タグ

ブックマーク / getnews.jp (30)

  • 朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘|ガジェット通信 GetNews

    朝日新聞が昨日公開した記事“特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換”がネット上で話題となり、『Twitter』やSNS、ネット掲示板で瞬く間に拡散。“政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。”と書かれているが、これについて”誤報”と指摘する人物が現れた。 東京大学教授の玉井克哉氏である。「日経は”条件付き”と。”無条件”とした朝日とはまったく逆」と『Twitter』で指摘しており、また「これ、日経が正しいというより、水曜の審議会を取材して書いてるということ。朝日は敢えて当日朝に観測記事を出し、誤報に終わった。功を焦ったか、誤った見通しで世論誘導を図ったか」朝日を批判している。 しかし未だに訂正されない記事を見て玉井克哉氏が「これ、誤報ですから。訂正がいつ出るか、存じませんが」と再度ツイート。これに対し

    Ereni
    Ereni 2014/09/05
    玉井克哉氏“日経が正しいというより、水曜の審議会を取材して書いてるということ。朝日は敢えて当日朝に観測記事を出し、誤報に終わった。功を焦ったか、誤った見通しで世論誘導を図ったか”http://bit.ly/1unVoCk
  • 「俺はお前らのアシスタントじゃねーよ。馬鹿が」落合洋司弁護士『Twitter』で「アッコにおまかせ!」のスタッフに激怒|ガジェット通信 GetNews

    アッコにおまかせのスタッフは、実に横着で、わからないことを、自分で調べず、他人に丸投げで聞いてきて、散々説明させ、ギャラも払わず、番組でも何ら紹介せず、ばかり。俺はお前らのアシスタントじゃねーよ。馬鹿が。 と、かなり厳しい口調でツイートを続けた。中には テレビには皆が協力すべきもの、という、傲慢、独善的な、ねじれた考えが染み付いているのだろう。電話してくる奴も、頭も人間性も、いかにも低レベル。馬鹿丸出し。 と、かなり辛辣なものも。 一連のツイート:落合洋司弁護士、アッコにおまかせのスタッフに激怒 http://cureco.jp/view/190/[リンク] 『アッコにおまかせ!』に関しては、以前ガジェット通信の TV番組スタッフが面識のない識者をノーギャラでAD扱い? コラムニスト吉田豪さんのツイートに反響 https://getnews.jp/archives/458141[リンク]

    「俺はお前らのアシスタントじゃねーよ。馬鹿が」落合洋司弁護士『Twitter』で「アッコにおまかせ!」のスタッフに激怒|ガジェット通信 GetNews
  • 英語の商談で日本人は主語を「You」にしがちなため失敗する – ガジェット通信

    英語で誰かに何かをして欲しい時、命令文の冒頭に「Please」を付ければ丁寧になると思っている人は多いのではないか。ところが、そうした学校で習った言い方はネイティブにとっては上から目線で命令された印象になるという。 新刊『大前研一の今日から使える英語』(小学館)を監修した経営コンサルタント・大前研一氏は「『You』ではなく『I』を主語にして自分の希望を語り、決めるプロセスに相手を参加させればうまくコミュニケーションできる」と指摘する。以下、大前氏がビジネスの現場での英語表現について解説する。 * * * さほど親しくない相手に英語で「それはやめてくれ」と言いたい場合、どんな表現をすればいいか? 学校で習ったように和文英訳して「Stop it」なんて言ったら、たぶん相手は「お前にそんなふうに命令される筋合いはない」と怒って喧嘩になるだろう。「Don’t do it」と言っても相手は傷つく。

    英語の商談で日本人は主語を「You」にしがちなため失敗する – ガジェット通信
    Ereni
    Ereni 2014/05/05
    私が考える最も好ましい表現は「I wouldn’t do it」/和文英訳の英語では主語を「I」ではなく「You」にした直截的な言い方。日本人は英語での交渉や商談で相手の気分を害し失敗するケースが多/「Not today」は万国共通では
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
  • ひろゆき、2ちゃんねるは乗っ取られたと発表。|ガジェット通信 GetNews

    4月1日に、2ちゃんねるを開設したひろゆき氏が発表した全文を掲載します。 (原文は http://2ch.sc/ に掲載されています) 発表全文 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。 2ちゃんねるのサーバとドメインは株式会社ゼロのレンタルサーバサービスを借りて運営されてきました。 月額2万ドルという契約で10年以上その関係は続いてきました。 昨年より、株式会社ゼロが提携するNTテクノロジー社の経営が芳しくないということで、契約のサーバ代金に上乗せして多額の送金をしてきました。 具体的に昨年より送金した金額は下記になります。 2013/3/1 24万ドル(24,520,000円) 2013/7/10 12万ドル(12,256,800円) 2013/10/15 12万ドル(11,949,600円) 2014/1/8 4万ドル(4,231,200円) 金額にして、52万ドル、日円にして5000万

  • STAP細胞問題で理研が会見 「小保方さんは画像の切り貼りやコピペが悪いことだという認識がなかった」|ガジェット通信 GetNews

    連日、ネット上をにぎわせているSTAP細胞の論文問題。中でも、ユニットリーダーである小保方晴子さんはSTAP細胞の論文以前の問題として、博士論文の画像にコピペや画像の流用が大量に発見されるなどして、在籍していた早稲田大学の論文のチェック体制なども含めて批難の的になっている。 3月14日、渦中の小保方さんが所属する理化学研究所(理研)による「STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査 中間報告」が行われ、『niconico』でも生中継された。 小保方晴子ユニットリーダーらが英科学雑誌「Nature」にて発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に、画像や文言の流用が指摘され、理化学研究所が調査を進めていました。 同研究所は、「調査中ではあるものの、論文の信頼性、研究倫理の観点から当該Nature誌掲載の論文(2報)について論文の取下げを視野に入れて検討しています。」との方針を示しています。 【出席

