タグ

Linuxに関するHACHI-BAYのブックマーク (321)

  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
  • LVM の CentOS を Soft RAID化

    通常パーティション(非LVM) の RAID化は こちらです。 既定でインストールした CentOS をソフトRAID に変換します。 /boot が独立パーティション、残りが LVM になっていることが前提条件です。 ここでは同容量での RAID1 化を説明していますが

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • spicebeat memo – PC関連のインストール記録やら何やら

    cubieboard2からメール送信できるよう、postfixを設定してみた。 プロバイダがOutbound Port 25 Blockingをしているので、メール送信にあたり追加設定を行う必要がある。 続きを読む

  • LVMで楽々ディスク管理

    かつてディスク空間の管理は手間も時間もかかり、管理者にとってもユーザーにとってもいらだたしいものだった。しかしLVMを使用すれば、ほとんど苦労することなくディスク空間を増やしたり、減らしたり、管理したりできる。 かつてディスク空間の管理は手間も時間もかかり、管理者にとってもユーザーにとってもいらだたしいものだった。ディスク空間が足りなくなった場合には、Linuxをインストールし直したり、数時間をかけてPartedのようなツールを使用してパーティーションの大きさを変更したりすることもしばしばだった。しかしLVM(Logical Volume Manager)を使用すれば、ほとんど苦労することなくディスク空間を増やしたり、減らしたり、管理したりできる。 LVM入門 LVMの使い方の説明に入る前に、LVMの用語を知っておこう。LVMでは、一般的なパーティーションのことを「PV(Physical

    LVMで楽々ディスク管理
  • Pantora Networks » 1章 LVM入門

    1.1 パーティション管理の悩み Linuxユーザーなら誰でも、パーティション管理に悩まされたことあるかと思います。 「/とswapだけにしようか、/varは2GBほしいかな。いやいやswapは実メモリの2倍必要だ…。」 いくら悩んでパーティション設計を行ったとしても、リミットは忘れた頃に訪れます。デスクトップやワークステーションとして利用していた場合、作成したデータを蓄積する「/home」が、サーバーとして運用していた場合には「/var」や「/tmp」が溢れることが多いと思います。 そんなとき、「パーティションが再起動なしで広げれればいいのになぁ」と思ったことありませんか?この悩みを解決する方法、それがLVM(Logical Volume Manager, 論理ボリュームマネージャー)です。 1章ではLVMの用語を含む入門編、2章では基操作、3章では応用操作をご紹介します。 1.2 L

  • http://goto.as.wakwak.ne.jp/wp-content/uploads/2007/06/raid-lvm.txt

  • XenのDomUでNTPを使う

    RHEL/CentOS、Xenを中心にメモを残していきます。内容は無保証。適用する場合は、十分確認の上、自己責任で。 指摘、質問、要望をコメントしてもらえると喜びます。 XenのDomUでntpdやntpdateを実行すると、時刻同期できないことがある。これは、XenがDom0からのみ時刻を更新できるというXenの仕様による。Dom0で時刻を合わせていれば、DomUも正確な時刻を得ることができるので、通常は問題にならない。しかし、Dom0とDomU、もしくはDomUとDomUで違う時刻源に同期しなければならない場合や、ntpdの動作をXenを使って検証する場合などでは問題になる。 この動作は、カーネルパラメータxen.independent_wallclockにより制御できる。通常、このパラメータの値は0だが、これを1にすればDomUで独自にntpdを正常に実行できる。実行途中ならば、#

  • LVMによる自動バックアップ・システムの構築

    今回は、バックアップ計画立案に際して検討すべき点から、カーネル2.4の機能であるLVMを利用したバックアップ・システムの構築方法を解説する。これを参考に、確実にリストアできるバックアップ体制を整えてほしい。(編集局) バックアップ計画の立案 前回は、バックアップを実施するために必要なバックアップデバイスやツールの基的な操作について説明しました。では、バックアップを行うための計画を立案する際に、どのような点を考慮すればいいのでしょうか? バックアップに際して考慮すべき項目は多数存在し、当然ながらシステム環境や要件によって異なります。 バックアップ計画の検討事項 ●リストアが最終目的 バックアップ計画を検討する場合、リストアするときのことを第一に考えるべきです。バックアップの最終的な目的はデータを複製することではなく、何らかの障害が発生した際に「迅速に正しいデータをリストアすること」にありま

    LVMによる自動バックアップ・システムの構築
  • [SElinuxで権限を与える?その2] by Fedora奮戦記

    HACHI-BAY
    HACHI-BAY 2009/05/23
    ClamAV
  • 528p.com

    This domain may be for sale!

