タグ

2009年1月5日のブックマーク (44件)

  • 2008年に読んだ本。 - とみきち読書日記

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • asahi.com(朝日新聞社):「新世界より」「電脳コイル」受賞 日本SF大賞 - 出版ニュース - BOOK

    「新世界より」「電脳コイル」受賞 日SF大賞2008年12月2日 第29回日SF大賞(日SF作家クラブ主催)の選考会が2日開かれ、大賞は、貴志祐介さんの「新世界より」(講談社)と、NHK教育で放映された磯光雄さん原作・監督のアニメ「電脳コイル」の2作品に決まった。副賞各100万円。特別賞は、SF作家の故・野田昌宏さん。 第10回日SF新人賞には、天野邊(ほとり)さんの「プシスファイラ」と杉山俊彦さんの「競馬の終わり」が決まった。

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • 佐藤修悦ブログ

    shuetsu-tai.jpモノクロームの世界。一人佇み、祈るように歌うhidecoさん。 ビルの隙間から見える空。 駅に吸い込まれるように流れていく雑踏。 そのスピードに歩幅を合わせて歩く女の子。 流れに遅れないように必死で・・・。ふと、壁の文字に目が止まる。 と、企画案を見せられた私ではありましたが・・・??? 撮影当日、現場(京成上野駅)に出向くと「おはようございます!」 エキストラと思われる皆さんとても元気がイイ。 スタッフの指示も迷いが無い。 「どうしよう。制服に着替えなきゃ!」 トイレでイイカッ!後はどうにでもなれ!! カメラはまわる。監督から細かい指示が飛ぶ。 そこで止まって、ゆっくり歩いて。少し微笑んで。もう一度。 で、私はというと、ただ壁に向かい黙々と文字作り。30~40分経過。 「出来ました!」 監督さんが「エッ、もうできたの!?」 「じゃ~、修悦さ

  • 修悦体[Shuetsu-tai.jp]

    警備員、佐藤修悦氏が考案したガムテープによる文字「修悦体」公式サイト日暮里大回顧展開催!! 日暮里駅改修工事もいよいよ終了間近! Announcing Shuetsu-tai Nippori Retrospective. Construction at Nippori Station is finally coming to an end... 最近、活躍の場を様々に広げている修悦体ですが、やはり丸は駅。 日暮里駅改修工事も大詰めにさしかかったようです。 そこで今回、ギャラリーページにて、佐藤氏が仕事の一環として作り続けてきた 日暮里駅の案内の数々を大公開いたします。 題して「修悦体 日暮里大回顧展」。 膨大な案内の中から、約100点を選び出し、10章に分けて展示しています。 どうぞゆっくりとご覧ください。→日暮里大回顧展を見る! Shuetsu Sato has recently be

  • InD-Board

    他人を誹謗中傷する発言や個人売買・違法コピーに関する書き込みは禁止です。 トラブルに関する質問は、OSやアプリケーションのバージョン、周辺機器等の情報も記入して下さい。 質問へのレスには必ずお礼のコメントを付けましょう。 - HOME - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 管理人用 - 新規投稿フォーム(返信は各スレッドの返信ボタンからお願いします。) ※「投稿キー」を入力しないと投稿できませんので注意して下さい。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • Amazon.co.jp: デザインのことば (神戸芸術工科大学レクチャーブックス…1): 石川九楊, 三木健, 府川充男, 鈴木一誌: 本

    Amazon.co.jp: デザインのことば (神戸芸術工科大学レクチャーブックス…1): 石川九楊, 三木健, 府川充男, 鈴木一誌: 本
  • 『デザインのことば』|DTP Transit

