タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/blanc_et_noir (10)

  • 論文読み合いのススメ - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    12月中旬頃からかなりの時間を費やしていた論文がようやく仕上がったので,感じたことを忘れないうちに書いておきます.私の研究室では,論文を書いた時に,研究室の他のメンバーと読み合うという習慣があります.学会発表のプレゼンも同様です.これは,大雑把に言うと「自分の意図したことが相手に伝わっているかどうか」を確かめることが目的なのではないかと思っています.また,自分の論文や発表を見てもらうだけでなく,相手の論文や発表も見ます.これは,「人の論文を読むことで自分の論文がどう読まれてるのか知る」,「人の発表を見ることで自分の発表がどう見られているかを知る」ことができます.良い所は真似をして,良くない所があったら自分の論文・発表にそれは無いか?と見直すことができます.以下で論文を読み合う場合に気を付けておくことなどを挙げておきます.論文を人に見てもらう前に論文を読む,特に精読する場合にはそれなりに時間

    Hash
    Hash 2009/01/19
    分野にもよるのか、卒論しか書いたことないから納得できるけどいまいちピンとこなかったり。
  • DBの基本を勉強したい人へオススメする本 - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    最近,学部生に「DBについて勉強したいんですが何かオススメ参考書はありますか?」と聞かれた.私自身も,DBについて勉強したいなぁと感じていた.というのも,この頃院の授業で正規化の辺りを突っ込んでやったり,授業では習わない類のクエリを書いたり,数万件以上のデータを処理したり・・・とやっているうちにどうにも自分の知識不足を感じたからだ.学部の時は授業で理論の基的なところを習って,あとはDBを利用したちょっとしたWebサービスを作ったくらいで,ちゃんと理解してこなかったから仕方ないといえばそうなんですが。。。まぁせっかくなので,DB関係ので私がオススメかなーと思うを挙げておきます(・ω・*) ●はじめの一歩DBについて勉強しようと思って一番最初に思い出したのは「マンガでわかるデータベース」という.マンガでわかるデータベース作者: 高橋麻奈, あづま笙子, トレンドプロ出版社/メーカー:

    Hash
    Hash 2008/12/28
    おお。マンガくらい読んでみたいな
  • http://d.hatena.ne.jp/blanc_et_noir/rss

    Hash
    Hash 2008/12/28
    うわ、フィードページに解説が載ってる!
  • 2008-10-26 - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    最近学会で発表を聞いたり,論文を読むことも多くなってきたのですが,その際につまらないなぁ・・・と感じる研究もあります.もちろん,面白いと思う研究もあります.その差はどこにあるのか?と考えた時に,以下の5つの批判に耐えうるものであれば,最低限のラインはクリアしているのではないかと思います.(1)結局何がやりたいのかよくわからない何が言いたいのかよく分からない.意図が分からない.(2)その研究をする意義が理解できないテーマに意義がない.何に役立つのか分からない.どこがchallengeなのか.(3)根拠が弱く,説得力がない論理的におかしい.別の解釈も可能であり,根拠としては弱い.実験データが少なすぎる.(4)結果が面白くない当たり前の結果しか出ていない.目的と検証した結果の辻褄が合っていない.(5)新規性がない既にやられている.先行研究と何が違うのか分からない. 余談ですが,上に挙げた5つは,

    Hash
    Hash 2008/10/26
    同意同意。コンセプトレベルで考えておくべきなのが(1)(2)(5)で、方針決定と解釈の段階で考えるべきなのが(3)(4)、だろうか。
  • 2008-10-20 |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    ●久々に会った友達が言ってたこと良く分からないけど先輩や友達がまず就活情報サイトに登録したら?って言うから登録してみた.定番な感じのスーツ着て,就活イベントとかいう場があるらしいので出向いて色々企業見て,自己分析が大事とか言うから取り合えず買ってみたけど最初の数ページだけやってその後は棚に置いてあるだけ.でものんびりしてたらあっという間にエントリーとか出さなきゃいけない時期になったから,何となく知ってる企業にエントリーシート出して,沢山受けた方が良いって聞いたから何十社も受けて,面接疲れるししんどいなぁと思ってた時に内定くれた会社があったから取り合えずそこに決めた.それなりに名前知られてる会社の系列だから良いかなーって.まぁ良い人見つけて早く専業主婦になりたいんだけど,ちょっとOL気分味わうのもいいじゃん?●もやもやまぁ友達の話に対してもやもやというのもあるけど,前から就活に対して何か違

