タグ

2013年10月2日のブックマーク (2件)

  • Beenos (ビーノス) | 創業者がUX(ユーザーエクスペリエンス)の全責任を背負うべき

    創業者がUX(ユーザーエクスペリエンス)の全責任を背負うべき. By beenos Posted in - news & Specialist on 10月 2nd, 2013 山 郁也/Fumiya Yamamoto Design Fellow 株式会社ネットプライスドットコム Beenos楽天株式会社や株式会社ビジネス・アーキテクツを経て株式会社ネコメシへ合流後、並行してBeenosへ参画。 Beenos部にて、IA/UXデザイン、ユーザビリティエンジニアリングの領域から、Webサービス開発支援を行う。人間中心設計推進機構正会員。 ヒューマンインターフェース学会正会員。UX Tokyo所属。 スタートアップ時に創業メンバーが知っておく最低限のUX構築法とは? スタートアップのチーム・サービスを今までにたくさん見てきて、デザインを構築するにあたり陥りがちな落とし穴と最低限

  • “個企”逆転は着実に進行、個人を生かすために組織が存在する

    前回から、新しい会社組織や個人の仕事のやり方を考える上での環境変化について考えてきました。前回取り上げたのはICT環境の“個企”逆転、つまり個人と企業の優劣の逆転現象でした。今回は引き続き“個企”逆転の別の側面を取り上げます。 個人と企業の力関係の逆転は個々の職種においても着実に進行し、「組織のために個人が存在する」というより、「個人を生かすために組織が存在する」という側面が強い職種も増えてきています。 「個人」が組織より先にくる職種 個人が企業という組織の傘の下で「絶対服従」するのではなく、組織より個人が前面に出る職業は以前から存在していました。医師や弁護士、会計士といったプロフェッショナル、あるいは「カリスマ◯◯」と呼ばれる人たちが存在する、例えば美容師のような職業がその例です。 こうした職種では、もともと個人と企業(組織)の関係は、企業>個人ではなく、個人<企業という関係でした。こう

    “個企”逆転は着実に進行、個人を生かすために組織が存在する
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2013/10/02
    「「個人」が組織より先にくる職種」これって、ソフトウェアの下請け企業にあてはまる特徴なんじゃないかと思う。