    石川九楊、三木健、府川充男、鈴木一誌, 赤崎正一、 戸田ツトム、小柳学など、そうそうたるメンバーによるコラムやインタビューで構成。 明日の仕事に役立つ、というよりは、お正月に読む。 デザインのことば 神戸芸術工科大学レクチャーブックス...1 (神戸芸術工科大学レクチャーブックス) 赤崎正一、戸田ツトム、小柳学 左右社 2007-05-22 売り上げランキング : 77928 Amazonで詳しく見るby G-Tools p.141のわずか20数文字の文字列をとりあえず組んだ例と、14の手間をかけて手直しした例という解説がおもしろかったです。 このようなノウハウはいくらアプリケーションが発達しても自動化は難しそうですよね。

  • Adobe CS4のUI(インターフェイス)について|DTP Transit

    Adobe CS4では、Adobe CS3に引き続き、インターフェイス(UI)に改良が加えられています。 基的には「よりワークスペースを広く提供する」という理念があると思いますが、正直、迷走しているのではないかと思う点が多々あります。 CS4のUIの考察 CS4でのUIの改良点: 1列になったツールボックス(CS3から) アイコンパネル(CS3から) タブ付きドキュメントウインドウ アプリケーションバー アプリケーションフレーム まずは、それぞれについてみていきましょう。 1列になったツールボックス(CS3から) ツールの場所でだいたいこのあたり、とか、このあたりのブロックといった探し方をしている人には不向き。私は全然慣れません。 Flash CS4にいたっては、これまでの慣習を無視して、一番右に移動してしまった。これはアリ? アイコンパネル(CS3から) 便利そうに見えるが、パレットを

    Adobe CS4のUI(インターフェイス)について|DTP Transit
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • InDesign CS4では「行幅」が「行高」に|DTP Transit

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • Illustrator CS4のイースターエッグのなぜ?|DTP Transit

    [Illustrator]メニューの[Illustratorについて...]をoptionキーを押しながらクリックすると開く、裏スプラッシュスクリーンですが、CS3のものがそのまま使われています。 これはあんまりだ!と、Illustratorのプロダクトマネージャの岩さんにぶつけてみたところ、こんな回答が返ってきました。 「こんなつまらないところにチカラかけていないで、もっと機能強化してくださいよ!」ってお叱りを受けちゃうんですよ... 寂しいですね... ちなみに、このような隠し機能は、イースターエッグと呼ばれます。 なお、ドキュメントウインドウ左下の[表示]を、やはりoptionキー押しながらクリックすると出てくるメニューの方は健在です。

    Illustrator CS4のイースターエッグのなぜ?|DTP Transit
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • Illustrator CS4の自動カーニングに「和文等幅」が付加 - DTP Transit

    Illustrator CS4の[文字]パレットの[文字間のカーニングを設定]に「和文等幅」が加わっています。 Ilustrator CS4 ちょっと気になる下位互換の仕様 - ぴーぷーぶろぐ - Yahoo!ブログ Illustrator CS4のカーニング機能には、InDesignではおなじみの「和文等幅」が加わりました。これは和欧混合分で和文に対しては等幅で、欧文に対してはメトリクスカーニングで詰めるというもので、いちいち欧文だけをカーニングする必要がない非常に便利な機能なのですが、CS4でこの和文等幅で作成したテキストのあるドキュメントを、CS3互換のai形式で保存し、CS3で開き、テキスト更新をするとカーニングが「自動」に"自動的に"変わってしまう、という。。。。と、文字組みがきゅっと詰まったりして、変わります。

  • Illustrator CS4でのトンボ作成 - DTP Transit

    Illustrator CS4では[フィルタ]メニューがなくなってしまい、そこにあった[トリムマーク]を実行できなくなってしまいました。 Illustrator CS4でトンボを作成するには、対象となるオブジェクト(仕上がりサイズ)を選択してから[効果]メニューの[トリムマーク]をクリックします。 前バージョンとの相違点は次の通り: [オブジェクト]メニューの[トリムエリア]は撤廃 [フィルタ]メニューの[クリエイト]→[トリムマーク]は([フィルタ]メニューごと)撤廃 [効果]メニューに[トリムマーク]が追加 次のように言い換えることができます。 トンボを作成する機能は[効果]メニューの[トリムマーク]だけになった トンボの対象となるとオブジェクトの大きさを変更すると、トリムマーク(の大きさ)にも反映される トリムマークを作成後、トリムマークは編集できない(編集方法は後述) なお、これま