    Hash
    Hash 2008/10/20
    悩むよなぁ。
  • Similarity Joinの話 - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    何か論文読んで,それについて発表するという授業があるのですが,そこでSimilarity Joinについて調べたのでここにメモします.●Similarity Joinって何?すごく大雑把に言うと,類似しているものを結合すること.そのまんまですね.例えば,上図のように4つのタプルがあったら,それぞれ類似しているもの同士でJoinします.普通は閾値を与えて,類似度が閾値以上であれば類似していると判断し,Joinします.#出力の部分は出力例であり,実際には他の組み合わせも出力されうると思います●類似しているってどうやって判断するの?Similarity Joinを行うためには,類似度の高い組み合わせを見つける必要があります.類似度を算出する方法はよく使われる手法がいくつかあります.(Jaccard, cosine, overlapなどなど)他にも,距離という概念でみると,Hamming dist

    Hash
    Hash 2008/10/17
    ほへーわからん。配列アライメントでDynamic Programming法とか使ってたけど、新しいSimilarity Joinの手法を応用してゲノム配列ごにょごにょする試みはやられてるのかしらん。
  • セマンティックWeb周りの基本的な技術とか - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    授業で発表した時に使ったスライドを少し修正して晒してみる.発表前日の夜から作り始めたので,前半は頑張って分かりやすいように作ってたけど,後半は用語の羅列で説明になってないという良くないプレゼンの見です><。セマンティックWeb関係の話は全く知らないなーという人向けです.興味があればどうぞ.#黒なテンプレがポイントですSemantic Web Technologies -metadata, ontology, logic, agent-View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: semanticweb technology)

    Hash
    Hash 2008/09/26
  • 本棚を見ればその人が分かるとか何とか - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    棚を晒したからといって何かあるのかは分からないけど,syou6162やHashがやってたの見て面白いなーと思ったのでやってみた.小六法や行政書士の,デジタルライブラリについての.1年生の頃は法律が面白くて結構勉強してたなー.今やかなり忘れてしまった気がするけどw国際公務員は高校の時に少し考えたときがあって,その頃に買ったような気がする.懐かしい. 世界史,政治経済,物理,英語,地学,古典,後は青チャートですね.高校の参考書で,実家から邪魔だと追い出された子たち(・ω・`) ここは語学系が多い.世界史用語辞典は受験でお世話になったやつかな.他は英語とフランス語の,それとつい最近購入した洋書も真ん中辺にずらずら並べてます.シャーロックホームズが何冊かある. 多変量解析のは授業で使った教科書.統計は1年生の時にお世話になりますた.経営学は2年の授業で面白いなーと思って,経営学検定とかいう

    Hash
    Hash 2008/09/06
    惚れた。
  • |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

  • 質疑応答に関して気をつけるべきこと - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    先日,自分の卒研の内容について発表する機会があったのだけど,その時の質疑応答の自分の対応が下手すぎたと自覚していて,かなり反省した.研究室のゼミ発表で得たことが全然生かせなかったorz取り合えず,自分の為にメモしておく. 大事なこと質疑応答では,発表者が質問の意図を正確に把握し,必要十分な内容の回答をすることが肝要.必要以上にあれこれ言うと,当に理解して欲しい部分などがボケてしまい,逆に理解してもらえなかったりする.ポイントを絞りすぎてもダメだし,あれこれ言い過ぎてもダメ.上手く対応するには?こちらも合わせて参照すると良いかもしれません.卒研発表を経験して気づいた、研究姿勢・プレゼン・質疑応答のコツまとめ質疑応答をうまくやりすごす三種の神器 1. 切り返す * それは違うな、と思った質問に対しては切り返し、デキる人になる。やんわりと否定し、理由を簡潔に述べる。 2. 繰り返す * 質問に

  • 1