ月のセルフドキュメンタリーという事前情報を聞いて、学生の課題みたいなものを観せられたらかなわんなーなんて思ってたのだが、そのような不安は杞憂だった。この映画、結構良く出来ている。特に編集と校正は小賢しいと思える所すらある程で、初監督作とは思えないくらいだ。プロデューサーとして土屋豊、アドバイザーとして雨宮処凛の名前が入っているが、監督以外の関与*1も意外に大きいのかもしれない。 どういうところが面白いのかというと、まず岩淵弘樹自身の派遣労働者としてのリアルラ

    奴隷の青春:「遭難フリーター」 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 「通名」について - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/thir/20090414/p1 後輩にいぢめられました。 まあ、「通名」は在日特権であるという議論がいかにばかげているかについてはこちらがよくまっているので、 ■在日朝鮮人の通名が特権だという人は特権の意味がわかってるの? http://d.hatena.ne.jp/sube-sube/20090414/p1 わたくしが付け加えることはないのですが、少しだけ捕捉しておきます。 「通名」を使うのが卑怯だと思い、「名」を詮索するその心性自体がレイシズムです。 たとえば、ナチス・ドイツは、ドイツ風の名前をつけ、ドイツ人に「紛れ込む」ユダヤ人を「卑怯」として、女性にはサラ、男性にはイスラエルというミドルネームをつけることを義務付け、誰がユダヤ人であるか「明確に」わかるようにしました。 「在日」は「堂々と」「在日」であるとはっきり分からなければならず、

    「通名」について - 過ぎ去ろうとしない過去
    Doen
    Doen 2009/04/16
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Doen
    Doen 2009/04/16
  • Yui NOMA's pages