    Illustrator CS4でのトンボ作成 - DTP Transit
  • Multi-Bits主催Adobe CS4最新機能紹介セミナー(大阪)|DTP Transit

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
    1月16日、宝塚造形芸術大学 梅田キャンパスにて
  • Xtream PathがIllustrator CS4対応に|DTP Transit

    Illustrator 8から対応している老舗のプラグインXtream PathがIllustrator CS4対応になりました。 Illustratorの作業効率をアップ!直感編集ツールプラグインのキャッチコピーのもと、Illustratorでは不可能なパスの扱いに長けているプラグインですが、私が気に入っているのがスマートラウンド。たとえば次のように、文字属性を保ったまま、角を丸めてくれます。 同様の結果を狙って、Illustrator CS4で[効果]メニューの[スタイライズ]→[角を丸くする...](Illustrator CS3以前では[フィルタ]メニューでも実行可能)を使って、下図のようになんだか間抜けな結果になってしまうのです。 Xtream Pathを使うと、すべての角を丸めることができます。書籍カバーなど、大きめに使う見出しなどにさらっとかけるといい感じです。

    Xtream PathがIllustrator CS4対応に|DTP Transit
  • Amazon.co.jp: 国語審議会─迷走の60年 (講談社現代新書): 安田敏朗: 本

    Amazon.co.jp: 国語審議会─迷走の60年 (講談社現代新書): 安田敏朗: 本
  • Amazon.co.jp: 旧かなづかひで書く日本語 (幻冬舎新書 は 1-1): 萩野貞樹: 本

    Amazon.co.jp: 旧かなづかひで書く日本語 (幻冬舎新書 は 1-1): 萩野貞樹: 本
  • Amazon.co.jp:現代日本の異体字—漢字環境学序説 国立国語研究所プロジェクト選書

    Amazon.co.jp:現代日本の異体字—漢字環境学序説 国立国語研究所プロジェクト選書
  • Amazon.co.jp: 旧字力、旧仮名力 (生活人新書): 青木逸平: 本

    Amazon.co.jp: 旧字力、旧仮名力 (生活人新書): 青木逸平: 本
  • IDML的HelloWorld - 名もないテクノ手

    よくわかっていない内に、問題を整理したりターゲットを絞ったりするのは大変危険だと思います。しかし、あまり「わからない」感を醸し出して興味を削いでしまうのも悪弊だろうと思い、簡単なHelloWorldを試してみることにします。 IDMLを書き出す とりあえず、IDMLを書き出してみます。この場合、プログラム的に書き出すのではなくてInDesignの「書き出し」機能を使って可視的にIDMLを作成します。 ▼1ページ、1つのテキストフレームに「Howdy! World!」とだけ入力したドキュメントを用意します。 「ファイル」メニューから「書き出し...」を選び、フォーマットを「InDesign マークアップ(IDML)」にして書き出します。 IDMLを伸長する 「.idml」ファイルの実体はzipアーカイブ*1されたXMLです。Finder上で拡張子などを変えるなどして(可視的に)zipファイル

    IDML的HelloWorld - 名もないテクノ手
  • IDMLノート(1) - 名もないテクノ手

    InDesign CS4の新機能、IDML。自分の学習と備忘録も兼ねて、何回かに分けて少しずつやっていこうと思います。おつきあいいただければ幸いです。 わたしの現在の環境はMac OS X 10.5.6です。以下の説明はすべてこの環境を前提にしています。ディレクトリ階層などはわたしの好みを反映しているので、特に推奨というわけではありません。 「InDesign CS4 IDML ReadMe(抄訳) - 名もないテクノ手」も参考にしてください。 必要なものをダウンロード http://www.adobe.com/devnet/indesign/ の「HOME」タブから「Download the InDesign CS4 Products SDK」をクリックしてSKD一式をダウンロードします。 adobe_indesign_cs4_products_sdk_352mac.dmg 「Docum

