タグ

介護に関するEmiTunawatariのブックマーク (2)

  • ケアマネ調査:「在宅介護殺人危惧」55% | 毎日新聞

    介護疲れによる殺人が起きてもおかしくない−−。自分が担当した在宅の介護家族について、ケアマネジャー(ケアマネ)の半数以上はこう懸念した経験を持つことが毎日新聞と介護・ヘルスケア事業会社「インターネットインフィニティー」(東京都)の共同調査で分かった。追い詰められた介護者を助けるには、緊急時や夜間に被介護者を施設に預けられる仕組みが必要だと7割近くが訴えた。 毎日新聞と同社は1月28日〜2月3日、同社のケアマネ向け情報サイト「ケアマネジメント・オンライン」(会員約8万人)上で、全国のケアマネにアンケートを実施、730人(男性286人、女性444人)の回答を得た。介護家族の現状についてケアマネの認識を尋ねる調査は異例だ。

    ケアマネ調査:「在宅介護殺人危惧」55% | 毎日新聞
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/02/29
    「介護者が心身ともに疲労困憊(こんぱい)して追い詰められていると感じたことがある」とした人も93%に上った… 今の介護保険サービスは費用負担の問題や施設の人手不足から態勢は十分でない
  • 厚労省、軽度介護者への「生活援助サービス」を保険の対象から外すことを検討

    介護保険制度の「軽度者向けサービス」が見直されるという。 軽度者向けサービスを見直しへ 読売新聞は20日、厚労省が介護保険で「要介護1、2」と認定された軽度者向けのサービスを大幅に見直す方針を固めたと報じた。 年内に改革案をまとめ、2017年度内にも実施される見通しだという。 要介護1、2とは? 介護保険では、どれくらい介護サービスを行う必要があるかによって「要支援1」から「要介護5」までのいずれかに認定される。 要介護1とは生活の一部に部分的に介護が必要な状態(要介護認定基準時間が32分以上50分未満)、要介護2は軽度の介護を必要とする状態(要介護認定基準時間が50分以上70分未満)とされている。 家事や買い物などが給付対象外に? 現在、要介護1・2認定者は調理や掃除、洗濯や買い物などの「生活援助サービス」の給付対象となっている。 報道によると、厚労省は生活援助サービスの給付対象から約3

    厚労省、軽度介護者への「生活援助サービス」を保険の対象から外すことを検討
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/22
    何とかトイレ、お風呂は日常生活用具等でできても、家事は無理、外出も通院でやっとの人で障害基礎年金のみとなると6~10万の収入。つまり、生保以下。介護サービスも自己負担が出ると、とても食べていけない。
  • 1