    STAP細胞問題で理研が会見 「小保方さんは画像の切り貼りやコピペが悪いことだという認識がなかった」|ガジェット通信 GetNews
  • 田母神候補とデヴィ夫人が電車で移動する迫力画像が『Twitter』にアップされる 小泉元総理はアカウント認定で混乱も|ガジェット通信 GetNews

    1月23日、都知事選の公示がなされ立候補者が各地で演説を行っている。各候補者の陣営が『Twitter』などで演説の様子などをツイートしていたりするが、その中で田母神俊雄候補のアカウント(@toshio_tamogami)では 【 #たもがみ 通信女子目線】女子スタッフです!デヴィ夫人も一緒に電車で移動中しました!だいぶ久しぶりの電車だそうです!秋葉原につきました! http://t.co/hS6u9eBHcz — 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2014, 1月 23 【 #たもがみ 通信女子目線】女子スタッフです!デヴィ夫人も一緒に電車で移動中しました!だいぶ久しぶりの電車だそうです!秋葉原につきました! とスタッフがツイートを行って、彼を応援しているデヴィ夫人と一緒に電車で移動している画像をアップしている。混雑している電車の中で、タスキをかけたままたたずむ田母神候補と

    田母神候補とデヴィ夫人が電車で移動する迫力画像が『Twitter』にアップされる 小泉元総理はアカウント認定で混乱も|ガジェット通信 GetNews
    Ereni
    Ereni 2014/01/24
    都知事選
  • 『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews

    アジア圏で普及し続けている国産メッセージアプリ『LINE』。しかしこの『LINE』は何故かヨーロッパ圏では爆発的に普及を見せようとしない。一部スペインで既に普及し1000万人のユーザーが居るがそのほかはさっぱりである。普及しないにはなにか理由があるのでは無いだろうか? その理由としては『LINE』よりも普及しているアプリの存在がある。それは『WhatsApp』というメッセンジャーアプリで2009年5月に開始されたもの。ヨーロッパだけで無くアジア圏も網羅しており、もちろん日語にも対応している。 アカウント制度は『LINE』に非常に似ており電話帳を同期させその中の友人を自動登録するというもの。『LINE』よりも先なのでこちらが先駆けだろうか。1年目は無料で使うことが出来るが、2年目からは99セントの利用料が発生する同アプリ。その代わりに一切の広告が表示されない。 この『WhatsApp』が『

    『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews
    Ereni
    Ereni 2014/01/19
  • 悪人が善人を駆逐する(2) 「野蛮」と「文明」(中部大学教授 武田邦彦)|ガジェット通信 GetNews

    このブログは、社会に起きていることを「科学的・論理的」に見たら、どのように見えるのだろうか? 人間の歴史を見ると、「街角を歩いている女性を捕まえて「台風が来たのはお前のせいだ」と言って「魔女の火あぶり」で殺す」ということはつい最近(500年ほど前)まで行われていた。理由もなく捕まえて首をはねるというのも普通に行われていた。 私はこれを「野蛮な行為」と思っている。人間が人間らしく(少なくとも頭脳の発達した動物らしく、科学的・論理的な行動)生きていくためには、また日が他民族に不当に支配されることなく、子供たちが幸福に生きるためには、日社会の「野蛮性」をできるだけ除くことが大切と思っている。 「野蛮」の反対は普通「文明」という言葉が使われる。日は見かけは確かに「文明国」だが、その中で行われていることはそれほど文明的なことではない。たとえば、お金を送るときに「銀行振り込み」という手段があるの

    悪人が善人を駆逐する(2) 「野蛮」と「文明」(中部大学教授 武田邦彦)|ガジェット通信 GetNews
    Ereni
    Ereni 2014/01/03
  • 江戸時代の人は初詣をしなかった!年末年始の雑学30|ガジェット通信 GetNews

    年末年始の風習やテレビ番組などについての、肩のこらない雑学を30コ取り上げてみた。年末年始の話題に困ったときに、ちょっと振ってみてはいかがでしょう? (トップ写真は初詣の元祖とされる川崎大師(平間寺)大堂) 1,初詣は江戸時代の人はしていない 実は明治時代に盛んになった風習で、元々川崎大師の宣伝で使われたらしい。明治30年代まで川崎大師のキャッチフレーズ的なものだったようである。川崎大師そのものは鎌倉時代からある寺だが、今のように立派になったのは幕末から明治にかけてである。 初詣に近い「恵方詣」すら幕末に盛んになった行事で、非常に新しいものである。 (宝島社「神道を知る」など) 2,初詣は元々はある組織のステマだった?! 明治時代に電鉄会社が、自分の沿線にある神社仏閣を「恵方」だという一大キャンペーンを張ったので初詣が大流行した。この時、陰陽道で言う恵方は全く無視されたので一部から批判

    江戸時代の人は初詣をしなかった!年末年始の雑学30|ガジェット通信 GetNews
    Ereni
    Ereni 2014/01/01