    IDMLノート(1) - 名もないテクノ手
  • オライリージャパンがEbook Storeをオープン - 名もないテクノ手

  • オンラインマニュアルにコメントを書き込む - 名もないテクノ手

    Adobe CS4のオンラインマニュアルには、ユーザーがコメントを書き込めます。オンラインマニュアルが明らかに間違っている場合や、補足事項などをコメントとして書き加えることができます。ということで書き込んでみましたよ。 メタ文字は、検索を実行するときに文字または記号の代わりに使用する文字です。検索と置換ダイアログボックスの「テキスト」セクションにあるメタ文字はカレット(^)で始まり、「正規表現」セクションにあるメタ文字はチルド(~)または円記号(\)で始まります。メタ文字は、検索と置換ダイアログボックスの「テキスト」タブまたは「正規表現」タブで入力できます。 検索のメタ文字 いまどき「円記号」はないんじゃないの? 実際、Mac環境だと円記号(Unicode 00a5)ではメタキャラクタにならないし。ということでレッツポスト。 1)サインインします。 ここはどこかの匿名掲示板じゃないので、コ

    オンラインマニュアルにコメントを書き込む - 名もないテクノ手
  • 「正規表現の世界」のスライドを公開 - 名もないテクノ手

    InDesign CS4からFlashへ書き出せるってことなんですけれど、わたし的にはプラットフォーム違うって気分は抜けきらなくて、遊びっぽくサンプル書き出ししてみました。 せっかくなので、今年あちこちでやった「正規表現の世界」のスライドを公開したいと思います。*1 副読「regex world in InDesign CS3」(PDF)も併せて参考にしてみてください。

  • 日本語オートコレクト(自動修正)は、ついただけ - 名もないテクノ手

    自動修正(オートコレクト)機能は、InDesign CS4の新機能ではないです。InDesign CS3にもありましたが、「日語」を選ぶことはできませんでした。後述するXMLファイルを作成しても表示さえしませんでした。 「環境設定」-「自動修正...」を選び、「自動修正を有効にする」をオンにして、ポップアップから日語を選ぶと、内容を追加できます。 をを、日語オートコレクトが...と色めき立ったわたし。さっそく「追加...」ボタンをクリックして日語を入力してみました。けっこう名前間違える人が多いんですよ。気ぃわるいです。しかしそれも昨日までの話さ。今日からはInDesignが自動で修正してくれるんだもんね! 「OK」ボタンをクリックすると... なんだよ「無効な文字」って。傷つくよ。。。 ~/Library/Preferences/Adobe\ InDesign/Version\ 6

    日本語オートコレクト(自動修正)は、ついただけ - 名もないテクノ手
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
    うわあ確かに意味ない
  • 正規表現スタイル Tips(2) - 名もないテクノ手

    4桁の数字を4分数字、3桁の数字を3分数字、2桁の数字を2分数字にする 下図のような縦組で、数字を入力するだけでそれぞれの桁に応じた数字字形にします。 正規表現は以下の通り 文字スタイル正規表現 四分字形(?<!\d)\d{4}(?!\d) 三分字形(?<!\d)\d{3}(?!\d) 二分字形(?<!\d)\d{2}(?!\d) 適用結果はこうなりました。 num_glyphはもう役目を終えたかもしれないなあ。。。 図や表番号だけを太字&泣き別れ禁止にする 文中にある「図1」や「表2-3」などの文字列を自動的に太字にし、かつ泣き別れ禁止にします。下図のように文字列が泣き別れていると、なんだか気になって仕方ない人向け^^ 使用する正規表現は [図表]\d\d?[\.-]?\d* 適用すると... 英数字の言語を「米国」にする 普段、なにげなく「日語」属性で混植しているけれど、InDesi

