あとで読むに関するH_kawaのブックマーク (7)

  • 「はま寿司」導入から3年、ペッパー君と仲良くなる秘訣は? - BCN+R

    【なぐもんGO・41】 「Pepper(ペッパー)」がしっかりと接客をしている──。はま寿司を訪れた際、失礼にもそう思ってしまった。これまでPepperと正面から目を合わせたことはなかったが、はま寿司に入店してから席を案内されるまでのスムーズな流れを体験したら、感動の余りPepperを撫でてしまった。記者が帰る頃には、一緒に写真を撮影する子どもいた。なぜ、ここまでうまくPepperと仕事できているのか。はま寿司を運営するゼンショーホールディングスに聞いてみた。 はま寿司の店舗管理部 池ノ上達也次長は「来店されるお客様が必ず通る工程でPepper君だけに任せることがポイント」と説明する。Pepperが担当する仕事は、「いらっしゃいませ」と呼びかけて、人数や席のタイプを聞いて、空いている席を案内することだ。信頼して任せられることから、ロボットを導入する最大のメリットであるスタッフの業務負担の軽

    「はま寿司」導入から3年、ペッパー君と仲良くなる秘訣は? - BCN+R
    H_kawa
    H_kawa 2019/12/23
    いなくなったら寂しい。
  • 味の素・明治・雪印など4社が「動物福祉」で調達方針 - オルタナ

    動物を人道的に扱う「アニマルウェルフェア(動物福祉)」が、ESG指標の一つになりつつある。畜産業に関する投資家のイニシアティブFAIRRの運用資産残高は、2200兆円(2019年11月時点)に上り、アニマルウェルフェアや気候変動の観点から複数の日企業をハイリスクと評価した。企業はこの「リスク」を「機会」にできるのか。 (オルタナ副編集長・吉田広子、オルタナ編集部・堀理雄、冨久岡ナヲ(ロンドン)、瀬戸内 千代、寺町幸枝、クローディアー真理(ニュージーランド)、岩澤里美(スイス))=12月17日発売の「オルタナ最新59号」の第一特集リード文から バタリーケージで飼育されている採卵鶏。羽を広げることもできないオルタナ編集部はこのほど、サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」誌最新59号で、「アニマルウェルフェア」(動物福祉)を特集した。これに伴い、品メーカー13社に対し、アニマルウェル

    味の素・明治・雪印など4社が「動物福祉」で調達方針 - オルタナ
    H_kawa
    H_kawa 2019/12/20
    「アニマルウェルフェアや気候変動の観点から複数の日本企業をハイリスクと評価」
  • 酸素のない海域「デッドゾーン」が急速に拡大しており、甚大な影響を及ぼす

    <「デッドゾーン」と呼ばれる低酸素海域が急速に拡大しており、海洋生物や漁業などにもたらす影響は、私たちの予測を超えている可能性があるとの研究が発表された......> 二酸化炭素濃度の上昇や海面上昇に伴って、「デッドゾーン」と呼ばれる、溶存酸素濃度が極めて低い「酸素極小層(OMZ)」が世界で拡大している。 低酸素海域が急速に増え、海洋生物や漁業に甚大な影響をもたらす 2015年1月に米カリフォルニア大学デービス校が発表した研究論文で「北米の太平洋岸で『デッドゾーン』が広がっている」ことが示されているほか、国際自然保護連合(IUCN)も、19年12月にスペイン・マドリードで開催された第25回気候変動枠組条約締約国会議(COP25)で「1960年代には45カ所にとどまっていた低酸素海域が急速に増え、この50年で700カ所にまで広がっている」との新たな報告書を発表した。 「デッドゾーン」が海洋生