  • Use telnet

    更新情報 2006-08-27 文書の細部修正。 2005-02-24 雑技室にプロクシ(Squid)を使ったFTPへのアクセス方法を追加。 2005-01-16 配布用IP抜きスクリプトの取得がサーバーエラーになっていたのに対処。 2004-05-27 サーバークラックにより書き換えられていたindex.htmlを修復。

  • named.conf

    named.conf /* * この named.conf のサンプルは、そのままでは走行しませんが、考えられる書法を * 突っ込んで書いてあります。われわれはこれをパーザの試験に用いてます。 * このサンプルは、新しい機能を使用するユーザのおおまかなテンプレートとして * 用いられることも想定しています。 */ /* * C形式のコメントが使用可能です。 */ // C++形式のコメントも使用可能です。 # シェル形式のコメントも使用可能です。 // ; については注意してください。重要です。 // 訳者注: ";" キャラクタは、acl などにおいて、要素のデリミタとして使用されます。 // 結果として、従来までのように、";" から改行コードまでの文字(列)をコ // メントと解釈はしてくれません。named.boot との大きな相違点の1つです。 o

  • dmraidの苦悩(その2) | OSDN Magazine

    dmraidの実際(その2) まず前回に続いてdmraidに関する不満を並べてみる。ソフトウェアの品質を別にしたとしても、以下のような不備があるプロジェクトは最近では珍しいものである。 ドキュメント インストールで得られる主なドキュメントはREADME、dmraid_design.txtという内部仕様に関する文書と、manページである。使用方法や手順に関しては、READMEに最初に使うコマンドは、”dmraid -cs”となるだろうとしか書いてない。使用法に関して一番情報量が多いのはmanページであるが、ここ最近メンテナンスされてないようで誤りが多く、注意を必要とする。 ユーザインタフェイス ドキュメントが悪くてもソフトウェアそのもの、特にユーザインタフェイスの出来が良ければカバーされるものである。dmraidには、ユーザに親切で、わかり易いインタフェイスが備わっているとは決して言えない。

    dmraidの苦悩(その2) | OSDN Magazine
  • くるる マッチングアプリ

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    くるる マッチングアプリ
  • LinuxをiTunesのサーバにする

    うちではLinuxで環境構築しましたが、他のUNIX系OSでもいけると思います。(注 内容若干古いので、ご注意下さい。以下の記述そのままでは動作しない可能性もあります。) まずはRendezvousを利用可能にする Rendezvousは、IETFによって定められたZero Configuration Networking (Zeroconf)のAppleによる実装です。特徴としては、 ネットワークの自動設定(IPアドレス、名前解決) ローカルネットワーク内のサービスの登録と検索 の2つがありますが、今回必要なのは後者の方だけです。これを実現するためには、Apple - Public Source - RendezvousからmDNSResponderを入手します。(うちの環境ではバージョン58.1以降じゃないとエラーが出てコンパイルできませんでした。)入手したら以下の様な感じでセットアッ

  • invisiblefulmoon.net - invisiblefulmoon リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Ubuntuでのトラックポイント最適化 - Vox

    Ubuntuのデフォルトではトラックポイント自体は使えるようになっていますが、中ボタンでのスクロールが効かなかったり感度が納得いかなかったりとカスタマイズしたい欲求にかられます。というわけで以下の機能を一通り反映させる手順をメモします。1.中ボタンでのスクロール有効化 2.ポインタの速度・感度の調節ソフトウェア環境はUbuntu 6.10 Kernel 2.6.17-10。 ハードはIBM Thinkpad X40です。まず、1のスクロールから。 この挙動を変更するには/etc/X11/xorg.confを編集します。$ sudo vi /etc/X11/xorg.confSection "InputDevice"         Identifier      "Configured Mouse"         Driver          "mouse"         Optio

  • Ubuntu8.10をX40にインストールしたメモ - migimigiのブログ

    インストール自体はすんなり,しかし設定に手間取った 無線LAN http://www.thinkwiki.org/wiki/IBM_11a/b/g_Wireless_LAN_Mini_PCI_Adapter X40に積んであるAtheros AR5212は8.04だと特に設定無く動いたのに,8.10だと認識せず リリースノートによるとath5kドライバでなんとかなりそうなので linux-backports-modules-intrepid-genericをインストールして再起動して終わり TrackPoint 8.04のxorg.confを書き換える方法でどうも上手くいかず,そこでリリースノートを見ると X.Orgの設定ファイル(/etc/X11/xorg.conf)には、まだマウスやキーボードの設定を行うInputDeviceという設定項目が残されていますが、これらの設定は無視されます

    Ubuntu8.10をX40にインストールしたメモ - migimigiのブログ
  • da-cha.jp

    This domain may be for sale!