    正規表現スタイル Tips(2) - 名もないテクノ手
  • 正規表現の変更点(1) - 名もないテクノ手

    たまたま気がついてしまったんですけれど...正規表現が修正されています。内部的にL10N(localization)実装になったのだと推測します。どんなことが起こるかというと... \wは仮名や漢字などを含む 古い処理系で育った人は\wはwordを構成する文字、すなわち[a-zA-Z0-9_]だと学校で習ったはずです。しかしL10Nで日語に対応することで、漢字やひらがな、約物にマッチします。正規表現「\w+」で検索すると、下図のように「市川せうぞー24歳」すべてがマッチします。 ruby1.8系で #! /usr/bin/ruby p "市川せうぞー24歳".slice(/\w+/) #=>24 と「24」が返りますが、明示的にUnicodeを指定して実行すると... #! /usr/bin/ruby -Ku p "市川せうぞー24歳".slice(/\w+/) #=>"市川せうぞー24

    正規表現の変更点(1) - 名もないテクノ手
  • 正規表現スタイル Tips(1) - 名もないテクノ手

    こりゃ便利! と思えるような正規表現スタイルを使ったTipsを紹介するシリーズ(?) ダーシを入力すると必ず2倍ダーシになる。 ダーシを2つ繋げて2倍ダーシにすると、ジャスティファイの具合で文字間が離れてしまうことがあります。行頭行末で泣き別れてしまうこともあります。かつ、ダーシが長くて文字にくっついたりするのも美しくありません。ひとつのダーシの水平比率を180%くらいに設定し、文字の前後のアキを八分くらい開いていると自然な感じになります。しかし、これをひとつひとつやっていたら気分がわるかろうて。こんなテキストがあったとします。 段落スタイルの「正規表現スタイル」を設定します。 はい。ダーシを入力するたびに、文字スタイル「2倍」が適用されて、読みやすい2倍ダーシになりました。 段落の最後のラインに1文字だけ残るのを禁止したい。 ちょうど上の図が、そんなことになっています。ひとりぼっちは淋し

    正規表現スタイル Tips(1) - 名もないテクノ手
  • 漢字小委員会、追加案を承認、備考欄には三部首許容を注記 - もじのなまえ

    日開催された第29回漢字小委員会で、常用漢字表の追加字種案が提案通りに承認された。これは191字を追加し、印刷標準字体を基とするもの。ただし、「曽、麺、痩」の3字について印刷標準字体ではなく簡易慣用字体で示す。ここまでは前回の提案通り。この回で新しく追加されたのは、しんにょう、偏について、表の漢字欄では印刷標準字体を掲げるが、備考欄で簡易な字体を掲げて、あわせて括弧書きで「3部首許容」と明記しているところ。 この日配布された『「追加字種・字体」について基的な考え方』では、「表の見方」として以下の文言を追加している。 5 漢字欄の*は、3部首(しんにゅう/しめすへん/しょくへん)に関わる字のうち、「辶/𩙿」の字形で通用字体を示したものである。当該の字について、現に印刷文字として「辶/飠」の字形を用いている場合は、「辶/𩙿」の字形に改める必要はない。これを「3部首許容」という。

    漢字小委員会、追加案を承認、備考欄には三部首許容を注記 - もじのなまえ
  • 落とし所は三部首許容? - もじのなまえ

    12月16日に第29回漢字小委員会が開催されます。年内開催はここまで。「国語分科会及び漢字小委員会の開催日について」に明らかなように、国語分科会は来年1月27日に開催され、この時に試案(中間答申)を出さなければなりません。となると、残された審議は次回と1月16日。予備日として1月20日を確保してありますが、残りが僅かなことは変わりません。 つまり、次回には字体について結論を出さないと、1月に答申の全文を固められないわけです。一方で、11月30日のエントリで書いたとおり、前回は日新聞協会からだめ出しがありました。つまり、現在の案では我々は呑めないと。 審議会が親睦会でないのは当然ですが、真理を追究する場でも権威を発揚する場でもありません。大きな目的は利害の調節です。利害が衝突するテーマについて、当事者を一堂に集め、全員が呑めるような案を調整してひねり出す、これが審議会です。教育界は呑めると