    酸素のない海域「デッドゾーン」が急速に拡大しており、甚大な影響を及ぼす
    H_kawa
    H_kawa 2019/12/18
    「酸素のない海域」っていうのを初めて知った。しかし2008年の地図、赤い丸が近所すぎるな。
  • 売れ残りパンがアイスやケーキ、ビールに?世界一「ノーマ」出身シェフが働くヒュッゲの国デンマークの試み(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パンは、老若男女に愛されるべ物だ。その一方で、捨てられる量も多い。デンマークでは、品ロスとして捨てられるべ物のうち、およそ20%がパンやケーキなどから発生しているという。そんな捨てられる運命にあるパンを、ケーキ、デニッシュ、アイスクリーム、ビールなど、全く異なる新たな製品として生まれ変わらせる。それが、デンマークのコペンハーゲンで誕生したfoodpeople(フードピープル)だ。 foodpeople(フードピープル)の入り口。デンマーク・コペンハーゲンの中心地からかなり離れた郊外にある(筆者撮影)foodpeople(フードピープル)のコンセプトは他に例を見ない。もともとは、2カ国のベーカリーが合体したものだ。イタリアの「Il Fornaio」というブランドと、デンマークの「Jalm & B」「Trianon's」というブランドのコラボレーションである。 デンマークの品ロスを、5

    売れ残りパンがアイスやケーキ、ビールに?世界一「ノーマ」出身シェフが働くヒュッゲの国デンマークの試み(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    H_kawa
    H_kawa 2019/11/11
    パンがアイスクリームに変身するのか、すごい。
  • パッケージフリーでちょっとだけ使いたい!米粉(玄米粉)を手作りしてみた。

    料理でとろみをつけるのに皆さんは何をお使いでしょうか。 昔は業務スーパーで売られているビニール袋に入った片栗粉を使っていました。それから紙袋入りの片栗粉にしたり、使いきれないからとろみをつける以外にも使えるものにしたいとビニール袋入りの米粉にしてみたり。そして最近は中力粉でもとろみをつけられるのを知って、いつも常備しているダイソーで売っている紙袋入り中力粉を使っていました。 しかし中力粉では材にまぶして使うには重すぎる、ダマになりやすいのが難点。 いちばん使い勝手が良いのは米粉だけど近所で紙袋入りは売っていないし更に少量で買うのはもっと難しいと悩んだところ「自家製米粉」という方法を知って、これだ!と思いました。 そこで早速作ってみた。 米を洗って、しばらく水に漬けておく。 ざるにあげて、しばらく乾かす。 米を炒る。 テフロン加工のフライパンが良いそうですが、我が家には油分たっぷりの鉄のフ

    パッケージフリーでちょっとだけ使いたい!米粉(玄米粉)を手作りしてみた。
    H_kawa
    H_kawa 2019/11/06
    とても良い香りの玄米粉ができました。
  • Techable(テッカブル)

    H_kawa
    H_kawa 2019/10/16
    さすがです。
  • 目指せゼロウェイスト!ごみを減らす100の方法。

    前回のごみ減量チャレンジで1周年を迎えた我が家。 どんなことをやっていたのか、小さなことから大きなことまで実際に取り組んだことを箇条書きにしてみました。 ごみは分別して捨てる(各市町村のルールに従う) 生ごみはぬらさないようにするか水気をよくきる(コンポストを使わない場合) 生ごみはコンポストで処理する コンタクトレンズの容器は集めてリサイクルに出す 品トレーや紙パックなどはリサイクルに出す 不要品が出た場合はジモティーに掲載する リサイクルできない容器に入った商品は避ける 容器をリサイクル回収してくれるブランドを選ぶ 化学繊維のスポンジをやめてセルローススポンジにかえる 化学繊維のブラシやめてタワシか麻紐で作る 綿棒は紙製にかえる 劣化したセルローススポンジ、自然素材のタワシ、使用済み紙製綿棒はコンポストで処理する 水筒、マイバッグ、風呂敷、カラトリーを持ち歩く ハンカチの他に手ぬぐい

    目指せゼロウェイスト!ごみを減らす100の方法。
  • 1