タグ

川内原発に関するEmiTunawatariのブックマーク (1)

  • 川内原発再稼働について、あまり知らされていない事。 - SKY NOTE

    川内原発2号機(1985年運転開始)が、2015年10月15日に再稼働されました。 NHK:川内原発2号機 きょう再稼働 2015.10.15 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151015/k10010270051000.html そこで、この原発再稼働について、安全上、非常に重要であるのにも関わらず、マスコミで全く報道されていないか、扱いが小さすぎて、多くの人があまり知らないであろう事を中心に書きたいと思います。 1.日の原発の安全基準は大地震を無視して作られている。 言うまでもなく、原発は普通の建物と違って、地震が起きても、倒壊しなければいいという代物ではありません。福島第一原発事故を見れば分かる通り、メルトダウンを防ぐ為に、絶対に壊れてはいけない施設なので、地震が来ても完全に耐えられる構造物でなければならない。しかし、実際は、耐える事が出来ないと

    川内原発再稼働について、あまり知らされていない事。 - SKY NOTE
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/04/16
    熊本県益城町で観測された最大の揺れが1580ガル。福島第一は460ガルでメルトダウン。川内原発の耐震設計の基準振動がわずか620ガル。 川内原発には、世界標準のコアキャッチャーも免震棟も避難路確保もない。#川内原発
  • 1