    落とし所は三部首許容? - もじのなまえ
  • メイリオ独自の漢字グリフ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Adobe-Japan1とメイリオの漢字を比べてみると、「メイリオ独自のグリフ」と言えそうなものが、いくつか存在する。「モリサワのメイリオ準拠フォントが区別している差異」を一応の基準として、メイリオ独自の漢字グリフを列挙したのが、下図。*1 図の左端がメイリオ、その隣の赤字はメイリオ準拠のリュウミン。図の右端が小塚明朝Pr6N、その隣の青字はリュウミンPr6N。中央は、赤リュウミン(メイリオ準拠)と青リュウミン(Adobe-Japan1準拠)を重ねたもの。 U+9A4Aについては、赤リュウミンと青リュウミンに差異がないので、重ねた画像は省いた。つまり、U+9A4Aは「モリサワのメイリオ準拠フォントが区別している」という条件を満たしていないのだが、興味深い例なのでリストに加えておいた。*2 *1:目で見てリストアップしたものなので、漏れなどがあるかもしれない。 *2:U+9A4AについてはC

    メイリオ独自の漢字グリフ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • InDesignの「CIDベースの文字組みを使用」と括弧類(まとめ) - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    今回のエントリは、「CIDベースの文字組みを使用」に関する話題のなかでの括弧類の総集編であり、各論へのインデックスでもある。*1 「CIDベースの文字組みを使用」のオン/オフによる文字クラスの変化を記述しようとするとき、グリフ置換を考慮すると、CIDと符号位置の関係が1対1にならないため、話が非常に複雑になる。しかし、文字の幅などを変更するためにグリフ置換を利用するケースは、かなり珍しいのではないかと思われる。そこで今回は、「グリフパネルをダブルクリックしたときに入力される(その後グリフを置換されていない)文字」のみを対象とし、CIDと符号位置の関係を1対1に固定して扱うこととした。また、概略が見通しやすくなるように、縦組み用のグリフを対象から除き、フォントはリュウミンPr6(Adobe-Japan1-5以降のcmap)に固定することで話をシンプルにした。 InDesignにおける文字クラ

    InDesignの「CIDベースの文字組みを使用」と括弧類(まとめ) - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 非標準的な縦組み用の引用符 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Adobe-Japan1-2以前の時代から、CID+8275以降に8つ(4組)の引用符らしきグリフが存在する(下図)。 並びからすると下図のようなかんじだが、まあ、これはないだろう。 たぶん下図のように、手動で入力して縦組みに使うためのグリフなのだと思われる。InDesignで「CIDベースの文字組みを使用」をオンにした場合、下図水色地のグリフは「始め括弧類」、緑地のグリフは「終わり括弧類」となることも、この推測を裏付けている。 が、モリサワPr6N、小塚Pr6N、ヒラギノなどの異体字テーブルでは、「縦組みにおける受けの括弧」であると思われるCID+8275やCID+8277が「起こし」の仲間に(下図)、「縦組みにおける起こしの括弧」であると思われるCID+8280やCID+8282が「受け」の仲間になっている。 また、実際に縦組みにすると(前項で言及したフォントに限らず)、CID+828

  • 「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Google Way of Science" の日語訳である。 グーグル方式の科学  The Google Way of Science ペタバイトレベル以上のきわめて大規模なデータベースができると、人間の学習方法が変わってしまいそうな予感がある。今までの科学の方法では、仮説を構築して観察したデータに合致させる、あるいは新しいデータを集めるということをしていた。そこには数多くの観察がある。どのような理論であれば、今までのデータをうまく説明することができて、そこから次の観察結果を予想できるのか? きわめて大量のデータがあれば、理論の部分は省略して、いきなり観察結果を予想できるかもしれない。グーグルは早くからそのことに気づいていた。たとえば、グーグルのスペルチェッ

    「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳
  • ジョージ・ダイソン - Wikipedia

    ジョージ・ダイソン(George Dyson, 1883年5月28日 ウェストヨークシャー州ハリファクス - 1964年9月28日 ウィンチェスター)は、英国の作曲家。息子は物理学者のフリーマン・ダイソン。孫娘のエスターは哲学者、その弟で同名のジョージは科学史家である。 略歴[編集] 王立音楽大学に学び、メンデルスゾーン遊学奨学金の勝者となって、イタリアとドイツに留学することができた。その後30年にわたって(ラグビー校やウェリントン・カレッジ、ウィンチェスター・カレッジで)教壇に立った後、1937年に王立音楽大学学長に任命された。1941年に叙勲されナイトとなり、1953年には中級勲爵士の称号を得た。 作品[編集] 作品に《交響曲ト長調》(1937年)、《ヴァイオリン協奏曲》など多くの器楽曲のほかに、数多くの合唱曲がある。交響曲は、アーネスト・ジョン・モーランの交響曲と同時期に着手され(し

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • フリーマン・ダイソン - Wikipedia

    フリーマン・ジョン・ダイソン(Freeman John Dyson、1923年12月15日 - 2020年2月28日)は、イギリス・バークシャー生まれのアメリカ合衆国の理論物理学者・宇宙物理学者・サイエンスライター。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ卒業、プリンストン高等研究所名誉教授[1]。 若くしてダイソン方程式を発表、量子電磁力学の完成に大きな寄与をなした。宇宙分野では恒星の全エネルギーを利用する「ダイソン球」や、彗星を覆う巨大植物「ダイソン・ツリー」、遺伝子工学によって育てられた宇宙船「宇宙の鶏(アストロチキン)」、惑星・恒星をも移動させる装置を考案するなど、気宇壮大なアイデアを連発し、SFにも多大な影響を与えた。原子力発電の研究にも携わっている[2]。 数学に関わる分野でもいくつかの注目すべき仕事がある。ランダム行列の研究が最も重要だが、これは後にリーマン予想の研究を活発化させ

    フリーマン・ダイソン - Wikipedia
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • ダイソン球 - Wikipedia

    ダイソン球(ダイソンきゅう、英: Dyson sphere)とは、恒星を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物。恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間の文明により実現していた可能性のあるものとしてアメリカの宇宙物理学者、フリーマン・ダイソンが提唱したことに由来する。ただし、ダイソンが考案していた元のアイデアでは恒星全てを覆ってしまうものではなかった。 日語への定訳はなく、ダイソン球の他にも「ダイソン球殻(ダイソンきゅうかく)」や「ダイソン殻(ダイソンかく)」「ダイソン環天体(ダイソンかんてんたい)」といった訳語がある。テレビドラマ『新スタートレック』では「ダイソンの天球(ダイソンのてんきゅう)」と訳された。 概要[編集] 1960年にアメリカの物理学者フリーマン・ダイソンは、高度に発展した宇宙文明では恒星の発する

    ダイソン球 - Wikipedia
  • リングワールド - Wikipedia

    『リングワールド』 (Ringworld) は1970年にラリー・ニーヴンが発表したノウンスペースを舞台とするSF小説。ヒューゴー賞・ネビュラ賞を受賞。SF小説の中でも有名なもののひとつである。続編として3つの長編小説が発表されており、また他の数々のノウンスペースシリーズの作品とも結びついている。 日語訳版は小隅黎が翻訳し、早川書房より出版された(ISBN 4150106169)。 あらすじ[編集] 2850年、ある恒星をリング状に取り囲む巨大な謎の人工構造物「リングワールド」への探検隊が組織された。選ばれたのは2人の人類と2人の宇宙人である。テレポーテーションや絶対に壊れない宇宙船船殻などを実現した、非常に科学技術が進歩した世界を舞台としている。 主人公のルイス・ウーは元冒険家で200歳の誕生パーティーを迎えたところである。その年齢にもかかわらず、進歩した医療技術や細胞賦活剤(ブースタ

  • 一目で分かる手帳活用術・その1:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    新年を迎え、手には新しい手帳――。今年こそ手帳を機能的に仕事に活かしたいと思っている人は少なくないだろう。手帳はビジネスパーソンにとって、仕事を円滑に進めるための必須アイテムと言える。この連載では、3回に分けて賢い手帳の使い方を解説する。 第1回は、手帳のメモの取り方にスポットを当てる。スケジュールやアイデアなどを手帳にメモする時に、何も考えずに黒いボールペンで書き込んでいたら、大切な情報がたくさんのメモの中で埋もれてしまうことがある。色ボールペンを使ったとしても、色分けのルールが曖昧ではかえって混乱してしまうだけだ。 では、手帳に書き込んだメモを漏れなく仕事に活かすためにはどうすればいいのか。その答えは、「多機能ペン」を上手に使いこなすことだ。 手帳のメモをきちんと整理して仕事に活かすには、4色ボールペン(青、赤、緑、黒)+シャープペンが1になった多機能ペンが便利だ。私はグリップ感、書

  • 年初めに覚えておきたい仕事のコツ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    あけましておめでとうございます。 ちょっとした工夫や視点の切り替えで驚くほど仕事が楽しく、はかどるテクニックを紹介する「今日の仕事のコツ Ver.2」。今年も数多くの技を紹介いたしますので、ぜひ引き続きご愛読いただければと思います。 さて、新年スペシャルの今回は、過去に掲載された記事から、年初めに覚えておきたい仕事のコツをまとめてみました。どれも職場ですぐに役立つものばかりです。ぜひご覧ください。 「ありがとう」の気持ちを相手に伝えよう 「ありがとう」の一言は人間関係を円滑にする。目上の人には軽々しく使えないが、同僚や作業チームの人に対して、さらっと「ありがとう」の一言が言えることは職場において大切だ。このコミュニケーションをワンランクアップするには、「ありがとう」の後ろに軽く一言付け足すことだ。 →「ありがとう」の後に一言付け足して、気配りや印象を深める 不安要素を心の整理で取り去

  • 潜在“脳力”:【19】「やっぱりね」と思うのは脳の認知ミス?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    潜在“脳力”:【19】「やっぱりね」と思うのは脳の認知ミス?:日経ビジネスオンライン
    FeZn
    FeZn 2009/01/05
     >"後知恵バイアス"
  • 山括弧と仏語引用符と不等号の混乱 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    語組版で用いる山括弧、フランス語の引用符、そして不等号の形は、よく似ている。フランス語の引用符を含めて「山括弧」と呼ぶこともあるが、このエントリでは、日語組版で用いる(シングルとダブルの)山括弧のみを「山括弧」と呼ぶこととする。また、フランス語の引用符の呼称としては「ギュメ」が一般的だろうが、以下、シングルとダブルをまとめて「仏語引用符」と呼ぶ。Unicodeに含まれる(形の似た)不等号、仏語引用符、山括弧は、下図のとおり。図に用いたフォントはリュウミンPr6。 下図はAdobe-Japan1の視点から、不等号、仏語引用符、山括弧のグリフを、プロポーショナル、半角、全角に分類したもの。煩雑にならないよう、起こしの括弧(に似ている)側のグリフだけを示した。仏語引用符と山括弧は別の系統としたが、まとめて考えることも不可能ではないという意味で、補助線で結んだ。 これらのグリフとUnicod

    山括弧と仏語引用符と不等号の混乱 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • イルカの大群の動画 - 地球はすごい!明日の地球 自然 動物 風景の動画や写真

    『地球はすごい!明日の地球』へようこそ。テーマは『地球』。自然科学、環境、野生動物、生き物、史跡、遺跡、人、世界遺産などなど、なんでもありといえばなんでもありですが、地球の風景や生命の素晴らしさを発見、動画や写真で紹介していきます。ビバ!地球。

    FeZn
    FeZn 2009/01/05
  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc